顔合わせ 食事会

アバター画像

恋愛

2018.07.05 Thu

顔合わせ食事会成功の秘訣!準備のコツとマナー・服装【プレ花嫁応援プロジェクト】

#プレ花嫁 #結婚

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

プレ花嫁

人生の節目の一つでもある「結婚式」。
最高の笑顔と自信に満ちたで臨んでほしい。
そんな思いから生まれた「プレ花嫁応援プロジェクト」。

顔合わせ 食事会

結婚が決まり、お互いの家族に挨拶がすんだら、次のステップは両家の顔合わせの日を決めること!
結婚が「家と家との結びつき」という言葉は少し古く感じるかもしれませんが、これから親戚としてのお付き合いが始まる両家には、良好な関係をスタートしてほしいですよね。

両家の顔合わせを成功させるコツは、2人が間に立って、両家の仲をスムーズに取り持つこと。そこで今回は、顔合わせ食事会の準備やマナー、当日の流れや挨拶について詳しくご紹介していきます。

ぜひ参考にしてください!

結納?顔合わせ食事会?

顔合わせ 食事会

両家の顔合わせについて考えるとき、まずはスタイルを決める必要があります。

両家の顔合わせの場をセッティングするにあたって、一般的には「結納」、「顔合わせ食事会」、「結納+顔合わせ食事会」の3つのスタイルがあげられます。

結納の特徴

顔合わせ 食事会

結納と顔合わせ食事会の大きな違いは、結納品のやりとりがないこと。
結納には、地域や家によってしきたりやマナーが多くあり、より伝統的なスタイルを重んじる場合に好まれる傾向があります。一般的には、結納の儀式の後に食事会がひらかれます。

◆関連記事◆
結納はするべき?【これでOK】マナー・費用分担・準備・当日の挨拶

顔合わせ食事会の特徴

顔合わせ 食事会

顔合わせ食事会には決まったしきたりやマニュアルがなく、自由な進行とアットホームな雰囲気がお好みの方におすすめのスタイルです。
結納金など一部の結納品のみをおくるなど、2人や両家の意向を取り入れたオリジナルの進行ができる点も魅力です。

結納+顔合わせ食事会の特徴

顔合わせ 食事会

顔合わせ食事会と結納を両方する場合もあります。カジュアルな雰囲気で両家の親睦を深める場をまずセッティングし、後日、しきたりに沿って結納の儀を執り行うケースです。
この場合、顔合わせ食事会は特に進行をいれずに、アットホームな雰囲気の食事会になることが多いです。

顔合わせ食事会の準備

顔合わせ食事会をすることが決まったら、さっそく準備に取り掛かりましょう!
ここでは、顔合わせ食事会に関する6つの準備について詳しくご紹介していきます。

①日程
②場所
③料理
④費用の分担
⑤プログラム
⑥手土産

顔合わせ食事会の準備①
日程

顔合わせ 食事会

まずは顔合わせ食事会の日程を決めましょう。顔合わせの日は、両家のスケジュールをよく確認し、できるだけ負担のかからない日を選ぶようにしてください。そのうえで、六曜に基づき「大安」「友引」などの”お日柄がいい”といわれる日を選ぶのもおすすめです。

顔合わせ食事会の準備②
場所

顔合わせ 食事会

顔合わせ食事会をひらく場所に、特に決まりはありません。ホテルや料亭などある程度格式のある場所で行っても、アットホームな雰囲気のカジュアルレストランを利用してもいいので、まずは両家の意向を確認しましょう。
2人の思い出のレストランや新居の近くのお店を選ぶと話のきっかけにもなります。また、両家のちょうど中間地点になる場所を選べば、どちらか一方に負担をかけることを避けられます。

顔合わせ食事会の準備③
料理

顔合わせ 食事会

顔合わせ食事会のために選んだ場所にもよりますが、料理はコースで頼んでおくことをおすすめします。

顔合わせ食事会のメインは、料理ではなく”両家の親睦”です。また、ほぼ初めまして同士でメニューを決めようとすると遠慮がちになってしまい、料理が決まらないこともよくあります。最初に決まっている料理を楽しむ方が、食事会の進行がスムーズです。

顔合わせ 食事会 結婚

さらに、コース料理のメリットはお会計がはっきりしている点。費用の分担については次項で詳しくお話しますが、はじめから予算がある程度決まっているのは、何かと心強いものです。
コース料理を頼むにあたって気をつけたいのは、両家が楽しめるメニューになっているかどうか。両家の好き嫌いやアレルギーを把握し、遠方から家族が来る場合には地域の特産品を取り入れた料理にしましょう。

顔合わせ食事会の準備④
費用の分担

顔合わせ 食事会

顔合わせ食事会の費用負担については、「両家で折半」「片方の家で負担」「2人で負担」の3パターンが考えられます。
結納品のやりとりがない、両家の親睦を目的にした食事会の場合は2人が費用を負担することが多いです。ただし、両家から食事会の進行を任せてほしいという意向があれば費用の分担をお願いしても問題はありません。

その場合、どちらか片方の家が費用を負担すると、もう片方の家に気まずい思いをさせてしまうことがあります。「遠方から来ていただくので、食事代はこちらが‥」「〇〇ではお支払いいただいたので今回はこちらが‥」など、誰が食事会の費用を負担するのかを食事会の前に説明しておきましょう。

事前に両家の合意をとっておくことで当日の「お会計争い(「私がお支払いします」とみんなが譲らない攻防戦)」を避けることもできるはずです。

顔合わせ食事会の準備⑤
プログラム

顔合わせ 食事会

進行の自由度が高い顔合わせ食事会は、プログラム無しの歓談スタイルから進行役のいる会食スタイルまでさまざま。ここでは、プログラムを作りたい場合の参考になるよう、一般的な食事会の進行と演出についてご紹介していきます。

基本のプログラムはこちら!

顔合わせ食事会の主な進行は以下のとおりです。

・はじまりの挨拶
・家族紹介
・乾杯
・結びの挨拶

こちらの進行に「記念品(婚約指輪など)の披露」、「記念撮影」、「婚姻届の記入」などの演出を追加して、オリジナルのプログラムをつくってみましょう!

◆おすすめアイディアグッズ◆

クラシカルレース(10枚セット)結婚式用手作りキット

クラシカルレース(10枚セット)
当日のプログラムやメニュー、2人のプロフィールなどを印刷して招待状・ご案内状をつくるのもおすすめです。パソコンが使えたら、意外と簡単にDIYすることができますよ!
クラシカルレース(10枚セット)結婚式用手作りキット
クラシカルレース(10枚セット)結婚式用手作りキット

フォトプロップス バルーン2個セット

フォトプロップス バルーン2個セット
レストランの個室を予約した場合は、バルーンやガーランドを使って飾り付けると記念写真をフォトジェニックに彩れるのでおすすめです。飾り付けをしてもいいか、事前に店舗に問い合わせてみてください。
フォトプロップス バルーン2個セット

・挨拶は誰がする?

顔合わせ 食事会

顔合わせ食事会のとき、はじまりの挨拶と結びの挨拶は基本的には食事会の主催者が行います。
はじまりの挨拶では、「集まっていただいたことへの御礼」と「食事会の趣旨(婚約の報告・両家の親睦)」を、結びの挨拶では「感謝」と「今後の抱負」を伝えるようにしてください。

主催が2人の場合は、当日の進行を両家の親に任せたり、乾杯の挨拶だけをお願いすることもあります。

顔合わせ食事会の準備⑥
手土産

日程や場所、プログラムを決めたら気になるのは「手土産」を持っていくかどうかです。

・顔合わせ食事会に手土産は必要?

顔合わせ 食事会

顔合わせ食事会に手土産を持っていくかどうかに、特に決まりはありません。
(ただし、顔合わせ食事会をどちらかの家で行う場合には手土産を持っていくのがマナーです。)
「お近づきの印に…」と手土産を渡す場合も、「遠方からで荷物になるから…」と遠慮する場合も考えられ、まさにケースバイケースです。

大切なのは、”両家で揃える”こと。手土産の有無、価格帯まで2人が間にたって事前に足並みを揃えるようにしましょう。

・手土産の選び方

顔合わせ 食事会 結婚2人から渡す場合には、食べ物の好みや家族構成を考えて手土産を選びましょう。
さらに、日持ちのするもの、持ち運びしやすいサイズと重さのものにするのもおすすめです。

お菓子、お酒、地域の特産品などを選ぶのが一般的で、特に鰹節やバームクーヘン、どら焼きなどは「結婚」に関する縁起物としても人気です。

◆おすすめ手土産◆

選べる茶缶 さくら茶入り ギフト ほんぢ園

選べる茶缶 さくら茶入り ギフト ほんぢ園
桜の花びらが湯呑の中でふわりと咲く、見ためにも美しいさくら茶は結婚祝いの定番品。ゼリーやパンケーキなどお菓子作りにアレンジしやすいのもポイントです。
選べる茶缶 さくら茶入り ギフト ほんぢ園

鳩屋の豆菓子

鳩屋の豆菓子 8種セット 
意外と喜ばれるのが甘みを抑えたお菓子。お酒のつまみとしても楽しめる東京・築地の老舗「鳩屋」の豆菓子は、どこかモダンな雰囲気のあるおしゃれな手土産です。
鳩屋の豆菓子
鳩屋の豆菓子

いざ、顔合わせ食事会!当日気をつけたいことは?

準備も万端、いざ当日!ここでは、当日気をつけたいポイントやマナーについて解説していきます。

①服装
②エスコート
③席順
④話題

気をつけたいこと①
服装

結納とは異なり、顔合わせ食事会では服装に関しても明確なマナーはないので、食事会をひらく場所にふさわしい服装であれば問題ありません。

顔合わせ 食事会

ただし、相手の家に好印象を与えることを考えれば、できるだけきちんとした服装で行った方がいいでしょう。
具体的には、女性であればワンピース、ジャケットにスカート、お店が格式高いところであれば振袖もおすすめです。スカートは膝より上の丈は控えましょう。

清潔感のある上品な着こなしはもちろん大切ですが、意外と忘れてしまいがちなのが華やかさ。食事会の主役なので、あまり地味すぎるとかえってマイナスイメージを与えてしまうこともあります。

顔合わせ 食事会男性は、やはりスーツがおすすめです。食事会の場所と両家の合意を得られれば、カジュアルスーツでも問題はありません。靴を脱ぐお店に行く場合には、靴下まで気を抜かないようにしましょう!

両家の合意がとれれば、服装はカジュアルで問題ありません。ただし、この場合もカジュアルの度合いについて両家で差がでないよう、事前に話し合うようにしてください。

気をつけたいこと②
エスコート

顔合わせ 食事会

当日の待ち合わせでは、両家が先に会場で鉢合わせて気まずい思いをしないよう、2人がそれぞれの家族をエスコートするのが理想的です。
もし難しいようなら、2人が最初に到着するように時間を調整するようにしてください。
どの場合でも遅刻はNG、時間には余裕を持って行動してくださいね。

気をつけたいこと③
席順

顔合わせ 食事会

顔合わせ食事会の一般的な席順については、上座側から父、母、兄弟姉妹、本人の順番になります。男性側が上座側に座ることが多いですが、特に決まりはありません。

気をつけたいこと④
話題

顔合わせの食事会、盛り上がらなかったらどうしよう…とドキドキしていませんか?
初対面の家族のために、自分が場をリードしなければ!と、意識することは大切ですが、2人ばかり話しているのも考えもの。全員で楽しく会話ができるよう、会話のボールを投げて上がることも意識しましょう。
ここでは、顔合わせ食事会におすすめの話題をいくつかご紹介していきます。

・2人の幼少期の話

顔合わせ 食事会

2人がそれぞれ、どんな子供時代を過ごしたかを家族に話してもらいましょう。
2人のエピソードはみんなが面白く聞ける貴重な話題の1つです。

・趣味の話

顔合わせ 食事会

休日は何をして過ごしているのか、何をするのが好きなのか、自分の人となりを紹介するつもりで趣味について話をするのもいいでしょう。
共通の趣味がみつかると両家の絆もぐっと深まるはずです。

・今後のスケジュールの話

顔合わせ 食事会

婚姻届を出す日取り、結婚式のスタイルや時期、新居についてなど、今後について考えていることを2人から伝えましょう。両家の意向についても確認することができます。

・地元の話

顔合わせ 食事会

特に遠方に住んでいるときには、地域の観光名所や特産品、歴史上の有名人の話も盛り上がる傾向にあります。この場合は、手土産として地域のものを持参するのもおすすめです。

・仕事の話

顔合わせ 食事会

あまり深い部分まで話す必要はありませんが、自分がどんな仕事をしているのかはプロフィールの一環として話せるようにしておいた方がいいでしょう。
専門的な話になりすぎないように仕事のやりがいを伝え、くすっと笑えるエピソードを用意できると喜ばれます。また、相手の仕事内容に耳を傾ける姿勢も大切です。

・避けたほうがいい話

顔合わせ 食事会

ほぼ初対面の場なので、政治や宗教など信条に関わる話題には深く踏み込まない方が無難かもしれません。
好きなスポーツチームについては、趣味が合えば仲が深まるきっかけになりますが、選手やチームの評価については地雷を踏んでしまうこともあるので控えた方がいいでしょう。

顔合わせ食事会をもっとカジュアルにしたい場合は?

顔合わせ 食事会 結婚

料亭やレストランでは緊張するので、もっとカジュアルにアットホームな雰囲気で顔合わせ食事会を行いたいという方もいます。すでにお伝えしている通り、顔合わせ食事会には決まったスタイルはないので両家の合意がとれれば、どこまでもカジュアルで問題ありません。

実際に筆者の友人の中には、顔合わせの食事会をファミリーレストランで行ったケースもあります。
ただし、カジュアルにする場合はあくまでも両家の合意を前提としています。
服装の崩し方も両家で足並みが揃うよう、カジュアルならカジュアルな分だけ事前の打ち合わせをしっかりとしておくことが大切です。

顔合わせ食事会まとめ

顔合わせ 食事会

今回は、顔合わせ食事会の準備やマナー、当日の流れと挨拶などを詳しくご紹介しました。
しきたりやマナーのしっかりしている結納に比べて、自由な形式の食事会の方が実際の進行に迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

自由度の高さを活かして、心のこもったオリジナルの会で両家の絆をぜひ深めてくださいね。

関連記事

▽▽プレ花嫁応援プロジェクトの特集ページはこちら▽▽プレ花嫁

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

恋愛の人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター