 雑誌やSNS、クチコミサイトなどでもじわじわと人気を集め続けている、セルヴォークのリップ「ディグニファイド リップス」。
雑誌やSNS、クチコミサイトなどでもじわじわと人気を集め続けている、セルヴォークのリップ「ディグニファイド リップス」。
なめらかな使い心地と美しいカラーバリエーションに、ハマってしまう人も多いのだとか!
でもセルヴォークは、人気はあるもののデパコスブランドの中では比較的店舗数が少なく、ディグニファイド リップスにどんなカラーがあるのか、どんな発色をするのか分からず、なかなか手を出しづらいという方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんなみなさまのために、今回はセルヴォークのリップ「ディグニファイド リップス」の全23色レビューをご紹介いたします!
実際に塗ってみないと分からない、絶妙に美しい色合いを、全色写真つきでご紹介していきますので、自分に似合うカラーやお気に入りカラーはどれなのか、探しながらチェックしてみてくださいね♪
1.セルヴォークの人気リップ『ディグニファイド リップス』
まずは、セルヴォークの人気リップ「ディグニファイド リップス」について、詳しくご紹介いたします。
◆セルヴォーク ディグニファイド リップス
 価格:3,200円(税抜)
価格:3,200円(税抜)色展開:23色
◆ディグニファイド リップスの特徴
・艶以上、マット未満
ディグニファイド リップスは、「艶以上、マット未満」の絶妙な質感。
透け感とみずみずしさを感じるニュアンス発色は、知的でセクシーな印象のリップメイクを作り上げます。
どんな場面でも使いやすく美しいこの口紅は、きっと嫌いな人なんていないはず!
・体温に溶けるようになじむ
 ディグニファイド リップスには、ディグニファイドオイル*をブレンド。
ディグニファイド リップスには、ディグニファイドオイル*をブレンド。
体温に溶けるようになめらかに伸び、唇にフィットします。
さらにうるおった唇は濡れ感と透け感を演出し、大人の色っぽさまで表現してくれます。
*スクワラン・ヒマワリ種子油(保湿成分)
・23色の絶妙なカラーバリエーション
ディグニファイド リップスには、ダークカラーやヌーディカラー、ラメが入って輝きを宿すカラーまで、絶妙なカラーバリエーションがそろいます。
1色だけでは物足りず、きっと何色も集めたくなってしまうことでしょう。
2.ディグニファイド リップスの人気カラーがこちら♡
魅力的なカラーが多くそろう、セルヴォークのディグニファイド リップスですが、その中でも人気を集めているカラーがあります!
◆入荷のたびに即完売の人気色!
セルヴォークのディグニファイド リップスの中でも大人気なのが、【09:テラコッタ】のカラーです。
 こちらは入荷のたびに即完売、公式HPでも入荷待ち状態が続いています。
こちらは入荷のたびに即完売、公式HPでも入荷待ち状態が続いています。
SNSなどでも話題を集めているこのディグニファイド リップス【09:テラコッタ】に関しては、手に入らないからと似た別のアイテムを探している人もいるほど!
クチコミでも評価の高いカラーです。
◆2018年5月11日に登場した新色
発売以降カラーバリエーションを増やし続けているセルヴォークのディグニファイド リップスから、2018年5月11日に新色が仲間入りをしました。
それがこちらの【23:シアーサンド】。
 透き通るようなイエローベージュ系のカラーです。
透き通るようなイエローベージュ系のカラーです。
すでに入荷待ちになっていることもある、大注目のこのカラーも見逃せません!
3.セルヴォークのリップ『ディグニファイド リップス』全23色レビュー
それではここから、セルヴォークのリップ「ディグニファイド リップス」の全23色レビューをご紹介いたします。
ディグニファイド リップス全23色レビュー
今回は、すっぴん唇(写真右上)と口紅を塗った唇(写真左下)を比較できるような画像をつけてご紹介します。
カラーそれぞれに違う発色を、ぜひチェックしてみてくださいね。
01:レッド
 王道の赤リップ。
王道の赤リップ。
強すぎない発色で、自然な華やかさのある唇に仕上げます。
02:ピンク
 やわらかなピンクカラー。
やわらかなピンクカラー。
ほんのりと血色感のあるヌーディメイクに。
03:ベージュ
 ヌーディなベージュカラー。
ヌーディなベージュカラー。
落ち着きのある大人っぽさが感じられるカラーですね。
04:ピンクブラウン
 ブラウンの強いピンクカラー。
ブラウンの強いピンクカラー。
ほんのりマット感が強めな印象の質感です。
05:アイスオレンジ
 明るいオレンジカラー。
明るいオレンジカラー。
唇にのせると、ミルキーな発色をします。
06:タンジェリン
少し深みのあるオレンジカラー。
ベージュっぽさも感じられるカラーで、大人びた印象に。
07:アイスピンク
 明るいピンクカラー。
明るいピンクカラー。
可愛らしい印象の口元を演出します。
08:オーキッド
 赤みを帯びたパープルカラー。
赤みを帯びたパープルカラー。
個性的な印象の口元に仕上がります。
09:テラコッタ
 人気のテラコッタカラー。
人気のテラコッタカラー。
黄味の強いブラウン系カラーです。
10:レンガ
 赤みの強いブラウンカラー。
赤みの強いブラウンカラー。
想像以上に肌なじみが良く、ブラウンリップ初心者さんでも使いやすそう。
11:ダークレッド
 深みのあるレッドカラー。
深みのあるレッドカラー。
華やかさと色っぽさのある、大人女性向けのカラーでしょう。
12:シアーレッド
 透き通るような発色のレッドカラー。
透き通るような発色のレッドカラー。
元の唇の色にほんのりと赤みをプラスしてくれます。
13:パッションピンク
 赤みの強いピンクカラー。
赤みの強いピンクカラー。
よく見るとゴールドラメも入っていて、リップメイクを華やかな印象に仕上げます。
14:コーラル
 肌なじみの良いコーラルカラー。
肌なじみの良いコーラルカラー。
どんなメイクにも合わせやすそうなカラーです。
15:ワイン
 落ち着きのあるレッドカラー。
落ち着きのあるレッドカラー。
赤みの強い紫は、華やかながらも落ち着きのある印象に。
16:ガーネット
 深い色合いのブラウンレッド。
深い色合いのブラウンレッド。
リップが主役の印象的なメイクが仕上がります。
17:シアーピンク
 黄味よりのピンクカラー。
黄味よりのピンクカラー。
透明感のある発色で、血色感とツヤを与えてくれます。
18:シアーパールモーヴ
 細かいパールが詰まったモーヴカラー。
細かいパールが詰まったモーヴカラー。
ツヤのある質感とパールの輝きによって、光が美しく反射されます。
19:シアーベビーベージュ
 ほんのりとした発色のピンクベージュカラー。
ほんのりとした発色のピンクベージュカラー。
ツヤをプラスして、唇を明るく見せます。
20:シアーヌーディベージュ
 黄味の強いベージュカラーです。
黄味の強いベージュカラーです。
こちらも元の唇の色を活かした、シアーな発色。
21:シアーゴールド
 ゴールドパールがたっぷり詰まったカラー。
ゴールドパールがたっぷり詰まったカラー。
キラキラとした輝きが可愛く、他のリップカラーにプラスしても使えそう。
22:ストロベリーレッド
 ツヤ感たっぷりのレッドカラー。
ツヤ感たっぷりのレッドカラー。
ゴールドやブルーの多色ラメ配合で、印象的な口元に。
23:シアーサンド
 2018年5月の新色、シアーサンド。
2018年5月の新色、シアーサンド。
秋頃まで使えそうな、イエローベージュカラーです。
ディグニファイド リップスの使い心地は?

今回このセルヴォークのディグニファイド リップスを使用するとき、事前にリップクリームなどは使用しませんでしたが、それでも唇の上をするするとすべり、なじんでくれる使用感に、大満足のアイテムでした!
べたつきもほとんど感じられず、季節問わず心地よく使えそうです。
どの色もツヤでもないマットでもない絶妙な質感ですが、少しツヤ寄り、少しマット寄りなど、それぞれのカラーに合わせた仕上がりに、とてもこだわりが感じられました。
また、発色の強さもさまざま。実際に使ってみたからこそ分かる、やわらかな発色や透き通るようなシアーな発色も美しく、何色もそろえたくなってしまいそうです!
編集部員の個人的なお気に入りカラーは、少し個性的なのにナチュラルメイクにも合わせやすい「10:レンガ」と、ほんのりと血色感をプラスしてくれて普段使いに最適な「12:シアーレッド」でした♡

4.セルヴォークのリップ「ディグニファイド リップス」を今すぐゲット♡
 今回は、セルヴォークの人気リップ「ディグニファイド リップス」についてたっぷりとご紹介いたしました。
今回は、セルヴォークの人気リップ「ディグニファイド リップス」についてたっぷりとご紹介いたしました。
人気色のテラコッタをはじめ、クチコミでも高い評価を集めるこのコスメ。
ぜひ今回の写真つきレビューを参考に、みなさんのお気に入りカラーを今すぐゲットしてくださいね♡
◆口紅・リップケア 肌らぶ関連記事◆
◆似合う口紅の選び方|イエベ・ブルベ別おすすめをチェック
◆落ちにくい口紅の塗り方を確認!
◆おすすめグロス一挙紹介!【最新】
◆ブルベ・イエベ別 似合う色探し特集
◆コスメの全色レビュー記事特集
◆乾燥以外の原因知ってる?唇が荒れる4大原因!
◆唇をうるおいモテ唇にする方法!
◆唇パックおすすめ&セルフリップパックのやり方
◆唇にも美容液♡おすすめをチェック
							肌らぶ編集部							肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。						詳細を見る			
あわせて読みたい記事
コスメの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
	PR	 2022.02.28 Mon				多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】		#PR
#クリーム
#しみ
				PR
			2022.02.28 Mon				多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】		#PR
#クリーム
#しみ
				PR	 2021.03.25 Thu				乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】		#PR
#オルビス
#乾燥
#保湿
				PR
			2021.03.25 Thu				乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】		#PR
#オルビス
#乾燥
#保湿
				PR	 2021.03.10 Wed				年齢にとらわれない  いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】		#40代
#PR
#オルビス
#保湿
#化粧水
#洗顔
				PR
			2021.03.10 Wed				年齢にとらわれない  いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】		#40代
#PR
#オルビス
#保湿
#化粧水
#洗顔
				PR	 2021.02.26 Fri				薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】		#hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
			2021.02.26 Fri				薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】		#hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
					
肌らぶライター
					
						
						
							肌らぶ編集部
							
								肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。							
						
					
					
						
 miho
							
								元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。
ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪
						
							miho
							
								元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。
ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪							
						
					
					
						 karintou
							
								肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。
						
							karintou
							
								肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。							
						
					
					
						 もんにゃんい
							
								여러분 안녕하세요~
韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です!
韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。
美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜
						
							もんにゃんい
							
								여러분 안녕하세요~
韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です!
韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。
美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜							
						
					
					
						 朱墨
							
								しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
						
							朱墨
							
								しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。							
						
					
				



































