ワキガ

アバター画像

ヘアケア

2016.05.30 Mon

頭が臭い!?頭が臭くなる原因と5つのにおい対策方法

#臭い #頭皮ケア

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

頭が臭い
「あれ?私の頭臭いかもしれない…」と、実は頭のにおいが気になっているという方は、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

頭が臭くなってしまったときは、周りの人の反応が気になってしまい、気が気じゃないですよね。

今回は、そんなお悩みをお持ちの方に、なぜ頭が臭くなるのかという原因と、今日からできる対策をご紹介いたします。

1.頭が臭いときの5つの原因

まずは、自分に合った対策を立てるために、原因を把握しましょう。
頭皮が臭くなる原因として、考えられる原因が主に5つあるのでご紹介します。

原因①皮脂や汚れの洗い残し

頭が臭い① 不要な皮脂や汚れの洗い残しが原因で、頭が臭くなることがあると言われています。

頭皮は毛穴が大きく整髪料などが残りやすい部分のため、不要な皮脂や汚れが残りやすく、毛穴に詰まりやすい部分だと考えられているのです。

頭皮に残った皮脂が酸化したり、汚れによって増えた雑菌によって頭のにおいが臭くなる傾向にあるとされています。

その他にも、頭皮を洗う時にシャンプーのすすぎ残しがあると、そのシャンプーが原因で雑菌が増えたり、毛穴詰まりを起こしたりして頭が臭くなることもあるそうです。

原因②頭皮の生乾き

女性 薄毛 原因
濡れている頭皮は雑菌が発生しやすく、頭の臭いにおいが強くなる可能性があるようです。

頭皮は皮脂が溜まりやすい場所でもあるので、洗髪後に乾かさずに生乾きや濡れたままにしてしまうと、毛穴の皮脂がエサとなり雑菌が増えると考えられています。

原因③偏った食生活

頭が臭い②偏った食生活が原因で、頭が臭くなることもあるとされています。
肉の食べ過ぎやコーヒーやアルコールの飲み過ぎが原因で、頭皮から臭いにおいが出てしまう場合があると言われているのです。

肉の食べ過ぎは、頭皮が臭くなることに間接的に関係があると考えられています。動物性の脂質を過剰に摂取してしまうと頭皮に皮脂がたくさん出てしまうことがあるためだそうです。

アルコールの飲み過ぎも頭皮を含め体中のにおいを強めてしまう可能性があると考えられています。

原因④運動不足

頭が臭い
運動不足だと汗が出る汗腺が詰まりやすかったり、べたべたとした汗がでやすかったりして、頭が臭くなることに繋がる傾向にあるようです。

運動不足の状態では、体のめぐりが悪くなり、べたべたとして乾きにくい汗が出やすくなると言われています。乾きにくい汗が原因で頭皮が濡れた状態のままだと、雑菌が増えやすいので頭皮の環境に良くないことが分かりますね。

運動不足も間接的に頭皮のにおいに関係すると言われるのはこのためでしょう。

原因⑤ストレスによる影響

頭が臭い③
ストレスは生活習慣やホルモンバランスに影響を与えてしまうことがあり、ストレスを過剰に感じてしまうと頭皮に皮脂が多く出てしまうことがあると考えられています。

また、ストレスの影響によって、本来体の外に出される老廃物やにおいの元などが身体に溜まっていってしまう場合もあるようです。

老廃物が体に溜まった状態が続くと、体臭を強めてしまう可能性もあるとされています。

2.頭が臭い時は、まず洗髪を見直そう

髪の毛 ベタベタ
頭が臭い時の、対策として大切なことはシャンプーや洗髪を見直すことです。

洗髪手順と肌らぶ編集部おすすめのシャンプーをご紹介しますので参考までにご覧ください。

【洗髪手順】

①予洗いをしっかりと行う

加齢臭 髪 シャワー
洗髪の時は地肌を濡らしながら予洗いしましょう。
毛穴の余分な皮脂や汚れを洗い落とすようなイメージでシャワーを当てながら、しっかりと予洗いすることが大切です。

②シャンプーは泡立ててから頭皮に付ける

頭皮 皮脂
手のひらで泡立てたシャンプーを頭皮に付けて、マッサージするように洗いましょう。頭皮を意識的に洗うことで、毛髪も十分洗えます。

髪同士に与える摩擦による刺激も減らせると言われています。

③ぬめりがなくなるまでよくすすぐ

頭皮 臭い 対策
最後に、シャンプーのぬめりがなくなるまでしっかりとすすぎましょう。

しかし、いくら洗うことが頭皮のにおい対策としても大切だからと言って、1日に何度もシャンプーを使って洗髪するのはやめましょう。

シャンプーで洗いすぎてしまうと、頭皮に必要な皮脂が落ちてしまい、肌がうるおいをキープしようと、逆に皮脂を多く出してしまう可能性があります。

シャンプーを使って洗うのは一日に1度とし、どうしても頭皮のにおいが気になる方はぬるま湯のみで洗う程度にしましょう。

【肌らぶ編集部おすすめシャンプー】

頭皮や毛髪を清浄にし、すこやかに保つシャンプーをご紹介します。
コラージュフルフルシャンプーN すっきりさらさらタイプ<医薬部外品>
コラージュフルフルシャンプーN
価格:1,600円(税抜)
内容量:200mL

頭皮のにおいの元になる不要な皮脂や汗をさっぱりと洗い流す薬用シャンプーです。
頭皮を清浄にしすこやかに保ちます。

詳細をチェック!

3.頭が臭いときにとるべき4つのアクション

頭皮のにおい対策ではシャンプーや洗髪が大切だと分かっていただけた所で、次に頭皮が臭いときにとるべき4つのアクションをご紹介します。

①頭皮をしっかり乾かす

パーマ 乾かし方3 ドライヤー
頭皮を濡れたままにして、雑菌が増えないようにしっかりと乾かしてから寝るようにしましょう。

タオルドライをした後に、ドライヤーをかけ、頭皮から髪の順番で乾かしていきます。

毛髪が乾いても、頭皮は湿っているということもあるので、温風を当てすぎて髪にダメージを与えないように、温風と冷風を交互に使い頭皮までよく乾かしましょう。

さらに頭皮や毛髪をすこやかに保つために、洗い流さないトリートメントや育毛剤を付けてから乾かすのもおすすめです。

②栄養バランスのいい食事を心掛ける

加齢臭 どんな臭い 食事
栄養バランスのいい食事を心掛けましょう。脂質が多いものを避けたり、お肉やコーヒーアルコールの摂りすぎには特に注意してみて下さい。

脂質が多いものやコーヒー、お肉などの食べ過ぎは、皮脂が多く出る原因となることがあると言われています。

また、アルコールやタバコなどもなるべく控えることがおすすめです。

野菜や果物などビタミンを取れるものは積極的に食べるとよいでしょう。

③適度な運動をする

加齢臭 女性
日常的に軽めの運動をすることで、汗腺を詰まりにくくすることが期待できると言われています。

運動を日ごろからする方は適切な場で適量の汗をかくので、運動不足で汗腺が詰まりがちな方とは異なり、ベタベタとした汗はかきにくいそうです。

頭が臭いと感じている方は、よい汗をかけるように体を動かす習慣を身につけましょう。いきなりジョギングやサイクリングなどはハードルが高いという方は、軽いウォーキングからでも始めてみてください。

どうしても時間が取れないという人は、仕事帰りに1駅分歩いてみたり、普段使わない階段を使ってみたり、じんわり汗がかける行動を心掛けましょう。

④適度なストレス発散

加齢臭 6 ストレス カラオケ
仕事やプライベート、ストレスが溜まるきっかけは生活の中にたくさんあるとは思いますが、買い物やカラオケ、運動など適度にストレスを発散できるように行動してみましょう。

「頭が臭い」ということを気にし過ぎてしまっても、ストレスになることがあるので考えすぎには注意が必要です。頭皮のにおい対策をしているのに頭が臭くなってしまう…そんなときは、一度頭皮のにおいのことは忘れましょう。

些細なことでも、ストレスを溜めず発散することが大切です。

4.まとめ

頭皮 クレンジング
「頭が臭いかも…」と悩んでいる方は、まずは自分でできることから行動してみましょう。

「頭が臭いのは自分だけかも…」と悩まずに前向きに、悩みと向き合ってみることが大切ですよ。

どんな季節でも、頭のにおいを気にせず外に出かけられるように、まずは一歩踏み出してみてください。

◆肌らぶ関連記事◆

頭皮のべたつき対策&べたつきが出てしまう原因

自宅で手軽にできる!セルフ頭皮マッサージのやり方とポイント

おすすめ頭皮ケアシャンプー【男女別】市販もチェック!

頭皮にも角栓が詰まる!?スッキリスルンを目指す頭皮ケア方法

頭皮ブラシでスッキリ!美髪のための正しい使い方と注意点

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

ヘアケアの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター