2015.07.14 Tue
便秘と口臭は関係している!? 便秘による口臭の特徴と対策方法
「便秘気味の時は口臭が強い気がする」、「この独特の口臭は便秘のせい?」とお悩みではありませんか?
実は、口臭には便秘が関係していることもあるとされています。
便秘気味の時はお腹の辺りがもこもこしたりと、それだけでもあまり心地よいものではないけれど、その上口臭にまで関係するなんて嫌!そんなあなたのために、今回は、便秘と口臭の関係についてご紹介します。
口臭が気になり、尚且つ便秘気味だという方は、是非ご一読ください。
1.便秘と口臭の関係
まずは口臭と便秘との間に、どのような関係があるのかをご紹介しましょう。
今回は、通常の口臭と便秘による口臭に分けて、その特徴をご紹介します。
自分の口臭は便秘による口臭なのかそうではないのかを、考えながら読んでみてくださいね。
1-1.通常の口臭
口臭の原因は一般的に、口の中にあることが多いとされています。
口の中、つまり直前に口にした食べ物や歯に付着した食べカスなどがにおいを発していることや、歯周病などの口内の病気が口臭の原因になるとされているのです。
これらが原因となる口臭の場合、口から発せられるにおいは食べ物に似たものであったり、腐った肉のようなものであることが一般的です。
1-2.便秘による口臭
便秘による口臭の特長は、息が腐った卵のようなにおいやカビ臭、アンモニア臭に似ていることと、口臭だけでなく体臭からも同じようなにおいが感じられることだとされています。
こうしたにおいは、便秘により引き起こされた体内の不調のサインだといわれています。
私たちは本来、排便により不必要な老廃物を体外へ排出していますが、便秘になることで本来ならば排出されるべき老廃物が体内へ留まってしまうことになります。
体内にとどまった老廃物は身体にとっては有害です。
有害な老廃物が体内に留まり続けることで、体内のさまざまな器官に影響がおよび、それが口臭として現れてしまうことがあるのです。
また、便秘による口臭は便のにおいがする、といわれることもあります。
便秘の人の腸内には長く便が留まります。
その状態が続くと、便の成分が血液中に流れ込み、全身を巡りことがあります。
そうすると、体臭や口臭として、便のにおいが体外へ排出されてしまうこともあるようです。
2.便秘による口臭対策=便秘対策
便秘が原因の口臭を防ぐためには、便秘にならないように心がけることが大切です。
口臭にも様々な原因があります。
便秘以外の原因からくる口臭の場合は口臭ケア商品を使用したり、歯磨きを念入りにしたりという対策で口臭をやわらげることもできます。
しかし、便秘による口臭の場合は、こうした対策による改善は期待できないため、便秘にならないための努力が必要となるようです。
次の章では、便秘にならないための主な対策をご紹介します。
自分の口臭は便秘による口臭だと感じている方は、自分の便秘の特徴に合う方法を見つけて、実践してみてください。
3.主な便秘対策方法
便秘の悩みから脱出するには腸の働きをサポートし、腸に負担をかけない生活を心がけることが大事です。
この章では、便秘にならないための対策をいくつかご紹介します。
ぜひ、普段の心がけとしてとりいれてみることをおすすめします。
3-1.食物繊維・乳酸菌を摂り入れる
聞いたことのある方も多いでしょうが、食物繊維や、乳酸菌などをとりいれることが、腸内環境のサポートにつながることがあるとされています。
毎日の食事では、これらが含まれる以下のような食品を積極的にとりいれることをおすすめします。
◆食物繊維を含んでいる食品:
りんご・バナナなどの果物、そば・ライ麦などの穀類、ごぼう・切り干し大根・ブロッコリーなどの野菜、きのこ類、大豆・えんどう豆等の豆類、海藻類、こんにゃくなど
◆乳酸菌を含んでいる食品:
ヨーグルト、チーズ、みそ、納豆、漬物、キムチ、甘酒、マッコリなど
3-2.食事は3食しっかりと摂る
「お腹がもこもこするから」「食べても出ないから」という理由で食事を抜いていませんか?
実は、不規則な食生活は便秘をより長期化させてしまうことがあるとされているため、便秘対策には食事を3食しっかりと摂ることが大切なのです。
私たち人間の身体には「体内時計」が備わっているため、毎日3食決まった時間の食事を繰り返すことで腸の動きもまた規則的になり、体内時計に規則正しい排便が組み込まれやすくなるとされているのです。
とはいうものの、空腹を感じない時もありますよね。
そういう時は無理に食事をするのではなく、乳酸菌を含んだ食品でも挙げたヨーグルトなどを食べることをおすすめします。
3-3.カフェインの摂りすぎに注意
カフェインは、便を硬くして排出しにくくしてしまうことがあります。
コーヒーや緑茶など好みで飲む方も、もし便秘でお悩みの場合は、カフェインレスのコーヒーやノンカフェインのお茶に変えることをおすすめします。
3-4.十分な睡眠をとる
便秘対策には、睡眠時間がとても大切です。
というのも、睡眠中には、腸内の内容物を自動的に肛門側へと送り出してくれるホルモンが、周期的に放出されやすくなるとされているのです。
十分な睡眠は、翌朝の排便へと繋がります。
また、排便への準備を整えてくれるホルモンが放出されやすい腸内環境を整えるために、夕食は就寝時刻の2~3時間前に終わらせることをおすすめします。
3-5.ストレスをためない
腸はとてもデリケートなので、ストレスの影響を受けることがあります。
ストレスは様々な不調の原因となるので、適度な運動をするなどリフレッシュする習慣を身につけましょう。
4.口の中のトラブルが原因の口臭対策
自分の口臭の原因は、便秘ではないかもしれない、と感じている方は、口腔内トラブルによる口臭かもしれません。
口臭の原因の9割近くは、口腔内のトラブルだと言われています。
口の中のトラブルは、放っておいても解消されません。
ここでは、口の中のトラブルを解決するために、自宅できる口臭対策をご紹介します。
①口腔内を清潔に保つ
こまめに歯磨きをすることは、口臭対策のファースト・ステップだとされています。
ただ、歯磨きだけでは歯垢が残ってしまう人もいます。その場合、口内洗浄液(マウスウォッシュ)やデンタルフロスを併用するのもおすすめです。
② 口臭ケアに特化したはみがきを使用する
多くの人が口臭に悩んでいることから、口臭を抑え、予防することに特化したマウスケア製品はどんどん進化しているといわれています。
すぐにでも口臭を抑えたいという人は、歯周病や虫歯などの治療とあわせて、これらの口臭ケア製品を使用することもおすすめです。
5.まとめ
便秘は、お腹のハリやすっきりしない不快感だけでなく、口臭の原因にもなってしまうことがあります。
便秘を何年も抱えている人の中には、「これが当たり前だから・・」と諦めている方も多いかもしれませんが、ご自身に合った方法で便秘対策をしてみることから始めてください。
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
肌らぶ人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。