*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
「美白化粧水を使いたいけど、どれを選んだら良いのかな…」と迷っていませんか?
肌のコンディションには年齢を重ねるごとに変化があります。20代から30代、そして40代も、その時々の自分の肌にあったスキンケアをすることが大事です。
とはいえ、数多くある美白化粧水の中から何を基準に選べばいいのか、悩んでしまいますよね。
今回は、日々美容と向き合う肌らぶ編集部が選んだ、おすすめ美白化粧水を【20代前半】・【20代後半】・【30代】・【40代】の年代別に分けてご紹介します!
さらに記事の後半では、肌悩みに合わせて選ぶならコレ!というおすすめ美白化粧水、1000円以下で購入可能な優秀コスパのプチプラ美白化粧水もご紹介します。ぜひこちらもチェックしてみてください。

目次
◆肌らぶ セレクション◆
【PR】
DECENCIA(ディセンシア) サエル ホワイトニング ローション コンセントレート
1.【20代・30代・40代】おすすめ美白*化粧水20選
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
20代から40代は、肌のコンディションがめまぐるしく変化するタイミングです。
メイクやレジャーに興味津々な20代前半、初めての肌悩みを体験しがちな20代後半、乾燥による肌のくすみやハリ不足を感じやすくなる30代、目元や口もとの乾燥小じわなどのサインが本格的に出始める40代はその変化に対応しながら、少しずつ美白ケアアイテムも変えていくことが大切です。
そこで今回は、年代別に、肌らぶ編集部がおすすめしたい美白化粧水をご紹介していきます!
ドラッグストアなどで市販されているプチプラ価格帯のものから、デパコス、通販限定ブランドまで幅広い中からそれぞれの年代のあわせておすすめしたいものを選んでいます。ぜひ参考にしてください!
1-1.【20代前半の方へ】肌らぶ編集部おすすめの美白化粧水
20代前半の方に、肌らぶ編集部がおすすめする薬用美白化粧水をご紹介します。
みずみずしく肌をうるおしてくれる美白化粧水の中から、価格が3,000円以下で手に取りやすい美白化粧水を選びました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■オルビス アクアフォースホワイト【医薬部外品】
うるおい成分として、「ヒアルロン酸」や「ノバラエキス」、「ピュアアクアエッセンス**」を配合。
角質層をうるおして、肌をすこやかに保ちます。20代の方のデイリー使いにぴったりの化粧水のひとつ。
無油分、無香料、無着色。アクアフォースホワイトの洗顔料・保湿液とのあわせ使いもおすすめ。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ **アラニン、グリシン、セリン(保湿)
■アクアレーベル ホワイトアップローション【医薬部外品】
美白有効成分「m-トラネキサム酸」や、保湿成分「ベビーアミノ酸(D-グルタミン酸」を配合。
肌にうるおいを与えながら、日焼けによるシミ・ソバカスや肌荒れを防ぎます。「さっぱり」「しっとり」「とてもしっとり」の、3タイプの使用感から選べます。ライトローズの香り。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■ファンケル ホワイトニング化粧液【医薬部外品】
しっとりなめらかなテクスチャーが肌にとろけるようになじみ、うるおいを与えます。シミを先行ブロックし、うるおいある透明肌に導きます。防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤不使用。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■無印良品 敏感肌 薬用美白化粧水・高保湿タイプ【医薬部外品】
柑橘系のフレッシュな香りが特徴です。
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
1-2.【20代後半の方へ】肌らぶ編集部おすすめの美白化粧水
20代後半の方に、肌らぶ編集部がおすすめする美白化粧水をご紹介します。
美白ケアは継続も大事です。ここでは、継続しやすいように、身近なドラッグストアなどの店舗でも購入可能なプチプラ価格帯の化粧水も含め、4,000円(税抜)以下の美白化粧水を選びました。ぜひ参考にしてみてください。
■エリクシール ホワイト クリアローション【医薬部外品】
美白有効成分「4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)」を配合。
美白*ケアもしたいけど、肌のみずみずしいツヤ感・すこやかなハリ感も譲れない!という方におすすめの化粧水です。
資生堂のオンラインショップ「ワタシプラス」限定のお得なトライアルセット1,100円(税抜)が必見!エリクシール ホワイトの2種類の乳液(朝用・夜用)とのライン使いが試せます!
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■ソフィーナボーテ高保湿 化粧水<美白>しっとり【医薬部外品】
美白有効成分「ビタミンC誘導体>(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)」や、保湿成分「iTPS複合体(チューベロース多糖体、ユーカリエキス、ショウキョウエキス、グリセリン)」を配合。
肌をすこやかに保ちながら日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。
ほのかな花雫の香り。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■トランシーノ ホワイトニングクリアローション【医薬部外品】
美白有効成分「トラネキサム酸」や、保湿成分「ハス種子発酵液」、「アンズ果汁」を配合。
日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎ、肌をすこやかに保ちます。
みずみずしい使用感とうるおい感を、ぜひ一度体感してください。無香料・無着色・低刺激性。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■DHC 薬用カムCホワイトニングローション【医薬部外品】
サラサラとしたテクスチャーがスッと肌に伸びてなじみます。美白有効成分として「ビタミンC誘導体」を配合。
とろりとしたテクスチャーながらべたつかず、角質層のすみずみまで浸透するさわやかな使い心地です。顔全体をパッティングしながらつけるのがおすすめ。無香料・パラベンフリー。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■ちふれ 美白化粧水W【医薬部外品】
美白有効成分「アルブチン」「安定型ビタミンC誘導体」、保湿成分「ヒアルロン酸」「トレハロース」を配合しています。
みずみずしく、さっぱりとした使い心地。角質層まで肌にしっかりとうるおいを与え、すこやかな肌に整えます。
無香料・無着色・ノンアルコール。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
1-3.【30代の方へ】肌らぶ編集部おすすめの美白化粧水
30代の方に、肌らぶ編集部がおすすめする美白化粧水をご紹介します。
30代は、化粧品選びにも自分の好みやこだわりが強くなってきたり、または仕事に家事にプライベートにと忙しくなってきたり、人それぞれにライフスタイルが分かれてくる年代でもありますね。
そこで、デパコスブランドや通販で手軽に購入できるブランドなどに注目して、肌をみずみずしく整え、すこやかにキープしてくれるおすすめの美白化粧水を選びました。ぜひ参考にしてみてください。
■エクサージュホワイト ホワイトアップローションⅠ【医薬部外品】
美白有効成分「ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)」を配合。
日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎながら肌をうるおわせ、肌を引き締めます。肌タイプにあわせて、Ⅰ~Ⅲの3タイプからお選び頂けます。
こちらの「Ⅰ」は、さわやかながらしっとりしたテクスチャーです。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■コスメデコルテ フィトチューン ホワイトニングチューナー【医薬部外品】
価格:3,000円(税抜):5,000円(税抜)
内容量:110mL、200mL
ごわつきがちな肌を柔らげ、うるおいを与えます。みずみずしいテクスチャーの化粧水が角質層のすみずみまで浸透。ハンドプレスしながら化粧水をなじませると、キメの整ったふっくらとした肌に導きます。
スイートピーやローズが香る、ハーバルフローラルを基調にしたフレグランスも魅力的です。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX【医薬部外品】
「高浸透**型ビタミンC(APPS)」を美白有効成分として配合。肌のキメを整えてツヤを与えながら美白ケアができます。とろみのある濃厚なテクスチャーがもっちりとなじみ、肌の水分と油分を補い保ちます。
グレープフルーツとオレンジの植物由来の精油による、さわやかな香り。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
**角質層まで
■キールズ DS クリアリーホワイト トリートメント トナー【医薬部外品】
整肌成分として、イルミネーティングミネラル(合成金雲母/酸化チタン)を配合。オーロラのようなキラキラをほのかに含んだ透明な見た目がが印象的な化粧水です。
とろみのあるテクスチャーでなめらかに肌になじみ、うるおいを与えてすこやかに整えます。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■米肌(MAIHADA) 澄肌美白化粧水【医薬部外品】
価格:5,500円(税抜) 内容量:120mL
トライアルセット価格:1,389円(税抜)
米肌ブランドの美白シリーズ「澄肌」の美容液と、同ブランドの保湿シリーズ「肌潤」の洗顔石鹸と保湿ジェルクリームがまとめて試せる【澄肌美白お試しセット 1,389円(税抜)】がお得です!
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
1-4.【40代の方へ】肌らぶ編集部おすすめの美白化粧水
うるおいケアもきちんとしながら、美白ケアもしたい、肌にハリを与えたい、古い角質によるくすみやごわつきをお手入れしたい…など、お手入れの目的も増えてくるのが40代。
化粧品のアイテムが増えることで、結果的にお手入れのコストが膨らみやすいと気になっている方も多いかもしれません。
今回は、肌らぶ編集部がぜひおすすめしたい美白化粧水の中から、デパートコスメなどを中心にしながらも、価格は7,000円(税抜)以下で購入可能なものを5選セレクトしました。レフィルがあって使い続けることでコスパがアップするものもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■ホワイティシモ 薬用ローション ホワイト【医薬部外品】
美白有効成分「ビタミンC誘導体」や、複合保湿成分「ファンクションC(ビタミンC誘導体、甘草エキス、クジンエキスクリア、マジョラムエキス、ルイボスエキス、クリアモイスチャー」を配合。
角質層のすみずみまでうるおいを与えて、つるんとなめらかな肌に整えます。
みずみずしく心地よい感触は、毎日使い続けたくなるはず。無香料・無着色。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
⇒肌らぶ編集部が【ホワイティシモ】を実際に使ってみたレビューはこちら>>>
■トゥブラン 薬用ホワイトニングローション【医薬部外品】
価格:5,800円(税抜) 内容量:160mL
トライアルセット価格:1,800円(税抜)
美白有効成分「ビタミンC誘導体>(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)」を配合。日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎ、うるおいとハリを与えます。すっきりした使用感なので、日焼け後のアフターケアにもおすすめです。
無着色・無鉱物油。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
⇒肌らぶ編集部が【トゥブラン】を実際に使ってみたレビューはこちら>>>
■クリニーク イーブン ベター ブライター エッセンス ローション【医薬部外品】
さらりと軽いテクスチャーで、みずみずしい使い心地です。
メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎながら、ふっくらとやわらかで、自然なハリのある肌へと導きます。
スキンタイプを問わずに使えるのも魅力。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■HAKU アクティブメラノリリーサー【医薬部外品】
美白有効成分「4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)」や整肌成分「ソフニングリリーサー(トリメチルグリシン、L-セリン、濃グリセリン)」を配合。
日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎ、肌にツヤを与えます。
とろっとまろやかな心地よい使用感。お得なつめかえ用もあります。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
2.【肌悩み別】おすすめの薬用美白*化粧水
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
「もちろん美白はしたいけど、他にも気になる肌悩みがある…」と迷ってしまう方は、肌悩みに合わせて薬用美白化粧水を選ぶのもおすすめです。
ここでは、お悩み別に、肌らぶ編集部おすすめの美白化粧水を1つずつピックアップしました。気になる悩みをクリックしてみてくださいね。
2-1.【ニキビが悩み】肌らぶ編集部おすすめの薬用美白化粧水
美白ケアしながらニキビも予防したい方へ、肌らぶ編集部おすすめの薬用美白化粧水をご紹介します。
オンラインショップから気軽に購入できるトライアルセットのあるものを選びました。ぜひ参考にしてみてください。
■エトヴォス 薬用アクネVCローション【医薬部外品】
価格:3,800円(税抜) 内容量:150mL
★トライアルセット価格:1,900円(税抜)※初回限定★
保湿成分「ヒアルロン酸」や、美白有効成分「ビタミンC誘導体」を配合。
肌にうるおいを与えることで、肌のキメを整え健やかに保ち、乾燥や肌荒れ、ニキビを防ぎます。
シリコン・パラベン・オイル・界面活性剤・鉱物油・香料・着色料不使用。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
⇒肌らぶ編集部が【エトヴォス】を実際に試したレビューはこちら>>>
2-2.【敏感肌が悩み】肌らぶ編集部おすすめの薬用美白化粧水
敏感になりやすい肌にお悩みの方に肌らぶ編集部がおすすめしたい薬用美白化粧水をご紹介します。
身近なドラッグストアなどで市販されていて入手しやすく、自分の肌にあわせてしっとり加減が選べるものをセレクトしました。
■キュレル 美白化粧水 III とてもしっとり 【医薬部外品】
保湿成分には「ユーカリエキス」を配合。角質層までじっくりとうるおいを与え、肌をやわらげてなめらかにします。
肌荒れを防ぎたい方にもおすすめ。
しっとり・ややしっとり・とてもしっとりの3タイプから選べます。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
2-3.【ハリ不足肌が悩み】肌らぶ編集部おすすめの薬用美白化粧水
肌のハリ不足が気になる方におすすめしたい、エイジングケア*系の美白化粧水をご紹介します。
■アスタリフトホワイト ブライト ローション【医薬部外品】
価格:3,800円(税抜) 内容量:150mL
★トライアルセット価格:1,000円(税抜)★
美白有効成分「アルブチン」と、保湿成分「ツボクサエキス」等が配合。
日焼けによるシミ・そばかすを防ぎ、肌にうるおいとツヤを与えてくれます。
なじみのいい肌触りや、うっとりと心地良いダマスクローズの甘く、高貴な香りも特徴的です。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
⇒肌らぶ編集部が【アスタリフト】を実際に試したレビューはこちら>>>
3.【コスパが優秀!】プチプラ薬用美白*化粧水
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
毎日のスキンケアにはもちろん、ローションパックや日焼け後のボディケアなどプチプラ薬用美白化粧水には活躍の場所がたくさんあります!
ここでは、コスパがうれしいプチプラ薬用美白化粧水をご紹介します。
1,000円(税抜)以下で購入できる、ドラッグストアなどで市販され、気軽に手に取れる価格のものを選びました。
パシャパシャと惜しみなく使えるプチプラ美白化粧水は、20代・30代・40代と世代を問わず、うれしいですよね。ぜひチェックしてみてください。
■なめらか本舗 薬用美白しっとり化粧水【医薬部外品】
美白有効成分「アルブチン」や、保湿成分「豆乳発酵液」を配合。
日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎ、うるおいのあるふっくらとすこやかな肌に整えます。しっとりと保湿するのに、べたつかない使用感。
無香料・無着色・無鉱物油。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■ちふれ 美白化粧水VC【医薬部外品】
美白有効成分「安定型ビタミンC誘導体」、保湿成分「ヒアルロン酸」「トレハロース」「油溶性甘草エキスメラニン」を配合。肌をしっとりと整え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎます。
無香料・無着色・ノンアルコール。お得なつめかえ用も販売されています。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■白潤 薬用美白化粧水 しっとりタイプ【医薬部外品】
美白有効成分「高純度アルブチン」や、保湿成分「ナノ化ヒアルロン酸」「ヒアルロン酸Na」「ビタミンC誘導体」を配合。乾燥しがちな肌にもうるおいを与えて肌をやわらげ、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。
しっとりタイプの他にも、程よい保湿感のタイプもあります。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
4.美白*化粧水の選び方
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
ここで改めて、薬用美白化粧水を選ぶ際に意識したいポイントをご紹介します。
まずは基本となる3つの要素、その次に、年代にあわせて選ぶ際のポイントについてお伝えしますので、チェックしてみてくださいね。
4-1 美白化粧水の選び方【基本の3ポイント】
美白化粧水を選ぶ際の基本的なポイントを3つご紹介します。
4-1① 美白有効成分を確認する
美白化粧水を選ぶときに大切なのは、美白有効成分としての成分配合が明記れているものを選ぶことです。
成分表示で「美白有効成分○○」とはっきり表示してあるか、きちんと確認して購入することをおすすめします。
・カモミラET
・トラネキサム酸
・アルブチン
・コウジ酸
・プラセンタエキス
・ビタミンC誘導体
・4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩) 等
4-1② 「医薬部外品」かどうか確認する
私たちが使う化粧水などのスキンケアアイテムは、日本の薬機法で「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」に分けられます。 このうち、私たちが普段お店やネット通販で購入する化粧水は「医薬部外品」か「化粧品」に分類されます。
「メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ」と認められた有効成分を配合している美白化粧水は、「医薬部外品」と表記されているはずです。
迷ったときには「医薬部外品」の文字があるか探してみてください。
4-1③ 保湿成分を確認する
美白有効成分をチェックするときに、一緒に保湿成分を確認することをおすすめします。
うるおいケアはスキンケアの基礎であり、肌をすこやかに保つために重要だからです。
・セラミド
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・グリセリン 等
4-2.美白化粧水の選び方【年代によって変えるべき?】
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
結論からお伝えすると、ずっと同じスキンケアアイテムを使用し続けるのではなく、定期的にお手入れを見直すようにしましょう。 肌のコンディションは常に変化します。 日々、肌の調子を見ながら、そのときの肌に合わせたお手入れを行っていくのが理想的です。
20代から30代、そして40代にかけて、肌の水分量・油分量が減少し、成長から老化へ転じるデリケートなタイミングだと言われています。 年代が上がったからといって、無理やりスキンケアを変える必要はありませんが、10代のときよりも自分の肌と向き合って常にスキンケアを見直す気持ちでいることが大切です。
ここでは、「20代前半」「20代後半」「30代」別に一般的な肌状態と取り入れたい美白*ケアについてご紹介します。
4-2① 20代前半の肌
20代前半はメイクアイテムに興味津々、海やバーベキューなど紫外線を浴びる機会が多いお年頃ですね。「肌が乾燥しやすいのに、部分的にベタつく」方が多いのもこの年代です。
20代前半で心がけたいことは、日焼け対策をしっかり行い、できるだけ「シミ予備群」をつくらないことです。また、学生さんでも継続して、たっぷり使える価格帯の薬用美白化粧水を選ぶのもおすすめです。
4-2② 20代後半の肌
「25歳はお肌の曲がり角」という言葉を聞いたことがありませんか?20代の半ばを過ぎると、経験したことのない肌の変化を感じる方が多いようです。
乾燥による肌くすみが気になる、疲れが顔に出やすいなど今まで感じなかった肌の変化を感じやすくなるお年頃です。 美白有効成分にプラスして、肌をみずみずしくうるおし、すこやかに保ってくれる薬用美白化粧水を使用しましょう。
4-2③ 30代の肌
30代は、乾燥小じわやシミなどの肌悩みが実際に肌に現れ始める時期と言われています。特に肌の水分量と油分量が共に少なくなりがちです。
肌なじみの良い保湿成分が配合され、新たなシミ・そばかすをができることを防ぎながらエイジングケア*もできる薬用美白化粧水を選ぶのがおすすめです。
*年齢に応じたうるおいのお手入れ
4-2③ 40代の肌
40代になると、30代では「なんとなく」「うっすら」だった、目元・口もとの乾燥小じわやハリ不足、シミ・そばかすなどの肌悩みがより深く気になってくる方も多いでしょう。
40代は、角質ケアアイテムなども取り入れながらしっかりと角質層に美容成分を浸透させることを意識し、日々のお手入れを丁寧に行うことがポイントです。
保湿成分の充実している美白化粧水や、肌にハリを与える美白化粧水、エイジングケア*ブランドから出ている美白化粧水などに注目して選んでみるとよいですね。
*年齢に応じたうるおいのお手入れ
5.美白*化粧水の使い方
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
薬用美白化粧水はきちんと使うことが大切です。薬用美白化粧水を使用するにあたって、守っていただきたいポイントを2つご紹介します。
5-1.使う順番・使用量を守る
薬用美白化粧水を使用する際は、その商品の説明書きに記載されている使用方法・使用量に従って使用しましょう。 それぞれの化粧品の魅力を引き出すために、使用順や使用量がそれぞれメーカーに寄って定められています。
大事に少しずつ使うのではなく、適量を使用することで肌との摩擦を減らすことにもつながります。
5-2.肌にしっかりとなじませる
薬用美白化粧水は顔全体に伸ばした後に、やさしい力で押し込むようにハンドプレスをしましょう。 肌にしっかりとなじませることで、次に使用するスキンケアアイテムがムラなくつきやすく、肌になじみやすくなります。
手のひら全体で、肌をやさしく包み込むようにして薬用美白化粧水をなじませましょう。
6.美白*化粧水にプラス!おすすめ美白アイテム
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
ここでは、「化粧水だけじゃなく、美白アイテムを足してみようかな」と感じている方に肌らぶ編集部がおすすめしたい美白アイテムをご紹介します!
6-1.美白アイテム1:美容液
薬用美白化粧水の次に取り入れていただきたいアイテムは薬用美白美容液です。 美容液とは、一般的に化粧水や乳液に比べて成分が凝縮されていると言われています。
ここでは、肌らぶ編集部おすすめの薬用美白美容液をご紹介します。
薬用美白美容液ビギナーさんでも使いやすい、ポイント使いできるものを選びました。
■POLA ホワイトショットSXS【医薬部外品】
美白有効成分「ルシノール」と「ビタミンC誘導体」を配合。
コクのある濃密なクリームがしっとりと密着して角質層に浸透し、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎます。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■オルビス エクセレント・ホワイトエッセンス【医薬部外品】
「アルブチン」「持続性ビタミンC誘導体」2つの美白有効成分を配合。
肌にうるおいを与えながら、シミ・そばかすを防ぎ、キメを整えます。
顔全体にも、部分使いにもおすすめです。
無油分・無香料・無着色・界面活性剤不使用・アルコールフリー・弱酸性。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
6-2.美白アイテム2:オールインワンゲル
化粧水と一緒に持っていると便利なのが、薬用美白オールインワンゲルです。
時間がないときのスキンケアの主役としてはもちろん、デスクワーク時に空調で肌が乾いたと感じるとき、帰宅してメイクをオフした後のバスタイムまでのつなぎとしてなどにも活躍してくれるアイテムです。
ここでは、肌らぶ編集部おすすめの薬用美白オールインワンゲルの中から、肌にうるおいを与えるものを2つご紹介します。
■フレッシェル アクアモイスチャージェル(ホワイト)S【医薬部外品】
美白有効成分「浸透ビタミンC」や、保湿成分「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「キウイエキス」を配合。
ゲルが肌の上でスッと伸びてうるおって、すこやかな“大人のすっぴん美肌”に導きます。ぷるんとみずみずしい使用感。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■ドクターシーラボ 薬用アクアコラーゲン美白【医薬部外品】
美白有効成分「持続性ビタミンC誘導体」や、保湿成分「コラーゲン」「セラミド」「エラスチン」「ヒアルロン酸」を配合。
肌にうるおいとツヤを与えて、すこやかに保ちます。化粧水・乳液・美容液・化粧下地などのお手入れを1つで終らせることができる、便利なアイテム。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
7.20代30代へ|日焼けを防ぐ3つの美白*習慣
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
美白スキンケアと合わせて、3つの美白習慣を取り入れることをおすすめします。毎日の積み重ねが10年後の肌をつくると思って、ぜひ取り入れてみてください。
7-1.日焼け対策
曇りの日も忘れずに、1年を通して日焼け止めを塗りましょう。 外を歩くときは日傘や長袖、UV眼鏡などできる限り日焼け対策をするのがおすすめです。
紫外線をたくさん浴びた日は、まず肌のほてりを冷ましてからたっぷりの化粧水で保湿をして乳液・クリームでうるおいを与えるようにしましょう。日焼け直後は水分が足りていない状態なので、スキンケアだけでなく水をたくさん飲んで内側からも補うのがおすすめです。
7-2.バランスの良い食事
美しい肌にはバランスのとれた食生活が何よりも欠かせません。
脂質・糖質の摂りすぎに気をつけるだけでなく、ビタミンCなど不足しやすい栄養素をしっかりと取り入れるようにしましょう。
7-3.質の良い睡眠
肌は、寝ている間につくられると言われています。 たっぷりと睡眠をとることは血行をよくしたり、からだを休めたりとすこやかな肌づくりのためにとても大切なことです。
仕事が忙しくてなかなか充分な睡眠時間をとれない方は「睡眠の質を上げる工夫」をするのがおすすめです。 帰宅後に取り入れていただきたい、睡眠の質を上げる方法を2つご紹介します。
■リラックスする
睡眠前はストレッチをしたり、ホットミルクやハーブティーなど温かいものを飲んでカラダを温めましょう。
■強い光を浴びない
テレビやスマートフォン、パソコンなどブルーライトのでる機器は、就寝予定時間の1時間前を過ぎたら使用しないようにしましょう。 あわせて、室内も白熱灯などの間接照明にするのがおすすめです。
8.まとめ
美白*のお手入れで、もっとも大切だと言われているのは「日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ」ことです。
まだ大丈夫と思わずに、自分にあった薬用美白化粧水を、毎日のケアにぜひ取り入れてみてください。
*メラニンの生成を抑え、(日焼けによる)シミ・そばかすを防ぐ
美白*ケアしながら、みずみずしいツヤ肌へ!
【エリクシールホワイト トライアルセットC 1,100円(税抜)】 はこちら
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
化粧水 関連記事
◆化粧水おすすめ【まとめ】
◆おすすめ保湿化粧水【最新】乾燥しやすい肌にうるおいを!
◆顔の乾燥をどうにかしたい!乾燥の原因と対策法
◆【最新】50代おすすめ化粧水13選!プチプラも大手ブランドも!
◆メンズ化粧水【肌悩み別肌らぶ編集部おすすめ】洗顔後のケアで男を磨く!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
スキンケアアイテムの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR
#クリーム
#しみ
PR
2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR
#オルビス
#乾燥
#保湿
PR
2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代
#PR
#オルビス
#保湿
#化粧水
#洗顔
PR
2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
miho
元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。
ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪
karintou
肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。
もんにゃんい
여러분 안녕하세요~
韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です!
韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。
美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
美白有効成分「アルブチン」を配合し、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑制。
さらに、とろみのあるテクスチャーで、高い浸透力を持つセラミドナノスフィアを配合し、角層のすみずみまで潤いを届けます。
美白ケアもしながら、保湿ケアができる1品です。
こちらの化粧水、美容液、クリーム、CCクリームがセットになったトライアルセットが初回限定1,371円(税抜)で販売中!(全て医薬部外品)まずは10日間、じっくりと試してみては?
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ