イエベ ヘアカラー

アバター画像

ヘアアイテム

2019.05.17 Fri

コンディショナーとトリートメントの違いとは?併用の順番&使い方も確認!

#コンディショナー #トリートメント・ヘアオイル #リンス・コンディショナー

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

コンディショナー トリートメント TOP「コンディショナーとトリートメントの違いってなんだろう」と疑問に思ってはいませんか?

コンディショナーとトリートメントの違いが分からないと、自分にはどちらが必要なのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、コンディショナーとトリートメントの違いについてやそれぞれの役割、理想的な使い方の順番についてご紹介します。

コンディショナーとトリートメントを使いこなして、憧れのツヤツヤ髪を目指しましょう♡

1.コンディショナー・トリートメント・リンスの違い

リンス コンディショナー シャンプー TOP一言で「コンディショナー」や「トリートメント」、「リンス」と言っても、メーカー間で統一された定義があるわけではありません。

ただ、一般的に言われている違いはいくつかあるので、コンディショナー、トリートメント、リンスの役割を把握して、自分の髪に合うものを探す際の参考にしてみてください。

それでは、コンディショナー、トリートメント、リンス、それぞれの役割を細かくご紹介します。

1-1.コンディショナーの役割

コンディショナー トリートメント 毛2一般的に、コンディショナーはトリートメントと異なり、髪の表面に油膜を作り摩擦などの刺激から保護したり、髪のコンディションを整えるものを指します。

一昔前までは、下記でご紹介するリンスとほぼ同じように、油分で髪をコーティングする役割を担っていました。

しかし、最近ではトリートメント成分として保湿成分である「セラミド」や「ミネラル」が配合されたものをコンディショナーと示しているものが多くあります。

このようなトリートメント成分配合のコンディショナーは、髪表面の補修に加えて内部の補修もある程度行うことができると考えられています。

1-2.トリートメントの役割

コンディショナー トリートメント 毛1一般的に、トリートメントはリンスやコンディショナーと違い、髪内部の補修を目的としているものが多いです。

最近のトリートメントは、髪の内部に保湿成分などを浸透させて髪の傷みを補修する役割だけではなく、質感を整える役割を担うものもあります。

また、トリートメントと同じような役割を持つ「ヘアパック」や「ヘアマスク」といった製品も市販されています。

1-3.リンスの役割

コンディショナー トリートメント 毛3リンスの役割は、基本的にコンディショナーと同じだと言われています。

シャンプーで落ちた油分をリンスで補うことで、くし通りの良い髪に仕上げるものが多いです。

●関連記事⇒【リンスとコンディショナー違いは?】

2.コンディショナーとトリートメントの併用や順番について

コンディショナーとトリートメントの違いについてご紹介したところで、「コンディショナーとトリートメント両方使いたい」と思う方もいらっしゃったのではないでしょうか?

そこで、コンディショナーとトリートメントの併用について、使用の順番や頻度についてもご紹介します。

2-1. コンディショナーとトリートメントは併用がおすすめ

40代 シャンプー 選び方よりツヤ感のあるさらさら髪に仕上げたい方には、コンディショナーとトリートメントを併用するのがおすすめです。

トリートメントの特徴である髪内部の補修、コンディショナーの特徴である髪表面の補修を行うことで、見た目もさわり心地も理想に近づけるかもしれません♪

2-2. コンディショナーとトリートメントを使う順番

ボディソープ メンズ おしゃれコンディショナーとトリートメント両方使用する場合は、使う順番が大切です。特にメーカーの指定がない場合は、

【シャンプー⇒トリートメント⇒コンディショナー】の順番で使用してみましょう。

トリートメントをコンディショナーの後に使用する方もいるようですが、それはあまりおすすめできません。
(メーカーに指定の使用方法があれば、その使用方法を優先してください。)

コンディショナーで髪の表面をコーティングしているところに、トリートメントを使用しても補修成分が内部まで浸透しにくくなってしまうと考えられているからです。

せっかくコンディショナーとトリートメント、両方使うのならより魅力を引き出せるように使用したいですよね!今日から洗髪の際にこの順番を意識してみましょう。

2-3. トリートメントの使用頻度

剛毛 シャンプーこれまでコンディショナーやトリートメントについてご紹介してきましたが、そもそもトリートメントは毎日使って良いのか分からないですよね。

市販されているトリートメントの多くは、デイリーケアとうたっているものが多いので毎日使用しても良いでしょう。

よく「トリートメントの使用頻度は髪の状態に応じて調整する」と言われていますが、外に出ることが多く髪が日焼けしやすい方や、オフィスなどの空調によって髪が乾燥しやすいという方は、毎日しっかりトリートメントを使用するのがおすすめです。

もちろんメーカーや商品によっては、7日間に1度や3日に1度など、推奨する使用頻度が異なるので、購入したトリートメントの説明書きはしっかりと確認しましょう。

3.コンディショナーやトリートメントの選び方

リンス コンディショナー シャンプー 1 コンディショナー、トリートメント、リンスの役割を理解した上で、自分の髪質に合うものを選びましょう。

ここでは、「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」それぞれにおすすめのタイプの方をご紹介します。

ぜひ、コンディショナーやトリートメント、リンスを選ぶ際の参考にしてみてください!

髪がベタつきがちの方⇒【リンス】

シンプル スキンケア髪や頭皮に油分が多くベタつきやすい方には、「リンス」がおすすめです。

自身の皮脂などで保湿が自然に行えている方がトリートメント成分配合のものを使ってしまうとベタつきやすくなってしまうことがあると言われています。

「それならシャンプーだけでいいのでは?」と思う方もいらっしゃると思いますが、シャンプーをした髪は油分が落ちすぎてしまっている可能性があります。

そういった状態の髪はパサついてしまったり、指通りが悪くなってしまったりするので、リンスで油分だけでも補うことが大切だと考えられているのです。

クシ通りを良くしたい方⇒【コンディショナー】

髪 傷み髪のパサつきやきしきし感が気になり、クシ通りを良くしたい方にはコンディショナーの使用もおすすめです。

髪を油分でコーティングする以外に、保湿成分などで髪表面の補修ケアを行うため、よりさらさらとした手触りに仕上げることができます。

カラーやパーマをかけている方・髪の傷みが気になる方⇒【トリートメント】

三軒茶屋 ヘアカラー 女性カラーやパーマをかけている方や髪の傷みが気になる方にはトリートメントの使用がおすすめです。

カラーリングやパーマをしている人はカラーやパーマの持ちを良くするために、トリートメントを使用してみましょう。

また、髪のダメージは、毎日蓄積されていくので、髪がさらに傷んでしまうのを防ぐためにもトリートメントでヘアケアを行うことは大切だと言われています。

髪内部の補修を行うことで、見た目にもうるおい感のある髪に仕上げましょう。

スペシャルケアがしたい方⇒【コンディショナー+トリートメント】

頭皮 クレンジングよりツヤ感のあるクシ通りの良いさらさら髪を目指したい方には、コンディショナーとトリートメント両方の使用がおすすめです。

トリートメントで髪内部の補修を行い、コンディショナーで髪表面の補修をして、油分でコーティングすることで手触り・指通りの良いさらさら髪に仕上げましょう。

4.コンディショナー・トリートメントの理想的な使い方

日焼け止め 日焼けしたくない次にコンディショナーやトリートメントの理想的な使い方をご紹介します。

自分に合うコンディショナーやトリートメントを見つけたら、ご紹介する5ステップの使い方でより魅力を感じられるようにしてみましょう。

コンディショナーとトリートメント両方使いたい方は、上記でご紹介したとおり、トリートメント⇒コンディショナーの順番でステップ①~⑤を繰り返し2回行ってください。

(コンディショナーとトリートメントの両方を使う場合、コンディショナーに保湿成分である「セラミド」や「ミネラル」などのトリートメント成分が入っていなければ、ステップ④の時間を置く工程は省きましょう)

ステップ①シャンプー後はしっかりと水気をきる

おすすめ シャンプー ランキング 洗髪 2 シャンプーを洗い流した後、コンディショナーやトリートメントを付ける前にしっかりと水気をきりましょう。

少し手間をかけて、一度タオルなどで水気を拭き取ることもおすすめです。

ステップ②コンディショナー(トリートメント)を付ける

アホ毛 対策水気を切った髪に、毛先からコンディショナーやトリートメントをまんべんなく付けていきましょう。

このとき、頭皮にはコンディショナーやトリートメントが付かないように気を付けることがポイントです。

頭皮に油分の多いコンディショナーやトリートメントを付けてしまうと毛穴が詰まりやすくなり、負担になることがあると言われています。

ステップ③コンディショナー(トリートメント)をなじませる

コンディショナー トリートメント 使い方 イラスト手ぐしまたはコームを使用して、コンディショナーやトリートメントを髪になじませましょう。

ステップ④コンディショナー(トリートメント)を5~10分置く

コンディショナー トリートメント 使い方 イラストコンディショナーやトリートメントをなじませた後は、保湿成分などの配合成分を髪の表面や内部に浸透させるために少し時間を置きましょう。

ただ、時間を置けば置くだけ成分が髪に入っていくわけではありません。商品にもよりますが、一般的な目安として5~10分程度置くと良いと言われています。

長く置きすぎてしまうと、コンディショナーやトリートメントの油分が頭皮や髪に付きすぎてしまい、髪がベタつく原因になってしまうことがあるので気を付けましょう。

※リンスやトリートメント成分が配合されていないコンディショナーは、時間を置いても髪に浸透する成分がないと言われているので、軽くなじませたら洗い流します。

ステップ⑤ぬめりがとれるくらい洗い流す

コンディショナー トリートメント 使い方 イラスト3コンディショナーやトリートメントは、洗い流しすぎてしまうと魅力を感じにくくなってしまうので、ぬるぬる感が取れるくらいを目安に洗い流しましょう。

コンディショナーやトリートメントのぬめりが髪に残ってしまっている状態は、毛穴詰まりや髪の傷みに繋がってしまうことがあるため、逆に良くないと言われています。

◆スペシャルケアに洗い流さないトリートメントを使う

洗い流さないトリートメント 使い方⑦特に髪の傷みやパサつきが気になる方には、コンディショナーやトリートメントを洗い流した後、ドライヤーで髪を乾かす際に「洗い流さないトリートメント」を使用するのがおすすめです。

ドライヤーの熱による髪へのダメージ対策もできますし、髪のうるおいを保ちながら乾かすことができるため、指通りがさらに良くなることが期待できます。

通常のコンディショナーやトリートメントは、洗い流す前提で作られているので、どうしても洗い流さなければなりません。

そのため、指通りや見た目の質感を良くしたいときには、自分の納得のいく状態になりづらいことがあるでしょう。

よりツヤ感を与えたいときにはオイルタイプ、よりしっとり感を感じたいときにはクリームタイプの洗い流さないトリートメントを使用するのがおすすめです。

自分の髪質にあったお気に入りの洗い流さないトリートメントを見つけて、コンディショナーやトリートメント後に使用してみましょう!

●関連記事⇒【ヘアオイルおすすめ特集】

5.まとめ

毛穴 角栓コンディショナーやトリートメント、リンスの違いをご覧いただきましたが、いかがでしたでしょうか?

ヘアカラーやパーマで髪が傷みやすくなっているときは、コンディショナーやトリートメントの使い方にもこだわってみたくなった方もいらっしゃったと思います。

全身の美容を意識したいのなら、スキンケアだけでなく、ヘアケアも大切です!
これからは、なりたい髪をイメージしながらコンディショナーやトリートメントを選びましょう。

◆シャンプー・ヘアケア 肌らぶ関連記事◆

香りが残るシャンプーのおすすめを紹介♡
おすすめ頭皮ケアシャンプー【男女別】
アミノ酸シャンプーおすすめ!美髪ケア・頭皮ケア・フケ対策も!
髪の毛のパサパサ対策をチェック!
洗い流さないトリートメントおすすめ

シャンプー関連記事 新着一覧
リンス・コンディショナー関連記事 新着一覧
トリートメント・ヘアオイル関連記事 新着一覧

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

ヘアアイテムの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター