カラコンはメイクとは違い、瞳自体の色を変わったように見せることで、瞳を印象的に見せてくれるアイテムです。
最近では色を変えるだけではなく、大きさや輝き方にもバリエーションが増えています。
そのため、メイクにカラコンを取り入れることでメイクの幅をグンと広げることができるのです。
しかし、カラコンを入れるだけであとは普段のメイクと同じ、では代わり映えしないどころか、カラコンの魅力が半減してしまうこともあります。
そこで今回は、カラコンを使用したメイク方法をご紹介します。
せっかくカラコンを使うのなら、カラコンの魅力をより引き出すことのできるカラコンメイクをマスターしましょう!
1. カラコンの魅力を引き出すメイクの2つのポイント
カラコンの魅力を最大限に引き出すメイクのポイントは、2つあります。
まずはこの2つのポイントを押さえましょう!
①カラコンの色に合わせてアイカラーの色を決める
カラコンにはさまざまなカラー展開が用意されています。
ブラウンやグレー、青、ピンクなど、そのカラー展開は本当にさまざまです。
カラコンを入れてメイクをするときは、カラコンの色に合わせてアイカラーやチークなどの色を選ぶようにしましょう。
例えば、カラコンの色がピンクやピンクブラウンなどの暖色系なら、メイクも暖色系でまとめる。
カラコンがグレーやブルーのような寒色系なら、メイクも寒色系でまとめるなど、カラコンの色とメイクの色を併せることで、顔に統一感が生まれ、カラコンを入れた瞳をより魅力的に見せることができますよ。
②アイメイクはナチュラルにまとめる
カラコンを入れてメイクをするときは、アイメイクはナチュラルにまとめましょう。
元々の瞳の色やカラコンの種類により個人差はありますが、カラコンを入れると瞳にしっかりとした存在感が生まれます。
そのため、普段通りにアイラインやマスカラ、アイカラーなどを入れてしまうと、目元が派手になってしまうことがあります。
カラコンの魅力を引き出すために、カラコンを入れたらアイメイクは控えめにしましょう。
2. カラコンメイクの方法
それでは、カラコンメイクの手順をご紹介します。
実際にメイクを行う手順でご紹介するので、ぜひ一緒に試してみて下さい。
また、今回はベースメイク完了、アイメイクからのご紹介です。
ベースメイクは普段通りに仕上げた状態からスタートします。
① カラコンを着用する
まず、カラコンを着用しましょう。
カラコン着用時に涙がにじんだり、カラコン保存液が付着したりして、メイクが崩れることがあります。
カラコンは、アイメイクを始める前に装着しておきましょう。
※視力が悪く、カラコンに度数が入っているという方は、ベースメイクの段階からカラコンを着用していてOKです。
② 目元の水分をきれいなスポンジで拭う
カラコン装着時に付着した水分や、目元に浮いた皮脂などをきれいなスポンジで拭います。
カラコン装着時は普段よりも涙が滲みやすくなることがあります。
メイク前にしっかりと水分や皮脂を押さえ、メイク崩れを防ぎましょう。
③ アイカラーベースを塗る
②でもご説明した通り、カラコン装着時は普段よりもアイメイクが滲みやすい環境になっています。
アイカラーベースを塗ることで、アイメイク崩れを防ぎましょう。
しかし、アイカラーベースは厚く塗り過ぎると反対に、アイメイク崩れの原因となることがあります。
まずは適量の半分をしっかりと馴染ませ、乾いたのを確認してから残りの半分を塗りましょう。
④ 明るいアイカラーを薄く塗る
アイカラーをアイホール全体に薄く塗ります。
アイホールを明るく整えるためのアイカラーです。
明るいベージュやシャンパンゴールドなどがおススメです。
アイホールからややはみ出すくらい、目を開けて正面を向いた時にやや見える程度の位置まで塗り広げましょう。
⑤ カラコンに合わせたアイカラーを目の際に塗る
カラコンの色に合わせたアイカラーを、アイラインのような感覚で目の際に塗ります。
目頭から目尻部分まで、目尻部分はややはみ出す程度に塗ります。
⑥ ⑤のアイカラーを綿棒でぼかす
⑤で入れたアイカラーを、綿棒で上方向にぼかします。
アイホールの半分程度まで、グラデーションを意識してぼかしていきます。
⑦ 明るいアイカラーを涙袋部分に薄く塗る
①で使用した明るいアイカラーを、涙袋に薄く塗ります。
涙袋を強調するためなので、自然なふくらみを意識し、目の中央部分はやや濃くして、目尻、目頭側は薄めにしましょう。
⑧ 涙袋の影部分に暗めのアイカラーを塗る
涙袋のふくらみを表現するため、⑦で引いたアイカラーの下に暗めのベージュでラインを引きます。
はっきりと引いてしまうと不自然になるので、ぼかしながら薄く引きましょう。
⑨ 黒、またはブラウンのアイラインでアイランを引く
アイラインは、肌馴染みがよくぼかしやすいジェルタイプがおすすめです。
黒、またはブラウン系の締め色を選びましょう。
まず、瞼を上に引っ張り、まつ毛の生え際を埋めるように引きます。
その後、瞳の外側から目尻にかけて、薄くラインを引きます。
目尻部分は0.5㎜程度はみ出させますが、垂れ目にならないよう、目頭と平行の高さで留めましょう。
⑩ ロングタイプのマスカラを上下にさっと塗る
まつ毛は、予めビューラーで上げておき、ロングタイプのものを上下にさっとひと塗りで仕上げましょう。
マスカラにあまり力を入れ過ぎると、目元の印象が強くなってしまいがちです。細く繊細なまつげを自然に長く伸ばす感覚でさっと塗りましょう。
3. カラコンメイクのバリエーション
今回ご紹介したカラコンメイクはオーソドックスなものです。
しかし、カラコンには多くの色や種類がある為、カラコンに合わせてメイクも変えたくなりますよね。
ここでは、カラコンのタイプ別に、おすすめのメイクを簡単にご紹介します。
メイクの参考にしてみてください。
①【ディファイン×甘系カラーカラコン】キュート系アイメイク
瞳の淵を大きく描くことで、瞳を大きく見せてくれる効果のあるディファイン×明るいブラウンやピンクベージュといった甘系カラコンの場合は、キュート系アイメイクがおすすめです。
・アイカラー:ピンクベージュ系を目尻中心に
・アイライン:ジェル、またはペンシルで垂れ目風に描く
・まつげ:目尻を強調して、垂れ目風に
②【淵デザイン×クール系カラーカラコン】クール系メイク
カラコンの淵取りをベタ塗りでなく、渦や波などのデザインで仕上げた淵デザイン×グレーやダークブルーといったクール系カラコンの場合は、クール系アイメイクがおすすめです。
・アイカラー:ダークブラウンやダークブルーを、アイホールに薄く、狭く広げる
・アイライン:ジェル、またはリキッドで細く、目尻跳ね上げ気味に描く
・まつげ:ビューラーはあまり使わず、ロングタイプで長さを強調する
4. カラコンを使用する際の注意点
最初にも触れましたが、カラコンはきちんと使用していれば、基本的に問題はありません。
普段からコンタクトを使用しているなど、コンタクトの使用に慣れている方もいらっしゃるかもしれませんが、改めてカラコンを含むコンタクトの使用方法や保管方法をご紹介します。
丁寧な取り扱いは、カラコンメイクをもっと楽しむことにつながりますよ。
①カラコンは使用期間を守る
カラコンにはそれぞれ、使用期間が定められています。
「カラコンなんてみんな同じでしょ?」と思ってしまうかもしれませんが、
1日使い捨てカラコンと1ヶ月使用のカラコンでは、防腐処理などの観点からつくりが異なります。
カラコンに記載された使用期間は必ず守るようにしましょう。
②カラコンは清潔に保管する
使い捨てではないカラコンを再び使用する場合、その保管方法にも気を付けましょう。
カラコンに限らず、コンタクトには保管する為のアイテムがあります。
最低限必要なものをご紹介するので、お手入れの際の参考にしてください。
5. カラコンデザインの種類
一言にカラコンと言っても、カラコンデザインには多くの種類があります。
簡単にではありますが、カラコンデザインの種類についてご紹介します。
種類によって瞳の印象ががらりと変わるので、自分がどんなメイクをしたいのか、どんなシーンで使いたいのかを考え、適したカラコンを選ぶようにしましょう。
【淵デザインの種類】
・ディファイン
本来の瞳の大きさよりも大きく瞳部分を作ることで、瞳を大きくぱっちりと見せてくれるものです。
瞳が大きくパッチリと見えるので、童顔に見せたい方や、愛らしい顔立ちに憧れる方に向いています。
瞳の大きさは人それぞれなので一概には言えませんが、一般的に、直径14㎜以上のものがディファイン機能を兼ね揃えたカラコンと言えます。
「ディファインカラコン」と銘打っていなくても、14mm以上の直径を持つカラコンは、瞳を大きく見せることができるものが多くあります。
・淵なし
ディファインとは対照的に、淵のないカラコンのことです。
淵を作らないことで、カラコンが眼球に自然に馴染みます。
いかにもカラコンを付けています!という瞳になることが嫌な方や、ナチュラルメイクが好きな方に向いています。
・デザイン性のある淵
淵がライン状ではなく、渦や波など、何らかのデザインが施されているものを指します。
淵がベタ塗りになっていないことで、元々の瞳の色がところどころ透け、個性的な印象を演出することができます。
控えめな淵デザインの場合は淵なしに近い自然な瞳に近づきますが、特殊な淵デザインのものは、より個性的になります。
最近では淵にキャラクターのデザインを施したものなどもあり、パーティなどの華やかなメイクに重宝されているようです。
【中央部分の種類】
・ベタ塗り
1色塗りで仕上げられたカラコンです。
元の瞳の色に関係なくしっかりと発色するものが多いことが特徴です。
・まだら塗り
まだらに塗って仕上げられたカラコンです。
染料をまだらにすることで、元の瞳の色が透け、個性的な瞳になります。
本来の瞳と馴染みやすく、自然な瞳に見せることができます。
7. まとめ
カラコンの魅力を引き出すメイク方法と共に、カラコンの種類やお手入れ方法などをご紹介しましたが、いかがでしたか?
カラコンは入れるだけで瞳の印象を変えてくれるとても便利なアイテムですが、だからこそ合わせるメイクを選ばないと、メイクでカラコンの魅力を半減させてしまうことになります。
また、カラコンメイクを楽しむためには、カラコンの取り扱い、使用方法を正しく理解し、守ることが必須です。
今回ご紹介した取り扱い方法などを参考にして、あなたもカラコンメイクを楽しんでくださいね。
カラコン メイク 関連記事
◆憧れのマシュマロ肌になりたい!思わず触れたくなるモテ肌レシピ
◆黒目を大きく印象的に!自分で出来る黒目を大きくする方法
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
お悩み別ケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。