リップスクラブ 作り方

アバター画像

スキンケアアイテム

2019.06.27 Thu

リップバームとは?使い方の基本と応用&手作りバームも作ってみた♡

#リップ #リップケア #リップバーム #手作りコスメ

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

リップバームとは

「リップバームっていったい何?リップクリームとどう違うの?」と、リップバームについて疑問をお持ちではありませんか?

リップバームとはリップクリームに比べて質感がやわらかく、たっぷりうるおった唇を目指したい方におすすめの美容アイテムです。

今回はリップバームとリップクリームの違いから、効果的な使い方、さらにリップバームを自分で作る方法まで、リップバームの魅力を徹底解明してお届けします!

リップバームを使いこなして、なめらかしっとりな唇を手に入れましょう♡

1.リップバームについて

リップバームとは

リップバームとはそもそもどういうものなのか、また、リップクリームとの違いについてご紹介します。

1-1.リップバームとは

ネイルオイルリップバームとは、唇を保湿してなめらかに整え、すこやかに保つための美容アイテムです。

唇を保湿するためのアイテムは、形状によってリップバーム、リップクリームと異なる名称で呼ばれることもありますが、基本的には同じものと言うことができます。

顔の中でも唇は特に皮膚が薄く、乾燥しやすい場所です。
リップバームでうるおいを補給し、乾燥を防ぐことは、唇をしっとりすこやかに保つために効果的なお手入れといえるでしょう。

1-2.リップクリームとの違い

髪 パサパサ 対策 トリートメント 原因リップバームとリップクリームは、基本的には大きな違いはありません。
海外ではリップクリームもリップバームも、同じように「リップバーム」と呼ばれている場合もあります。

日本では形状や入れ物の違いによって呼び分けている場合もあり、質感が硬くスティックタイプのものをリップクリーム、柔らかい質感で缶などに入ったものをリップバームと言うことが多いようです。

リップバームの「バーム」は、柔らかく少しベタベタとした質感です。

そのため、リップクリームよりも少し塗りづらいと感じ方もいるかもしれません。

しかし、リップバームの柔らかくこってりした質感は、唇に密着して落ちにくくもちが良いので、乾燥を防ぐお手入れにおすすめです。

クリームとバームのどちらを使うかはお好みです。季節や唇の乾燥具合などによって使い分けるのもよいでしょう。

●関連記事⇒【リップクリームの使い方をマスター♡】

2.リップバームの使い方

リップクリーム ランキング1リップバームのいろいろな使い方をご紹介します。

上手にリップバームを使いこなして、リップケアに役立てていきましょう!

2-1.日常的なリップケアとして使う

落ちにくい 口紅 まずは、日常的なリップケアとして、リップバームをそのまま塗る方法です。

基本的な塗り方はリップクリームと同じですが、ポイントを押さえるとよりリップバームの魅力を実感できます!

それでは、リップバームを上手に塗るためのポイントを再確認しましょう♡

<リップバームを上手に塗るためのポイント>

①ティッシュで唇の汚れを拭き取る
口紅 ティッシュオフリップバームを塗る前に、まずは唇に付いている汚れをティッシュなどで軽く落とします。

唇に汚れがついたままリップバームをのせてしまうと、リップバームの成分がうまくなじまなくなってしまいます。

ティッシュで拭き取るときはゴシゴシとこすらず、あくまで軽くやさしいタッチを意識しましょう!

②リップバームを温める
クレンジングクリーム 付け方リップバームをなじませやすくするために、人肌で軽く温めてから塗るようにしましょう。

リップバームは、冷たいと硬くなるという性質があります。

冷たいままのリップバームは硬くのびにくいので、無理にのばそうとすると、摩擦を起こして唇の皮膚が傷ついてしまう可能性があります!

リップバームの缶全体を温めるようにするか、リップバームを指にとったら手の甲に乗せて、人肌の温度になじませましょう。

③唇の繊維にそって、縦に塗る
リップ美容液 唇 縦じわ 塗り方リップバームを塗るときは、縦に塗るようにしましょう。

唇の繊維の方向は縦になっています。そのため、リップバームを塗るときも唇の縦筋にそってポンポンとのせるようにすると、やさしくリップバームをなじませることができます。

唇は皮膚が薄く、とても傷つきやすい場所です。唇の輪郭を力強くなぞるだけでも、刺激になってしまうことがあります。

2-2.リップパックとして使う

リップスクラブ 作り方

リップバームは、リップパックのアイテムとしても使用することができます。

ぷるぷるにうるおった唇は女の子の憧れですよね♡

リップパックでのケアは、うるおってぷるぷるの唇を手に入れやすくなります!

週に1~2度のスペシャルケアとしてぜひお試しください。

<リップパックで用意するもの>
・お好みのリップバーム
・蒸しタオル
・食品用ラップ(唇を覆う程度にカットしたもの)

唇 パック蒸しタオルは、タオルを水に濡らしてから固く絞り、電子レンジで30秒~1分ほど温めます。
やけどしてしまう温度でないか、確認してから使いましょう。

<リップパックの手順>
①リップバームを唇に塗る
リップバームを多めに指にとり、たっぷりと唇に塗ります。
唇の縦ジワに沿うようにして、口角までやさしくなじませるようにしましょう。
少し唇の輪郭からはみ出るくらい、オーバーリップぎみに塗るのがポイントです。

②ラップで唇を覆う
唇 パック
ラップで唇を覆います。呼吸がしやすいように、鼻にかからないようにしましょう。

③蒸しタオルを上からあてる
唇 パックラップの上から蒸しタオルをあて、1分程度そのままにします。
蒸しタオルの温度が熱すぎないように気をつけてください。
1分たったら蒸しタオルをはずし、やさしくラップをはがします。

【ポイント】
唇の乾燥が気になる方は、蒸しタオルをはずした後すぐにラップをはがさず、そのままの状態で3分程度パックしてみましょう。
よりうるおいを感じることができますよ!

●関連記事⇒【リップパックおすすめ】

2-3.リップマッサージに使う

唇の色 唇マッサージ②

リップバームはリップマッサージのアイテムとしても使うことができます!

寒い時期や疲れているときなどは、唇の色がくすんだり、血色が悪く見えたりすることがありますよね。

ですが、リップマッサージでケアしてあげると、唇の周りの血行が良くなり、唇の血色が良くなることが期待できるんです!

リップバームを使ったリップマッサージの方法をご紹介します。

<リップマッサージで用意するもの>
・お好みのリップバーム
・食品用ラップ(唇を覆う程度にカットしたもの)

<リップマッサージの手順>
①上唇にリップバームを多めにつけ、唇の中央から口角に向かって、数回やさしくなぞる。

リップバームとは

②下唇にリップバームを多めにつけ、唇の中央から口角に向かって、同じように数回やさしくなぞる。

リップバームとは

③上唇の中央から口角に向かって、ぐるぐるとらせん状に指をすべらせながらマッサージする

リップバームとは

④下唇の中央から口角に向かって、ぐるぐるとらせん状に指をすべらせながらマッサージする

リップバームとは

⑤最後にラップを口に貼って、3~5分程度リップパックをする

【ポイント】
・摩擦が起きないよう、リップバームはたっぷりと使用する
・マッサージはやさしく行う。力が入りにくい薬指を使うのがおすすめ

唇は皮膚が薄く、繊細な場所なので、摩擦が起きないようにリップバームをたっぷり使ってマッサージしましょう。

リップマッサージの後に油分が気になる場合は、やさしく洗い流すかふき取ります。

また、力を入れずにマッサージをすることも重要です。

力が入りやすい人さし指や中指ではなく、薬指でなでるようにマッサージしましょう。

2-4.口紅の下地として使う

口紅 下地

リップバームは、口紅の下地として使うこともできます。

口紅の下地としてリップバームを塗ることによって、唇がうるおって密着しやすくなり、口紅の色の美しさを長持ちさせることができます。

反対に、乾燥した唇に直接口紅を塗ってしまうと、唇のシワが目立ちやすくなってしまいます。そして、口紅が密着せずに持ちが悪くなってしまいます。

また、リップバームを下地として使うことによって、口紅を直接塗ることよりも、唇への負担を軽くすることも期待できます。

2-5.グロスとして使う

ピンク グロス口紅を塗った後のグロス代わりに、リップバームを使うのもおすすめです。

リップバームを少し多めに指にとり、口紅を塗った後、下唇の中央にだけのせます。

ポンポンと、唇の上に置くようにのせるのがポイントです。

目立ちすぎずに自然なツヤで、うるおった唇を演出することができますよ!

2-6.リップアイテム以外の使い方

顔 テカリ TOP

リップバームは、リップアイテムとしてだけではなく、さまざまな使い方をすることができます。

あくまで番外編としての使い方ですが、参考としてご紹介します。

また、使用するリップバームはシンプルな成分で作られていて、無色かつスース―する成分などが入っていないものを前提にしています。

・目元のメイク直し
・髪の毛先の保湿
・指先の保湿
・パウダーアイシャドウと混ぜて、クリームアイシャドウにする
・革製品のつや出し
etc…

目元のメイク直しは、めん棒にリップバームを付け、ヨレてしまったアイラインやマスカラを落とすために使います。これは、リップバームの油分を利用した使い方です。

毛先や指先の保湿をする場合も、リップバームが持つ保湿成分や油分を利用しています。

持ち歩くことが多いアイテムだからこそ、いろいろな場所の保湿アイテムとして便利に使うことができますね!

3.リップバームの種類

レイチェルワイン 口コミ「リップバームが気になるけど、どんな種類があるの?」という方のために、リップバームの目的と、選び方のポイントをご紹介します。

自分の目的に合ったものを選びましょう。

3-1.化粧品

リップバームとは化粧品のリップバームの目的は、唇にうるおいを与え、唇のキメを整えたりなめらかにしたり、乾燥を防いだりすることです。

日常使いや、唇の乾燥対策としておすすめです。

また化粧品のリップバームの中には、うるおいを与えるだけでなく、紫外線対策ができたり、ほんのりと色がついたりするものも多くあります。

気軽に使うことができるのが特徴です。

3-2.医薬部外品

医薬部外品のリップバームは、うるおいを与え乾燥を防ぐ主な目的は化粧品のリップバームとよく似ていますが、薬用有効成分が配合されているのが特徴です。

唇の荒れや乾燥、乾燥によるひび割れを防ぐなど、期待できる具体的な効能は製品によって異なります。

ただ唇をうるおしたいというよりも、唇の乾燥・荒れ・かさつき・ひび割れなどを予防したいという方に向いているでしょう。

自分の唇の状態に合わせて、パッケージに記載されている用法・用量を守りながら使用しましょう。

4.リップバームを作ってみよう!

リップバームとはリップバームは、実は簡単に手作りができます!
自分で選んだ素材でつくることができ、自分で選んだ香りなどで楽しめるのが魅力です。

実際に、肌らぶ編集部員も自宅で作ってみました!

4-1.手作りリップバームの作り方(基本編)

※化粧品を手作りする際は、手指を消毒して清潔にするなど衛生管理にご注意ください。
また、手作り化粧品を使用して肌に異変を感じた場合は、すぐに使用を中止してください。

まずは、基本的なリップバームの作り方をご紹介します。

<材料>
リップバームとは
・みつろう 3g
・好みの植物油 15ml(今回はオリーブオイルを使用)
・好みの精油 1滴(今回はローズマリーの精油を使用)

・耐熱容器(小さな缶1個分または、リップスティックで2.5本分になりました)
・かき混ぜる割りばしor竹串
・リップバームを入れる容器(スティックケース・缶などはインターネットで購入できます)

<ポイント>
・スキンケア専用の材料を使う
・容器は事前に消毒する

どの材料も、スキンケアに使うことを考えて作られたものを選びましょう。
特に精油は、不純物の少ないピュアオイルを選ぶのがおすすめです。

手作りコスメによく使用される植物油は、ホホバオイルやキャスターオイル、ココナツオイル、スイートアーモンドオイルなどです。
それぞれのオイルの性質や質感に合わせて、お好みのものを選んでみて下さい。

また、出来上がったリップバームを入れる容器は、家庭用アルコールなどで事前に消毒しておきましょう。

<作り方>
①耐熱容器にみつろう、植物油を入れ、竹串などで混ぜながら湯せんで溶かす。
リップバームとは

リップバームとは

※やけどに注意してください。

②みつろうが溶け、よく混ざったら容器に移す。
リップバームとは

③少し冷め、表面にうっすらと膜が張り始めたら精油を加える。竹串などでよく混ぜる。

④入り込んだ空気を抜くために、容器の底を軽くたたく。
リップバームとは

⑤粗熱がとれたら、ふたをしめて冷蔵庫で1時間程度冷やす。
リップバームとは

<感想>
作る工程としては溶かして固めるだけなので、想像以上に簡単に作ることができました。
難しい点と言えば、みつろうが溶けにくいので、湯せんに少し時間がかかるくらいです。

溶かしたものを容器に移すときは、割りばしや竹串など、棒状のものに液体をつたわせながら流し込むとこぼれにくいです。

冷えるとキレイな黄色になり、加えたエッセンシャルオイルの香りがふんわりと漂いました。

筆者はローズマリーの精油を入れてみたのですが、すっきりとした香りのリップバームになりました。自分好みの香りにできるのがうれしいですね。

リップバームとは夜寝る前のリップケアに使いたいと思います。

4-2.手作りリップバームの作り方(アレンジ編)

基本の作り方をマスターしたら、自分なりにアレンジしたレシピを楽しみましょう。

ほんの少し手を加えるだけで、質感の変化を感じることができますよ!

アレンジレシピ はちみつ入りリップバーム
リップバームとは

基本のリップバームのレシピに、はちみつを加えたリップバームです。

こちらも、実際に作ってみました!

<材料>
・みつろう 5ml
・好みの植物油 10ml(今回はココナツオイルを使用)
・はちみつ 3~5ml
・好みの精油 1滴

はちみつの量は、入れる容器によってお好みで変えて下さい。
リップクリームのようにスティックタイプの容器に入れたい方は蜂蜜の量を少なめに、みつろうの量を多めにすると硬い質感になります。

<作り方>
リップバームとは 「基本の作り方」の工程の湯せんで溶かす段階で、みつろう・はちみつ・植物油を混ぜ合わせて作ります。

それ以外の工程は、基本の作り方と同じです。

はちみつの質感が加わり、よりしっとりとうるおうリップバームになります!

<感想>

リップバームとは
スティックに入れたかったので、はちみつの量を少なめにしてみました。また、ココナッツオイルの香りが好きなので、あえて精油を加えずに作ってみました。

実際に塗ってみると、自然なココナッツの香りを感じます。

基本の作り方のリップバームよりも、より柔らかい質感でした。

4-3.手作りリップバームの注意点

はちみつ おすすめ 人気 注意 危険

手作りのリップバームは、作った後の取り扱いに気を付けましょう。
市販のリップバームに比べてシンプルな材料で作られているため、保存方法や使い方に注意が必要です。
手作りリップバームの取り扱いについて、特に注意したい点をお伝えします。

①パッチテストを行う
手作りのリップバームを使う前に、必ずパッチテストを行いましょう。
手作りのため、材料が明確だとしても、自分の肌に合うかどうかの確認は必要です。

パッチテストをするには、腕の内側など皮膚が薄い場所にリップバームを塗り、その上に絆創膏を貼って丸1日様子を見ます。
リップバームを塗った場所に赤みやかゆみ・痛みを感じる場合は、十分に洗い流して使用を控えてください。

②高温多湿を避けて保存する
手作りのリップバームは、高温多湿を避けて保存しましょう。
手作りで保存料を使用していない分、市販のものよりも傷みやすくなっています。
カビが生えやすい場所は避け、風通しがよく涼しい場所で保存するようにしてください。

③1カ月以内に使い切る
手作りのリップバームは、保存状態にもよりますが、だいたい1カ月を目安に使い切るようにしましょう。
リップバームは、塗った後に唇をなめたりして、口に入ることもある化粧品です。
安全性の面からも、清潔な状態のまま、なるべく早く使い切るのがおすすめです。

5.まとめ

フェイシャルオイル おすすめ 人気 使い方今回は、リップバームについて深く掘り下げてご紹介しましたが、いかがでしたか?
幅広くケアができるリップバームを使いこなして、うるおったぷるぷるな唇を手に入れましょう!

また、興味がある方はぜひ、オリジナルのリップバームを作ってみて下さい!
愛着がわいて、きっとお気に入りのアイテムになりますよ♡

◆リップケア・口紅 肌らぶ関連記事◆

乾燥以外の原因知ってる?唇が荒れる4大原因!
唇をうるおいモテ唇にする方法!
唇にも美容液♡おすすめをチェック
オーガニックリップクリーム【保湿&色つき】
似合う口紅の選び方|イエベ・ブルベ別おすすめをチェック
コスメの全色レビュー記事特集

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

2019.08.27 Tue アバター画像 マスカラの落とし方をご紹介!正しいやり方からアイテムまで♡ #クレンジング #コットン 脱毛器 ランキング 家庭用脱毛器 おすすめ ケノン 効果 口コミ 比較 人気 2017.01.01 Sun アバター画像 化粧水【肌タイプ別】おすすめの選び方 #化粧水 #混合肌 2018.06.06 Wed アバター画像 皮脂やニキビに悩むメンズ必見!正しい洗顔方法とNG行動 #メンズ #洗顔

スキンケアアイテムの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター