2016.03.18 Fri
寝るときにマスクをすると良いって本当?そのメリット・デメリット
寝るときにマスクをすると良いって聞いたけど、本当かな?と、気になっていませんか?
風邪や花粉症対策にマスクを常備している方も多いでしょうし、手軽だから試してみたいと思う方もいるでしょう。
結論からいうと、寝るときにマスクをすることにはメリットとデメリット両方あります。
それぞれ紹介しますので、自分にとっての優先順位の高さをもとに、マスクをつけて寝るか決めてくださいね。
1.寝るときにマスクをするメリット
では、まずは寝るときにマスクをするメリットを紹介していきます。
寝るときにマスクをするメリットは主に以下の3つだと考えられます。
1-1.喉や唇、肌が保湿される
マスクをして寝ると、自分の息がマスクの中にこもり湿度が高くなるので、肌や唇がうるおいます。
また、吸い込む空気にも湿気が含まれるようになるので、寝ている間の乾燥を防ぎ、喉を痛みやイガイガから守ることが期待できます。
1-2.風邪などの対策
寝るときにマスクをすると、マスクの中は高温多湿になります。
ウイルスは冷たく乾いた空気を好み、高温多湿だと増殖しにくくなると言われています。そのため、寝るときにマスクをすると風邪対策に良いという説もあります。
1-3.身体が温まる
マスクをしていると、温まった空気を吸うことになるので、身体が冷えにくくなります。
冷たい空気を吸うと、身体が冷えてしまいます。身体が冷えると寝付きが悪くなったりするとも言われています。
2.寝るときにマスクをするデメリット
次は、人によっては起こると言われている、寝るときにマスクをつけるデメリットを紹介します。
2-1.睡眠の質が下がる可能性がある
寝るときにマスクをすると、息苦しくて寝つきが悪くなったり、眠っている間にマスクのゴムが擦れて耳が痛くなって目が冷めてしまうなど、睡眠の質が下がってしまう可能性があるとされています。
また、睡眠の質が下がると日中眠くなるだけでなく、体力が落ちることで風邪を引きやすくなる可能性もあります。
2-2.肌に負担がかかりやすい
寝るときにマスクをつけるということは、ずっと肌にマスクが触れているということです。
さらに、寝返りをうったり、顔を動かすことでマスクがずれ、肌とマスクの間で摩擦が起きることがあります。
些細な負担ではありますが、毎日マスクをして寝るとなると、段々と大きな負担になっていく場合もあります。
また、すでにニキビがあるなど肌が荒れている状態で使うと、悪化してしまうかもしれません。
2-3.ニキビができやすくなる
ウイルスは高温多湿だと増殖しにくくなりますが、菌の中には高温多湿を好むものもいます。
ニキビ菌もその一つとされており、肌の状態によってはニキビができやすくなってしまうかもしれません。
高温多湿で皮脂が多くなると、その他にもさまざまな肌の悩みが出る場合があります。
3.まとめ
寝るときにマスクをするメリット・デメリット、そしてつけて寝る場合のおすすめのマスクを紹介しましたが、いかがでしたか?
寝るときにマスクをつけて寝ることは一長一短です。「自分が最優先したいことは何か?」を考えて決めることをおすすめします。
マスクをつけて寝る場合は、清潔さを損なわないよう、使い捨てマスクなら毎回新しい物を出す、繰り返し使えるものはこまめに洗濯することを忘れないでくださいね。
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
肌らぶ人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
PR
2021.02.04 Thu 長続きしているカップルと何が違う?倦怠期を乗り越える|PR #PR
#カップル
#コロナ禍
#マンネリ化
PR
2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!