面長な顔立ちは比較的、メガネが似合いやすい顔立ちだといわれています。
しかし、どんな形のメガネでもたいてい使いこなしてしまう面長さんだからこそ、「私に似合うメガネってどんなメガネなんだろう?」と疑問に思うこともあるはず。
メガネは、顔の印象をがらりと変えることのできる、ファッションアイテムとしての一面も持っています。
メガネの大きさや形、色などにこだわることで、大人っぽい印象を与えがちな面長さんの顔立ちを、やさしそうな印象や知的な印象など、さまざまな印象に演出することができるのです。
そこで今回は、面長さんがメガネを選ぶ際のポイントや、面長さんに似合うメガネの特徴などをご紹介します。
「メガネはあんまり好きじゃないんだよね」とメガネにちょっとした苦手意識を持っている面長さんも、「メガネが大好き!」というメガネマニアな面長さんも、メガネへの造詣を深めるきっかけと思って、ぜひご一読くださいね。
1.メガネについて
面長さんに似合うメガネのお話に入る前に、まずはメガネについて知ることから始めましょう。
メガネについて詳しく知ることで、より自分に似合うメガネ探しがスムーズに行えるようになるので、「メガネとは長い付き合いだから、大体知っている」というメガネ愛用者さんも、まずはこちらに目を通してみてください。
1-1.メガネの名称
まずはメガネの名称をご説明しましょう。
メガネは、さまざまなパーツが組み合わさってできています。そして、それらのパーツにはそれぞれきちんとした名称があるのです。
今回は、いくつかあるメガネパーツの中から、似合うメガネを選ぶ際に知っておくと便利なメガネパーツの名称をご紹介します。
今回のお話の中でも出てくる名称なので、読み進めていくうちに「?」となってしまわないように、この章でメガネのパーツの名称を確認しておきましょう。
【メガネのパーツの主な名称】
■テンプル:耳にかける部分
■ブリッジ:左右のレンズをつなぐ部分
■リム:メガネレンズの枠
1-2.メガネの形(特徴)の確認方法
次に、メガネの形や特徴の確認方法をご紹介します。
似合うメガネを選ぶためには、メガネの形と特徴を知る方法を知ることも大切です。
なぜなら、メガネの形と特徴を知る方法が分からなければ、「こういう顔の特徴だから、こういう特徴を持つメガネが似合う」と言われても理解することが困難になるからです。
メガネの形と特徴を知るためには、メガネの以下のポイントを確認しましょう。
メガネの縦:メガネのリムの上端から、メガネのリムの下端までの幅。
メガネの横:メガネのテンプルをたたんだ時、メガネの横幅が最も広い部分の幅。
2.面長顔に似合うメガネフレームの選び方
いよいよ面長顔に似合うメガネフレームの選び方をご紹介します。
実は、ここでご紹介するメガネフレームの選び方は面長以外の顔立ちの方にも応用することができる「メガネフレームの選び方の基本」です。
もし、あなたの周りでメガネのフレーム選びに困っている方がいたら、ぜひこの方法を教えてあげてくださいね。
2-1.面長に似合うメガネを選ぶ2つのステップ
面長に似合うメガネを選ぶには、大きく分けて2つのステップがあります。
【面長に似合うメガネを選ぶ2つのステップ】
①自分の顔の特徴を知る
②メガネと顔のバランスを見る
この2つのステップを踏むことで、面長に似合うメガネを選ぶことができるといわれています。
それでは、各項目を詳しく見ていきましょう。
2-2.面長に似合うメガネを選ぶ2つのステップ①【自分の顔の特徴を知る】
面長に似合うメガネを選ぶためには、まずは自分の顔の特徴を知ることが大切です。
ここでいう顔の特徴とは、【顔の比率】のことを指します。
顔の比率を知ることは、面長に似合うメガネを選ぶ際に基準となる大切な項目です。
メガネを実際に試してみる前に、確認しておくとよいでしょう。
【顔の比率の確認方法】
まずは顔の比率の確認方法をご紹介します。
まず、鏡を置いて真正面から自分の顔を見ます。
そして、「眉からあご先」(縦)と「顔の中で最も横幅が大きい部分」(横)の比率を確認してください。
A:「眉からあご先」(縦)の幅
B:「顔の中で最も横幅が大きい部分」(横)の幅
あなたの顔の比率は、AとBどちらの幅の方が広かったですか?
この顔の比率を知ることは、似合うメガネを探す際の基準となります。
自分では判断しにくい場合は、家族や友人に確認してもらうことも良いでしょう。
2-3.似合うメガネを選ぶ2つのステップ②【メガネと顔のバランスの見方】
似合うメガネを選ぶために、メガネと顔のバランスの見方を確認しましょう。
似合うメガネとはつまり、「顔に合わせたときのバランスが良いメガネ」ということです。
一般的には、顔に合わせた際に以下3つのポイントが当てはまるメガネが、「顔とのバランスが良いメガネ」だといわれています。
①メガネの縦幅が、眉からあごの先の長さの3分の1以内であること。
②メガネの横幅が、顔の一番広い部分とほぼ同じ(もしくはやや大きい)であること。
③メガネフレームの上部分が眉の幅(眉の太さ)の3分の1程度までかかっていること。
3.面長に似合うメガネフレームタイプ
基本的なメガネフレームの選び方を理解したところで、いよいよ面長に似合うメガネの特徴と、メガネフレームタイプをご紹介しましょう。
3-1.面長に似合うメガネの特徴
第2章でご紹介した「似合うメガネを選ぶ方法」を元に導き出された面長に似合うメガネは、以下の特徴をおさえたものだといえます。
【面長に似合うメガネの特徴】
①縦幅が広め
②ブリッジの位置が低め
③リムが細め
④曲線的でソフト
上記の特徴を持つメガネを選ぶことで、面長顔の縦に長い印象を短い印象に近づけたり、ともすると気が強く見えがちな面長の印象を、マイルドに見せたりすることができるとされています。
3-2.面長に似合う主なメガネフレーム
さて、面長に似合うメガネの特徴が分かったところで、今度はこれらの特徴を持った、「面長に似合う主なメガネフレーム」をご紹介します。
ここでご紹介するメガネフレームの種類はごく一般的なものです。
メガネフレームにはさまざまなものがあるため、ここで挙げていないメガネフレームの中にも、面長に似合うメガネフレームはあるでしょう。
この章でご紹介するメガネフレームは、その中の一部であり、ここで挙げるものが全てではないことを忘れないでください。
この章に載っていないメガネフレームが気になっている場合は、先ほどご説明した4つの特徴を念頭に置きながら、気後れすることなくチャレンジしてみてください。
【面長におすすめの主なメガネフレーム】
①「ウエリントンタイプ」
■特徴:正方形に近い大きめの四角形をしたメガネフレームです。
■面長に似合うポイント:縦幅が広いため、顔の長さをカバーしやすいとされています。
②「ボストンタイプ」
■特徴:やや大きめで、丸みのある逆三角形をしたメガネフレームです。
■面長に似合うポイント:縦幅が広めであるため、面長の縦に長い印象をカバーしやすいとされています。
また、丸みがあるため顔立ちをやさしく見せることができるといわれています。
③「アンダーリムタイプ」
■特徴:下部分にのみフレームがある、特徴的な形をしたメガネフレームです。
メガネの大きさ、形には個体差があります。
■面長に似合うポイント:下部分にのみフレームがあることで顔に区切りができ、縦に長い印象をカバーしやすいとされています。
※アンダーリムとは、「メガネフレームが下部分のみある」メガネ全般を指します。
面長の方が選ぶ際は、第1章でご紹介したポイントに従い、やや大きめで縦幅のあるアンダーリムメガネを選ぶことがポイントです。
4.なりたい印象で選ぶ、面長に似合うメガネフレーム
この章では、なりたい印象で選ぶ、面長に似合うメガネフレームをご紹介します。
メガネはメガネフレームの形や大きさにより、顔立ちの印象を左右することがあります。
「やさしい顔立ちに見られたい」や「知的に見られたい」など、なりたい印象に適したメガネフレームを選ぶために、それぞれのメガネフレームが持つ印象をご紹介します。
「どんな顔の印象を演出したいかな」と考えながら読んでみてください。
①面長×やさしい顔立ちに見られたい
面長をカバーしつつやさしい顔立ちに見られたいという方には、「ラウンドタイプ」または「ボストンタイプ」がおすすめです。
ラウンドタイプとはいわゆる「丸メガネ」のことで、正円形をしたメガネのことを指します。
丸という形は見る人に安心感を与えるといわれており、メガネフレームが正円を描いているこのタイプのメガネは、顔立ちそのものをやさしい印象に見せてくれます。
また、「ボストンタイプ」とはレンズ部分が丸みを帯びた逆三角形をしていることが特徴的な、メガネのことを指します。
メガネのフレームタイプとしては、ラウンドタイプよりもクセがなく、挑戦しやすいデザインと言われています。
面長の方が「ラウンドタイプ」を選ぶ際は、顔の横幅からはみ出すくらい大きなものを選ぶことがポイントです。
フレームの色は、淡い色味のものや肌の色に近いものにするとよりやさしい印象になります。
反対に、はっきりとした濃い色のものにすると、個性的、スタイリッシュな印象に持っていくことができます。
②面長×知的に見られたい
面長な顔立ちの方は、もとより知的な印象が強いといわれていますが、ここにさらに知的な印象をプラスしたい場合は、「クスエアタイプ」がおすすめです。
スクエアタイプとは一般的に、横に長い四角形をしたメガネのことを指します。
しかし、面長の場合正統派スクエアタイプのメガネを選んでしまうと、縦に長い印象をより強調してしまうことがあるようです。
面長な顔立ちでスクエアタイプのメガネを選ぶ際は、やや縦に長く丸みを帯びた四角形をしたスクエアタイプのものを選ぶことがポイントです。
面長な顔立ちでスクエアタイプのメガネを選ぶ際は、フレームカラーはシルバーなど目立ちにくい色にすると、縦に長い顔の印象をカバーしやすくなるようです。
③面長×スタイリッシュに見られたい
面長な顔立ちにスタイリッシュさをプラスしたい時は、「アンダーリムタイプ」のメガネがおすすめです。
アンダーリムとは、メガネの下部分にのみフレームが付いた、特殊なデザインのメガネのことを指します。
下側にのみフレームがあることでフレームの存在感が増し、顔の面積がフレーム部分で上下に分けられ、縦幅を狭く見せることができるといわれています。
アンダーリム部分を強調するために、フレームカラーははっきりとした濃い色を選ぶことがおすすめです。
④面長×カジュアルに見られたい
知的に見られがちな面長にカジュアルさをプラスしたい場合は、「ウエリントンタイプ」がおすすめです。
「ウエリントンタイプ」とは、正方形に近い四角形をしたメガネのことを指します。
縦幅が広いため、面長な顔立ちに似合わせやすいといわれています。
カジュアルな印象を演出してくれるウエリントンタイプを選ぶなら、フレームカラーは濃い色が良いでしょう。
しっかりとしたフレームが、知的、クールに見られがちな面長の印象をカジュアルに寄せてくれます。
5.面長に似合うメガネのまとめ
面長に似合うメガネの特徴をご紹介すると共に、なりたい印象で選ぶメガネのフレームタイプをご紹介しましたが、いかがでしたか?
「縦に長い顔立ちの印象をカバーしたい」方も、「面長が持つ特長を活かしたい」方も、まずはメガネと顔立ちとの相性の良さを確認することから始めてみてください。
メガネは顔立ちの印象を左右する、とても重要なファッションアイテムの一つです。
「似合うものを選ぶ目」を養うことは、自分自身を輝かせることにつながるはずです。
自分に似合うメガネを見つけて、メガネライフを今以上に楽しんでくださいね。
◆面長メガネ関連記事◆
◆4つのポイントで分かる魅力を引き出すメガネメイク
◆面長はチークでカバーする!面長さんがマスターすべきチーク術♡
◆面長さんを小顔に魅せる!アイメイクのテクニック
◆【面長に似合う髪型!】ポイントをおさえて理想のヘアに!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ファッションの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。