「浄化メイク」を提唱するLUNASOL(ルナソル)。
2018年秋のコレクションテーマ「憬(あこがれ)浄化を体現したかのようなアイシャドウが、今回特集する「ニュアンスシェイドアイズ」です。
全色を試したレビューをお届けしながら、その魅力に迫ります。
1.ルナソル ニュアンスシェイドアイズ|製品情報
■ルナソル ニュアンスシェイドアイズ
価格:全4種 各5,000円(税抜)
2018秋のコレクションテーマは「憬(あこがれ)浄化」。
美しい石畳のある、映画のワンシーンのような情景をイメージしたコレクションとなっています。
4色セットの「ニュアンスシェイドアイズ」は、まさにそのテーマどおり美しい街並を演出する石畳からインスパイアされて誕生。
きらめく影、深い影、淡い影、色づく影。さまざまな質感の影を重ねることで、深みと奥行きのあるまなざしを演出します。
季節の訪れを心から楽しめそうな、秋らしい4つのカラーバリエーションです。
2.ルナソル ニュアンスシェイドアイズ|レビュー
ニュアンスシェイドアイズは全4色展開。腕にスウォッチしてみた画像がこちらです。
01から順に、1色ごとのレビューをご紹介します。
また、色名とともにそれぞれイエローベース・ブルーベースのどちらにおすすめかも記載しています。
自分のパーソナルカラーに合ったものを選びたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
★パーソナルカラー診断については、こちらの記事でもご紹介しています。
★ブルベにおすすめ
01 Romantic Scene
スモーキーなモーブ、赤みのブラウンがセットになったパレット。
女性らしく、上品で美しいまなざしを演出します。
★イエベにおすすめ
02 Tender Scene
ナチュラルなブラウン系のパレット。
目もとにすっとなじんで、ナチュラルな美人印象を高めます。
★イエベにおすすめ
03 Foggy Scene
ブラウンと、カーキのような深みのあるグリーンがセットになったパレット。
さりげなくきらめきをプラスする左上のシルバーがアクセントに。特にオータムタイプの方におすすめです。
★ブルベにおすすめ
04 Dazzling Night Scene
グレーがかったブルーやネイビーのシックなパレット。
大人の魅力をぐっと底上げしてくれるので、いつもと雰囲気を変えたいときにもおすすめです。
3.ルナソル ニュアンスシェイドアイズ|使い方
4色の異なる「影色」がセットになったニュアンスシェイドアイズ。
最後に、公式ホームページにも記載されている基本の使い方をご紹介します。
A:ニュアンスカラー B:シアーメインカラー
C:シェードカラー D:ディープメインカラー
4.まとめ
ルナソルのアイシャドウ「ニュアンスシェイドアイズ」について、全色のレビューなどをお届けしてきました。
2018年秋のコレクションテーマ「憬浄化」を体現したようなアイシャドウ。
やがて訪れる秋が楽しみになるシックな色味と輝きに、きっとあなたも心奪われてしまうことでしょう。
気になった方は、ぜひカウンターなどでその美しさを体感してみてはいかがでしょうか。
ルナソル 関連記事
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
コスメの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
PR
2021.02.04 Thu 長続きしているカップルと何が違う?倦怠期を乗り越える|PR #PR
#カップル
#コロナ禍
#マンネリ化
PR
2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
② Cのシェードカラーをライン的に目のキワに細チップで入れます。
③ Aのニュアンスカラーを指で中央に置き、左右になじませます。