1990年にカネボウ化粧品から誕生したコスメブランド、media(メディア)。
数あるラインナップのうち、メディアの顔とも言えるアイテムの一つが「口紅」です。
その中でも、1994年に発売された「クリーミィラスティングリップA」は、今なお多くの方に愛されるロングセラーアイテム。
しかし、さすがに店頭で全22色を試すのは至難の業…!
そこで今回は、肌らぶ編集部が「クリーミィラスティングリップA」を全色試してみました。全22色、詳しくレビューいたします。
目次
1.メディア クリーミィラスティングリップA|製品情報
レビューをご紹介する前に、簡単な製品情報をご紹介します。
■メディア クリーミィラスティングリップA

つけたての発色とうるおいが続く、メディアを代表する口紅。
唇へなめらかにフィットする使用感と、豊富な色展開(特にローズ系)が特徴です。
2.メディア クリーミィラスティングリップA|レビュー
それでは「クリーミィラスティングリップA」のレビューをご紹介します!まず、全色のスウォッチはこちら。
続いて1色ごとの詳しいレビューを、公式ホームページと同じく以下のカラーグループごとにご紹介していきます。
各色のリンクをクリックすればその章までジャンプできますので、すでにお目当てのカラーがある方は、ジャンプしてご覧ください。
ローズ系
ローズ系のカラーは、メディアのコンセプトである「大人の肌映えメイク」にぴったり。メディアの口紅の中でもトレンドにあまり左右されることなく、不動の人気を誇ってきたそう。
シーンに応じてニュアンスの異なる「ローズ系」カラーを楽しめる8色のバリエーションとなっています。
基本的にどの色もブルーベースの方向きですが、RS-18とRS-24はイエローベースの方にもおすすめです。
RS-12
ホットピンクのような、あざやかでPOPな印象のローズ。大人っぽさの中にもかわいらしさを感じる唇に。
RS-16
顔色をぱっと明るく見せてくれる、ビビッドな青みのローズ。
RS-18
シーンを選ばず使いやすい、通称”愛されリップカラー”。肌なじみのよいローズは、全22色の中でも定番カラーです。
RS-20
RS-21よりも赤みのあるローズ。落ち着いた印象の口元に。
RS-21
ツヤ感が美しい、ピンク寄りのローズ。この中では比較的シアーな発色ですが、それでもしっかり色づきます。
RS-22
RS-12とRS-16の間のような色味です。はっきりした発色で、表情を華やかに彩ります。
RS-24
知的な印象を与えるローズベージュ。ビジネスシーンにもおすすめです。
RS-25
RS-12に似ていますが、こちらのほうがややおとなしめのローズです。
ピンク系
口紅と言えば欠かせないピンク系は、全体的に大人っぽさを感じる4色展開。
PK-20・PK-22はイエローベースの方に、PK-24・PK-25はブルーベースの方におすすめです。
PK-20
赤みを感じるベージュ系ピンク。
PK-22
ミルキーな発色のピンクベージュ。黄みよりのピンクなのでイエローベースの方におすすめ。
PK-24
シルバーパールがきらめくクリアなピンク。
PK-25
赤みを感じるピンク。見た目はかなりレッドに近いですが、塗ってみると血色感のあるピンクに。
レッド・ワイン系
大人っぽいカラーがめじろ押しのレッド・ワイン系は、全部で6色のバリエーション。
イエローベースの方にはRD-02・RD-12・RD-13、ブルーベースの方にはWN-08・WN-13・DR-03がおすすめです。
RD-02
ブラウンレッドのような色は、重ねるごとに深く色づきます。イエローベースの方、特にオータムタイプの肌におすすめ。
RD-12
RD-02よりもカジュアルな印象のレッド。朱色のような黄み系レッドは、イエローベースの方におすすめです。
RD-13
落ち着いた印象ながら、自然な血色感も手に入るベージュ系レッド。
WN-08
まさに赤ワインのような、深みを感じるカラー。
WN-13
つつじのような、パープル寄りの華やかなカラー。
DR-03
青みの強いダークレッド。全22色の中でもっともあでやかな印象です。
オレンジ系
最後にご紹介するのはオレンジ系の4色。すべてイエローベースの方向きです。
OR-06
肌なじみのよいオレンジ。健康的なイメージに。
OR-07
OR-06よりも赤みを感じるオレンジです。血色感を演出できるオレンジをお探しの方に。
OR-10
ややブラウン寄りのレッドオレンジ。しっかり色づきます。
OR-13
もっとも明るくクリアなオレンジ。塗ってみると明るいベージュのような発色です。
3.メディア クリーミィラスティングリップAの魅力
最後に、今回全22色を試してみて感じた「クリーミィラスティングリップA」のおすすめポイントをお伝えします!
✓なめらかな塗り心地
「クリーミィラスティングリップA」は、その名の通り塗り心地がとってもなめらか。
リップクリームなしでもするするっと塗ることができました。
また、口紅の先端が細身なので、口角や上唇の山のラインも取りやすくなっています。
毎日使いたくなる使い心地のよさが高ポイントです!
✓高発色&ツヤ
各色のレビュー画像をご覧いただいてお分かりいただけたかと思いますが、全色ともあざやかな発色が印象的でした。
それと同時にツヤ感もプラスしてくれるので、ふっくらとみずみずしいツヤリップが簡単に完成。
しっかり色づくので、唇のくすみをカバーしたい方にもおすすめです。
✓落ちにくい
公式HPでもおすすめポイントとして明記されていますが、「クリーミィラスティングリップA」は落ちにくさもポイント。
忙しさからなかなかメイク直しの時間が取れない日や、お茶やお食事の予定がある日でも美しさをキープすることができます!
4.まとめ

発売から20年以上も愛されているメディアの口紅「クリーミィラスティングリップA」の全色レビューをお届けしてきました。
豊富な色展開とあざやかな発色、自然なツヤ、なめらかな塗り心地。
メディアの口紅には、プチプラとは思えない魅力がたっぷり詰まっています!
今回の記事も参考にしていただき、ぜひお気に入りのカラーを見つけてみてくださいね。
関連記事:プチプラリップレビュー
◆【media/メディア】シャイニーエッセンスリップA全色レビュー
◆絶対チェック♡WHOMEE(フーミー)のコスメを試してみた♡
◆【キャンメイク】リップティントジャムつけ比べ♡全4色レビュー
◆【フローフシ】LIP38℃リップトリートメント全色レビュー!
◆580円の優秀コスメ|ステイオンバームルージュ全色レビュー♡【キャンメイク】
◆プチプラ!優秀!ラスティンググロスリップを全色レビュー【セザンヌ】
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
コスメの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
PR
2021.02.04 Thu 長続きしているカップルと何が違う?倦怠期を乗り越える|PR #PR
#カップル
#コロナ禍
#マンネリ化
PR
2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!