「薄づきのファンデーションってどれだろう?」「ファンデーションって、どう使えば薄づきに仕上がるのかな?」と、お考えではないでしょうか?
「気になる部分はしっかりカバーしているのに、薄づき」という仕上がりは、理想的ですよね。
今回は、薄づきのファンデーションを選ぶポイントや、肌らぶ編集部おすすめの薄づきファンデーション、上手な使い方のポイントなどをご紹介していきます。
ナチュラルな薄づきファンデーションで、素肌を活かした上品な肌を目指しましょう!
1. 薄づきファンデーションを選ぶポイント
まず、理想の薄づきファンデーションを選ぶときの簡単なポイントを2つご紹介します。
1-1. 付け心地が軽く、ナチュラルに仕上がるものを選ぶ
薄づきのファンデーションをお探しなら、付け心地が軽く、さりげなく顔色を明るく演出してくれるものを選んでみましょう。
ファンデーションを必要以上に重ねなくても、きれいにかつナチュラルに仕上がるのは理想的ですよね。
例えばルースタイプのファンデーションやCCクリームなどは、どちらも軽い付け心地でありながら、ナチュラルできれいな肌を演出します。
さらに商品によっては、ひとつでベースメイクを仕上げられるものもあります。
薄づきのファンデーションをお探しの方は、ぜひこれらのアイテムも選択肢に入れてみてください!
1-2. 自分の肌の色に合った色を選ぶ
ファンデーションのタイプ(リキッド、パウダーなど)に関係なく、あらゆるファンデーション選びで特に重要なのが色選びです。
自分の肌色に合ったファンデーションを使うことで、より自然で薄づきな印象を演出しやすくなります。
肌の色に合うか確認するには、ファンデーションを顔と首の境目であるフェイスラインに塗ってみると良いでしょう。
顔にも首にもなじんで、自然に見える色がおすすめです。
2. 肌らぶ編集部おすすめ薄づきファンデーション
【1. 薄づきファンデーションを選ぶポイント】でお伝えしたポイントを軸に、肌らぶ編集部が選んだおすすめのファンデーションをご紹介します。
自分の肌色に合ったものが見つけやすいよう、カラー展開の豊富なファンデーションを選びました。
【PR】
■レイチェルワイン ミネラルファンデーション
販売会社:株式会社ウィンフィールド・ライフリサーチ
レイチェルワインのファンデーションは、ルースタイプのミネラルファンデーションです。
(パッケージに記載されている成分表示内容:マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al)
とっても軽いつけ心地で、気になる肌悩みを自然にカバーしてくれます。
専用の大きめブラシでくるくると磨くようにつけることで、ファンデーションの厚塗りを防ぎ、薄づきに仕上げます。
また、日本人の肌色に合わせた12色のカラー展開なので、自分の肌にぴったりな色を探すことができます。
単色使いはもちろん、異なる2色を混ぜ合わせて自分だけの色を作れるのも、ルース状のファンデーションならではの魅力です。
下地いらずなうえ、石けんで落とすことができるというお手軽さも特徴の一つです。
【レイチェルワイン トライアルセット】
価格:1,834円(税抜)
内容:ミネラルファンデーション0.5g×2色、アクセントフェースパウダー0.3g、ソフトフィットブラシ(現品)
トライアルセットでは、異なる2色を試すことができるので、ファンデーションの色選びでいつも悩んでしまう…という方にもおすすめです。
通常価格が4,200円(税抜)のブラシ(現品)がセットに入っているという点も、かなりお得感があります!
アクセントフェースパウダーは、ファンデーションの後Tゾーンなどに軽くのせるだけで、自然なツヤ感を演出します。
仕上がりの好みに合わせて、使ってみてください♪
3. ファンデーションを薄づきに仕上げるポイント
納得のいくファンデーションを選んだら、使い方にも気を配ってみましょう。
ここでは、どの種類のファンデーションにも共通する、ファンデーションを薄づきに仕上げるポイントをお伝えします。
3-1. スキンケアで肌にうるおいを与える
ベースメイクをする際に大切なのは、土台となる素肌だと言われています。
ファンデーションを塗る際、スキンケアの行き届いたキメの整った肌のほうが、より透きとおるような瑞々しい印象に仕上げやすいでしょう。
薄づきに仕上げたファンデーションを引き立てるためにも、事前のスキンケアでしっかりと肌を保湿しておくことを心掛けてくださいね。
【ファンデーションを付ける際の注意】
ルースタイプやパウダータイプのファンデーションは、肌がべたついている状態でつけると、よれや崩れの原因になりやすいと言われています。
保湿のお手入れをした後は、化粧水や乳液が肌になじむまで待つか、軽くティッシュオフしてからファンデーションをつけるようにすると良いでしょう。
3-2. ファンデーションはブラシで薄くつける
ファンデーションを薄づきにするには、ブラシで塗るのがおすすめです。
どのタイプのファンデーションも、ブラシを使うことで、より薄く、軽く仕上げやすいと言われています。
大きめのフェイスブラシで、円を描くようにクルクルとファンデーションを肌に広げていきましょう。
ブラシを使って顔全体に「薄すぎるかな」と感じるくらいナチュラルにファンデーションを塗ります。
そのあと、特に気になる部分にファンデーションを重ねて調整していくと、自然できれいな仕上がりになります。
3-3. ファンデーションは顔の中心から外側に向かってつける
ファンデーションは、顔の中心から外側に向かってつけましょう。
顔の内側から外側に向かってつけることで、より薄づき・ナチュラルに仕上げることができるとされています。
【ファンデーションをつける順番】ほお→ひたい→あご
ムラや厚塗りに気をつけながら指先の力を抜き、ブラシでスーッと塗布していきます。
最後に、フェイスラインと首の境目がないか、鏡でチェックするのも忘れないようにしましょう!
4. まとめ
薄づきのファンデーションを選ぶポイントや、そのポイントを押さえた商品、使い方のポイントなどをご紹介してきました。
ファンデーションを薄づきにすることで、素肌を活かした好感をもたれやすいベースメイクに仕上げることができるでしょう。
自分に合ったファンデーションを上手に使い、ナチュラルな美人を目指してみてくださいね♪
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
メイクの人気記事ランキング
NO1 2018.06.06 Wed ファンデーションの塗り方次第で理想肌は作れる!【ブラシ・スポンジ・手】 #ファンデーション #ベースメイク NO2 2019.05.29 Wed 毛穴落ち&毛穴浮き対策ファンデーション|カバーとメイク直し方法&おすすめ #ファンデーション #ベースメイク #化粧直し #毛穴 NO3 2019.05.20 Mon フェイスパウダーの使い方&つけ方【パフ/ブラシ】夜まで崩したくない! #フェイスパウダー #ベースメイク #化粧崩れ #化粧直し NO4 2018.12.27 Thu 綺麗な「美人眉毛」の描き方、メイク方法!【メイクのプロ監修】 #アイブロウ・眉毛 #メイクHowTo
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。