「唇をしっかりとお手入れできるリップクリームが欲しいけれど、どう選べば良いのか分からないな・・・」とお困りではありませんか?
今回は、「保湿」「プチプラ」「日焼け予防」「色付き」「メンズ」の5つの項目に分けて、肌らぶ編集部が選んだおすすめのリップクリームと、リップケアの方法、リップクリームを使う際のポイントなどについてご紹介します。
◆肌らぶ セレクション◆
SHIGETA(シゲタ) リップセラム
価格:2,500円(税抜)
1.唇にうるおいを与えるリップクリームの選び方
リップクリームの基本的な役割は、唇の乾燥を防いでうるおいを与えることです。
リップクリームを使ったケアはとても大事です。なぜなら、唇はもともと皮膚が薄いため、顔の中でも特に乾燥しやすい部分だからです。
唇をしっかり保湿することで「しっとりうるおった唇をキープ」することだけでなく、「乾燥による唇荒れの予防」にもつながります。
まずはうるおいを与える保湿成分が配合されたものを選び、その上で自分の目的に合わせたリップクリームを選ぶようにしましょう。
・ホホバ油
・ミツロウ
・シアバター
・ワセリン
・キャンデリラロウ
・オリーブ油
・スクワラン
・はちみつ
2.目的で選ぶ!おすすめリップクリーム
今回は、「うるおい」に着目し、肌らぶ編集部が選んだリップクリームを目的別にご紹介します。
2-2.プチプラがうれしい!価格重視のリップクリーム
2-3.日中におすすめ!日焼け対策ができるリップクリーム
2-4.まるで口紅!色つきリップクリーム
2-5.メンズ必見!うるおうリップクリーム
どのリップクリームも、唇への保湿が期待できる保湿成分を配合しているものを選びました。
ぜひチェックしてみてください!
2-1.唇にたっぷりとうるおいを与える!保湿リップクリーム
肌らぶ編集部おすすめのリップクリームの中から、特に唇への保湿に着目している、おすすめのリップクリームをご紹介します。
保湿成分を2種類以上配合しているものを選びましたので、ぜひ参考にしてみてください。
■ハウス オブ ローゼ リップトリートメント
■ジョンマスターオーガニック リップカーム
■POLA アドナインス バームフォーラブ
2-2.プチプラがうれしい!価格重視のリップクリーム
肌らぶ編集部おすすめのリップクリームの中から、価格を気にせずに惜しみなくたっぷり使えて普段使いに取り入れやすい、500円(税抜)以下のプチプラのリップクリームをご紹介します。
■資生堂 ウオーターインリップ薬用UVカット【医薬部外品】
■ちふれ リップ クリーム【医薬部外品】
■ロート製薬 メンソレータム ウォーターリップ(モイスチャーミルク)
2-3.日中におすすめ!おすすめ日焼け対策リップクリーム
唇にうるおいを与える「保湿成分」に加えて、唇の日焼けを予防する、日中におすすめのリップクリームをご紹介します。
■MAMA BUTTER UVケアリップトリートメント
■マキアージュ リップリファイナー※生産終了
2-4.まるで口紅!色つきリップクリーム
口紅のように綺麗な発色で、気軽にリップメイクが楽しめる「色つきリップクリーム」です。
一塗りでリップクリームとしても口紅としても使えるので、あまり化粧直しの時間がとれない方や、口紅に苦手意識がある方にもおすすめです。
■KORRES リップバタースティック
■ハウス オブ ローゼ ビーハニー/フライトリップ
2-5.メンズ必見!うるおうリップクリーム
肌らぶ編集部がおすすめしたいリップクリームの中から、メンズがさっと取りだして使っていてもさりげなく感じられるパッケージデザインのリップクリームを選びました。
■キールズ フェイシャル フュール リップ バーム フォー メン
■ロクシタン シアリップバーム
唇の温度でテクスチャーがやわらかく変化し、しっとりとうるおいを与えます。スティックタイプのリップクリームと違い、折れたりする心配がないのも魅力のひとつ。
■ヴァセリン ペトロリュームジェリー リップ
ジェリータイプのやわらかいテクスチャーが唇の表面になめらかになじみ、うるおいを与えて乾燥を防ぎます。ドラッグストアなどで手軽に手に入るのも魅力。
※ヴァセリン公式オンラインストアは株式会社シービックが管理・運営しています。
3.リップクリームを使う際のポイント
リップクリームを使う際のポイントを2つご紹介します。
①唇の縦ジワに沿って塗る
リップクリームは、唇にうるおいを与えることが目的です。
唇のシワは縦に入っているため、リップクリームは横方向ではなく縦方向に塗ると良いでしょう。
②リップクリームを温める
低い気温での保管でリップクリームが固まってしまうと、塗る際になめらかにのばすことができず、摩擦によって唇に負担がかかりやすくなります。
塗る前にリップクリームを手の甲に一度塗り、温まったら手の甲から綿棒などで唇につけるようにするなど、事前にリップクリームを温めると塗りやすくなるのでおすすめです。
4.すぐに唇をうるおわせたい方必見!リップクリームでできるスペシャルリップケア
大切な日の前にうるおった唇を手に入れたい方におすすめなのが「リップパック」です。自宅にあるもので簡単にできるので、スペシャルケアとして実践してみてください。
リップパックの方法
①唇にリップクリームや、ホホバオイル、ワセリンなどの保湿アイテムをのせます。
②食品用のラップで覆います。
③蒸しタオルを上からあてて1分置いたら完了です。
※蒸しタオルによるやけどには気をつけましょう。
5.まとめ
リップクリームは、唇を乾燥から守りうるおいを与えるための魅力的なアイテムです。
リップクリームを選ぶ際、まずは「保湿成分」がしっかり配合されているかを確認したうえで、自分の目的に合わせたタイプを選びましょう。商品のクチコミがあれば、そちらを参考にしてみるのもおすすめです。
お気に入りのリップクリームを見つけて、うるおいのあるな唇を手に入れましょう!
リップクリーム・リップケア関連記事
◆リップケア方法&おすすめアイテム♡唇荒れを防いでなめらかリップへ
◆唇が荒れる主な原因は4つ!乾燥だけではない意外な落とし穴とは?
◆乾燥で唇が荒れる!カサカサ唇をうるおす方法が知りたい!
◆唇をぷるぷるにする方法!なめらかに潤うモテ唇の作り方とは?
◆リップクリームの使い方をマスター♡上手に使ってぷるぷる唇
◆色つきリップ使ってる?大人女子にもおすすめ&使いこなしテク
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
スキンケアアイテムの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
ハチミツやカカオ脂を保湿成分として配合。唇にうるおいを与えてなめらかに整えます。
口紅の前にベースとして使って唇の表面をしっとり整えるのはもちろん、リップメイクの仕上げにグロス代わりに使って唇に艶やかな光沢を与えるのもおすすめ♡