うがい 薬

アバター画像

インナーケア

2015.10.29 Thu

うがい薬の知識まとめ版!使い方&うがい薬の種類

#うがい #健康

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

うがい 薬喉が痛くなったり風邪をひいた時に使用するうがい薬。

使ったことはあっても、うがい薬の役割や種類については、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?

うがい薬は3つの種類があります。

そこで今回は、うがい薬の具体的な働きや使用のタイミング、種類など、うがい薬について詳しくご紹介していきます!

1.うがい薬は、いつ使う?

うがい薬は、使用に適したタイミングや時期があります。

~うがい薬の使用が適したタイミング~

・外出後
・混雑した場所にいた後
・空気が乾燥している環境にいた後

・喉に違和感を感じたとき

…など。

うがい薬には、殺菌作用や喉の腫れを抑える働きがあります。

うがい 薬

過去に行われた調査では、うがいにはインフルエンザ感染を防ぐことも期待できるということが分かっています。気持ちの面でも、うがいをしている=インフルエンザ対策をしていると感じられそうですね。

うがい薬に対して、水でのうがいが適しているタイミングはこちらです。

~水うがいが適しているタイミング・時期~

■風邪の予防
■口の中を清潔にしたいとき

…など。

まだ風邪になっていない、風邪予防の目的であれば、水うがいが適しています。
うがい薬の種類によっては、殺菌作用によって、本来喉に存在してなければいけない菌までも殺してしまう恐れがあるからです。

2.うがい薬の種類

うがい薬は、配合されている成分によって3つに分けることができます。
簡単な見分け方と合わせてご紹介します。

①ポビドンヨードのうがい薬…茶色

②セチルピリジニウム塩酸塩(CPC)のうがい薬…味付きのものが多い・無色

③アズレンスルホン酸ナトリウムのうがい薬…青みがかった色

①ポビドンヨード

ポビドンヨードは、うがい薬や手の殺菌などを目的として広く使われている消毒成分です。ヨード独特の臭いがあります。

ポビドンヨードのうがい薬

【PR】
ケンエーうがい薬S【第3類医薬品】
うがい
出典:健栄製薬株式会社

■イソジンうがい薬【第3類医薬品】
うがい
出典:株式会社明治

②セチルピリジニウム塩酸塩(CPC)

うがい薬だけでなく、トローチ・歯磨き粉など、口の中の殺菌を目的とした医薬品などに使用されています。

セチルピリジニウム塩酸塩(CPC)のうがい薬

【PR】
ケンエーうがい薬CP【医薬部外品】
うがい出典:健栄製薬株式会社

■新コルゲンコーワうがい薬ワンプッシュ【指定医薬部外品】
うがい出典:興和株式会社

③アズレンスルホン酸ナトリウム

アズレンスルホン酸ナトリウムは、ヤケドや湿疹などの塗り薬としても用いられています。

アズレンスルホン酸ナトリウムのうがい薬

■パブロンうがい薬AZ【第3類医薬品】
うがい
出典:大正製薬株式会社

■浅田飴水溶性アズレンうがい薬【第3類医薬品】
うがい出典:株式会社浅田飴

成分により、働きも異なりますので、自分の状態合ったものを選びましょう!

3.うがい薬を使用する際の3つの注意点

うがい薬を使用する際に注意することが3つあります。

また、使用に注意が必要な方もいらっしゃいますので、必ず確認してから使用するようにしてください。

①原液のまま使用しない

うがい薬は、説明書きに従って、用法通りに薄めて使用してください。
高い濃度で使用すると、アレルギーやショック反応などが生じる恐れがある場合があるので、使用法は必ず守りましょう。

②薄めたうがい薬は、すぐに使いきる

コップに薄めてから時間が経ってしまったうがい薬は使用を避けましょう。

薄めたうがい薬は、時間が経つと働きが弱くなってしまいますので、時間が経ってしまったものは捨てて、新しく薄めたうがい薬を使用してください。

③持病のあるの方・妊娠中の方などはうがい薬の使用に注意!

うがい薬の使用をする前に、必ず医師に相談しましょう。
うがい
また、妊娠中も自分で判断して使用せず、医師に相談してから使用してください。

4.正しいうがいの方法

うがいをする際は、正しい方法で行うことが大切です。

1日4~5回程度を目安に行うと良いでしょう。

※医療機関にかかっている方は、医師の指導に従ってください。

~正しいうがいの手順~

①まずはうがい薬を、説明書き通りの濃さに薄めます

②口の中を清潔にするために、まず口に水を含み、ブクブクと口の中をすすぎます。
前を向いたまま、頬の筋肉を動かして、少し強めにすすぐ気持ちで行いましょう。

③口の中の水をペッと吐き出します。
口の中がすっきりしない時は、2~3回繰り返しましょう。

④水か、うがい薬を口に含んで、口を閉じて上を向きます。
喉の奥に届くように意識しながら“ガラガラガラ…”と声を出して15秒程度うがいをします。
うがい 薬

⑤口の中の水をペッと吐き出します。

⑥もう一度③~④を繰り返します。

⑦最後に、口に水を含んで、軽くすすいだら終了です。うがい薬を薄めた水は、取っておかずに捨てましょう。

5.うがいで得られる恩恵

正しくうがいをすることで、以下のことが期待できます。

・ウイルスや菌によって起こる体調不良を防ぐ
・喉の痛みを軽減することが期待できる
・口臭を防ぐ
・口内炎に良い

■ウイルスや菌によって起こる体調不良を防ぐ

風邪は、ウイルスや菌が鼻や喉から体内に入ることで引き起こされるといわれています。

うがいによって喉のウイルスや菌を洗い流し、同時に喉に潤いを与えることによって喉の粘膜をウイルスや菌から守ることができるといわれています。

インフルエンザはある特定のウイルスに感染することで起きますが、正しいうがいによってウイルスの働きを抑えることができると考えられています。
うがい薬によるうがいは、風邪やインフルエンザから自分を守り、会社や学校などでの集団感染をふせぐためにもとても大切なことです。

喉の痛みを軽減することが期待できる

うがい薬には、殺菌・消毒作用のある成分が含まれています。
すでに風邪をひいてしまったときなどに、悪化を防ぐためにうがい薬を使ってうがいをすることも大切です。

■口臭予防

口臭の原因の1つに、口の中で菌が繁殖していることがあげられます。
殺菌・消毒作用のある成分が含まれたうがい薬は、口臭を抑えるためにも使うことができます。

ただし、使用頻度や用量はしっかりと守って使ってください。

■口内炎に良い

口内炎は、口の中の菌が繁殖することが原因になると言われています。

殺菌作用があるうがい薬は、口内炎に良いと言えるでしょう。

6.まとめ

うがい薬には3種類あり、それぞれ働きや特徴などが異なります。

症状に合ったうがい薬を選び、適したタイミング・時期に使用することをおすすめします。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、正しいうがいをして健康を保ちましょう!

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

置き換えダイエット おすすめ 2015.12.01 Tue アバター画像 「置き換えダイエット」におすすめの食品は?ダイエットサポートのポイント&注意点 #ダイエット #食事・栄養 身体を温める 2015.08.26 Wed アバター画像 まずやるべきことはこれ! 自分でできる体温を上げる方法! #健康 #冷え性 玄米粉パスタのトマトのフレッシュパスタ 2020.08.20 Thu アバター画像 グルテンフリーとは何?その効果とおすすめレシピを徹底解説! #グルテンフリー

インナーケアの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター