「美容液って使ったほうが良いの?」と気になっている方はいませんか?
または、「美容液を使ってみたいけど、高そう・・・」と思っている方も少なくはないのではないでしょうか?
そんなあなたのために、今回は美容液の魅力、使い方と共に、自分に合った美容液の選び方、そして気軽に試してみやすい、お手頃価格の美容液の参考商品などをご紹介します。
時分に合う美容液を探している方や、美容液デビューしたいとお考えの方、必見です!
1.美容液とは
美容液とは保湿や美白*などの美容成分を配合したスキンケアアイテムのことを指すといわれています。
顔全体、または気になる部分に使用することで、肌の悩みに合わせたスキンケアを行うことができるアイテムだとされています。
美容液には明確な定義付けがある訳ではありません。
そのため美容液に配合されている成分の種類や量、テクスチャーにはメーカーやブランドによりさまざまなものがあるようです。
ですので、自分の肌の特徴や悩み、好みに応じて選び分けることが大切だとされています。
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
2.美容液の魅力
ここでは、美容液の魅力をご紹介します。
美容液が持つ魅了を理解することは、美容液を使用する意味や目的につながり、美容液によるお手入れが楽しくなるはずです。
美容液が気になる、私用を検討している方は、まずご一読ください。
①配合成分が多い
美容液の魅力として、配合成分が多い点が挙げられるといわれています。
美容液はそもそも「配合成分を肌の角質層まで届ける」という点に注目して作られたアイテムだとされています。
そのため、化粧水や乳液よりも成分が多めに配合されていることが多いといわれており、そうした点こそが、美容液の魅力だとされているのです。
②自分の肌に合ったものを選びやすい
美容液の魅力として、自分の肌に合ったものを選びやすい点が挙げられるといわれています。
また、美容液は自分の肌の特徴や悩みにあわせて選びやすいため、自分が求める肌のお手入れを行いやすい、とされています。
人はそれぞれ、肌の特徴や肌の肌悩みが異なるとされています。
「肌が乾燥しやすい気がする」「ニキビができやすい気がする」「しわっぽいのが気になる」など、自分の肌の気になる部分を集中的にお手入れしたい、そんな時に役立てやすいアイテムだとされているのです。
3.美容液を付ける順番
美容液は通常、化粧水等で肌を整えた後、乳液やクリームといった油分を含む基礎化粧品を塗布する前に使用することが一般的だとされています。
【クレンジング】
メイクを落とす
↓
【洗顔】
肌の汚れ・洗い残したメイク汚れを落とす
↓
【化粧水】
肌に水分を与え、整える
↓
【美容液】
肌に必要な栄養を角質層まで届ける
↓
【乳液・クリーム】
肌に油分を補い、なめらかにする
商品によっては化粧水の前に使用するタイプもありますので、必ずパッケージで使用手順を確認しましょう。
4.肌らぶ編集部おすすめ!美容液の参考商品
ここでは肌らぶ編集部がおすすめする美容液の参考商品を、肌のお悩み別にご紹介します。
今回は、美容液をこれから使おうと思っている美容液ビギナーの方や、さまざまな美容液を試してみたいた思っている方でも手に取りやすい、お手ごろ価格の美容液をまとめました。
美容液選びの参考にしてください。
※オープンプライス、ノープリントプライスの商品は、ドラッグストアのオンラインショップ2店舗で価格を調査しました。
【肌が乾燥しやすい方におすすめの美容液参考商品】
まずは、肌が乾燥しやすいと感じている方におすすめしたい、美容液の参考商品をご紹介します。
今回は、保湿成分が配合されたものを選びました。
肌が乾燥しやすいと感じている方は、試してみて下さい。
販売会社:株式会社明色化粧品 販売価格:1,200円(税抜) 内容量:60g
◆ オリーブマノン ジェルエッセンス
販売会社:日本オリーブ株式会社 販売価格:1,500円(税抜) 内容量:45ml
◆ アルージェ モイストトリートメント ジェル【医薬部外品】
販売会社:全薬工業株式会社 販売価格:1,800円(税抜) 内容量:50ml
◆ セレヴィーナ C200 パワーセラム
販売会社:株式会社 誉 販売価格:2,000円(税抜) 内容量:10ml
◆ キュレル 潤浸保湿 美容液【医薬部外品】
販売会社:花王株式会社 販売価格:オープン価格 内容量:40g
【美白*したい方におすすめの美容液参考商品】
次に、美白したい方におすすめしたい美容液の参考商品をご紹介します。
今回は、「美白*成分」が配合されている美容液を選びました。
美容液選びの参考にしてくださいね。
◆ ちふれ化粧品 美白美容液 VC【医薬部外品】
販売会社:株式会社ちふれ化粧品 販売価格:800円(税抜) 内容量:30ml
◆ メンソレータム メラノCC 薬用しみ集中対策美容液【医薬部外品】
販売会社:ロート製薬株式会社 販売価格:オープン価格 内容量:20ml
◆ ピュアビューエッセンス(VC) ビタミンC【医薬部外品】
販売会社:株式会社ジャパンギャルズ 販売価格:1,200円(税抜) 内容量:25ml
◆ プリュ 美容液 ソリュートセラム アルブチン
販売会社:スタイルクリエイト株式会社 販売価格:1,237円(税抜) 内容量:30ml
◆ ロゼベ プラセンタエンリッチエッセンス【医薬部外品】
販売会社:株式会社 WHD 販売価格:1,800円(税抜) 内容量:30ml
【ニキビがちな方におすすめの美容液参考商品】
ここでは、ニキビがちな肌の方におすすめしたい美容液の参考商品をご紹介します。
今回は、ニキビに着目して作られた美容液をまとめました。ニキビができやすいと感じている方は、ぜひ試してみてくださいね。
◆ Clearasil(クレアラシル)オトナ肌対策薬用アクネジェル【医薬部外品】
販売会社:レキットベンキーザー・ジャパン株式会社 販売価格:オープン価格 内容量:14g
◆ DHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス【医薬部外品】
販売会社:株式会社ディーエイチシー 販売価格:886円(税抜) 内容量:15g
◆ アクネスポッツコアトリートジェル【医薬部外品】
販売会社:株式会社 ドクターエルウィン 販売価格:1,124円(税抜) 内容量:15g
◆ オルビス 薬用 クリアモイスチャー【医薬部外品】
販売会社:オルビス株式会社 販売価格:1,700円(税抜) 内容量:50g
◆ DHC 薬用アクネホワイトニングジェル【医薬部外品】
販売会社:株式会社ディーエイチシー 販売価格:1,800円(税抜) 内容量:60ml
5.美容液のまとめ
美容液の魅力や、肌悩み別におすすめの美容液の参考商品をご紹介しました。
美容液は継続して使い続けることが大切だといわれています。
そのため、今回は継続して買い続けやすい価格帯の美容液をご紹介しました。
プチプラ美容液といっても、「保湿」「美白*」「ニキビ」などさまざまな肌悩みに着目したタイプがあります。
配合成分から使用方法まで幅広い点が美容液の魅力です。
ぜひ、さまざまな美容液を試して、お気に入りの1本を見つけてくださいね。
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
[ad#ad