色気 出し方

アバター画像

2016.08.01 Mon

もしかしてワキガ!?ワキガ自覚のためのセルフチェックと臭い対策

#ワキガ

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

ワキガ チェック (2)
気になる脇の汗と臭いに、「自覚がないだけで、もしかして自分はワキガ(腋臭)なのかも…!?」「自分はどんな臭いだと周りに感じられているんだろう…」と不安になっていませんか?

でも、自分がどんな臭いかどうか、臭っているかどうかなんて、第三者にはなかなか聞きづらいですし、病院に行く前に自分自身で確認しておきたいですよね。

そこで今回は、肌らぶ編集部からワキガ(腋臭)である可能性をセルフチェックする方法をご紹介します。

一人で悩まずに、まずは肌らぶで自分は本当にワキガ(腋臭)なのかどうか、確認してみてください!

1.ワキガ(腋臭)とは

自分自身がワキガ(腋臭)である可能性をセルフチェックする前に、まずはワキガ(腋臭)とは何なのかを知っておきましょう。

人間は、日々体のすみずみからさまざまなニオイを発しています。それらを総じて「体臭」と呼びますが、その中には限られた人だけが主に脇から発する特殊な臭いがあるとされています。その臭いがワキガ(腋臭)と呼ばれるものなのです。

脇には、「アポクリン腺」「エクリン腺」という2種類の汗腺と「皮脂腺」の3つがあり、これらの分泌物(汗とその他の成分)が、肌に住む菌に分解されます。この分解の際に発生する臭いがワキガ(腋臭)とされている臭いだといわれています。
ワキガ チェック

アポクリン腺が多いほど、分泌される汗の量も増え、ワキガ(腋臭)の臭いの強さもそれに比例するとされています。

ワキガの原因は、主にアポクリン腺量の遺伝だといわれています。そこに食事や運動量、ストレス、睡眠時間などの生活習慣が加わることによって、程度が変化することがあるようです。

続いて後章では、 ワキガ(腋臭)のセルフチェックの方法をご紹介します。

2.ワキガ(腋臭)のセルフチェック

ワキガ チェックワキガ(腋臭)の仕組みをご理解いただいた上で、ワキガ(腋臭)のセルフチェック方法をご紹介します。

自分はワキガ(腋臭)の可能性があるのかどうか、チェックしてみましょう。

2-1.5分でできる!ワキガ(腋臭)セルフチェック方法

まずはじめに、クリニックで広く実施されている「ガーゼテスト」を自分自身で行うことで、ワキガ(腋臭)チェックをすることをおすすめします。

基本的にクリニックの「ガーゼテスト」とは、患者の脇にガーゼをはさみ、医師や看護師がそのガーゼに移った脇の臭いを確認するという方法です。

クリニックにより手順には細かな違いがありますが、今回は、運動を加えて汗を出すことによって、より効率的にワキガ(腋臭)をセルフチェックできる方法をご紹介します。

ワキガ(腋臭)セルフチェック方法:
①両脇にガーゼをはさむ
②軽く汗をかく程度の運動をする(約5分間)
③両脇にはさんでいたガーゼを外し、臭いを確認する

両脇から外したガーゼの臭いを嗅いでみて、酸っぱさのある汗臭さではなく、特殊な臭いだと感じるのであれば、ワキガ(腋臭)を疑っても良いでしょう。

ワキガ(腋臭)の臭いは硫黄、古い雑巾、古い洗濯バサミ、カレーのスパイス、鉛筆……などに例えられます。

ただ、このテストでは、毎日嗅いでいる自分自身の臭いに鼻が慣れてしまっており、ワキガ(腋臭)だと自覚できない可能性があります。ワキガ(腋臭)の原因が遺伝である場合には、家族も気が付きにくいでしょう。

本項のガーゼによるワキガ(腋臭)セルフチェックと併せて、次項で紹介する「ワキガ(腋臭)セルフチェックリスト」でもワキガ(腋臭)のチェックをすることをおすすめします。

2-2.ワキガ(腋臭)セルフチェックリスト

次に、以下に挙げたワキガ(腋臭)である人の主な5つの特徴に、自分がいくつ当てはまるかチェックをしましょう。

当てはまる数が多いほど、ワキガ(腋臭)の可能性があると考えられます。

①家族にワキガ(腋臭)の人がいる

ワキガ(腋臭)体質は、親から子へ優性遺伝すると言われています。家族にワキガ(腋臭)の方がいる場合は、自身のワキガ(腋臭)について確認しても良いでしょう。

ワキガ(腋臭)の原因となると言われるアポクリン腺の量が遺伝することで、腋のアポクリン腺から出る汗の量が多くなり、ワキガ(腋臭)の臭いが発生しやすくなります。

ただ、本人だけでなく身近な方も、毎日同じ臭いを嗅ぐことでその臭いに鈍感になってしまう可能性もあります。

そのため、これからお伝えする特徴をチェックしながら、家族にワキガ(腋臭)の方がいるか確認してみましょう。

②耳垢が湿っている

ワキガ(腋臭)に悩む方の多くは、耳垢が飴のように湿っていると言われています。

通常汗腺(エクリン腺)の存在しない耳の中で耳垢が湿っているということは、もうひとつの汗腺であるアポクリン腺の影響を受けていると考えられます。

ワキガ(腋臭)の原因となる可能性を持つアポクリン腺が耳の中にあるということは、一般的に体の中で最もアポクリン腺が多いとされる脇の下にも、アポクリン腺が多いと予想されます。

毎日耳の掃除をしていても、綿棒に湿った耳垢がつくかどうか確認してみてください。
(お風呂上りや運動後、気温・気圧の変動など、湿り気が普段以上に出る場面は避けて確認してください)

③服の脇部分が黄ばむ

ワキガ(腋臭)の方は、服の脇部分に、黄色や茶色などのシミがつきやすいといわれています。アポクリン腺から出る汗に含まれたさまざまな成分(脂質、糖質、アンモニア、たんぱく質など)によるものだと考えられています。

脇にあるもう一つの汗腺(エクリン腺)からの汗には、服に色がつくような成分が含まれないので、アポクリン腺が少なく、ワキガ(腋臭)体質でない方の脇の服は黄ばまないと言われています。

ただし、制汗剤を使っている方はその成分の色がつく可能性もあるため、確認をする際は何も塗らずに行うことをおすすめします。

④脇毛が濃いまたはやわらかい

ワキガ(腋臭)の方は、アポクリン腺の多い脇から生えた脇毛も特徴的であることが多く、ワキガ(腋臭)かどうかの判断材料のひとつとされています。

女性の場合は、毛が太かったり、濃かったり、さらには一つの毛穴から数本脇毛が生えていることもあるようです。

男性の場合は、脇毛がやわらかく、サラサラしていることが多いと言われています。

ワキガ(腋臭)の可能性が気になる場合には、脇毛の状態も確認してみましょう。

耳垢が湿っていることに加えて脇毛が濃いまたはやわらかい場合、その脇毛に白い粉のようなものがつくことがあるとされていまといえす。
ワキガ(腋臭)の方は、アポクリン腺から出る成分が固まって付着していることもあるので、こまめに確認してみましょう。

⑤脇汗の量が多い

暑い時、緊張している時などの季節や状況に関係なく、脇によく汗をかく場合は、脇のアポクリン腺が多い可能性があります。

①ですでにお伝えしたように、ワキガ(腋臭)とアポクリン腺は切り離せない関係です。

年間を通して脇汗をかいている方は、ワキガ(腋臭)になりやすいと言われています。

※上記ワキガ(腋臭)チェックリストは目安ですので、確実にワキガ(腋臭)だという保証はありません。

ワキガ(腋臭)であれば、クリニックで治療や手術などをしない限り、完全に治すことは難しいと言われています。気になる臭いが続くようであれば、医療機関を受診してみましょう。

3.制汗剤でワキガ(腋臭)対策

ワキガ チェック気になるワキガ(腋臭)の臭いは、制汗剤を使用することである程度抑えることができると言われています。

この章では、日常的に使用することで気になる臭いを抑える、おすすめの制汗剤をご紹介します。

肌らぶ編集部では今回、ワキガ(腋臭)の臭いをより効率的に抑えるために、肌に密着しやすいクリームタイプに絞っています。
【医薬部外品】CLEANEO(クリアネオ)
【医薬部外品】CLEANEO(クリアネオ)容量:25g
価格:6,090円(税込み)

制汗成分のパラフェノールスルホン酸亜鉛配合のワキガ(腋臭)対策用クリームです。
ワキガ(腋臭)でお悩みの男性・女性に向けて作られた商品で、性別問わずにワキガ対策ができます。

詳細をチェック!
【医薬部外品】薬用ネオテクト
【医薬部外品】薬用ネオテクト容量:30g
価格:8,127円(税込み)

制汗成分のフェノールスルホン酸亜鉛配合、汗による臭いにお悩みの方におすすめのワキガ(腋臭)対策用クリームです。
おしゃれなパッケージなので「ワキガ(腋臭)用」とはわかりづらいのがうれしいですね。

詳細をチェック!
【医薬部外品】NOANDE ADVANCED TRANSPA(ノアンデ・アドバンスド・トランスパ)
【医薬部外品】NOANDE ADVANCED TRANSPA (ノアンデ・アドバンスド・トランスパ)容量:30g(約一ヵ月分)
価格:9,460円(税込み)

制汗成分のフェノールスルホン酸亜鉛配合で汗を抑えるワキガ(腋臭)対策用クリームです。
保湿成分としてプラセンタエキスやヨクイニンエキスを配合し、ワキガ(腋臭)対策しながら、脇の保湿も期待できます。

詳細をチェック!

4.基本のワキガ(腋臭)対策

ワキガ チェック制汗剤でのワキガ(腋臭)対策と併せて、脇を清潔に保つ、規則正しい生活を送ることで肌リズムを整えるなど、ワキガ(腋臭)の臭いをできるかぎり抑える対策をとることをおすすめします。

この章では、日々の生活の中で意識して行っていただきたい6つのワキガ(腋臭)対策をご紹介します。

4-1.脇をきちんと洗う

炭酸泉 ヘッドスパワキガ(腋臭)対策で何より心掛けたいことは、毎日脇の汗と雑菌をしっかり洗い流し、清潔に保つことです。

ワキガ(腋臭)の臭いを落とそうと、つい力を入れてゴシゴシと洗ってしまうと、健やかな肌を保つために必要な肌表面に存在する表皮ブドウ球菌を奪いすぎてしまう可能性があると言われています。

表皮ブドウ球菌を奪いすぎないよう、よく泡立てた柔らかな泡で脇を洗いましょう。
水滴を拭き取る際にも、肌触りのよい柔らかなタオルで優しく包み込むように拭き取りましょう。

〈基本的な脇の洗い方〉
ワキガ チェック 石鹸
表皮ブドウ球菌をなるべく守りながら、キレイに肌を洗って健やかな状態にする、基本的な脇の洗い方をご説明します。ここでは2種類の石鹸、「重曹石鹸」と「ミョウバン石鹸」を使います。

①重曹石鹸で洗う

重曹が入った石鹸を少量手に取ります。特に泡立てたりえず、そっと脇の上ですべらせます。やたらと肌をこする必要はありません。

お湯で石鹸を洗い流します。ここでも、肌を強くこすったり、何度もすすいだりしないよう気を付けましょう。

②ミョウバン石鹸で洗う

次に、ミョウバン入りの石鹸で洗います。こちらはよく泡立て、脇を洗ってください。その後、お湯で流します。

ミョウバンを使って洗い続けることで、脇から発生する臭い対策になります。

※重層とミョウバンの性質を利用した洗い方です。どちらも、全身を洗う際にも使えます。
※2種類用意できない方は、どちらか一方の石鹸だけでも構いません。

4-2.脇の毛をそる

色気 出し方脇の毛は、雑菌の繁殖の原因にもなります。脇汗そのものに臭いはありませんが、雑菌が脇に繁殖することで、気になるワキガ(腋臭)の臭いが出やすくなることがあるようです。

日頃からこまめに脇毛を剃るようにすると、雑菌が繁殖しにくくなり、ワキガ(腋臭)の臭いが出るのを防ぐことができます。

4-3.脇汗を拭く

お尻 黒ずみ脇の汗をかいたら、雑菌が繁殖して気になる臭いを出す前に、拭き取ることが大切です。

人は汗をかくことによって、体温の調節を行っています。そのため、汗をかいては拭き取っていると、身体は体温を下げるためにますます汗を出すといわれています。

そのため、汗をかいたら、拭き取らずに体温が下がるのを待ちましょう。落ち着いてからから湿ったタオルで、丁寧に汗を拭きとってください。

湿ったタオルはキレイに汗を拭きとり、さっぱりするのでおすすめです。

4-4.食生活を見直す

マシュマロボディ フィトケミカル 食事食生活はできる限り、バランス良く摂るよう見直しましょう。

野菜・果物・植物性のたんぱく質(大豆)などを食事に取り入れることをおすすめします。

油っこいもの、肉、動物性たんぱく質(バター、チーズ、牛乳)が好きな方は要注意です。これらの食品は、ワキガ(腋臭)の原因となる汗腺(アポクリン腺)に影響を与え、汗をかきやすくなり、臭いが発生してしまう原因となる可能性があるといわれています。

意識して取ってほしい食べ物は、下記のようなものです。

〈ワキガ(腋臭)対策におすすめの食べ物〉
・緑黄色野菜
・梅干し
・こんぶ
・バナナ
・大豆

もちろん、これらのみを食べていればよいのではなく、栄養のバランスが偏らないように食事をとることが大切です。

4-5.衣類を工夫する

自分を愛する衣類の繊維によって、臭いのつきやすさが変わると言われています。

着る服によってワキガ(腋臭)の臭いがきつくなったり、洗濯してもワキガ(腋臭)の臭いが落ちなかったりした経験はありませんか?

ナイロンやポリエステルは、繊維の穴が小さいため、臭いがつきにくくなりおすすめです。

日頃から、着る服の繊維も考慮しながらワキガ(腋臭)対策することをおすすめします。

4-6.ストレスを溜め込まない

ワキガ チェック
体を動かしてかく汗と、緊張や焦りによってかく汗は、汗腺が異なると言われています。

運動した際などにかく汗は、「エクリン腺」という汗腺から出ていることが多いです。臭いもさほど気にならず、サラサラとしています。

一方、「アポクリン腺」から出る汗は、緊張状態やストレス状態の時に出ることが多く、ワキガ(腋臭)の臭いの原因になるといわれています。

そのため、ストレスを溜め込まずに落ち着いた精神状態で過ごし、汗自体を減らすことで対策をしましょう。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?ワキガ(腋臭)を自覚するためのセルフチェック方法と臭い対策をご紹介しました。

セルフチェックを行ってみてワキガ(腋臭)の可能性がある方も、そうでない方もワキガ(ワキガ)対策で

気になる脇の臭いをお手入れしましょう。

自分の体臭というものは自分自身では分かりにくいため、周囲の反応が気になってしまうものです。

脇の臭いが気になる方は、一人で悩まずに専門の医師にぜひ一度相談してみてください。

◆ワキガ・汗・多汗 肌らぶ関連記事◆

脇汗対策!知っておくべき原因と対策

ワキガ関連記事 新着一覧
汗・多汗関連記事 新着一覧

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

ネイルオイル TOP 2019.04.09 Tue アバター画像 ネイルオイルおすすめ16選|opiもukaもプチプラも♡使い方も必見! #ヘアオイル ドクターズナチュラルレシピ 2017.08.17 Thu アバター画像 「Dr.’s Natural recipe(ドクターズナチュラルレシピ)」パーティーレポート #発表会レポート #食事・栄養 就活 前髪 2016.04.08 Fri アバター画像 【就活の前髪のポイントチェック!】ピンは隠す?セット方法も紹介! #ヘアセット #前髪

肌らぶ人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター