化粧水オイリー肌 

アバター画像

スキンケアアイテム

2016.10.28 Fri

オイリー肌(脂性肌)必見!【悩み別】おすすめ化粧水9選

#化粧水 #脂性肌

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

オイリー肌 化粧水顔が脂っぽくべたつき、テカってしまうオイリー肌(脂性肌)。
「どんな化粧水を使えばいいのかわからない…」とお悩みではないでしょうか?

オイリー肌によって起こる肌悩みは、人によってさまざまだと言われています。
テカリ、ニキビ、乾燥…それぞれの肌悩みや肌状態に合わせて、自分にぴったり合った化粧水を選びましょう。

今回は肌らぶ編集部から、オイリー肌の方におすすめの化粧水を、肌悩み別にご紹介します。さらに、化粧水を使った基本的な保湿のスキンケア方法もご紹介しますので、ぜひ日々のスキンケアに役立ててくださいね!

1.オイリー肌でも保湿は大切

オイリー肌 化粧水オイリー肌は、生まれつきの体質・生活環境・スキンケアの方法などさまざまな要素から影響を受け、皮脂が過剰になっていると考えられています。

オイリー肌は、ベタつくからとスキンケアでの保湿を省いたり疎かにしがちですが、肌に水分が足りていないと、乾燥から保護しようと肌はさらに皮脂を過剰に出してしまうこともあります。

そのため、オイリー肌でも、化粧水などでうるおいをしっかりと補給することが大切だと言えるでしょう。

慢性的にテカリやベタつきが気になるという方は、肌の引き締めが期待できる収れん化粧水や、べたつきにくいさっぱりとした化粧水などを使用することをおすすめします。

①収れん化粧水とは

オイリー肌 化粧水

収れん化粧水とは、『引き締め化粧水』『トーニングローション』『タイトニングローション』『アストリンゼントローション』などと呼ばれることもある、肌の引き締めを主な目的とした化粧水です。

肌を引き締めながら水分を補い保ち、肌を整えることも期待できるので、オイリー肌や、べたつきやテカリが気になる肌への使用もおすすめです。

基本的には、化粧水・乳液などの後に使うことが推奨されていますが、洗顔後すぐに使用する収れん化粧水もあります。

製品や肌状態によって、使用するタイミングが異なる場合がありますので、製品の使用順序や推奨の使用方法を確認してから使用しましょう。

②さっぱりとした使用感の化粧水とは

オイリー肌 化粧水

オイリー肌にも十分な保湿が大切だとは言っても、やはり、過剰な皮脂による慢性的なべたつきやテカリがある肌に、しっとりとしたテクスチャーの化粧水をつけることに抵抗がある方もいるでしょう。

化粧水の「さっぱり」タイプは、「しっとり」タイプに比べてとろみが少なく、みずみずしいテクスチャーのものが多いとされています。

季節や肌の状態に合わせて、「しっとり」タイプと「さっぱり」タイプを使い分けてみても良いでしょう。

2.オイリー肌向け【肌らぶセレクト】化粧水3選

オイリー肌 化粧水

オイリー肌と一言で言っても、皮脂量や水分量など、その肌状態は人によってさまざまであるため、気になる肌悩みに合わせた化粧水を選ぶことが大切です。

この章では肌らぶ編集部がおすすめする、うるおいを与えてすこやかに保つ、オイリー肌のそれぞれの悩みに合わせた化粧水を3つご紹介します。

肌荒れが気になるオイリー肌におすすめの化粧水

オルビス 薬用クリアローション【医薬部外品】
オルビス 薬用クリアローション【医薬部外品】 オイリー肌 化粧水

★薬用クリアローションの特徴★
保湿成分「浸透*型コラーゲン」を配合!
さっぱりとした使い心地でべたつきにくい!
オイルフリー、無香料、無着色、弱酸性
*角質層まで

肌のべたつきが気になる、肌荒れを防ぎたいという方にもおすすめ!
さっぱりとした使用感が気持ち良い、オルビス『クリアシリーズ』の化粧水です。
ニキビと肌荒れを防ぐ有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合。
整肌成分「紫根エキス」が肌の角質層の隅々までみずみずしいうるおいで満たしながら、肌荒れや乾燥を防ぎます。
べたつきは感じない、なのにもっちりとした肌触りが嬉しいポイント!
こちらの『クリアシリーズ』の洗顔料・化粧水・保湿液がたっぷり3週間試せる、トライアルセットも販売中!(おひとり様1点限り)
気になる方は、まずはこちらから試してみてはいかがでしょうか?

詳細をチェック!

肌の柔軟性が気になるオイリー肌におすすめの化粧水

bleu clair organics(ブルークレール オーガニック)
ローズエステリッチローション

bleu clair organics(ブルークレール オーガニック) ローズエステリッチローション オイリー肌 化粧水

★ローズエステリッチローションの特徴★
合成保存料、合成界面活性剤、合成ポリマー、合成紫外線吸収剤、シリコンオイル、鉱物油、合成着色料、合成香料無添加無添加!
植物性保湿成分「プラセンタ」「オウゴン根エキス」「カッコンエキス」を配合!
オーガニックローズのさわやかで高貴な香り!

自然植物由来の保湿成分「オウゴン根エキス」「カッコンエキス」使用の無添加のオーガニック化粧水です。
その他にも、保湿成分「セラミド」「ヒアルロン酸」「プラセンタ」を複数配合。肌の角質層までうるおいを与え、ぷるぷるとハリのある肌を実感することができるでしょう。
テクスチャーはさらりとしていて、みずみずしさが感じられます。
オーガニックローズのさわやかな香りがスキンケアタイムを彩ってくれるでしょう。
ハンドプレスしながらソフトな力加減で肌になじませると、手のひらに吸い付くようにもっちりとします。毎日のお手入れが楽しくなりそうな使い心地も魅力的です。

詳細をチェック!

肌のキメが気になるオイリー肌におすすめの化粧水

alchemy(アルケミー)
ハイドロ リフレックス ローション

alchemy(アルケミー) ハイドロ リフレックス ローション オイリー肌 化粧水

★ハイドロ リフレックス ローションの特徴★
保湿成分として植物由来の「酵母発酵エキス」を配合!
肌にすーっとなじむ、みずみずしいテクスチャー!
爽やかでフルーティな香り!

保湿成分として、植物由来の「酵母発酵エキス」を配合した化粧水です。
肌にしっとりとうるおいを与えてやわらげ、肌にキメが整った透明感あふれる肌に導きます。
肌にのせると、みずみずしい化粧水が、肌の上にすーっとなじんでいくのを実感することができるでしょう。2回に分けて肌になじませることで、よりうるおい感じるもっちり肌へ。
爽やかでフルーティな香りも特長です。思わず深呼吸したくなるような香りに包まれながら、ラグジュアリーなスキンケアタイムを過ごすことができます。

詳細をチェック!

3.オイリー肌向け【プチプラ】化粧水3選

オイリー肌 化粧水

ドラッグストアなどで市販されている化粧水の中から、オイリー肌へのおすすめを知りたいと思っている方へ、肌らぶ編集部おすすめの化粧水を3つご紹介します!
今回は、2,000円(税抜)以内で購入できる化粧水をプチプラと定義して選びました。

ぜひ参考にしてください。

naturie(ナチュリエ)
ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー

プチプラ 基礎化粧品 ナチュリエ ハトムギ化粧水
価格:650円(税抜)
内容量:500ml

さっぱりとした使い心地がお好みの方におすすめしたいプチプラ化粧水はこちら!重ねてつけてもベタつかず、みずみずしく肌になじみます。保湿成分「ハトムギエキス」を配合。水分を補って肌荒れを防ぎ、整えます。大容量なので、全身にも使用しやすいのがうれしいですね。無香料、無着色。

詳細をチェック!Curel(キュレル)
皮脂トラブルケア 化粧水【医薬部外品】

キュレル 皮脂トラブルケア化粧水
価格:1,888円(税抜)・肌らぶ編集部調べ
内容量:150ml

ベタつきとカサつきの両方が気になるオイリー肌さんへおすすめのプチプラ化粧水はこちら!敏感肌のためのスキンケアブランド”キュレル”から展開されている、皮脂対策シリーズの化粧水です。肌にうるおいを与えてすこやかに保ちます。弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)。

詳細をチェック!

EAUDE MUGE(オードムーゲ)
薬用ローション【医薬部外品】

ニキビ 化粧水 市販
価格:970円(税抜)
内容量:160ml

ニキビを防ぎたいオイリー肌さんへおすすめのプチプラ化粧水はこちら!50年以上の歴史があるロングセラー。にきびと肌荒れを防いで肌を引き締める薬用ふきとり化粧水です。さらさらのテクスチャーでコットンをたっぷりと浸し、肌の上をすべらせるように拭き取る事で肌をすっきりと清浄にしてくます。

詳細をチェック!

4.オイリー肌向け【メンズ】化粧水2選

オイリー肌 化粧水

ここでは、オイリー肌でテカリやベタつきが気になるメンズにおすすめの化粧水を2つご紹介します。

BULK HOMME(バルクオム)
化粧水

バルクオム化粧水
価格:3,000円(税抜)
内容量:200ml

保湿成分「リンゴ果実培養細胞エキス」「グリセルグルコシド」「加水分解シルク」、整肌成分「チャ葉エキス」「ユズ果実エキス」を配合した、肌を整えてすこやかに保つ化粧水。洗面台をスタイリッシュにみせるモダンなパッケージにも注目です。

詳細をチェック!

資生堂 メン
ハイドレーティングローション

資生堂メンハイドレーティングローション
価格:3,000円(税抜)
内容量:150ml

過剰な皮脂による肌荒れも防ぎながら、肌にうるおいを補給してなめらかにする化粧水です。保湿成分「ダメージディフェンスコンプレックス*」を配合。フローラルグリーンの爽やかな香りです。
*ハイドロセンシングポリマー(ポリクオタニウム-51)、ハイドロラップバイタライジングDE(PEG/PPG-14ジメチルエーテル)、エリスリトール、グリセリンの4つの成分の複合体

詳細をチェック!

5.オイリー肌の保湿スキンケア

オイリー肌 化粧水

オイリー肌には、丁寧な保湿方法で、肌に十分なうるおいを与え、すこやかに整えることが大切です。

この章では、オイリー肌の方にぜひおすすめしたい保湿方法を、3つのポイントと手順に分けてご紹介します。

①化粧水は洗顔後すぐに使用する

オイリー肌 化粧水洗顔後は余分な皮脂や汚れが洗い流され、肌の水分が逃げやすい状態だと言われています。洗顔後はなるべくすぐに、化粧水などで保湿をするよう心掛けましょう。

②適切な量を使用する

オイリー肌 化粧水化粧水を使うときにはメーカー推奨の使用量を守ることが大切です。パッケージ等に特に記載のない場合は、500円玉大を目安に使いましょう。

手を使って化粧水を肌にのせると、手のひらの温度で化粧水が適度に温まり、肌になじみやすくなると言われています。

化粧水をとった手のひらで顔全体を押さえるようにハンドプレスし、しっかりとなじませることで、化粧水の魅力を実感しやすくなるでしょう。

乾燥が気になる部分には、化粧水を何度か重ね付けをして肌になじませることもおすすめします。

◆保湿の手順◆
(1) 化粧水を乾いた手にとる
(2) 化粧水を顔全体になじませる
(3) 両方の手の平で包み込みしっかりとなじませる
美容液や乳液、クリームなども同じ手順でなじませましょう。

③乳液・クリームを部分使いする

オイリー肌 化粧水乳液・クリームは、肌に与えた化粧水などの水分が逃げるのを防ぎ、肌を保護するためにも必要だと考えられています。

しかし、過度に油分を与えてしまうと余分な皮脂やべたつきを招きやすくなり、さらにオイリー肌が気になりやすい状態につながってしまう可能性もあるようです。

乳液・クリームを使用する場合は、肌全体に使用するのではなく、乾燥が気になる部分にのみ薄くのばす程度に留めるのも良いでしょう。

☆オイリー肌の乳液についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください

6.オイリー肌の洗顔・クレンジングのすすめ

オイリー肌 化粧水

過剰な皮脂によって脂っぽいべたつきや、テカリが気になるオイリー肌には、十分な保湿とともに、スキンケアの基本である「丁寧な洗顔・クレンジング」で肌をすこやかな状態に保つことが大切です。

この章では、オイリー肌の方に肌らぶ編集部からぜひおすすめしたい洗顔・クレンジング方法を大きく2つのポイントに分けてご紹介します。

①クレンジング料・洗顔料を見直す

肌状態に合わないクレンジング料・洗顔料の使用は、肌へ余計な負担をかけることがあります。

脂っぽさが気になる肌には、油分が少なく、うるおいを奪いすぎないアイテムを選ぶと良いでしょう。クレンジングはクリーム・ミルクタイプ、洗顔料は固形石鹸をおすすめします。

肌らぶ編集部がおすすめする、肌の乾燥を防ぎつつ、すっきりと肌を清浄にするクレンジングと洗顔料をご紹介します。

②丁寧に汚れを落とす

ゴシゴシ強く肌をこすりすぎる洗顔をしたり、洗顔の頻度が多すぎると、繊細な肌を傷つけてしまうこともあります。

丁寧なクレンジング・洗顔方法を身につけて、すこやかな肌を保ちましょう。

〈クレンジングの手順〉
(1)最初に手を洗って清潔にする
酵素洗顔 ランキング(2)アイメイクを専用リムーバーで落とす
(3)手のひらにクレンジング料を出し、体温で温める
(4) Tゾーン→全体→目元・口元の順に、そっとすばやくなじませる
酵素洗顔 ランキング(5)少量の水を全体になじませる
(6)ぬるま湯(32度前後)で丁寧に洗い流す
洗顔方法 ほうれい線 ニキビ〈洗顔の手順〉
(1)最初に手を洗って清潔にする
酵素洗顔 ランキング(2)ぬるま湯(32度前後)で軽く洗顔する
洗顔方法 ほうれい線 ニキビ
(3)手のひらで洗顔料を良く泡立て、レモン1個大を目安に弾力ある泡をつくる
オイリー肌 化粧水(4)Tゾーン→頬→目元・口元の順に、泡をのせるようになじませる
酵素洗顔 ランキング(5)ぬるま湯(32度前後)で丁寧に洗い流す
洗顔方法 ほうれい線 ニキビ(6)タオルでそっと押さえるようにして、ふんわりと水分を拭き取る
酵素洗顔 ランキング

7.オイリー肌の生活習慣改善のすすめ

オイリー肌の過剰な皮脂を抑えるためには、生活習慣を整えていくことも大切だと考えられています。

肌らぶ編集部から、オイリー肌におすすめの生活習慣改善ポイントを4つご紹介します。

①ストレスをためこまない

オイリー肌 化粧水

過度なストレスを感じていると、過剰な皮脂が気になりやすい傾向があるとされているので注意しましょう。

ストレスには心理的なもの、社会的なものなどさまざまな原因があります。

心理的なもの…緊張、不安、怒り、悲しみなど
社会的なもの…仕事・学校・家庭での人間関係、健康喪失など
生物的・化学的なもの…空気汚染、細菌、アレルギー、食事、嗜好品など
環境的なもの…気温、騒音、ほこりなど

まずは自分自身が何をストレスに感じているのかを考え、やわらげる方法を探っていきましょう。

ヨガやジョギングなど、適度に体を動かすこともストレス発散に繋がると考えられています。

②バランスのよい食生活を心掛ける

オイリー肌 化粧水

糖分・脂肪分の多い外食やコンビニの食事、スナックなどの摂りすぎは余分な皮脂を招くことがあると言われます。たとえ手軽であっても過剰な摂取は控えるように心掛けましょう。

バランスのよいメニューを意識しつつ、肌に良いとされるビタミン類や食物繊維、コラーゲンなどを意識して毎日の食事の中で補い、体の内側からアプローチをしていきましょう。

〈取り入れるべき食品〉
・ビタミンB群…レバー、まぐろ、牛乳、納豆、卵、焼き海苔、にんにくなど
・ビタミンC…ピーマン、レモン、ケール、芽きゃべつ、めんたいこなど
・ビタミンE…すじこ、モロヘイヤ、フレンチドレッシング、かぼちゃなど
・コラーゲン…手羽先、牛すじ、サケ(皮つき)、エビ、イカなど
・食物繊維…ゆでいんげん豆、おから、しそ、パセリなど

③睡眠をたっぷり取る

オイリー肌 化粧水

睡眠が十分に取れていないと、肌や体調を整える成長ホルモンが不足しやすくなると言われています。

成長ホルモンが活発になる22時から2時の時間帯には、眠りの中にいるように心掛けましょう。

血行が悪くなることで、脳と身体がリラックスした状態になるまでに時間がかかってしまうと考えられています。

質のよい睡眠のためには、就寝前にゆっくりと湯船につかったり、足元を毛布で温めるなど、手足を冷やさないような工夫をしていくことが大切です。

就寝1~2時間前のパソコンやスマートフォンのブルーライトは、体内時計を狂わせ深い眠りを阻害することがあると言われているので控えましょう。

④嗜好品を控える

合コン 服

タバコやアルコールといった嗜好品で毎日のストレス発散を行っている方も多いと思います。

しかし過剰に摂ってしまうと、余分な皮脂が気になる原因につながる場合もあります。嗜好品は、適度にとどめましょう。

8.【番外編】オイリー肌の日焼け対策のすすめ

オイリー肌 化粧水

紫外線はオイリーな肌にも乾燥を招き、さらに余分な皮脂を増やしてしまう可能性があります。

オイリー肌は、その肌のべたつきやテカリから、日焼け止めを重ねることを躊躇してしやすいものですが、毎日しっかりと日焼け対策をすることが大切です。

最後に、オイリー肌に肌らぶ編集部からおすすめしたい、毎日の日焼け対策をご紹介します。

①シーンに合わせた日焼け止めをこまめに塗る

日焼け止めを塗ることを、毎日の習慣にすることが大切です。日焼け止めを選ぶ際に、目安となる「SPF」「PA」といった数値をきちんと確認しましょう。

SPFとは、UV-B(紫外線B波)を、どのぐらいの時間抑制できるかを表した値です。
PAとは、UV-A (紫外線A波)を、どのぐらいの時間抑制できるかを表した値です。

通勤や買い物などのちょっとしたお出かけにはSPF 35・PA++程度、長時間のレジャーやスポーツにはSPF 50・PA+++以上など、シーンに合わせて選びましょう。

SPF 日焼け止め

汗や皮脂の影響で、日焼け止めが流れ落ちる可能性があるので、適量をムラなく全体にのばして使用し、2〜3時間毎に塗り直すようにするとよいでしょう。

②UVパウダーを重ねる

オイリー肌 化粧水

素肌にそのまま使用することはもちろん、日焼け止めやファンデーションの上に仕上げとして重ねることで、日焼けや化粧崩れを防ぎながらサラサラの肌状態を保つことが期待できます。

UVパウダーには使用時に粉が飛び散りにくく、外出先のメイク直しにも役立つ持ち運びに便利な固形の“プレストタイプ”が使いやすいでしょう。

③紫外線が多い時間をなるべく避ける

オイリー肌 化粧水

紫外線を気にして、ずっと部屋に閉じこもっているわけにはいきませんよね。
ただ、紫外線が多く日焼けしやすい時間帯をなるべく避けることは可能です。

1日のうちで紫外線が最も強くなる時間帯は、午前10時~午後2時の間と言われています。
午前10時~午後2時の間は、なるべく長時間外を出歩かないように心掛けるのも1つの対策です。

どうしても上記の時間帯に外出しなければならないときは、肌の露出部分をなるべく減らし、意識的に日陰を選んで歩くようにするとよいでしょう。

④屋内でも紫外線対策する

病弱メイク日焼け止め オイリー肌 化粧水

紫外線は屋内でも入り込んでくると言われています。

窓ガラスをUV対策ガラスに変えることが手軽に日焼けを防ぐ方法ですが、即日の対策として紫外線対策できるカーテンをかける、紫外線防止フィルムを窓に貼るなどして日焼けを防ぐ方法をとると良いでしょう。

⑤小物でおしゃれに日焼け対策

オイリー肌 化粧水

おしゃれに見せながら日焼け対策ができるおすすめのアイテムは、日傘・帽子などです。

日傘は地面からの照り返しのことも考え、外側の色だけでなく内側の色にも気をつけて選びましょう。内側の色が黒か紺のものがおすすめです。
帽子もやはり濃い色で、肌の面積をより多く覆えるものを選ぶと、より日焼けを防ぐことができます。

☆日焼け対策についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください

9.まとめ

オイリー肌 化粧水

いかがでしたでしょうか。
オイリー肌が気になる方は、毎日のスキンケアと生活習慣を見直す対策をしていくとよいでしょう。

この記事を参考に、ぜひ今日から実践してみてください。すこやかな肌で、自信溢れる魅力的な毎日を送りましょう!

◆オイリー肌 肌らぶ関連記事◆

顔のベタベタはなにが原因?
顔のベタつき・テカリの対策法
顔のテカリの4つの原因

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

スキンケアアイテムの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター