キャンメイク コンシーラー

アバター画像

コスメ

2017.12.19 Tue

キャンメイクのコンシーラーを徹底比較♡人気プチプラアイテムの実力は?

#CANMAKE #コンシーラー #レビュー

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

キャンメイク コンシーラーCANMAKE(キャンメイク)は「かわいく」「たのしく」「輝きたい」という女の子をメイクでサポートする、今話題のプチプラコスメブランド。

中でもコンシーラーは、種類もかなり豊富で肌への密着感や使い勝手のよさがSNSなどでも評判です。

そこで今回は、CANMAKE(キャンメイク)で発売されているコンシーラーのテクスチャーや使い心地を肌らぶ編集部員が本音でレビューします!

まだ試したことがない方や、これからCANMAKE(キャンメイク)のコンシーラーを購入しようかと考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

1.キャンメイクのコンシーラー|全種類をご紹介!

はじめに、2017年7月10日現在、CANMAKE (キャンメイク)で販売されているコンシーラーを全種類ご紹介します。

①肌悩みに合わせて選べる!カラースティックモイストラスティングカバー

カラースティックモイストラスティングカバー全6色 価格:580円(税抜)
SPF50+/PA++++

密着感・保湿・カバーに優れたスティックタイプのコンシーラー。ニキビ跡やクマ・赤みなどを塗ることによってカバーします。

カラーも豊富な6色展開。色みによって使い分けることができるマルチなスティックです。

また、保湿成分として「ヒアルロン酸」「ハチミツ」を配合。肌も乾燥しにくいよう配慮がされています。
詳細をチェック!

②広い範囲もラクラク!カバーストレッチコンシーラーUV

カバーストレッチコンシーラー全3色 価格:780円(税抜)
SPF25/PA++

伸びがよく、広い面もするするとなじむ、チップタイプのリキッドコンシーラー。

ヨレにくく日中も崩れにくいのが魅力です。水や汗に強いウォータープルーフタイプ。
詳細をチェック!

③自分だけの色が作れる!カラーミキシングコンシーラー

カラーミキシングコンシーラー全3色 価格:750円(税抜)
SPF50/PA++++

混ぜて自分だけの色が作れる3色パレットコンシーラー。

ライトカラー・ナチュラルカラー・ダークカラーの3色が肌の色ムラを塗ることによってしっかりとカバーします。

ミラーとミニチップ&ブラシ付きなのも嬉しいポイント。
詳細をチェック!

④毛穴の凹凸が気になる方に!ポアカバーコンシーラー

ポアカバーコンシーラー全1色 価格:600円(税抜)
SPF50+/PA++++

固めのテクスチャーで部分的なカバーにおすすめのスティック状コンシーラー。凹凸な形状のパウダーを配合。

光の反射によって表面をつるんと見せます。保湿成分として3種類のヒアルロン酸も配合。肌に潤いも与えます。

※ポアカバーコンシーラーは販売を終了しています。

⑤軽くて使いやすい!ハイライト&リタッチコンシーラー

ハイライトリタッチコンシーラー全1色 価格:580円(税抜)
SPF40/PA++

ハイライトとしても使用できる、チップタイプのコンシーラー。光をとばして肌にツヤを与えながら色ムラのカバーをします。

軽い付け心地でメイク直しにも使えます。保湿成分として「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「セラミド」なども配合。日中の乾燥からも肌を守ります。
詳細をチェック!

⑥メイク直しの味方!スタンプカバーコンシーラー

スタンプカバーコンシーラー全2色 SPF31/PA++
メイクの上からも使用できるスタンプタイプのコンシーラー。先端の細いチップで細かい色ムラも塗ることによってカバーします。

また、保湿オイルなども配合されており、なめらかな使用感で日中の乾燥も防ぎます。

※スタンプカバーコンシーラーは販売を終了しています。

2.キャンメイクのコンシーラー|実際に試してみたレビュー

キャンメイク23今回は、キャンメイクの「カラースティックモイストラスティングカバー」「カバーストレッチコンシーラーUV」「カラーミキシングコンシーラー」「ポアカバーコンシーラー」「ハイライト&リタッチコンシーラー」「スタンプカバーコンシーラー」を実際に試してみたレビューをご紹介します。

①カラースティックモイストラスティングカバーのレビュー

キャンメイク2CANMAKE(キャンメイク)のコンシーラーの中でも1番カラーバリエーション豊富なのが、カラースティックモイストラスティングカバー。

形状はスティックで、肌にしっかり密着しやすいよう斜めにカットされています。
キャンメイク4実際に6色全てを試した写真がこちら。
キャンメイク3肌にのせるとかなりぴたっと密着します。
色がはっきりと発色するので、塗ることによって色ムラもきちんとカバーしてくれました。

具体的な肌悩みをポイントカバーするうえで、この密着感とカバー力はかなり嬉しいです。
公式HPでは肌悩みに合わせて

●クマ向け→04・05
●ニキビ跡・シミ・そばかす向け→02・03・06
●くすみ向け→01・05

と、紹介されています。

カラースティックモイストラスティングカバーは、色ムラのカバーに優れている分、肌にのせた際、【厚み】が出やすいので広い範囲のカバーには少々不向きかなと感じました。

②カバーストレッチコンシーラーUVのレビュー

キャンメイク9カバーストレッチコンシーラーは、伸びのよさとヨレにくさに魅力を感じました。

実際に3色全てを肌にのせた写真がこちら。
キャンメイク10カラースティックモイストラスティングカバーほどではないものの、塗ることによって色ムラをきちんとカバーしてくれました。

厚塗りっぽさもないので、目の下のクマや全体の赤みなど広範囲のカバーに向いていると感じます。

③カラーミキシングコンシーラーのレビュー

キャンメイク11カラーミキシングコンシーラーは、パレットタイプなので自分の肌色に合わせて色を混ぜて使えるところが魅力です。テクスチャーは、ややかためでした。

肌にのせた写真がこちら。
キャンメイク13伸びにくさを感じましたが、気になる部分には驚くほどぴたっと密着します。部分的な色ムラのカバーに向いていると感じました。

④ポアカバーコンシーラーのレビュー

※ポアカバーコンシーラーは販売を終了しています。
キャンメイク7ポアカバーコンシーラーは、スティックタイプなので片手で簡単に使えるところが魅力です。テクスチャーは、ややかためですが肌にもしっかりと密着します。

肌にのせた写真がこちら。
キャンメイク8色展開が1色なので、肌色によってはなじみにくさを感じる方がいるかもしれません。

テクスチャーはかためですが、想像以上に伸びがよく、気になる毛穴のカバーにも使いやすそうだと感じました。

⑤ハイライト&リタッチコンシーラーのレビュー

キャンメイク5ハイライト&リタッチコンシーラーは、今回使用したコンシーラーの中でも1番伸びがよいように感じました。また、ツヤもかなり出ます。

肌にのせた写真がこちら。
キャンメイク6とにかく軽い付け心地でメイクの上から使用しても違和感はなかったです。

ただ、ハイライトとしても使用できる分、フェイスラインや小鼻周りのカバーには不向きだと感じました。目周りや口周りのカバーに使いやすそうです!

⑥スタンプカバーコンシーラーのレビュー

※スタンプカバーコンシーラーは販売を終了しています。
キャンメイクコンシーラー2キャンメイクコンシーラー2スタンプカバーコンシーラーは、気になる色ムラにぽんぽんと重ねるだけで簡単にカバーできる、使い勝手のよさが魅力です。

肌にのせた写真がこちら。
キャンメイクコンシーラー3 使用してみるとなめらかなテクスチャーで、コンシーラーならではの厚みも気になりませんでした。

ただ、少しコンシーラーが落ちやすいように感じたので、濃いシミやニキビ跡などの色ムラには不向きかなと感じます。

3.目的別|コンシーラーの選び方

キャンメイク コンシーラーコンシーラーを選ぶ際、ポイントとなるのは目的に合わせて選ぶことです。
ここで代表的な肌悩みとそれに合わせたおすすめのコンシーラーをご紹介します!

《肌悩みの代表例》
①小鼻の赤み
②クマ
③シミ・そばかす
④ニキビ跡

①小鼻の赤み

小鼻の赤みは、イエロー系やベージュ系のコンシーラーがおすすめです。

また、小鼻は皮脂が出やすい部分のため、ファンデーションでカバーしようとするとすぐにヨレたり崩れやすくなってしまいます。テクスチャーは、かためで密着するものを選びましょう。

② クマ

クマにもいくつか種類がありますが、茶色っぽく感じるクマにはイエロー系かベージュ系、青っぽく感じるクマにはオレンジ系のコンシーラーがおすすめです。

また、テクスチャーはゆるめで伸びのよいものを選びましょう。

③シミ・そばかす

しみ・そばかすのカバーには、自分の肌色に近くやや暗めの色がおすすめです。

部分的なカバーをしっかりとするためにも、テクスチャーは、かためで密着するものを選びましょう。

④ニキビ跡

ニキビ跡は、そこまで赤みが強くなければ、イエロー系やベージュ系の色がおすすめです。また、テクスチャーは、シミ・そばかすと同様にカバーがしっかりできる密着感のあるものを選びましょう。

4.これで綺麗にカバー!コンシーラーの使い方

プチプラ コンシーラーここではコンシーラーの使い方をご紹介します。コンシーラーの使い方は基本的にどのタイプも変わりません。

基本をマスターして、気になる部分をなかったことのようにカバーしましょう!

《コンシーラーの基本的な順番》

コンシーラーの基本的な順番は、ファンデーションの種類によって異なります。ここで、一般的なコンシーラーの使い方をご紹介します。

※メーカーや商品によっては異なる使い方をする場合もあるので、メーカー推奨の使い方を確認してみましょう。

♦液体系ファンデーション【リキッド・クリーム・エマルジョン】

リキッドファンデーション コンシーラー(小鼻 赤み)リキッド・クリーム・エマルジョンなど液体系ファンデーションの場合、基本的な順番は

日焼け止め→下地→コントロールカラー→ファンデーション→コンシーラー→フェイスパウダー

です。テクスチャーのゆるい液状のものから塗り、最後にパウダーを重ねましょう。

♦パウダーファンデーション
パウダーファンデーション コンシーラー(小鼻 赤み)パウダーファンデーションの場合、基本的な順番は

日焼け止め→下地→コンシーラー→パウダーファンデーション

です。パウダーファンデーションの場合は、コンシーラー後のフェイスパウダーが不要です。

《コンシーラーの基本的な使い方》

ここでは、コンシーラーの基本的な使い方をご紹介します。

①コンシーラーを肌の気になる部分にやや広めにのせます。
キャンメイク26②カバーしたい部分は触らず、周りを綿棒やブラシでなじませます。

キャンメイク27③フェイスパウダー(またはファンデーション)を上から重ねて完成です。

5.まとめ

キャンメイク コンシーラーコンシーラーは、肌悩みを綺麗にカバーするために欠かせないメイクアイテム。

その中でもCANMAKE(キャンメイク)のコンシーラーは、どれも1,000円以下で購入できる、お財布にも嬉しいプチプラアイテムばかりです。

種類もカラーバリエーションも豊富なので、ぜひ1度店頭で試してみてはいかがでしょうか?

肌らぶ「キャンメイク」関連記事

キャンメイクの《マシュマロフィニッシュパウダー》レビュー
キャンメイクの下地全種類レビュー
キャンメイク ハイライターでメリハリ顔を作る!
キャンメイクのアイシャドウベース全色レビュー
キャンメイクのネイルカラーおすすめご紹介

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

コスメの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター