「大好きな春!」「肌荒れの春…」気持ちを一喜一憂させている方、まずは毎日のお手入れを見直してみませんか?
肌をすこやかに保つスキンケアは、意外とベーシックです。紫外線や汚れなど外的ストレスから肌を保護し、そしてうるおいを補って整えること。
春は肌荒れの原因になる要素がたくさん、でも1つ1つのスキンケアを丁寧に行うことで肌をすこやかに保ちやすくなります。
今回は、春の肌荒れの原因と、見直すべきスキンケアのポイントをご紹介します。
春の”外的ストレス”ってなに?
ポカポカ陽気が気持ちよくて外に出かけたくなる春ですが、意外と肌に不調を感じる人が多くなる季節です。
日中は暖かいけど夜は肌寒く寒暖差が激しかったり、紫外線量が増えてきたり…。また、”春風(しゅんぷう)”という言葉があるように、春は風のふく季節でもあります。
風によって舞い上がった花粉やちり、ホコリ等が肌についてしまい、肌荒れの原因になってしまうこともあります。
外的ストレスは毎日きちんと洗い流す!
肌荒れを防ぐためのスキンケアは、基本的にはいつも一緒。日中はしっかり日焼け対策をし、帰宅後には汚れをきちんと落として肌を保湿する。
この基本のスキンケアの中でも特に、春は肌の不調を感じやすいという方は”汚れを落とすスキンケア”をきちんとできているかチェックしましょう。
汚れを落とすスキンケアで徹底すべき大切なことをまとめました。
特に気をつけたいのは、汚れを落とそうと思うあまり、肌をゴシゴシこすってしまうこと。揺らぎやすくなっている肌に摩擦を与えることで、肌がさらに敏感になったり、肌荒れを起こしてしまうこともあります。
ここまでお伝えしたことをふまえて、肌らぶ編集部がおすすめしたい洗顔料をご紹介します。
POLA Dソープ
価格:2,500円(税抜)
肌に美容成分を補うだけでなく、「肌に不要なものを”捨てる”」ことをスキンケアの要においたPOLAのスキンケアブランド”D”の固形石けんです。
画像出典)POLA
シリーズ共通のポーラオリジナル保湿成分「ゴールデンニームエキス」のほか、「キイチゴエキス」「ルイボスエキス」「アンズエキス」など10種類の保湿成分を配合しています。
無着色、アレルギーテスト済み。(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません)
公式ページによると、Dソープの容量は100g!朝晩の使用で約100日分とのことなので、1回あたりの洗顔コストは12.5円(税抜)です。なかなかのコスパですね♡
・ホコリやちり、花粉をしっかり落としたい
・毛穴に詰まった汚れを洗い流したい
・肌のうるおいを保ち、肌荒れを防ぎたい
・もこもこの泡で肌摩擦を減らしたい
・洗顔料の泡立てが苦手…
・スキンケアに時間をかけられない
POLAのDソープを使ってみました!
Dソープの使い心地と泡立ちについて、肌らぶ編集部員が実際に使用して詳しくレポートしていきます!
・30才
・乾燥よりの混合肌
・肌が突っぱるような洗い上がりは苦手
石けんを手に持っただけでふわっと漂う、爽やかな香りに惹かれます。公式ページでは、「ホワイトフローラルを基調に、爽やかなシトラス、心安らぐウッディ調のスパイスを加えた香り」と説明されていますが、私はシトラスを強く感じました。
サッパリとした爽快感のある香りで、男女問わず使いやすいと思います。
じつは私、石けんの泡立てはかなり苦手。「泡立てネットなしなんて、考えられない!」そんな感じです。
でも、Dソープは泡立てが簡単という口コミを見かけたので、キレイに手を洗ってからネットなしの泡立てにチャレンジしてみました。
すると…くるくるくると手のひらで石けんをこするだけで簡単にモコモコの泡が…!
生クリームのようにキメの細かい泡がどんどん膨らみ、すぐに手の平いっぱいになります。使用量目安であるレモン1個分の泡が、ネットなしであっという間にできるなんて、感動!
そしてこの泡、コシと弾力がすごい。手の平と肌の間でクッションの役割になって摩擦を減らしてくれそうです。このねっとりした泡が、肌表面のホコリやちり、花粉など目に見えないサイズの汚れや、毛穴に詰まった角栓を絡め取って洗い流してくれるんだとか。
顔全体に泡を伸ばしても、濃密な泡のボリュームで手の平で肌をこすっている感覚がありません。「これが泡で洗うということか!」クセになりそうな感触です。
もっちりしているのに洗い心地はかなりスッキリ。ふわふわの泡を流すと、つるんとなめらかな洗い上がりです。
しっかりすすいだ後も香りが残り、包み込まれているような気持ちよさです。
まとめ
「春は、なんだか肌の調子が悪くなりやすい…」そう感じている方は、ぜひ一度洗顔の見直しをしてみてください。”与えるお手入れ”だけでなく、”落とすお手入れ”に重点をおくことで、肌をすこやかに保ちやすくなりますよ♡
②肌に必要なうるおいを洗い流さないこと
③ゴシゴシこすって摩擦で肌に負担をかけないこと