頭皮 臭い 対策

アバター画像

ヘアケア

2018.06.29 Fri

頭皮の臭い対策!自分の頭がクサいと感じたら試したい3つの方法

#臭い #頭皮ケア

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

頭皮 臭い 対策頭皮の臭いが最近気になる、臭い対策をしたいと思っていませんか?

毎日シャンプーしているのに、どうして自分だけ臭いがでてしまうのか。そう思うと憂鬱になってしまいますよね。

今回は無理なくできる頭皮の臭い対策を3つ紹介します。
クレンジング、シャンプー、生活習慣について取り上げますので、自分ができるところから実践してみてください。

頭皮のエイジングケア*を始めたい方に!『アンファー スカルプDボーテ』はこちら>>>
*年齢に応じたうるおいのお手入れ


スカルプDボーテ バナー

◆肌らぶ セレクション◆

クリアハーブミスト~CLEAR HERB MIST~
クリアハーブミスト 詳細をチェック! (201806)

頭皮の臭いにお悩みの方におすすめの頭皮ケア用ハーブ美容液です。
ローズマリーの香りが、頭皮の不快な臭いを抑えながら、頭皮にうるおいを与えて、すこやかに保ちます。保湿成分として「ローズマリー」を配合。ミストタイプなので、手軽にシュシュッと使えるのが魅力的ですね。朝晩2回の使用がおすすめです。
パラベン、エタノール、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、紫外線吸収剤、シリコン無添加。

詳細をチェック! (201806)

1.頭皮の臭い対策|クレンジング

頭皮ケア オイル頭皮の臭いの原因のひとつに、頭皮の汚れや皮脂、シャンプー・スタイリング料などの洗い残しが挙げられます。

なぜなら、皮脂やシャンプー・スタイリング料などの洗い残しといった油分が付着したままでいると、酸化してしまい、臭いを発生するようになるとされているのです。

つまり、頭皮の臭いを対策するためには、皮脂やシャンプー・スタイリングといった洗い残しを減らすことが大切です。

洗い残しを洗い落とすのにおすすめなのが、週1回の頭皮クレンジングです。

1-1.頭皮クレンジングの方法

頭皮 臭い 対策頭皮クレンジングはオイルで皮脂などの油を浮かして汚れを落ちやすくする方法です。
入浴前に行いましょう。

では、具体的に頭皮クレンジングをして臭い対策をする際の方法をご紹介します。

①髪を軽くブラッシングする

頭皮 臭い対策 ブラッシング 皮脂事前に髪をブラッシングすると、汚れが浮きやすくなると言われています。
また、頭皮クレンジング後に洗髪をするので、その際に髪同士の絡まりなどによる摩擦を受けにくくします。

②乾いた頭皮にオイルをつける

手のひらに500円玉くらいの量のオイルをとり、頭頂部を中心に頭皮にオイルをつけていきます。
そのままでは付けにくいところは髪をかき上げるなど、頭皮が見えるようにしてつけていきましょう。

③指の腹でやさしい力で頭皮をマッサージする

頭皮 皮脂 臭い対策 マッサージ指の腹で頭皮を揉み、オイルを頭皮全体に行き渡らせます。
そして、頭頂部から下に向かってやさしい力で押してマッサージしていくと毛穴の詰まった皮脂なども浮きやすくなります。

④数分後、しっかりとシャワーですすぐ

頭皮 皮脂 臭い対策 マッサージ頭皮クレンジングをしたあとは、数分間シャワーで頭皮と髪をすすぎましょう。
ぬるま湯でオイルと浮いた汚れをできるだけ落とすことで、そのあとのシャンプーの泡立ちがよくなります。

⑤シャンプーで洗髪する

オイルが残ってしまうと頭皮が油っぽい状態と同じになってしまいます。シャンプーで浮いた汚れとオイルを落としましょう。
しっかりとシャンプー前にすすいでおけば、普段のシャンプーの量で問題なく泡立ちます。

1-2.頭皮クレンジングに!おすすめのオイル

頭皮 臭い ニオイ 香り 皮脂頭皮クレンジングに使用するオイルは、ベタつき感がなくさらりとしたテクスチャーのものだとデイリーケアとして使いやすく、おすすめです。

植物由来のピュアオイルで、頭皮ケアだけでなくスキンケアにもマルチに活躍してくれおすすめのオイルをご紹介します。

オーガニックホホバオイル
ホホバオイル 詳細をチェック! (201806)価格:4,352円(税抜)

植物の恵みたっぷりの、金色に輝くホホバオイルです。
サラサラとしていて肌になじみやすく、肌や髪にうるおいを与えることで肌を乾燥から保護します。さらに、肌荒れを防ぎツヤとハリを与えます。頭皮だけでなく、フェイスやボディのケアにもぴったりです。
頭皮クレンジングに使用する場合には、シャンプーをする30分ほど前を目安に、ホホバオイルをしっかり頭皮につけ、髪や頭皮をやさしい力加減でマッサージするのがおすすめ。
お試しサイズで、いろいろなサイズがあるので、使用量や使用頻度に合わせて選んでみてくださいね。

詳細をチェック! (201806)

2.頭皮の臭い対策|シャンプー

頭皮 臭い 対策
頭皮の臭い対策としてシャンプーを念入りにしたり、回数を増やしたという方は多いのではないでしょうか。

しかし、過度な洗髪や間違ったシャンプー方法は、頭皮や髪の乾燥を招く原因にもなりかねません。

しかも、頭皮が乾燥すると、地肌を乾燥から守ろうと皮脂が過剰に出てしてしまい悪循環…というのを繰り返してしまう場合もあるのです。

2-1.頭皮の臭い対策になるシャンプーとヘアケア方法

では、適切なシャンプーの手順とその前後のヘアケアをみていきましょう。

①お風呂に入る前にブラッシングをする

頭皮 皮脂
洗髪前にブラッシングをすることで頭皮から汚れが浮きやすくなります。
また、髪の絡まりもなくなるので髪同士がこすれるといった洗髪の際の摩擦を受けにくくなります。

②シャワーの温度はぬるめに設定する

頭皮 皮脂 臭い対策 シャワー
熱いシャワーだと熱で頭皮の水分が奪われてしまいます。しかし、水など温度が低いと毛穴がなかなかひらきません。
頭皮の乾燥対策や、より汚れを落とすためにもシャワーの温度はぬるめを心がけましょう。

③たっぷりと頭にシャワーをかける

頭皮 臭い 対策
念入りに時間をかけて頭皮や髪にシャワーをあてることで汚れが落ちやすくなります。
シャンプーの量が減ることで頭皮や髪への負担も軽減されるとされています。頭皮の負担を減らし、健康的ですこやかな地肌にするのも臭い対策として大切です。

④シャンプーを手で泡状にしてから髪に乗せる

頭皮 臭い 対策
シャンプーは基本的にワンプッシュが適量です。ロングヘアの方でも500円玉サイズとされています。
シャンプーを手に取ったら少量の水を加えてモコモコの泡を作って、それから髪に乗せます。
液体で洗うのではなく、泡で洗うことを意識してください。

⑤ゴシゴシと力を入れず指の腹でやさしい力で洗髪する

頭皮 臭い 対策 シャンプーの泡を頭に乗せたら頭皮をマッサージするようにやさしい力加減で洗いましょう。指の腹で軽く指圧するように手を動かします。
ゴシゴシと洗ってしまったり爪をたててしまうと頭皮を傷つけてしまう恐れがあるので避けましょう。

なお、耳の周りは皮脂腺が多く臭いが出やすいと言われているので、耳の裏の周辺も忘れずに洗いましょう。

⑥シャワーでしっかりすすぎ汚れとシャンプーを落としきる

髪の毛 チリチリ どれだけ丁寧に頭皮を洗っても汚れをすすぎで洗い落とさなければ意味がありません。
数分かけて十分に洗い流しましょう。

2-2.シャンプーは頭皮ケア(スカルプケア)を意識したものを選ぶ

頭皮 臭い ニオイ 香り 皮脂 頭皮の臭い対策には、頭皮についた臭いの元となる皮脂汚れや毛穴に詰まった汚れをしっかりと洗い流して地肌を清潔にし、かつ、必要なうるおいまで流し過ぎないように意識することが大切です。
水分・油分のバランスを保ったすこやかな頭皮を保ちたいからです。

シャンプーの仕方も大事ですが、頭皮ケア(スカルプケア)を意識したシャンプーを選ぶことも大事なポイントです。
頭皮のうるおいをキープし、すこやかに保ってくれるシャンプーを選びましょう。

頭皮ケア(スカルプケア)を意識した、汚れをすっきりと洗い落とせるおすすめのシャンプーを5選ご紹介します。
今回はさらにその中から、保湿成分も配合しているものに注目しました。

【PR】
スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー[ボリューム](医薬部外品)

スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム 詳細をチェック! (201806)価格:3,612円(税抜)

女性専門頭髪外来のあるクリニックの医師と共同開発した、髪にハリ・コシを与えるドクターズシャンプーです。
保湿成分として「トリプルイソフラボン(豆乳発酵液)」を配合。濃密で弾力のあるもっちり泡で、マイルドかつしっかりと頭皮の汚れを洗い流します。さらにうるおいを角質層に浸透させるので、頭皮環境をすこやかに保ちたい方にもおすすめ。愛らしいローズの香り。
パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、ノンシリコン、合成着色料フリー、合成香料フリー、フェノキシエタノールフリー。
ボリュームタイプ以外にも、ふんわりとまとまるしなやかな髪に導く「モイストタイプ」も販売されています。

詳細をチェック! (201806)

【PR】
ベルタシャンプー

ベルタシャンプー詳細をチェック! (201806)価格:3,490円(税抜)

頭皮をすこやかに保つための成分にこだわってつくられたアミノ酸系ノンシリコンシャンプー
ふっくらリッチな泡で包みこんで、頭皮の汚れや余分な皮脂をすっきりと洗い流してくれます。
ボタニカル原料にもこだわっていて、合成香料は使わず、オレンジ果皮やハッカ葉の天然精油をブレンド。柑橘系のナチュラルな香りが爽やかなバスタイムを演出してくれます。
ハリ・ツヤのある髪の毛を育む土台となる頭皮を、植物の恵みを取り入れながらすこやかに洗い上げたい方におすすめ!

詳細をチェック! (201806)

グローイングショット グラマラスケアシャンプー

スカルプシャンプー おすすめ グローイングショット グラマラスケア シャンプー 詳細をチェック! (201806)価格:2,900円(税抜)

スキンケアにおけるクレンジングから発想された、POLAの頭皮ケアシャンプーです。
汚れをさっぱりと洗い流しなつつ、髪と頭皮にうるおいを与えてすこやかに保つのが特徴。
ハリ・コシのある艶やかな髪を理想とする方に、おすすめのヘアケアアイテムです。
毛髪補修成分に「トチャカエキス」「14種のアミノ酸」、保湿成分に「オタネニンジン根エキス」「3種のコラーゲン」を配合。
髪のダメージを補修しながら、すこやかな頭皮をキープしたい女性にぴったりです。
*年齢に応じたうるおいのお手入れ

詳細をチェック! (201806)

dプログラム ヘア&スカルプシャンプーAD

dプログラム ヘア&スカルプシャンプーAD 詳細をチェック! (201806)価格:1,500円(税抜)

敏感肌の方向けのスキンケアアイテムを展開する資生堂の「Dプログラム」から発売されているノンシリコンシャンプー。肌の負担となるような汚れや汗をやさしく洗い流し、なめらかに洗い上げてくれます。頭皮の汚れだけでなく、髪のきしみが気になる方や、髪の指通りが気になっている方にもおすすめ。
リンスインタイプなので、シャンプーだけでお手入れを完了できます。
パラベン(防腐剤)フリー・鉱物油フリー・無香料・無着色

詳細をチェック! (201806)

アスタリフト スカルプフォーカスシャンプー

スカルプフォーカス シャンプー 詳細をチェック! (201806)価格:2,000円(税抜)

カメラのフイルムでおなじみの、富士フイルムの技術が詰まったアミノ酸系シャンプーです。
保湿成分として「ヒト型ナノヘアセラミド」「アスタキサンチン」を配合。
きめ細やかな良質な泡が髪をマイルドに洗い上げ、頭皮の環境をすこやかに整えてくれます。髪にハリ・コシを与えてくれるので、頭皮の臭い対策だけでなく、頭皮にうるおいを与えたい方にも、おすすめです。
シャンプー、コンディショナー、頭皮用美容液、さらにお手入れガイドがセットになった送料無料のトライアルキットがあるので、気軽に試しやすいのも嬉しいポイントです。

詳細をチェック! (201806)

2-3.洗髪後はドライヤーでしっかりと髪を乾かす

頭皮ケア オイル 1 女性 ドライヤー ヘア入浴後は頭皮や髪が濡れており、さらに体温が高いため、梅雨の時期のように頭の中が高温多湿の状態です。

すこやかな頭皮と髪をキープするためには、しっかりとドライヤーで乾かしましょう。

高温多湿だと雑菌が増えやすいと言われているため、長時間頭が濡れた状態になる自然乾燥は避け、ドライヤーで乾かします。

タオルである程度頭皮と髪の水分を取り、髪の根本から乾かしていくと、しっかり乾かすことができますよ。

3.頭皮の臭い対策|生活習慣

女性用 育毛剤

毎日のヘアケア、そして週1回の頭皮クレンジングだけでなく、生活習慣をあらためて健康的な頭皮にしていくことも大切です。
もし、コレできていないな…と思うものがあれば、できるところから始めてみてください。

3-1.バランスの良い食生活で栄養を十分に摂る

枝毛 原因 対策 ヘアケア トリートメント栄養バランスが良くカロリーも適切な食生活で健康的な頭皮・髪にしていきましょう。

好き嫌いが激しい、偏ったダイエットをしているなど栄養バランスの悪い食生活を続けると、頭皮の栄養も不足しやすくなると言われています。
また、脂分の多い食生活を続けると皮脂の量が多くなるため、臭いの原因になりやすいと言えるでしょう。

頭皮や髪に重要な栄養はビタミン類が多いため、とくにビタミンB2、B6、A、C、E、亜鉛、そしてたんぱく質を多めに摂るといいでしょう。

3-2.こまめにストレスを解消する

頭皮 乾燥 ローションストレスが溜まると、ホルモンバランスが崩れやすくなると言われています。

ホルモンバランスが崩れると、皮脂がでやすくなるようです。

皮脂が多いと雑菌が増える原因になりますし、皮脂が酸化しても臭いの原因になりかねません。

趣味や好きなことをするなどして、ストレスをこまめに解消していきましょう。

3-3.生活リズムを整え睡眠時間を確保する

オールインワンゲル 40代生活リズムが不規則だったり睡眠時間が短いと、頭皮まで栄養が上手く行き渡らず、頭皮環境に影響を与える場合があるとされています。

少しずつでいいので、生活リズムを整え、睡眠時間を確保していきましょう。

4.まとめ

アミノ酸 シャンプー TOP

頭皮の臭い対策についてみてきましたがいかがでしたでしょうか。

頭皮をすこやかに保つには、シャンプーの仕方をはじめとする日々のヘアケアや週1回の頭皮クレンジングが大切です。

それに加えて、栄養バランスの整った食事や生活リズムを整えるといった、体内から頭皮の環境を整えるアクションも起こせるといいですね。

仕事や学業でみなさん忙しいとは思いますが、これができれば頭皮の臭い対策になるだけでなく、身体全体の負担も減っていくでしょう。
できるところから試してみてください!

頭皮のエイジングケア*を始めたい方に!『アンファー スカルプDボーテ』はこちら>>>
*年齢に応じたうるおいのお手入れ

スカルプDボーテ バナー

◆肌らぶ関連記事◆

頭皮のべたつき対策&べたつきが出てしまう原因

頭皮の皮脂が気になる!ベタつきをスッキリさせる4つの対策ポイント

【頭皮のかゆみを防ぐ!】原因と対策&おすすめシャンプーも♪

頭皮美容液で地肌のお手入れ♪選び方&肌らぶ編集部おすすめ商品を紹介

自宅で手軽にできる!セルフ頭皮マッサージのやり方とポイント

 

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

ヘアケアの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター