オリゴ糖 食品

アバター画像

インナーケア

2016.06.30 Thu

オリゴ糖食品で毎日すっきり!オリゴ糖の魅力&おすすめ摂取方法とは?

#食事・栄養

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

オリゴ糖 食品
「美容と健康のためにオリゴ糖を摂りたいけれど、どんな食品に含まれているのかな?」と、お考えではありませんか?

オリゴ糖は、からだのめぐりをスムーズにすることが期待できるため、意識して摂り入れたい成分です。

今回は、オリゴ糖の魅力と、オリゴ糖を含む食品、おすすめの摂取方法をお伝えします!

※健康のためには、正しい食生活と適度な運動が必要です。健康食品は、食生活の不足を補う食品として、目安量を参考にし、摂りすぎに気をつけましょう。

1.オリゴ糖について

1-1.オリゴ糖とは

オリゴ糖とは、体内の善玉菌のエサとなることで善玉菌を増やしやすくし、体内環境を良くすることが期待できる糖質の一種です。

オリゴ糖は、糖質の一種でありながらカロリーが低く、虫歯になりにくいといわれているため、ガムやあめ、子ども用のお菓子などにも多く使用されているようです。

また、オリゴ糖には複数の種類があり、それぞれ異なる特徴があります。

オリゴ糖は、からだのめぐりを良くしたい方や、体内環境を整えたい方におすすめの成分なのです。

1-2.オリゴ糖の魅力

オリゴ糖には、「健康のサポート」「美容のサポート」「ダイエットサポート」という嬉しい魅力があります。

善玉菌のエサになるといわれているオリゴ糖は、体内のめぐりを良くすることができるため、健康を維持するために魅力的な成分です。

また、体内のめぐりがスムーズになることで、余分な水分や老廃物も溜まりにくくなることが期待できるため、美容面でも嬉しいことがたくさんありそうですね。

さらに、オリゴ糖は、上白糖などの砂糖と比べて、カロリーが低いといわれているため、ダイエットなどでカロリーを気にしている方にもおすすめです。

2.オリゴ糖を含む食品

ここでは、オリゴ糖を含むといわれている食品や、オリゴ糖のおすすめの摂取方法をご紹介します。

2-1.オリゴ糖を含む食品の一例

オリゴ糖は、野菜や果物、乳製品、大豆製品等に含まれているといわれています。

下記はオリゴ糖を多く含むといわれている食品の一例です。ぜひ参考にして、普段の食事に取り入れてみてください。

【野菜】

ごぼう・玉ねぎ・キャベツ・じゃがいも・アスパラガス・にんにく・とうもろこし・ 等

【果物】

バナナ、りんご 等

【乳製品】

牛乳、ヨーグルト 等

【大豆製品】

大豆、納豆、きな粉、豆腐、味噌、しょうゆ 等

2-2.オリゴ糖のおすすめ摂取方法

野菜や果物、乳製品、大豆製品などに含まれるといわれるオリゴ糖ですが、実際にこれらの食品に含まれている量は少量であるため、体内環境を整えるために十分な量のオリゴ糖を摂取するのは難しいようです。

健康食品やサプリメントを上手に取り入れ、不足しがちな分を補うと良いでしょう。

【おすすめ健康食品】
【PR】
はぐくみオリゴ
はぐくみオリゴ
内容量:150g
価格:3,407円(税抜) ※定期便割引あり(2016年6月30日時点での情報です)
販売元:株式会社はぐくみプラス

配合されているオリゴ糖:乳果オリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、ラフィノース

「はぐくみオリゴ」は、体内環境を整えたい方におすすめの、粉末タイプのオリゴ糖(健康食品)です。

原材料にもこだわりがあり、からだのめぐりをサポートすることが期待できる5種類のオリゴ糖のみでつくられています。

細かい粉末状のため、ヨーグルトや飲み物にも溶けやすく、気軽に摂取しやすいという魅力があります。
また、砂糖に比べてカロリーが低く、熱にも強いため、料理に混ぜて使用することもおすすめです。

はぐくみオリゴには、お得な定期便割引があり、初回は特別価格の1,703円(税抜)でお試しすることができます。
(※2016年6月30日時点での情報です)

ぜひ、ホームページをチェックしてみてください!

はぐくみオリゴ 公式ホームページはこちら

3.オリゴ糖の種類

オリゴ糖は、大きく分けると「消化性」と「難消化性」の2種類があるといわれています。

この中でも、体内へしっかりと届くのが「難消化性」のオリゴ糖です。

体内に届いたオリゴ糖は、善玉菌のエサとなり、間接的に善玉菌をサポートすることができるため、体内環境を整えることが期待できます。

そのため、体内環境を整えたい方は「難消化性」のオリゴ糖を摂取することをおすすめします。

【難消化性のオリゴ糖の一例】

■ガラクトオリゴ糖

ガラクトオリゴ糖
乳製品や母乳に含まれるといわれているオリゴ糖です。

■キシロオリゴ糖

キシロオリゴ糖
トウモロコシやたけのこに含まれるといわれるオリゴ糖です。

■ビートオリゴ糖(ラフィノース)

ラフィノース
ビート(砂糖大根)から絞り取られるオリゴ糖です。

■フラクトオリゴ糖

フラクトオリゴ糖
玉ねぎやゴボウなどの野菜から抽出されるオリゴ糖です。

■乳果オリゴ糖(ラクトスクロース)

乳果オリゴ糖
サトウキビに含まれるショ糖から精製されるオリゴ糖です。

4.オリゴ糖を摂取する際のポイント

オリゴ糖を摂取するときには、次のポイントを意識しましょう。

4-1.なるべく継続して摂取する

オリゴ糖は、できるだけ継続して摂取することをおすすめします。

毎日オリゴ糖を摂り入れることで、美容・健康のサポートとしての魅力を実感しやすくなるからです。

一度摂取しただけで満足するのではなく、毎日継続して摂り入れてみましょう。

4-2.複数の種類のオリゴ糖を摂取する

オリゴ糖を摂取する際は、複数の種類のオリゴ糖を摂取することをおすすめします。

体内には、さまざまな種類の善玉菌が存在していて、それぞれ好むエサが異なるといわれています。

そのため、善玉菌のエサとなるオリゴ糖は、数種類を摂取するように心がけることで、より多くの善玉菌の増加につながることが期待できます。

さまざまな種類の善玉菌を増やすためにも、複数の種類のオリゴ糖を摂取してみましょう。

4-3.摂りすぎに注意する

オリゴ糖を摂取する際は、摂取量に注意し、摂りすぎないようにしましょう。

オリゴ糖は体内環境を整えることで、お通じのサポートが期待できますが、一度に大量に摂取してしまうことで、お腹の調子が悪くなってしまうことも考えられます。

オリゴ糖の1日の摂取量の目安は、3~5g程度といわれています。

個人差はありますが、できるだけ大量に摂取することは避けましょう。

5.まとめ

オリゴ糖の魅力や、オリゴ糖を含む食品についてお伝えしましたが、いかがでしたか?

美容と健康のサポートとして頼れる味方になってくれそうなオリゴ糖を、日々の生活に摂り入れて、毎日すっきりした気持ちで過ごせるといいですね!

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

葉酸 2015.10.02 Fri アバター画像 【プレママ必見】葉酸の魅力とは?葉酸を含む食べ物もご紹介! コラーゲン 食べ物 2016.08.12 Fri アバター画像 コラーゲンの多い食べ物を美容のために上手に食べよう #コラーゲン #食事・栄養 うがい 2015.11.10 Tue アバター画像 うがいの知識まとめ版!正しいうがいの方法とうがいの効果 #うがい #健康

インナーケアの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター