頭皮 べたつき TOP

アバター画像

ヘアケア

2018.08.07 Tue

頭皮のべたつき対策&べたつきが出てしまう原因

#べたつき #頭皮ケア

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

頭皮 べたつき TOP頭皮のべたつきが気になって何とかしたい、頭皮のべたつきがなぜ出てきてしまうのか知りたいと思っていませんか?

頭皮がべたついていると、いやなニオイもしてきそうで早く何とかしたいと思いますよね。

今回は、頭皮にべたつきが出てしまう原因と、頭皮のべたつき対策についてご紹介します。

1.頭皮にべたつきが出る原因…その多くは過剰な皮脂

頭皮 皮脂 原因 対策頭皮にべたつきが出る原因の多くは、過剰に出た皮脂だと言われています。

もちろん、スタイリング料などの洗い残しがあったり、髪を洗う頻度が少なく汚れがたまったりすることが原因で頭皮がべたつくこともありますが、そういう場合はなぜ頭皮にべたつきが出たか自覚があることが多いでしょう。

なぜ知らぬ間に頭皮の皮脂は過剰に出てしまうことがあるのでしょうか。その原因を見ていきましょう。

1-1.シャンプーのしすぎによる乾燥から頭皮を守るため

ヘアカラー 長持ち毛穴から出る皮脂は、頭皮や髪を乾燥や摩擦などの刺激から保護する役割があり、すこやかな頭皮であれば皮脂が頭皮を覆っていてもべたつくことはあまりありません。

しかし、1日に2回以上シャンプーをしてしまったり、自分に合っていないシャンプーを使っていると、本来頭皮や髪に必要な皮脂まで洗い流してしまう可能性があります。

頭皮から皮脂を奪い過ぎると、逆に、地肌を乾燥から守ろうと皮脂が過剰に出てしまい、それがべたつきとなってあらわれてくることがあります。

1-2.脂肪分の多い食事を頻繁に摂っている

髪の毛 絡まる脂っぽいものを食べた翌日、顔にいつもよりべたつきが出た、という経験をしたことがある方は意外と多くいらっしゃるのではないでしょうか。

脂肪分の多い食事ばかり摂っていると、皮脂がたくさん出てしまい、頭皮がべたつきやすくなる可能性があります。

1-3.季節による温度変化の影響

加齢臭 石鹸 効果 ボディーソープ ランキング 柿渋 安い 市販 ドラッグストア季節が変わって気温が上がり、皮膚温度が上昇すると、皮脂の分泌量が影響を受けるといわれています。

頭皮は体の中でも、皮脂腺が比較的多い部位のひとつですので、影響が出やすいと考えられます。

1-4.生活習慣の乱れ

手汗 対策ストレスが多かったり、寝不足だったり、不規則な生活サイクルを送っていたりと、生活習慣が乱れてしまうと皮脂が多く出ることに繋がってしまうことがあると言われています。

生活習慣が乱れてしまうとホルモンバランスも崩れやすくなり、ホルモンバランスが崩れてしまうと皮脂が過剰に出てしまう可能性があるようです。

2.頭皮のべたつき対策!頭皮クレンジングをしてみよう

女性 育毛頭皮のべたつき対策には、頭皮クレンジングを行ってみることもひとつの手です。

頭皮クレンジングとは、油分同士は混ざりやすいという性質を利用して、頭皮の余分な脂分や毛穴につまった皮脂をオイルに混ぜて浮かし、洗い流す頭皮ケアのことです。

オイルは頭皮や髪を包み込み、乾燥した空気などから保護しうるおいを保ってくれるので、皮脂と近い役割も果たしてくれると考えられています。

2-1.頭皮クレンジングの方法

では、頭皮のべたつき対策として、頭皮クレンジングの方法をみていきましょう。

なお、頭皮クレンジングはだいたい週1回を目安にし、頭皮のべたつきが気になる場合でも週2回程度にするなど、行いすぎには注意しましょう。

①ブラッシングで汚れを浮きやすくする

頭皮 皮脂事前にブラッシングをすると、頭皮の汚れが浮きやすくなります。

また、髪の絡まりをあらかじめといておくことで、頭皮クレンジングの際の髪同士の摩擦を抑えることが期待できるそうです。

②オイルを手に取り指の腹で頭皮全体になじませる

オリーブオイル 髪 パック ドライヤー 伸びる 使い方 効果500円玉サイズを目安にオイルを手に取り、指の腹で頭皮全体になじませていきます。そして頭皮から汚れを揉みだすようなイメージで優しく指圧していきます。

時間に余裕があれば、頭皮マッサージも行いましょう。
頭皮の血行をよくすることは、すこやかな頭皮を保つためにも大切です。

皮脂や汗などの汚れが溜まりやすい頭のてっぺんや髪の生え際は、べたつきがとくに出やすい部分だとされています。このような部分は、できればマッサージしておいた方がいいでしょう。

べたつきが気になる部分を軽く押したり、髪の生え際に指をそえて力を入れてぐっと頭頂部の方向に引き上げたりするなど、軽くマッサージすることがポイントです!

③頭皮の皮脂汚れが浮くまで5~10分待つ

頭皮 皮脂頭皮にオイルをなじませ、べたつきの原因となる不要な皮脂とオイルをなじませるため、5~10分ほど時間を置きましょう。

この時、もし蒸しタオルやシャワーキャップがあればぜひ使ってみてください。
頭皮が温まることで毛穴が開きやすくなるため、詰まっていた不要な皮脂や汚れをより浮き出しやすくなるとされています。

④シャワーで頭皮と髪を数分間すすぐ

加齢臭 髪 シャワー5~10分待って頭皮の不要な皮脂や汚れとオイルが混ざった所で、ぬるま湯のシャワーを当てながら頭皮と髪をすすぎましょう。

水と油は混ざりにくいので、シャワーの勢いで余分な皮脂や汚れが混ざったオイルが流れていきます。

シャンプーの前に軽くシャワーをあてて、できるだけ汚れを落としやすくしておきましょう。

⑤シャンプーでオイルと汚れを洗いきる

頭皮 皮脂十分にシャワーですすいだら、最後に普段通りシャンプーを行います。

もし、ヌルヌル感が残るようなら二度洗いしてもかまいませんが、シャンプーの量は増やしすぎない方がいいでしょう。

頭皮クレンジングをした時は、オイルが髪にうるおいが与えているので、その日のシャンプー後はコンディショナーやトリートメントを控えてみてもよいかもしれません。

もちろん、普段から髪がパサパサしがちだという方は、コンディショナーやトリートメントを使いましょう。その際、使用量はいつもより少な目にすることがおすすめです。

2-2.頭皮クレンジングにおすすめのオイル

頭皮クレンジングに使うオイルはサラサラとした使用感のものがおすすめです。また、保湿成分が含まれているオイルもいいでしょう。

ここでは、頭皮クレンジングに肌らぶ編集部がおすすめしたいオイルを紹介します。

ナチュラルオーケストラ オーガニックホホバオイル 
ナチュラルオーケストラホホバオイル 乾燥肌 クレンジング詳細をチェック! (201806)価格:4,352円(税抜)

オーガニック認証機関であるECOCERT、COSMOSから認定を受けている、ナチュラルオーケストラのホホバオイル
コールドプレスで抽出された特有の美しい金色が印象的で、使い心地はサラサラとしたテクスチャーでクセがなくマルチに使えるのが魅力のピュアオイルです。
頭皮クレンジングだけでなく、顔や身体の乾燥対策・スキンケアにも使えるため、1本あると便利です。初めての方はお試しサイズがおすすめ。

詳細をチェック! (201806)
サンナチュラルズ プレミアムピュアジェイオイル
サンナチュラルズ詳細をチェック! (201806)価格:4,352円(税抜)

オーガニックホホバオイルを使った化粧品ブランド、サンナチュラルズのピュアオイルです。
アリゾナ産のKEIKO種と呼ばれる、ホホバの品種を使用しています。
初めての方限定でお試しサイズ10mlが950円(税抜)で購入できます。お手頃価格でオイルケアを試したいという方におすすめです。

詳細をチェック! (201806)

3.頭皮のべたつき対策!毎日のシャンプーも重要!

頭皮 べたつき

頭皮のべたつき対策には、毎日のシャンプーも大切です。意外と洗髪方法が間違っている方が多いので、一度シャンプー方法を見直してみた方がいいでしょう。

頭皮に皮脂が過剰に出てしまわないように、乾燥を招くような洗い方をしてはいけません。
頭皮と髪をすこやかに保つために意識したいシャンプー方法をご紹介します。

3-1.頭皮のべたつき対策【シャンプー方法】

では、頭皮のべたつきを抑えるシャンプーのやり方を確認していきましょう。

毎日一般的に言われている正しい洗髪を行なっていれば、頭皮のべたつきが気にならなくなるかもしません。

①入浴前のブラッシング

頭皮 皮脂頭皮クレンジングの時にもお伝えしたように先にブラッシングをしておくと、頭皮や髪の汚れをある程度浮かせておくことができると言われています。

②シャンプーはぬるいシャワーでおこなう

ワキガ熱いシャワーを頭皮や髪にあててしまうと、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまいかねません。

しかし、シャワーの温度が低すぎても毛穴がなかなか開かず汚れが洗い流しにくくなってしまうと言われています。シャワーの温度は、ぬるま湯に設定しましょう。

③シャワーで十分に頭皮と髪を濡らす

加齢臭 髪 シャワーシャンプー前に頭皮と髪をたっぷり濡らすことで、皮脂や汚れが落ちやすくなるとされています。

また、頭皮や髪をたっぷりと濡らしながら予洗いをしっかり行うことで、シャンプーが泡立ちやすくなるでしょう。

④優しくマッサージするように頭皮を洗う

頭皮 皮脂シャンプーを手で泡状にして頭皮につけたら、マッサージするように優しい力で洗っていきましょう。

ゴシゴシと力強く洗ってしまうと頭皮を傷つけてしまう可能性があります。

⑤シャンプーのすすぎをしっかりおこなう

髪の毛 チリチリ皮脂やシャンプーの洗い残しがあると、頭皮のべたつきの原因になってしまうとされています。

シャンプーの泡がきれても、数分間はすすぎを行いましょう。
これはコンディショナーなどを塗布した場合も同様です。

⑥ドライヤーはできるだけ手短に済ませる

頭皮 乾燥 シャンプードライヤーの熱風を長時間あててしまうと頭皮や髪のうるおいがなくなっていってしまうことがあります。

タオルである程度頭皮と髪の水分を取り、根本からできるだけ手短に乾かしていきましょう。

3-2.頭皮のべたつき対策に!おすすめシャンプー5選

シャンプー皮脂が過剰に出てしまうことを避けるために、自分に合ったシャンプーを選びましょう。

ここでは、頭皮のべたつきが気になる方に肌らぶ編集部がおすすめしたいシャンプーをご紹介します。

スカルプケアに着目しているものや、洗浄成分にこだわりのあるものなどを選びました。いずれも通販で手軽に購入できるシャンプーばかりですので気になるシャンプーはぜひ公式ページで特徴をチェックしてみてくださいね。

ORBIS スカルプイズム シャンプー(医薬部外品)

ORBIS スカルプイズム シャンプー詳細をチェック! (201806)価格:1,000円(税抜)

たっぷりの泡で余分な皮脂や汚れを洗い流し、まるでスキンケアする肌のように、すっぴんのキレイな頭皮へと洗い上げてくれる薬用シャンプー。フケやかゆみを防ぎながら、頭皮にうるおいを与えすこやかに保ちます。
Wの有効成分「ピロクトンオラミン」「グリチルリチン酸2K」配合。さらにうるおい成分「オウレンエキス」「人参エキス」「大豆エキス」「オランダカラシエキス」「シルクエキス」「シロキクラゲ多糖体」「海藻エキス配合」を配合。メントール配合(清涼成分)で爽やかな洗い心地です。ノンシリコン・無香料・無着色。

詳細をチェック! (201806)

エスパシオ 薬用アクティブシャンプー(医薬部外品)

エスパシオ 薬用アクティブシャンプー詳細をチェック! (201806)価格:2,000円(税抜)

化粧品メーカーPOLAのメンズ向けヘアケアブランド「エスパシオ」の、爽快なデイリーケアをサポートするメンズ薬用シャンプー
「男性の肌と髪をフレッシュアップ。」のコンセプトの通り、頭皮の汚れや毛穴に詰まった皮脂汚れなどを、すっきり爽快に洗い流してくれます。
フケ、かゆみを防ぎながら、頭皮をすこやかに保ちたい方におすすめ。リンスなしでも、髪がらくにまとまります。
メントール(頭皮爽快成分)配合。

詳細をチェック! (201806)

スカルプDボーテ シャンプー

スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム詳細をチェック! (201806)価格:3,612円(税抜)

自分の頭皮の状態に合わせて選べる、スカルプケアシャンプーです。
肌にタイプがあるように、頭皮にもタイプがあると考えてつくられています。ボリュームタイプとモイストタイプの2種類からお好みに合わせらセレクトが可能です。
もっちり濃密泡でしなやかに洗い上げ、愛らしいローズの香りで楽しいバスタイムを演出。公式ホームページの頭皮タイプチェックや、悩み別ヘアチャートにも注目です。

詳細をチェック! (201806)

THREE スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー

THREE スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー 250mL 詳細をチェック! (201806)価格:3,700円(税抜)

オーガニック原料を積極的に取り入れているスキンケアブランド「THREE(スリー)」のスカルプシャンプー。もっちりとした濃密な泡が、濡れると指通りの悪くなるダメージヘアも指通りよく導いて、頭皮や髪のすみずみまでなめらかに洗い上げます。
フランキンセンス油、ローズマリー油、オレンジ果皮油、ラベンダー油といった精油のほか、ホホバ油、アルガンオイル、オリーブ油、シアバター、シークワーサーエキス、クミスクチンエキス、リンゴ果実水、サトウカエデ樹液といったバラエティ豊かな植物由来成分を配合(すべて保湿成分)。ボタニカルにこだわりたい方、オーガニック・ナチュラルにこだわりたい方におすすめ。

詳細をチェック! (201806)

ハーベストシーズン アロマのやさしさ

アロマのやさしさ詳細をチェック! (201806)価格:2,800円(税抜)

植物由来のアミノ酸洗浄成分を配合し、髪と頭皮をマイルドに洗い上げるノンシリコン・アミノ酸系シャンプーです。
自然由来の保湿成分「ホホバオイル」や「麦胚芽油」が、頭皮と髪にうるおいを与えます。こちらのシャンプーは、リンスを行わなくてもよいので、シンプルなお手入れがお好みの方にもおすすめです。
石油系界面活性剤・合成香料・着色料不使用。

詳細をチェック! (201806)

4.健康的な生活を送ることでもべたつき対策に!

脂質の多い食生活や生活サイクルが乱れることで皮脂が過剰に出てしまう可能性があるため、健康的な生活を心掛けることも大切です。

ヘアケアに合わせて、健康的な生活を心がけて普段から頭皮や髪をすこやかに保てるようにしましょう。

4-1.脂質を控え栄養バランスの良い食事を摂る

ほうれい線 ニキビ脂分の多い食生活を続けると皮脂が増えてしまうことがあるとされているため、日頃から脂質を控えて栄養バランスの良い食事を摂ることを心掛けましょう。

それに加えて、不足しがちなビタミンB2、B6、A、C、E、亜鉛、たんぱく質などは意識的に摂り入れるようにするといいでしょう。

4-2.適度にストレス発散して生活リズムを整える

モテる 趣味忙しいとなかなか難しいとは思いますが、ストレス発散を適度にしたり、睡眠時間を確保して生活リズムを整えたりしましょう。

ストレス発散はカラオケでもスポーツでも、趣味に没頭するでもなんでも構いません。
睡眠時間も、いつもより5分早く寝る、ということを繰り返していけば、30分くらいならそう無理なく睡眠時間を伸ばせるのではないでしょうか。

5.まとめ

白髪染め シャンプー

頭皮にべたつきが出る原因とべたつき対策の方法をみてきましたがいかがでしたか?

べたつきの原因の多くは過剰に出た皮脂のようです。皮脂は頭皮のうるおいを保つ役割もあるので、必要なものではありますが過剰に出てしまった皮脂はしっかりと普段の洗髪で洗い流しましょう。

◆肌らぶ関連記事◆

【頭皮のかゆみを防ぐ!】原因と対策&おすすめシャンプーも♪

頭皮ケアシャンプーで美髪の新習慣!おすすめスカルプシャンプー

頭皮の臭い対策!自分の頭がクサいと感じたら試したい3つの方法

自宅で手軽にできる!セルフ頭皮マッサージのやり方とポイント

頭皮も日焼けする!?頭皮の日焼けを防ぐ4つの対策&お手入れ方法

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

ドクターハウシュカ クチコミ 2019.06.27 Thu アバター画像 髪を綺麗にする方法!基本のお手入れからサラサラ・ツヤツヤの髪を目指す! #ヘアケアHowTo 寝癖 直し方 2016.08.28 Sun アバター画像 寝癖直しの基本とすぐにできる応急対策♡ #ヘアケアHowTo #ヘアセット #寝癖 薄毛 2016.10.25 Tue アバター画像 自宅で薄毛予防のために気を付けたいポイント&薄毛の原因まとめ #抜け毛・薄毛 #育毛剤 #薄毛

ヘアケアの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター