顔のスキンケアに「美容液」を使っている方も多いと思いますが、唇にも「美容液」って使っていますか?
肌に塗る美容液があるように、唇には唇のお手入れをするためにつくられた美容液があります!
今回は、そんな唇の美容液についてのお話をします。 お手入れはリップクリームを塗っているから大丈夫という方も、唇用美容液とリップクリームとの違いをご紹介しますので、是非ご一読下さい!
1.唇用美容液の魅力
唇用美容液は、唇の保湿を主な目的としてつくられており、テクスチャーは柔らかめで、とろみのあるリキッドタイプやジェル状のものが多いです。
それに対しリップクリームは、商品によって異なりますが主に油分を与えて唇を保護して乾燥を防ぐことを目的としています。
唇用美容液は、夜、寝る前のお手入れとして使うだけでなく、一日中使うことができます。
朝にはリップメイク前にうるおいを与えるために使ったり、昼間の乾燥対策に使ったりと、頼もしい唇の味方になってくれるのが唇用美容液です。
2.おすすめ唇用美容液
ここでは肌らぶ編集部のおすすめの唇用美容液を紹介します。
今回はしっかりと唇にうるおいを与える唇美容液の中から、さまざまな使用感の唇用美容液を選びました。
ぜひ、お好みに合わせて見てみて下さい。
2-1. シンプルにコスパよく! おすすめの唇用美容液
■オルビス モイストリップエッセンス
価格:1,096円(税抜)
2-2. さらっとしたテクスチャーが好みの方に おすすめの唇用美容液
■EPORASHE リップビジュー
価格:3,500円(税抜)
2-3. 甘い香りと上品なツヤをお求めの方に おすすめの唇用美容液
■d プログラム リップモイストエッセンスN(医薬部外品) 価格:1,500円(税抜)
2-4. 美容液だけでなくグロスとしても使いたい方に おすすめの唇用美容液
■Borica(ボリカ) リッププランパー
価格:1,800円(税抜)
2-5. ほんのり色つきが好みの方に おすすめの唇用美容液
■フローフシ LIP38℃ リップトリートメント +3℃
価格:1,600円(税抜)
3.唇用美容液を使うときのポイント
せっかく美容液を唇に使うなら、商品の魅力をしっかりと実感したいものですよね。
ここでは、唇用美容液を使うときのポイントをご紹介します。
①夜の唇用美容液でのお手入れ前にはしっかりリップメイクを落とす
夜、寝る前のお手入れとして唇用美容液を使う場合は、しっかりリップメイクを落とした後に塗りましょう。
メイクが唇に長時間残っていると負担になり、唇の荒れを引き起こす原因となることもあります。
残ったメイクが邪魔をして、美容液のうるおいを届けられないのではもったいないですよね。
ポイントメイクリムーバーなどで、しっかりすっぴん唇に戻してあげましょう。
②唇用美容液を塗るときは「縦」方向に塗る
唇に美容液を塗る時は「縦方向」に塗ることをおすすめします。
多くの方がリップクリームを塗る際、横方向に塗っている姿をよく見かけますが、 唇には縦向きにシワが入っていますので、それに沿って塗っていくイメージで美容液を唇に塗りましょう。
4.唇用美容液にプラス!魅力的な唇をキープする、簡単スクラブマッサージ
ここでは、唇用美容液のご使用にプラスしてできる、おすすめのスクラブマッサージをご紹介します。
ご家庭にあるもので簡単にできます。 古くなった余分な薄い角質を落とし、唇用美容液の保湿成分をより角質層まで与えましょう。
また、唇を丁寧にマッサージすることで、唇の血行を良くすることも期待できます。 ※目安は週に1度です。
●準備するもの ・砂糖:大さじ1
・はちみつ:大さじ1
・オリーブオイル(ココナッツオイルでも可):小さじ1
・ワセリン:小さじ1/2 ※砂糖は甜菜糖
・きび砂糖などがおすすめですが、もしなければグラニュー糖でも可能です。
●砂糖スクラブの作り方
① 砂糖とはちみつを混ぜ合わせます。
② そこにワセリン・オリーブオイルを追加し、お好みの固さになるまで混ぜていきます。
●スクラブの使い方
①メイクはポイントリムーバーで落とし、唇を清潔な状態にします。
②湿らせた唇にスクラブをのせます。小さな円を描くように、指の腹で優しくマッサージしましょう。(目安:30秒~1分) ※強くこすると、肌の負担が大きくなって荒れの原因になることがあります。お気をつけください。
③ 水で丁寧に洗い流します。
※化粧品を手作りする際は、手指を消毒して清潔にするなど衛生管理にご注意ください。 また、手作り化粧品を使用して肌に異変を感じた場合は、すぐに使用を中止しましょう。
5.唇用美容液|まとめ
唇美容液のお話、いかがでしたか?
呼吸をしたり、つい舐めてしまったりで、意外と唇は乾燥しがちなパーツです。
美容液やリップクリームでしっかり乾燥を防いで、常にぷるんとうるおった魅力的な唇を保っていきましょう。
◆唇用美容液 関連記事◆
◆唇が荒れる主な原因は4つ!乾燥だけではない意外な落とし穴とは?
◆リップバームとは?使いこなしてぷるぷる唇を手に入れよう♡
◆唇をぷるぷるにする方法!なめらかに潤うモテ唇の作り方とは?
◆乾燥で唇が荒れる!カサカサ唇をうるおす方法が知りたい!
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
スキンケアアイテムの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
PR
2021.02.04 Thu 長続きしているカップルと何が違う?倦怠期を乗り越える|PR #PR
#カップル
#コロナ禍
#マンネリ化
PR
2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!