ヘアパックでお手入れして、しっとり美しい髪になりたい!でも、ヘアパックってどうやって選べばいいの?使い方は?とお悩みではないですか?
ヘアパックでたっぷりうるおいを与えて、美髪に近づきたいですよね。
そこで今回は、ヘアパックの選び方や使い方、髪に負担をかけないお手入れ方法などをご紹介いたします。
髪のパサつきやダメージなどが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください!
1.ヘアパックの役割とは?
ヘアパックには、髪にうるおいを与え、すこやかにする役割があります。
ヘアトリートメントとほとんど同じ位置づけですが、トリートメントよりも少しこってりしていて、保湿成分がたっぷり含まれているものが多いようです。
ダメージを受けてしまいやすくなっている髪に「栄養」や「うるおい」などを与え、コシのある美しい髪を目指しやすくします。
日頃から髪の乾燥やパサパサとした質感を気にしている方や、傷んだ髪が気になって仕方がないというときにイチオシのヘアケアアイテムと言えます!
2.ヘアパックの選び方
乾燥した髪やパサパサの髪、広がってボリュームが出やすいことがお悩みの方におすすめのヘアパックを選ぶ際のポイントをご紹介します。
ヘアパックを選ぶ際のポイントは、ずばり、配合されている「成分」をチェックすることです。
以下でお伝えする成分は、髪に「ハリやコシ」を与えたり、髪の「水分(うるおい)」を補うことが期待できるものです。
ヘアパックを選ぶときの参考にしてみてください。
3.肌らぶ編集部おすすめヘアパック6選
ここでは、肌らぶ編集部がおすすめのヘアパックを6つご紹介します。
今回は、保湿にこだわったヘアパックをピックアップしてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
◆ハニーチェ ディープモイストリペア ヘアマスク
天然フラワーオイルを使ったフラワーハニーの香りが華やかな、ハニーチェのヘアマスクです。誰もが気になる、紫外線・熱・ヘアカラーなどによるダメージを繰り返した髪を、しっかりと補修。
毛先までしっとりとまとまる、艶やかな髪に整えます。
■POLA フォルム エイペア&チャージ ヘアマスク
花とハーブが香る、濃密なヘアパックです。
ヘアパックの中のカプセルを、つぶすようになじませながら使用するのがポイント。
ポーラの保湿成分「シャクヤク花エキス」「ローマカミツレ花エキス」などを配合。
うるおいを与え、指通りのよいツルツルの髪に整えます。
■TSUBAKI プレミアムリペアマスク
髪になじませたら時間を置かずに、すぐ洗い流せるヘアマスクです。
短時間で、まるでサロン帰りのようになめらかな髪の仕上がりを実現。
ほのかに香る、心華やぐ椿蜜果の香りも魅力的です。
重たくならずに、毛先までしっとりまとまる仕上がりを実感できるでしょう。
◆フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
傷んだ髪の毛先までしっかりと補修して、なめらかに整える、フィーノのヘアマスクです。
980円というプチプラ価格と、週に1~2回の使用頻度。コスパも抜群です!
グレースフローラルの爽やかな香りは、幅広い方に好まれそうな女性らしいフレグランスです。
◆ジョンマスターオーガニック R&Aヘアマスク(ローズ&アプリコット)
オーガニックのヘアケアアイテムを取り扱う、ジョンマスターオーガニックのヘアマスクです。ダマスクローズの花びら約8,700枚分の「ダマスクバラ水」をたっぷり配合し、髪にうるおいを与えながら贅沢なローズの香りを楽しめます。
週2回のスペシャルケアで髪を補修し、指どおりの良いつや髪に整えます。
◆パンテーン エクストラダメージケア バージンシャインヘアマスク
トリートメントなどのヘアケアアイテムでも人気が高い、パンテーンのヘアマスクです。何度も繰り返したパーマやカラーによるダメージヘアも、毛先まで集中的に補修し、髪になめらかさとつややかさを与えます。
ふんわり甘い花々と、さわやかな果実の香りが、心地よくバスルームに広がります。
4.ヘアパックの使い方
ヘアパックっていつ使えば良いの?と、疑問に思っている方も意外と多いのではないでしょうか?
ヘアパックは、シャンプーとコンディショナーまたはリンスの間に使うのがおすすめです。
~お手入れの順番~
①シャンプー
②ヘアパック・ヘアトリートメント・ヘアマスクなど
③コンディショナー・リンス
シャンプーで汚れなどを落として清潔にし、ヘアパック・トリートメントなどで栄養を補給したら、最後にコンディショナー・リンスで髪を保護します。
①シャンプー後、髪の毛先を中心に水気を絞る
手でも、タオルでもOKです。
特に傷みやすい、毛先部分の水気をしっかり絞ります。
②ヘアパックを適量とり、毛先に馴染ませる
乾燥や痛みが気になる部分に、まんべんなく馴染ませます。
③そのまま10分程度置く
④時間が経ったら、ぬるま湯でしっかりすすぐ
馴染ませたヘアパックが髪に残らないように、丁寧にしっかりとすすぎましょう。
5.髪への負担を軽減!ヘアパック以外のお手入れ方法
きれいな髪をキープしたい方は、ヘアパックなどでのヘアケアに加え、日常生活でのお手入れや生活習慣でも気を付けたいポイントがあります。
5-1.ブラッシング方法
髪をとかすときは、まず最初に毛先をとかしましょう!
毛先は特にからまりやすいので、頭頂部から一気にブラッシングしようとすると、髪・頭皮に負担がかかって、パサつきなどに繋がることがあります。
毛先がからまっているときは、ヘアオイルなどを手に馴染ませて、軽く手グシでほぐしてからブラッシングしましょう。
5-2.ドライ方法
入浴後に髪を乾かすときも、髪や頭皮に負担をかけないように気を付けましょう。
濡れた髪はとてもデリケートな状態です。
濡れたまま放置したり、そのまま寝たりせず、きちんと乾かすように心がけてください。
~乾かし方の手順~
①優しくタオルドライする
清潔なタオルで髪をはさむようにして、水気を吸い取ります。
ゴシゴシと髪を摩擦せず、タオルではさむように水気をとりましょう。
②切れ毛が気になる部分には、ヘアオイルなどを馴染ませる
③ドライヤーをあてる頭から20cm程度離して、ドラヤーをあてます。
まず頭皮を乾かしていきます。
襟足~頭頂部の順に、髪をかき上げて、頭皮を乾かすようにドライヤーをあてます。
頭皮が乾いたら、髪の根元~毛先の順にドライヤーをあてて乾かしていきます。
④冷風で全体を整える
7~8割乾いたら、最後に冷風をまんべんなくあてながら、ブラッシングして整えます。
5-3.紫外線対策
紫外線は髪へダメージを与えることがあるので、髪の傷みが気になる方は、紫外線対策をしっかり行いましょう!
紫外線は1年通してありますので、季節を問わず紫外線対策することをおすすめします。
紫外線対策のヘアスプレーやトリートメントを取り入れたり、日傘や帽子などでダメージをおさえましょう。
特に外でのレジャーや運動をするときは、忘れず行うようにしてください!
6.ヘアパックの選び方&使い方まとめ
今回は、ヘアパックの選び方や使い方、基本のお手入れ方法などについてご紹介してきました。
髪の傷みや乾燥などが気になる方は、ヘアパック&日常のお手入れ方法で髪をいたわって、しっとりなめらかな美髪を目指しましょう!
◆肌らぶ関連記事◆
◆ヘアカラー後のシャンプーで色持ちが変わる!おすすめ&お手入れ方法
◆自分に合った洗髪頻度が大切だった!タイプ別の洗髪回数を知ろう
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ヘアアイテムの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
・ケラチン
・コラーゲン
・シルク
・セラミド
・ホホバオイル
・シアバター
・はちみつ など