「爪が乾燥している」、「爪の乾燥を防ぐ方法を知りたい」と思っていませんか?
ツヤツヤにうるおった爪は、キレイな手元に欠かせない要素ですね。今回は、爪にうるおいを与える保湿アイテムと爪の乾燥を防ぐ方法についてご紹介します。
1 爪の乾燥とは?
爪は乾燥すると固くなり、光沢がなくなったり、弾力がなくなって割れやすくなると考えられています。
爪にヒビが入ったり、割れた爪の先が鋭利になったりすることで、自分の手指や顔を傷つけてしまったり、服に引っかかってしまうこともあります。顔やボディと同じように、爪にもうるおいを与えるお手入れをしましょう!
2 乾燥した爪はどんな見た目?
乾燥した爪は、二枚に割れたり、縦にたくさんの線が入ったりすることがあると言われています。
(なお、加齢によっても同じように縦線が入ると考えられています。)
これが乾燥した爪の見た目です。
少し見えにくいかもしれませんが、縦にいくつも線が入って溝ができています。爪にこのようないくつもの縦線が見え、二枚爪ができやすい場合は、爪が乾燥していると考えられます。
3 爪にうるおいを!おすすめ保湿アイテム
爪の乾燥対策としては、ネイルオイル・エッセンスで爪にうるおいを与えてすこやかに保つことをおすすめします。
また、ハンドクリームを塗るときには指全体に塗ったあと、爪にも馴染ませるようにしましょう。
ネイルオイルとハンドクリームを同時に使うときは、ネイルオイルを先に使うようにしてください。
肌らぶ編集部おすすめ!ネイルエッセンス
爪にうるおいを与えるネイルエッセンスをご紹介します!
ネイルオイルの使い方については、こちらの記事をご覧ください。
■PROIDEA 美爪の休日プレミアム
価格:1,505円(税抜)
●関連記事⇒【おすすめネイルオイル】
4 爪が乾燥する原因と防ぐために意識したいこと
爪が乾燥する主な3つの原因と、乾燥を防ぐために意識したいことをご紹介します。ネイルオイルやハンドクリームで保湿のお手入れをすることに加えて、普段の生活週間も少し気をつけてみてください。
4-1 リムーバー(除光液)
ネイルを落とすために使うリムーバーは、爪の油分や水分も一緒に落としてしまうことがあると言われています。そのため、頻繁にネイルを変えることで、爪が乾燥してしまう可能性も考えられます。
リムーバーの使用頻度を抑えるために、マニキュアの「持ちをよくする」塗り方をすることも1つの対策です。
マニキュアを長持ちさせる基本のテクニックについては、こらちの記事を参考にしてください。
また、リムーバーを使用するときには爪をゴシゴシこすらないように気をつけ、使用後はネイルオイルとハンドクリームで保湿のお手入れをすることをおすすめします。
4-2 手洗い・食器洗い
以前に比べて、手洗いのあとのアルコール除菌が当たり前になってきましたね。日々の手洗いで使うハンドソープやアルコール除菌、食器などを洗う際の洗剤なども、爪からうるおいを奪うことが考えられます。
爪の乾燥が気になる場合には、マイルドな洗い心地のハンドソープを選んだり、洗い物をするときはゴム手袋をしたりすることがおすすめです。
4-3 乾燥した空気・紫外線
肌と同じように、空気が乾燥していたり、紫外線を浴びることで爪も乾燥しやすくなると言われています。
加湿器などを使って湿度を調整したり、日差しの強い日は指先まであるUV手袋を使ったりして、爪をすこやかに保ちましょう。
5 まとめ
手や指先は、意外と人の視線を集めるパーツです。ネイルオイルやハンドクリームを使って爪にうるおいを与え、日々の生活に少しだけ気をつけて爪の乾燥を防ぎましょう!
◆爪・ネイルケアの基本 肌らぶ関連記事◆
◆爪ケア実践編|初心者でも簡単な爪のお手入れ方法
◆爪のおすすめ美容液
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ボディケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
PR
2020.11.04 Wed 満足できる?ダイエット中の置き換えにケトスリムのバターコーヒー【PR】 #PR
#ダイエット
#バターコーヒー
PR
2020.10.17 Sat 1日だけ染めたい時に!カラーワックスの魅力とは?簡単アレンジテクも【PR】 #EMAJINY
#PR
#カラーワックス
#ワックス・ヘアスプレー
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
保湿成分として「ヒアルロン酸」「コラーゲン」を配合。お湯でスルリと落ちます。
ほんのりと桜の香りを感じながらお手入れできるのも魅力的な美容液です。