ふんわり可愛く作りたいのに、どうしてもぺったんこになってしまう前髪。
前髪は女性のイメージを左右する大切なポイントなのに、ぺったんこだと気分が落ちてしまいますよね。
また朝一はきれいにできていても、時間がたつにつれてぺったんこになってしまうことも。
そんなお悩みを抱えるみなさまへ、今回はなぜ前髪がぺったんこになるのか、その原因と対策、そしてふんわり前髪を作るセット方法までご紹介します!
1.前髪がぺったんこになる原因はなに!?
まずは、なぜいつも前髪がぺったんこになってしまうのか、その原因を探っていきましょう。
自分の前髪がぺったんこになる原因を見つけると、解決策も見えてきますよ!
原因①髪質
まず原因の1つとして考えられるのは、元々の髪質がぺったんこになりやすいということ。
やわらかい猫毛の方や、髪にハリ・コシがない方などは、とくに前髪がぺったんこになりやすいです。
また、前髪の生えグセの問題で、真ん中でぱっくりと割れてぺったんこになってしまうということもあります。
原因②湿気が多い
雨の日など、空気中の湿気が多いことも、前髪がぺったんこになりやすい原因になります。
お風呂に入って髪が濡れたとき、乾いているときより髪は重く、やわらかくなりますよね?
空気中の湿気が多い日、髪はその湿気をどんどん吸収することによって、濡れた状態の髪に近づきます。
そのため、前髪はやわらかくコシが無くなり、さらに重みでぺったんこになってしまうのです。
原因③スタイリング剤のつけすぎ
ふんわり前髪をキープしようと、スタイリング剤をたっぷりつけてしまうと、それもぺったんこの原因になります。
スタイリング剤は水分や油分を多く含むものがほとんどなので、たくさんつけすぎると前髪には重く、潰されてしまうのです。
キープするためのスタイリング剤は、適量が大切!その他、洗い流さないトリートメントも、つけすぎには注意です。
原因④皮脂でべたついている
夕方になってどんどん前髪がぺったんこになってくるという方は、皮脂が原因の可能性も。
顔の中でも、おでこは皮脂が多く分泌される部分。
前髪はおでこに当たりやすいので、おでこの皮脂が前髪につき、それが重みとなってぺったんこになってしまっているのでしょう。
原因⑤スキンケアアイテムがついている
朝から前髪がぺったんこで、スタイリングもうまくいかない。
そんなときは、化粧水や乳液などのスキンケアアイテムが原因となっているかもしれません。
朝の洗顔のスキンケアのとき、前髪の生え際部分まで丁寧に保湿のお手入れをするはず。
そのときに、前髪にまでスキンケアアイテムがついてしまっていませんか?
とくに乳液やクリーム、オイルなどは油分が多く、重みでぺったんこになってしまう原因になります。
2.ぺったんこ前髪はスタイリングで直そう♡
さまざまな原因でぺったんこになってしまう前髪ですが、スタイリング次第でふんわり前髪に直す対策ができます。
そのスタイリング方法をご紹介します!
◆ドライヤーでブロー
まずは、ドライヤーでブローをする方法から。
①根元を中心に前髪を濡らす
ブローの前には、根元を中心に前髪を軽く濡らしておきましょう。
濡らした手で前髪を触ってなじませ、しめらせる程度でもOKです。
②左右に乾かす
次に濡らした前髪を乾かします。
まずは全ての前髪を右に流しながら、次にすべての前髪を左に流しながら乾かしましょう。
これで毛流れがきれいに整うので、ぱっくり割れで前髪がぺったんこになりやすい方は、これだけでもふんわりすることもあります。
③ロールブラシでふんわりさせる
次に、ロールブラシを使って前髪をふんわりさせていきます。
前髪の内側にロールブラシを巻きつけ、斜め上からドライヤーの熱風を当てましょう。
このとき、ロールブラシをくるくる回しながら乾かすと、毛流れもきれいに整います。
④冷風でさます
ロールブラシはそのまま、最後はドライヤーの冷風に切り替えて、前髪を冷ましていきましょう。
仕上げに冷風で髪をさますことで、ふんわりさせた形がキープされやすくなります。
◆マジックカーラーでくせ付け
マジックカーラーで前髪をふんわりくせ付けることもできます。
①マジックカーラーを前髪に巻きつける
まずはマジックカーラーを前髪に巻きつけます。
このとき、前髪を軽く上に持ち上げるようにして巻きつけていきましょう。
こうすることで、根元からふんわりさせやすくなります。
また前髪の量が多い方は、上下に分けて2つのマジックカーラーをつけると良いでしょう。
②しばらく放置
そのまましばらく放置します。
前髪があがっていて、さらに両手も空くので、そのままメイクもしやすいですよ♪
急いでいて放置時間が取れないときは、前髪につけたマジックカーラーにドライヤーの熱風を当て、あたたまったら冷風を当てて冷ましましょう。
これでしばらく放置したのと同じ状態になります。
③マジックカーラーを外す
最後にゆっくりとマジックカーラーを外していきます。
少し内側に巻き込むイメージで、すべらせるように外していくと、きれいに前髪が整いますよ。
◆コテ・アイロンでセット
次は、コテやアイロンでセットする方法です。
■ストレートアイロンの場合
ストレートアイロンで前髪をふんわりさせるポイントは2つ。
前髪を軽く持ち上げながら熱を当てることと、前髪を強く挟みすぎないこと。
マジックカーラーのときと同じように、前髪を軽く持ち上げながら熱を当てることで、根元からふんわりとさせやすくなります。
また、強い力でアイロンを挟むと、必要以上にくるんとなってしまうことも。
そのため、やさしい力で素早くすべらせるようにして、前髪をふんわり丸めるようにしましょう。
■コテ(カールアイロン)の場合
コテで前髪をふんわりさせるときのポイントも2つ。
おでこのやけどと、挟む角度に注意することです。
とくに短め前髪の方は、コテがおでこに当たってやけどをしやすいので、防ぐためにも、根元からふんわりさせるためにも、前髪をしっかり持ち上げながら熱を入れるようにしましょう。
そしてコテの場合は、挟む角度に注意することも大切。
髪に対してコテを垂直に挟むと、前髪に折れ線がついてしまうことがあります。
そのため、髪に対して45~90度くらいを意識して挟むようにしてみましょう。
◆適量のスタイリング剤でキープ
それぞれ自分のやりやすい方法で前髪をふんわりとスタイリングしたら、最後はスタイリング剤でキープさせましょう。
このとき大切なのは、つけすぎないということ。
原因としてもご紹介したように、スタイリング剤のつけすぎはぺったんこ前髪につながってしまいます。
ワックスなら指先に少しなじませる程度の量、スプレーは20cm程離した位置から全体的にふわっと吹きかける程度で十分!
これでふんわり前髪をキープできるはずです!
3.ぺったんこ前髪対策にはこんな裏技も
ぺったんこ前髪を直すには、先ほどご紹介したようなスタイリングが基本ですが、実は裏技的な方法もあります♡
①パウダーをなじませる
1つ目の裏ワザは、ルースパウダーやベビーパウダーなどを前髪になじませる方法。
皮脂やスキンケアアイテムなどのべたつきが原因で前髪がぺったんこになるという方におすすめの方法です!
このようなパウダー類は、肌のべたつきを抑えるのと同じように、前髪のべたつきも抑えてくれます。
前髪全体にパウダーをポンポンとのせ、手ぐしでなじませていきましょう。
べたつきが無くなり、指どおりもサラサラになりますよ♡
この後に、2章でご紹介したようなスタイリングをすると、より効果的です!
②前髪パーマをかける
毎日前髪のスタイリングに時間をかけるのは面倒くさい!髪質や生えグセのせいでどうしてもふんわりしない!
そんな方は、前髪パーマをかけるのもおすすめです。
毛先をふんわりさせるパーマと同じように、前髪をふんわりさせるパーマというのもあります。
パーマで前髪にふんわりカールをつけておけば、毎朝のスタイリングも楽になるはず。
美容室で美容師さんに相談してみましょう。
4.どうしても前髪がぺったんこになるときはヘアアレンジを
いつもはうまく前髪をスタイリングできるのに、今日だけはどうしてもぺったんこになってしまう。
調子が悪かったり湿気が多い日には、そんなこともありますよね。
そんなときは、前髪のヘアアレンジで、ぺったんこ前髪なんてなかったことにしてしまいましょう♡
ここでは前髪アレンジをご紹介します。
◆ポンパドール
まずは基本的なポンパドールです。
これをするだけでもぺったんこ前髪がすっきりとし、さらにトップをふんわりと見せることができます!
◆横ねじり
こちらは、前髪を横向きにねじって留めるアレンジです。
基本のポンパドールと少しシルエットが変わり、可愛らしいスタイルになります。
前髪を横にねじってピンで留めた後、そのままサイドで三つ編みをすると、さらにおしゃれで可愛いヘアスタイルになります♡
◆くるりんぱ
お馴染みのくるりんぱを前髪で作っても、ふんわりとした前髪アレンジができます。
ピンを使わない分、簡単にポンパドールが作れますよ!
ふんわりとしたポンパドールを活かして、ランダムにまとめたお団子ヘアにしてもおしゃれです!
5.ぺったんこ前髪対策にはヘアケアも大切
ぺったんこ前髪を予防するには、実はヘアケアも大切なポイントです。
とくに髪にハリ・コシがなくて、ボリュームのないぺったんこ前髪になってしまうという方は、シャンプー選びに注目してみましょう。
◆ぺったんこ対策用シャンプーの選び方
前髪がぺったんこになりやすい髪質の方は、「髪にハリ・コシを与える効果があるもの」「ノンシリコンのもの」に着目してシャンプーを選ぶと良いでしょう。
髪にハリ・コシが出ることでボリュームアップして見え、自然に前髪もふんわりとしやすくなります。
またシリコンは少し重みとなるので、シリコン入りのシャンプーは、髪の乾燥やパサつきが気になる、髪をしっとりとまとめたいという人向け。
そのため、髪をふんわり軽くさせたいときは、ノンシリコンタイプのシャンプーがおすすめです。
◆おすすめシャンプー
ここでは、ぺったんこ前髪対策におすすめの、髪にハリ・コシを与えるノンシリコンシャンプーを3つご紹介します。
肌らぶ編集部おすすめノンシリコンシャンプー
■マシェリ エアフィール シャンプーEX
肌らぶ編集部おすすめノンシリコンシャンプー
■haru シャンプー kurokamiスカルプ
肌らぶ編集部おすすめノンシリコンシャンプー
■アンファー 薬用スカルプDボーテ シャンプー(医薬部外品)
パラベン、石油系界面活性剤、合成着色料、合成香料不使用。ノンシリコン。
●関連記事
⇒【ノンシリコンシャンプーのおすすめ】
6.自分に合った対策で、ぺったんこ前髪とさよなら!
今回は、なぜかぺったんこになってしまう前髪の原因や対策についてご紹介しました。
ここまでご紹介したように、自分の前髪がぺったんこになる原因が分かれば、解決方法も見つかるはずです!
ぜひふんわりとした前髪を取り戻してくださいね♪
◆ヘアアレンジ 肌らぶ関連記事◆
◆簡単可愛い♡ハーフアップのやり方
◆憧れのストレートヘアに!7つの方法をチェック!
◆まとめ髪におすすめのワックス&使い方
◆巻き髪に!試したい6つの対策&スタイリング剤!
◆ヘアスプレーのおすすめ|仕上がりが変わる!
◆ヘアアレンジ関連記事 新着一覧
◆ワックス・ヘアムース・ヘアスプレー関連記事 新着一覧
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ヘアスタイルの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
保湿成分として、ハチミツやヒアルロン酸Na、パールを配合。しっとり洗いあげながら、さらさらと指通りのよい髪に仕上げます。
甘くさわやかなフローラルフルーティの香り。ノンシリコン。