肌らぶとは
肌らぶとは、
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する
美容メディアです。
肌らぶ編集部員は全員、美容知識の豊富なプロ集団です。 また、企画の内容に応じて、その道のプロに取材・監修をしていただき、より分かりやすい情報をお届けできるようにしています。人それぞれ肌質や悩み、生活環境は違うもの。でも、美容に関する膨大な情報の中から自分に合ったものを見つけるのは知識がなければ難しいことです。
私たちは、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。美容は、自分を愛するための1つの手段です。
キレイになることで自信を持ち、ポジティブでいつもワクワクしていられるよう応援したい。肌らぶ編集部は、皆さまと二人三脚でこれからもキレイを追求していきます。
運営ポリシー/大切にしていること
1.知りたい情報を漏れなく伝える
どんなに価値ある情報であっても、情報の漏れがあれば、間違った理解・使い方などをしてしまうこともあります。使用する量や時間、頻度・使い方・注意すべき点など、抜けもれが無いように1つ1つの記事を書き上げております。
2.自分たちの言葉で伝える
せっかくみなさまが貴重な時間を使って肌らぶに来てくださっているので、その時間を無駄にしないためにも、分かりやすい文章で伝えるよう心がけています。また、よりキレイになることを楽しんでいただくためにも、私たち自身が楽しみ、その気持ちを言葉にするようにしています。
3.良い商品は”良い”と伝える
化粧品をたくさん使うこと・化粧品を全然使わないことが肌を愛することではありません。あなたにとって、本当に必要な化粧品を使うことが大切です。私たちは、”良い”と感じた商品はそのまま「良い」と表現させていただいております。
肌らぶニュース一覧
-
【2018.12】 嶋田ちあきメイクアップアカデミー協力開始
「嶋田ちあきメイクアップアカデミー」様による監修記事の公開が開始されました。 嶋田ちあきメイクアップアカデミー様協力記事
◆綺麗な「美人眉毛」の描き方&整え方!
◆理想的な眉毛に近づける!眉毛の基本の整え方
◆一重の方向け!アイシャドウ選び方・つけ方♡
◆一重まぶたの方必見!アイラインの上手な引き方♡ -
片思いや恋愛で悩む女子に向けて、”もっと可愛い自分”になるためのヒントをお届けするメディア「ローリエプレス」とのメディア連携を開始しました。
ぜひ、アプリをダウンロードして記事をお楽しみください♪ -
雑誌「新潟Komachi」6月号の特集で肌らぶが情報源として紹介されました。
147ページ Editor’s Keyword 「イエローチーク」
-
雑誌「新潟Komachi」4月号の特集で肌らぶが情報源として紹介されました。
100ページ Editor’s Keyword 「うさぎ目メイク」
肌らぶ運営会社
運営会社 | 株式会社ウェブサークル |
---|---|
設立 | 2014年7月15日 |
代表者 | 代表取締役 門田 俊介 |
事業所 | 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル9F |
肌らぶ人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
PR
2020.11.04 Wed 満足できる?ダイエット中の置き換えにケトスリムのバターコーヒー【PR】 #PR
#ダイエット
#バターコーヒー
PR
2020.10.17 Sat 1日だけ染めたい時に!カラーワックスの魅力とは?簡単アレンジテクも【PR】 #EMAJINY
#PR
#カラーワックス
#ワックス・ヘアスプレー
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。