米ぬか パック

アバター画像

スキンケアアイテム

2019.05.15 Wed

【米ぬかパック】手作りパックの作り方&使い方~市販シートも気になる?

#フェイスパック #手作りコスメ #米ぬか

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

米ぬか パック米ぬかパックってどうなの?どうやって作るの?と、気になっていませんか?

米ぬかは昔から肌のお手入れに使えるとされていたもので、たくさんの化粧品に利用されています。ドラッグストアを見渡すと、「米ぬか」という言葉が使われた商品の多さに驚かされますよね。

本日は、手作り米ぬかパックの作り方と使い方、自分で作るのは面倒という方のために、肌らぶ編集部おすすめの米ぬかのフェイスパックもご紹介します。

1.手作りパックのための米ぬかの買い方

米ぬか パック①
米ぬかは、玄米を白米に精米する際に出る、米の外皮や胚です。精米してくれるお米屋さんであれば、玄米を買って、その場で精米してもらい、米ぬかをもらうこともできます。

もちろん、精米店で米ぬかだけ購入することもできます。

また、スーパーなどで、食用の米ぬかとして売られているものは、ほとんどが生の米ぬかを炒った、炒りぬかと呼ばれるものです。

市販の炒りぬかは、もみがらが取り除かれていて、すぐに食べられる状態で売られています。ただし、ぬか漬け用に塩や昆布、鷹の爪がブレンドされている商品もあるので、プレーンな炒りぬかを選びましょう。

米ぬかパックには、「精米したばかりの新鮮な米ぬかが良い」という人と、「炒りぬかでも良い」とする人と、両方いるようです。これは香りなど個人の好みによるもので、炒ったからといって美容成分は失われないと言われています。

2.米ぬかパックの作り方&アレンジ

酒粕 パック
それでは、米ぬかパックの作り方を、基本とアレンジ方法合わせて4つご紹介します。

※化粧品を手作りする際は、手指を消毒して清潔にするなど衛生管理にご注意ください。
また、手作り化粧品を使用して肌に異変を感じた場合は、すぐに使用を中止してください。

2-1. 皮脂をさっぱり、基本の米ぬかパック

<材料>
・米ぬか 大さじ2
・薄力粉 大さじ1杯半
・水 適量

米ぬか パック②薄力粉(小麦粉)の割合を多くすると、さっぱりした使い心地、少なくすると、しっとりした使い心地になるようです。

テカリが気になる方は、薄力粉を多めにすることで、クレイ・パックのような使い心地で、不要な皮脂もさっぱり洗い流すことができます。

<作り方>
まず、米ぬかと薄力粉を器に入れて、よく混ぜ、そこに少しずつ水を注いでいきます。とろりとしたクリーム状になるまで、水を足していきます。
米ぬか パック③

2-2. 保湿もできる、米ぬか+ヨーグルトパック

パックで保湿もしたい人は、ヨーグルトも混ぜてみましょう。

<材料>
・米ぬか 大さじ2
・ヨーグルト 大さじ2

米ぬか パック④<作り方>
米ぬかを器に入れ、ヨーグルトを少しずつ足しながら混ぜていきます。ヨーグルトによって、水分量が違うので、量は好みで調節してください。
米ぬか パック⑤

2-3. しっとり派には米ぬか+ヨーグルト+はちみつパック

米ぬかはざらざらしているので、なめらかさが欲しい人は、はちみつを混ぜるのもおすすめです。

<材料>
・米ぬか 大さじ2
・ヨーグルト 大さじ1
・はちみつ 大さじ1

米ぬか パック⑥<作り方>
米ぬかとヨーグルトをよく混ぜてから、はちみつを加え、均等に混ぜます。
米ぬか パック⑦

2-4.キメ整えるなら米ぬか+酒粕+豆乳パック

米ぬかと酒粕、豆乳を混ぜたスペシャルパックです。贅沢な気分を味わいたい方におすすめです。

<材料>
・米ぬか 大さじ2
・酒粕(シートで売っているものなら1/6、3×3㎝くらい)
・豆乳 大さじ4~6

米ぬか パック⑧<作り方>
酒粕を細かく砕き、米ぬかと一緒に器に入れます。豆乳を少しずつ足して、どろどろになるように混ぜていきます。固めのパックがお好きな方は、少し薄力粉を足してもいいでしょう。
米ぬか パック⑨

3米ぬかパックの使い方

4種類の米ぬかパックの作り方をご紹介しましたが、使い方は全て同じです。手順をご紹介します。

~米ぬかパック使い方手順~

①メイクを落とし、洗顔料で顔を洗う。

ロゴあり:クレンジング 手
不要な皮脂やメイク汚れをクレンジングと洗顔を行って洗い流しましょう。

②軽く肌の水分を押さえ、米ぬかパックを顔全体に塗る。

米ぬか パック
米ぬかは粒が荒く、ざらざらしているので、こすらずに肌にのせるように塗るのがポイントです。

③5分から10分、そのまま置く。

米ぬかパック 1
入浴しながら待つと身体も温まるのでおすすめです。

④そっと洗い流す。

クレンジングクリーム 使い方
こすり過ぎないように注意しましょう。
米ぬかには油分が含まれているので、顔のテカリが気になる方は、蒸しタオルまたは化粧水を含ませたコットンでオフするのもおすすめです。

⑤スキンケアで肌を整える

肌荒れ 化粧水
化粧水、乳液など、いつものスキンケアをしましょう。

4.米ぬかパック肌らぶ編集部おすすめ商品

精製水 パック
使うたびに「毎回自分でパックを手作りするのはちょっとめんどう…」という方は、米ぬかの魅力を取り入れた市販のパックを使ってみてはいかがでしょうか?

時間がある休日には手作り米ぬかパック、忙しい平日には市販の米ぬかパックを使うなど、予定や気分によって米ぬかパックを使い分けてみても良いでしょう。

~肌らぶ編集部おすすめ 米ぬかパック~
今回は、簡単手軽に使えて、米ぬかの魅力を取り入れることができるシートタイプのパックを選びました。ぜひ参考にしてみてください。

毛穴撫子 お米のマスク(シートマスク)
石澤研究所 毛穴撫子 お米のマスク価格:650円(税抜) 容量:10枚入り

厚手のシートにたっぷりと美容液を含んだ、うるおいケアにおすすめのシートパックです。お米由来の保湿成分が、肌をうるおし、キメを整えて肌をなめらかに整えてくれます。保湿成分に「コメ発酵液」「加水分解コメヌカエキス」「コメヌカ油」「コメヌカスフィンゴ糖脂質」配合。

詳細をチェック!

5.まとめ

30代 スキンケア TOP
米ぬかパックを手作りする方法や米ぬかパックの使い方、忙しいときに使ってみたい肌らぶ編集部おすすめの市販の米ぬかパックをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

「手作りで米ぬかパックを作ってみたい」「米ぬかパックの使い方が知りたい」と思っていた方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。

米ぬかパックを使いこなして、うるおい美肌を目指しましょう!

◆フェイスマスク・フェイスパック 肌らぶ関連記事◆

パック&マスクおすすめ|年代別
おすすめシートマスク♡レビュー付き
おすすめの美白パック
パック時間の目安とは?
フェイスパックの頻度とは?
乾燥対策に!おすすめのフェイスクリーム♡
肌らぶ編集部おすすめの「ナイトクリーム」

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

スキンケアアイテムの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター