インナーケア
2015.11.11 Wed亜鉛を含む食べ物|亜鉛不足を防いで健康的な食生活を!
亜鉛は必須ミネラルのひとつです。体内のさまざまな代謝をサポートしたり、たんぱく質の合成をサポートしたり、さまざまな体内の重要な働きをサポートしてくれる大切な栄養素といわれています。
年令、性別にかかわらず亜鉛を十分に摂る食生活は、美容・健康サポートに欠かせません。ここでは、亜鉛を多く含む食べ物をご紹介しますので、食生活に取り入れましょう。
1.亜鉛の推奨摂取量と現状
亜鉛は数多くの体内の酵素の構成成分で、体全体の代謝にかかわる、とても重要なミネラルといわれています。
亜鉛の1日の推奨摂取量は、次の通りです。
参照:日本人の食事摂取基準(2015年版)
1日に、成人男性で10mg、成人女性で8mgの摂取が推奨されています。
しかしながら、平成27年の国民健康・栄養調査では、日常の食事から、男性で8.9mg、女性で7.3mgが亜鉛の平均摂取量とされています。
成人の場合は、摂取量が推奨の量に対して不足しがちということがいえるでしょう。
2.亜鉛の多い食べ物
亜鉛は魚介類や肉などの動物性食品に豊富に含まれています。
植物性食品では、豆類やナッツ類に多く含まれます。
ダイエットで、肉や魚の摂取を押さえ、サラダなどの野菜ばかりの食事を続けたり、極端に偏った食生活をしていると、亜鉛が不足する可能性があるといわれています。
また、多くの加工食品の添加物として使用されているリン酸塩を、過剰に摂取すると亜鉛をはじめミネラルの体への吸収を妨げることがあり、加工食品の摂りすぎにも注意が必要と言われています。
では、亜鉛が不足しないために、どのような食べ物を食べればいいのでしょう?
亜鉛を多く含む食べ物をご紹介します。
<魚介類>
食べ物 | 可食部100gあたりの亜鉛含有量 |
牡蠣(生) | 13.2mg |
からすみ | 9.3mg |
煮干し | 7.2mg |
するめ | 5.4mg |
たらばかに(ゆで) | 4.2mg |
■牡蠣
亜鉛が豊富な食べ物の代表格と言えば、なんと言っても牡蠣です。
牡蠣は「海のミルク」と呼ばれる栄養豊富な食べ物で、亜鉛だけでなく、鉄、銅、マンガン、カルシウム等のミネラルが豊富に含まれています。
■カニ
たらばがにや毛がににも亜鉛が多く含まれています。カニはタンパク質が豊富で、低カロリーな食材です。
また、亜鉛だけでなくカリウムやカルシウム、ビタミンB群なども豊富に含まれています。
<肉類>
食べ物 | 可食部100gあたりの亜鉛含有量 |
ビーフジャーキー | 8.8mg |
豚レバー(スモーク) | 8.7mg |
牛ひき肉(焼き) | 7.6mg |
和牛もも肉(焼き)※皮下脂肪なし | 6.3mg |
豚ひき肉 | 3.7mg |
■牛肉
牛肉は人が体内で合成できない「必須アミノ酸」をすべて含み、亜鉛やタンパク質も含まれるうれしい食材です。ただし、牛肉は脂肪含有量が多く、カロリーも高いので、食べ過ぎには気をつけましょう
■豚レバー
亜鉛が多く含まれ、鉄、ビタミンB群も豊富です。
<乳類>
食べ物 | 可食部100gあたりの亜鉛含有量 |
パルメザンチーズ | 7.3mg |
エダムチーズ | 4.6mg |
エメンタールチーズ | 4.3mg |
チェダーチーズ | 4.0mg |
脱脂粉乳 | 3.9mg |
■チーズ
チーズには、亜鉛のほか、カルシウムや良質なタンパク質、ビタミンB群などが含まれています。ただし、チーズは塩分を含んでいるので、塩分の過剰摂取に注意が必要です。
<ナッツ類>
食べ物 | 可食部100gあたりの亜鉛含有量 |
いりごま | 5.9mg |
アーモンド(いり、無塩) | 3.7mg |
バターピーナッツ | 3.1mg |
くるみ(いり) | 2.6mg |
ぎんなん(ゆで) | 0.4mg |
■ナッツ類
木の実も亜鉛を多く含む食べ物です。最近では、食塩不使用のナッツも販売されていますので、間食やおやつにおすすめです。
<その他>
食べ物 | 可食部100gあたりの亜鉛含有量 |
味付けのり | 3.7mg |
焼きのり | 3.6mg |
刻み昆布 | 1.1mg |
卵黄(ゆで) | 4.2mg |
3.亜鉛が多い食べ物が大切な理由
亜鉛は体全体に必要な大切なミネラルです。
体に必要な多くの酵素やタンパク質の合成に必要な栄養素と言われているからです。
3-1. 亜鉛のはたらき
亜鉛は数多くの体内の酵素の構成成分で、その役割は体全体に関わっているといわれています。
体内の代謝をサポートしてくれる大切なミネラルです。
また、健康な体の形成に深く関わるとされる栄養素である亜鉛が不足すると、体に不調が現れることがあるといわれています。
特に成長期にはとても大切な働きをする栄養素と言われています。
3-2.亜鉛が不足すると起こる不調
亜鉛は大切な栄養素ですが、長期に渡る過剰摂取もまた、体の不調を招くことがあるといわれています。
耐用上原料を目安に、亜鉛の過剰摂取に気をつけましょう。
4.足りない時にはサプリで補う
亜鉛は体内に貯蔵しておくことができないといわれているので、毎日適量を補うことが大切です。
外食が多く、毎日食べ物から十分な量の亜鉛を摂るのが難しいという型は、サプリで不足を補うのもひとつの方法でしょう。
※服用している薬がある方、持病のある方などは、医師に相談の上でとりいれるようにしてください。
5.まとめ
亜鉛は、年齢、性別にかかわらず不足しないように摂取したい栄養です。
食生活に、バランスよく亜鉛を取り入れていきましょう。
不足しがちな方はサプリで不足を上手に補いつつ、すこやかな毎日をサポートしていきましょう。
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
インナーケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。