「髪がボサボサで気になる」「朝、整えた髪がすぐにボサボサになってしまう」とお悩みではありませんか?
『髪は女の命』と言われるだけあって、まとまりのあるキレイな髪の毛は憧れますよね。
髪の毛がキレイになるだけで、見た目の印象も変わってきます。
しかし、髪がボサボサになってしまう方のなかには「私の髪質的にしょうがない」「仕事が忙しくて髪にかける時間がない」と断念している方もいることでしょう。
しかし、諦めてはいけません!
髪の毛は、ヘアケアや日常のささいなことを意識するだけでもクシ通りが良くまとまりやすい髪に仕上げることができると言われています。
今回は「髪がボサボサになる原因」「髪がボサボサになりやすいときのヘアケア方法」「髪のボサボサ対策」「まとまりがある髪のメリット」についてご紹介します。
まとまり感のある髪の毛を手に入れて、髪の毛美人を目指しましょう!
1. 髪がボサボサになる原因
髪がボサボサになってしまう原因は、朝のセットが下手だからではありません。
生まれつき髪がボサボサになりやすい毛質という訳でもありません。
日常生活の行動に髪がボサボサになる原因が潜んでいると言われているんです!
この章では、髪がボサボサになる主な原因を5つご紹介します。
髪がボサボサになる原因を知って、まとまりのあるキレイな髪の毛に近づけるように行動してみましょう。
髪がボサボサになる原因① 紫外線
髪がボサボサになる原因の1つに、紫外線が挙げられると言われています。
紫外線は髪のキューティクルに影響を与え、髪の毛が傷むことにつながるだけではなく、頭皮の日焼けが原因で髪の毛をすこやかに保てなくなってしまうこともあると考えられているのです。
このキューティクルは紫外線や摩擦などの外部刺激から髪の毛を守り、髪の毛から栄養や水分が失われないようにフタをする働きがあるとされています。
しかし、キューティクルが剥がれたり乱れたりすることで、水分が失われて乾燥しやすくなるため、髪がボサボサになりやすくなってしまうのだそうです。
また、キューティクルが残っている部分と剝がれている部分があることにより髪の毛がうねりやすくなり、ぼさぼさに見えることが増えてしまう可能性もあります。
髪がボサボサになる原因② シャンプーのやり方
髪がボサボサになる原因の2つ目として、シャンプーのやり方が挙げられることがあります。
シャンプー中に髪や頭皮をゴシゴシと洗っていませんか?
きちんと汚れやシャンプーを流しきれていますか?
シャンプー中など髪の毛が濡れた状態は、髪の毛の表面を覆っているキューティクルが開くと言われています。
キューティクルが開いている間は、髪の毛が無防備な状態だと考えられているのです。
そこでゴシゴシと髪を擦り合わせるように洗ってしまうと、髪が傷んでしまうことがあります。
また、頭皮までもゴシゴシ爪を立てて洗ったり、頭皮に汚れやシャンプーが残ったままだと毛穴が詰まり、新しく生えてくる髪の毛に影響を与えてしまう可能性まであるのです。
そのため、誤ったシャンプーのやり方により、髪がボサボサになりやすくなると言われています。
髪がボサボサになる原因③ ドライヤーのやり方
髪がボサボサになる原因の3つ目として、ドライヤーのやり方が挙げられることがあります。
ドライヤーを使用するときは、髪が濡れているためキューティクルが無防備な状態だと考えられています。
キューティクルは、うろこ状に上から下に向かって付いているため、ドライヤーを下から上へ向かって当てるとキューティクルが開いたまま乾いてしまい、傷みやすくなると言われています。
また、髪の毛を過剰に乾かしたり、同じところを何度もドライヤーを当て続けると、髪の毛が乾燥することにより、まとまりづらくなってしまう傾向にあるようです。
髪がボサボサになる原因④ 睡眠不足
髪がボサボサになる原因の4つ目として、睡眠不足も考えられます。
私たちは、睡眠中に成長ホルモンを出しているのですが、成長ホルモンは髪の毛の生育に関わりが多いと言われているため、睡眠不足によりうるおいのあるキレイな髪の毛が作られにくくなってしまうことがあるようです。
髪がボサボサになる原因⑤ 体の栄養不足
髪がボサボサになる原因の5つ目に、体の栄養不足も挙げられると言われています。
カップ麺やお菓子などばかり食べていると、体に必要な栄養が十分に補えないため、すこやかな髪の毛が作られにくくなってしまうことがあると考えられているのです。
また、それだけではなく、体が栄養不足になると頭皮や髪の毛まで栄養が行き渡りにくくなってしまうため、抜け毛や細毛を招いてしまう可能性もあるとされています。
2. 髪がボサボサの人におすすめのヘアケア方法
髪がボサボサになりやすいときは、ヘアケアを正しく行うことが大切です。
ヘアケアをしっかりと行うことで、まとまりやすい髪の毛へと質感を変えられてることがあるためです。
そのため、ここでは髪がボサボサになりやすいときのヘアケア方法を4つご紹介します。
まとまりのある髪の毛を手に入れて、新しい自分と出会いましょう!
2-1. シャンプーのやり方に注意する
髪がボサボサになりやすいときは、シャンプーのやり方を一度見直してみましょう。
シャンプーの「やり方手順」と「ポイント」をご説明します。
シャンプーのやり方手順
① ぬるま湯で、髪を十分にすすぐ
② シャンプーは水で軽く溶かして数か所につけて、円を描くように泡立てる
③ 頭皮全体を指の腹を使いながら洗う
④ ぬるま湯で十分にシャンプーを流す
⑤ 髪の水気をとり、リンス(コンディショナー)を頭皮に付かないように乗せていく
⑥ リンス(コンディショナー)を十分に流す
シャンプーの際のポイント
■頭皮を洗うときは爪を立てない
■もみ上げや耳の周りなど、忘れがちな箇所も十分に洗う・流す
■リンス(コンディショナー)は頭皮につけない
この方法で髪の毛を洗うことで、髪の毛や頭皮に摩擦などの影響を与えにくくできると言われています。
そうすることで、新しく生えてくる髪の毛にとっても良い環境を保ちやすくなるでしょう。
2-2. ドライヤーのかけ方に注意する
髪をボサボサにしないために、ドライヤーのかけ方に注意することも大切です。
ドライヤーの「かけ方」と「ポイント」をご説明します。
ドライヤーのかけ方
① ドライヤーの前に、タオルで髪を包み込むようにして水気をしっかり吸いとる
② 目の粗いコームで髪をとかす
③ 先に髪全体の根元を乾かし、次に前髪を乾かす
④ 後ろ~サイドにかけて乾かす
⑤ 全体が8割ほど乾いたら、冷風で残りの2割を乾かす
ドライヤーのやり方のポイント
■ドライヤーと髪は20㎝以上離して乾かす
■ドライヤーを小刻みに左右に振り、同じところに長くあてないようにする
■髪の毛は、斜め45度の角度から下に向かって、また後ろから前に流れるように乾かす
この方法で、ドライヤーを使用することで、髪の毛へあまり負担を掛けずにきちんと乾かすことができると言われています。
2-3. 保湿ケアを行う
髪をボサボサにしないために、髪の毛の保湿ケアを行うことが必要だと考えられています。
保湿ケアは、濡れた髪の毛・乾いた髪の毛の両方に行ってみましょう。
ここでは「髪の保湿ケアポイント」をご説明します。
トリートメントを使用する
普段のリンス、コンディショナーを週に何回かで良いので、トリートメントに変えてみましょう。
トリートメントは、リンスやコンディショナーが髪の毛の表面を保護して外部の刺激から髪の毛を守るのに対して、髪の毛の内部に栄養を与えることでダメージを補うことが期待できると言われています。
トリートメントの使い方は、リンス・コンディショナーと同様に頭皮に付かないように、少し放置した後に流します。
トリートメントは、湿度が上がるほど髪の毛になじみやすくなると言われているため、放置している最中にラップやタオルを巻いてお風呂に入ったり、ドライヤーをあててみても良いでしょう。
毎日洗い流さないトリートメントを使用する
洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)の使用は、髪の毛に栄養を与えたり、ブローや紫外線から髪の毛を保護することが期待できると言われています。
タオルで水気を吸い取った後や、朝にスタイリング料感覚で付けることも可能です。
洗い流すタイプのトリートメント同様、頭皮には付けないようにし、特に傷みやすい毛先を中心に付けるようにしましょう。
洗い流さないトリートメントにはいろいろな種類がありますが、ぱさぱさしがちな髪にはミルクタイプやジェルタイプ、ブローやアイロンなどの熱から髪を守りたいのであればオイルタイプがオススメです。
時と場合によって、トリートメントを使い分けるようにしてみましょう。
2-4. 頭皮マッサージを行う
髪がボサボサになりにくくするために、頭皮マッサージを行ってみても良いでしょう。
頭皮マッサージを行うことで、頭皮の血行が良くなりすかやな髪を保ちやすくなると言われています。
ここでは、頭皮マッサージのやり方をご紹介します。
<頭皮マッサージのやり方>
① こめかみに小指を当て、耳を覆うようにして薬指から人さし指までを頭皮に当て、首の付け根で親指を固定させます。
② 親指は動かさずに、残りの4本の指で、指の腹を使って円を描くようにマッサージしていきます。
③ ②のまま4本の指で少しずつ、頭のてっぺんに向かってマッサージしていきます。
④ ①~③を5分間ほど繰り返し行います。
3. 髪のボサボサ対策-日常編―
髪がボサボサする状態からまとまりのある髪に質感を変えるためには、ヘアケアだけでなく日常生活でも気を付けたいことがあります。
日常生活のささいな点を意識することで、髪の毛が傷みにくく、またすこやかな頭皮や髪を保ちやすくなると言われているのです。
ここでは、日常的に意識したい髪のボサボサ対策を3つご紹介します。
① 紫外線対策
髪をボサボサにしないために、髪や頭皮の紫外線対策を行いましょう。
紫外線対策用の帽子、日傘、紫外線対策スプレーなどを使用してみてください。
また、できるだけ日陰を通って物理的に日差しを浴びないように気を付けてみても良いですね!紫外線対策グッズにプラスで少し気を付けるだけで、より紫外線から髪の毛を守ることができるでしょう。
② バランスの良い食事
体や髪の毛をすこやかに保つために、バランスの良い食事を心掛けましょう。
その際、「たんぱく質」・「亜鉛」・「ビタミンC」など不足しがちな栄養素を摂取するように意識してみてください。
③ 質の良い睡眠
質の良い睡眠が取れるようにしましょう。
髪の生育にも関わりのある成長ホルモンは、質の良い睡眠中(ノンレム睡眠)に多く出ると考えられています。
個人差はありますが成長ホルモンは、寝始めてから3時間の間に多く出るようです。
そのため、できるだけ3時間以内に目が覚めることがないようにし、6~8時間ほどは眠れるようにしましょう。
4. まとまりがある髪のメリット
女性のなかには「髪がボサボサでも気にしない」というツワモノもいることでしょう。
「髪を直す時間が無いから直さなくていいや」「どうせ見せる相手もいないから、そのままでいいや」と、考えている髪がボサボサのみなさん!
髪がボサボサなことにより、新しい自分や人との出会いを見逃しているかもしれません。
そんなボサボサ髪さんたちへ「まとまりがある髪のメリット」を4つご紹介します。
まとまりがある髪のメリットを知って、脱ボサボサ髪を目指しましょう。
まとまりがある髪のメリット① 印象が良くなる
まとまりのある髪は清潔に見えるため、良い印象を与えてくれるでしょう!
髪がボサボサだと、周囲に与える印象が悪く見えてしまうことがあります。
「きっと、部屋も掃除してないんだろうな」などと、自分にとってマイナスの印象を持たれてしまうこともあるかもしれません。
不潔とまで言わなくても、あまり良い印象を持たれないことが多いかもしれませんね。
まとまりがある髪のメリット② 男性ウケが良い
まとまりがある髪の毛だと、男ウケに良いと言えるでしょう!
うるおい感のあるまとまり髪は、「髪の毛に触れたい」と男性に思わせることが期待できるでしょう。きっと男性はドキドキしてしまうはず…♡
髪の毛は顔と同様に視界に入りやすいため、髪の毛がボサボサだと、そのイメージが残りやすくなってしまうという意見もあるようなので、気を付けたいですよね。
まとまりがある髪のメリット③ 朝、整えるのに時間がかからない
まとまりのある髪の毛なら手ぐしでヘアスタイルが整いやすくなると言われているため、ゆっくりした朝を迎えることができるでしょう!
しかし朝、髪の毛がボサボサだと、整えるのに時間がかかってしまいますよね。
絡まってしまった髪の毛をほどいたり、シャワーでいちいち髪を濡らしたりと余分な手間がかかってしまうのも悩みどころです。
朝はただでさえ寝起きで体が重いのに、余計にイライラしてしまうことでしょう…。
まとまりがある髪のメリット④ 傷みにくくなる
まとまりのある髪の毛なら絡まりにくいため、傷みにくくなりますよ!
しかし、髪の毛がボサボサだと、髪同士がからまりやすく傷みやすくなってしまうと考えられています。
髪の絡まりを無理にほぐそうとすると、髪の毛同士に摩擦がおきてしまい傷んでしまうことが考えられるのです。
5. 髪ボサボサ まとめ
「髪がボサボサになる原因」「髪がボサボサになりやすいときのヘアケア方法」「髪のボサボサ対策」「まとまりがある髪のメリット」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
日常のささいなことを意識することで、まとまりのある髪の毛に近づけることができるでしょう。
うるおい感のあるまとまり髪になれば周囲の見る目も変わり、彼氏をゲットできたりと良いことがあるかもしれませんね♡
脱ボサボサ髪で、まとまりのあるキレイな髪の毛と自分に出会いましょう♪
※肌らぶ編集部 有資格者監修記事
◆ヘアケア基本 肌らぶ関連記事◆
◆髪の毛のパサパサ対策をチェック!
◆洗い流さないトリートメントおすすめ
◆ヘアオイルおすすめ【最新】サラサラ髪もいい香りも!
◆香りが残るシャンプーのおすすめを紹介♡
◆おすすめ頭皮ケアシャンプー【男女別】
◆シャンプー関連記事 新着一覧
◆リンス・コンディショナー関連記事 新着一覧
◆トリートメント・ヘアオイル関連記事 新着一覧
◆ヘアアレンジ関連記事 新着一覧
◆ワックス・ヘアムース・ヘアスプレー関連記事 新着一覧
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ヘアケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。