顔を動かすたびに光をまとうツヤ肌。
最近はまたツヤ肌ブームということもあり、ツヤ肌を作れるファンデーションが欲しいと思っている方もきっと多いことでしょう。
そこで今回は、肌らぶがおすすめするツヤ肌向けファンデーション14選や、ツヤ肌を作るベースメイクアイテムの選び方まで、たっぷりとご紹介いたします♡
アイテム選びで肌のツヤは簡単にゲットできるもの!
テカリではない美しいツヤ肌を作るために、ぴったりのファンデーションをチェックしてみましょう。
目次
1.ツヤ肌を作るならこれ!おすすめファンデーション14選
まずは、ツヤ肌ベースメイクを作るのにおすすめのファンデーションをご紹介いたします!
今回はリキッドファンデーション・クッションファンデーション・パウダーファンデーションからそれぞれ5種類、全部で15商品をご紹介していきますので、1つずつチェックしていきましょう。
【ツヤ肌】リキッドファンデーション5選
ツヤ肌になれるファンデーションといえば、やっぱりリキッドファンデーション!
ほどよいカバー力とみずみずしさで、ナチュラルなツヤ肌を作り上げてくれます。
こちらでは、リキッドタイプの中でもとくにツヤ感を美しく表現してくれるファンデーションを、4種類ご紹介いたします。
◆ルナソル グロウイング ウォータリー オイル リクイド
◆イヴ・サンローラン タン ラディアント タッチ エクラ
光を操って、肌に自然な輝きと立体感を演出。
気になる肌悩みはしっかりとカバーしながら、透明感のある肌に整えます。
◆スリー アンジェリック シンセシス ファンデーション セラム
まるで美容液のように心地よく肌になじみ、メイクをしながら肌にうるおいとハリを与え、内側からつやめきを放っているような肌を演出します。
◆インテグレート リアルフィットリキッド
ファンデーションを塗っているように見えないほど肌にフィットし、ナチュラルなベースメイクに仕上げます。
やさしい使い心地のミネラルタイプ。
【ツヤ肌】クッションファンデーション5選
韓国発祥で今では日本でも定番アイテムとなっている、クッションファンデーション。
パフを使って直接ぽんぽんと肌になじませていくだけの簡単ステップで、韓国人メイクのようなつるんとつややかな肌を作れます。
ムラになりにくくスピーディーにベースメイクが仕上がるので、時短メイクにも役立ちます♡
こちらでは肌らぶがおすすめするツヤ肌向けクッションファンデーション5選をご紹介いたします。
◆アイオペ エアクッション ナチュラル
価格:本体 3,000円(税抜) / レフィル 2,300円(税抜)
肌表面で光が反射することで、ナチュラルなのに華やかな輝きを演出。
うるおいに満ちた、つややかな肌に仕上げます。
◆資生堂 シンクロスキン グロー クッションコンパクト
価格:レフィル 4,300円(税抜) / ケース 1,200円(税抜)
保湿成分として「Sヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na)」を配合。
肌の乾燥を防ぎながら、生きいきとした美しい肌を演出します。
◆シュウウエムラ ブランクロマ ブライトニング UVクッションファンデーション
価格:レフィル 4,200円(税抜) / ケース(パフ付き) 1,300円(税抜)
高いカバー力と、高い紫外線防止効果(APF50+・PA+++)が特徴のひとつ。
専用に開発されたパフを使用することで、より肌を明るく美しく仕上げます。
◆ミシャ M クッション ファンデーション(モイスチャー)
3種類のフラワーウォーター*が、みずみずしく透き通るようなツヤ感を演出。
乾燥やくすみが気になる肌をしっとりと整えながら、肌を明るくカバーして華やかに仕上げます。
*ハス花水・ヤグルマギク花水・ダマスクバラ花水(水分を与える成分)
◆ロレアルパリ ルーセントマジック クッションルミエール
価格:レフィル 2,200円(税抜) / ケース 1,000円(税抜)
顔の中でも高さのある額・両頬・鼻筋・顎の5点に光をあつめ、立体感のあるメリハリ肌に。
みずみずしいリキッドとひんやりパフで、気持ちよく使えます。
【ツヤ肌】パウダーファンデーション5選
パウダーファンデーションといえばマット肌になりやすいイメージがあるかもしれませんが、実はパウダーファンデでもツヤ肌は作れます!
現在はしっとりとした使用感のもの、繊細なパールが配合されているものなど、ツヤ感を意識して作られているパウダーファンデーションが多く展開されているのです。
ベースメイクを簡単に仕上げやすく、化粧直しにも便利なパウダーファンデーションでツヤ肌が作れるのは魅力的ですよね♪
こちらでは、ツヤ感を演出しやすいパウダータイプのファンデーションを5種類ご紹介いたします。
◆ジルスチュアート エヴァーラスティングシルクパウダーファンデーション クリスタルパーフェクション
価格:レフィル 3,500円(税抜) / ケース 1,500円(税抜) / スポンジ 500円(税抜)
薄膜でなじみ厚塗り感を抑えながら、カバー力は光のヴェールがサポート。
皮脂崩れやくすみもおきにくく、美しい仕上がりをキープします。
◆RMK エアリーパウダー ファンデーション
価格:レフィル 4,000円(税抜) / ケース 1,000円(税抜) / ブラシ 1,000円(税抜)
オイルを抱え込んだパウダーが肌にしっとりとフィット。
ふんわりエアリーな付け心地で、つややかな肌に仕上げます。
◆エトヴォス ディアミネラルファンデーション
ミネラル成分が光を自然に拡散し、ナチュラルなツヤ肌に。
薄付きでもシミやシワは丁寧にカバーし、肌に透明感を演出します。
◆アナスイ パウダーファンデーション M
価格:レフィル 3,000円(税抜) / ケース(スポンジ付き) 1,200円(税抜)
別売りのスポンジは2Wayタイプ。
スポンジ面で仕上げるとシルク肌に、起毛面で軽くつけるとふんわりヴェルベット肌にと、その日によって違った仕上がりが楽しめます。
◆雪肌精 スノー CC パウダー
毛穴や色ムラをナチュラルにカバーし、きめの細かいつややかな肌に。
粉っぽさのないパウダーで、触りたくなるようなすべすべ肌に仕上げます。
2.ツヤ肌を作るポイントはファンデーション以外にも!
つややかなベースメイクを作るためにファンデーション選びは重要ですが、より美しいツヤ肌を作るためには、ファンデーション以外のアイテム選びも大切!
他のベースメイクアイテムも、ツヤ感を意識したコスメを取り入れてみましょう。
ここでは、ツヤ肌ベースメイクのための化粧下地・ハイライト・フェイスパウダーの選び方や、おすすめアイテムをご紹介いたします。
全て取り入れてみるのも、1アイテムだけ取り入れてみるのもOK。
肌にどれくらいのツヤが欲しいかによって、ファンデーションにプラスで使ってみてくださいね。
ツヤ肌を作る化粧下地
ツヤ肌向けの化粧下地には、しっとりとした保湿効果の高いものや、パールが配合され光を反射してくれるものを選びましょう。
とくにファンデーションにパウダータイプを選ぶ方は、この化粧下地選びがポイント。
リキッドやクッションタイプのファンデーションに比べるとどうしてもツヤ感が控えめになりがちなパウダーファンデーションは、化粧下地で先にツヤ感を仕込んでおくことで、より美しいツヤ肌に近づけることができます。
こちらではパールが配合された化粧下地を2種類ご紹介いたします。
◆ポール&ジョー ラトゥー エクラ ファンデーションプライマーN
光コントロール効果でくすみをカバー。
肌が発光しているようなつやめきと、立体感のあるベースメイクをサポートします。
◆マック ストロボクリーム
光沢の粒子が、肌にツヤと輝きをプラス。
ぼんやりとした肌も、明るく見せてくれます。
ツヤ肌を作るハイライト
肌にツヤを作るためには、ベースメイクアイテムにハイライトをプラスするのもおすすめ!
その中でも、パールが配合されているもの、クリームタイプのものを選ぶと良いでしょう。
パウダータイプのハイライトは、少し粉っぽさが出やすくなってしまうこともあります。
そこでクリームタイプのハイライトを選ぶと、肌にしっとりとなじみ、パールによるツヤ感にみずみずしいツヤ感までプラスされます。
肌らぶがおすすめするパール入り&クリームタイプのハイライトは、こちらです!
◆rms beauty ルミナイザー
クリームタイプなので肌にしっとりと密着。
透明感のあるつやめきで、肌を明るく見せてくれます。
◆セザンヌ ハイライトスティック
直接肌に塗れるから、ツヤを簡単にオン。
保湿成分「ヒアルロン酸」「コラーゲン」配合でしっとり質感なのに、肌になじむとさらさらに変化します。
ツヤ肌を作るフェイスパウダー
リキッドタイプやクッションタイプのファンデーションの仕上げに使うフェイスパウダーにも、パールが配合されているものを選ぶと良いでしょう。
せっかくファンデーションでツヤを出しても、フェイスパウダーでそのツヤが抑えられてしまうと台無しに。
そこで繊細なパールが入ったフェイスパウダーを選ぶと、テカリや崩れを防ぎながら、ツヤ感も演出してくれます。
とはいえ、いくらパール入りのフェイスパウダーでも、パフを使ってたっぷりと付けすぎると、少しマット肌によってしまうことも。
ツヤ肌のためには、フェイスパウダーはブラシを使ってさっと薄くのせる程度にするのがおすすめです。
こちらでは、肌らぶがおすすめするパール入りのフェイスパウダーを2種類ご紹介いたします。
◆ジョルジオアルマーニビューティ ネオヌード リキッドパウダー
繊細なパールがたっぷり含まれたパウダーが、まるで素肌のようなツヤ感を演出。
薄付きのファンデーションとしても使えます。
◆コスメデコルテ フェイスパウダー
キメ細かな粒子になったオーガニックシルクパウダーをアミノ酸でコーティングすることで、しっとりなのにすべすべな肌触りに。
全6色のうち、ツヤ肌メイクには00・11・30・80がおすすめ。
3.ツヤ肌のためにはスキンケアも大切!
ツヤ肌のためには、ベースメイクの前のスキンケアも大切なポイント!
乾燥してカサついた肌にツヤをのせても、きっと美しくは見えないことでしょう。
だから洗顔後は丁寧にスキンケアを行い、肌をしっとりとうるおわせておいてくださいね。
でも、乳液やクリームを塗りすぎてなじみ切らず、肌表面に残ったままメイクを始めてしまうと、メイク崩れやテカリの原因になってしまうことも。
スキンケアは丁寧に行い、じっくりとなじませる。
それがツヤ肌を手に入れる第一歩だということも覚えておきましょう!
4.ファンデーションでツヤ肌は手に入る♡
今回は、ツヤ肌を作るファンデーションについてご紹介いたしました。
若々しい印象を与えるためにも、肌のツヤというのはどうしても手に入れたいものですよね。
今回ご紹介したファンデーションやベースメイクアイテムで、みなさんもツヤ肌を作ってみましょう♡
◆ファンデーション 肌らぶ関連記事◆
◆本当に自分に合ったファンデーションの選び方とは?
◆ファンデーションは塗り方次第で理想肌になれる!?
◆カバー力で選ぶ!おすすめファンデーション
◆【最新】プチプラ限定|おすすめファンデーション
◆ドラッグストアで買える!おすすめファンデーション
◆イエベ向けおすすめファンデーション&色選びのポイント
◆ブルベ向けおすすめファンデーション&色選びのポイント
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
コスメの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
PR
2020.11.04 Wed 満足できる?ダイエット中の置き換えにケトスリムのバターコーヒー【PR】 #PR
#ダイエット
#バターコーヒー
PR
2020.10.17 Sat 1日だけ染めたい時に!カラーワックスの魅力とは?簡単アレンジテクも【PR】 #EMAJINY
#PR
#カラーワックス
#ワックス・ヘアスプレー
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
色つきのオイルが粉っぽさを感じさせないなめらかな肌に仕上げ、さらにみずみずしいツヤ感を演出します。
美容液のようなうるおいで、しっとりとした肌に。