「頭皮が固い…原因が知りたい!」「頭皮が固いのが気になるけど、なにか対策はある?」そんな疑問をお持ちではないですか?
そこで今回は頭皮が固くなる主な原因と対策方法をご紹介します。
頭皮が固いのが気になる方注目の頭皮をすこやかに保つ方法をお伝えしていきます。
頭皮をすこやかに保っていれば、髪もつややかに、そしてクシ通りもよくなることが期待できますよ。
さぁ一緒に、憧れヘアを目指しましょう!
1.頭皮が固くなる主な原因
頭皮が固くなる主な原因は、「身体や頭皮の血行が悪くなること」だといわれています。
頭皮の血行が悪くなってしまうと、新しい皮膚を作り出すために必要な栄養が不足してしまい、肌リズムが乱れてしまうとされているのです。
肌リズムが乱れて古い皮膚がそのままある状態では、肌の「柔軟性」や「弾力(ハリ)」が維持できなくなることがあると考えられています。
2.日常生活の中にある6つの頭皮を固くする要因
頭皮を固くする主な原因は血行が悪くなってしまうことでしたが、その血行が悪くなる要因は日常生活の中にあるとされています。
ここでは、頭皮を固くすると考えられている要因を6つご紹介します。
要因①長時間同じ姿勢でいる
長時間同じ姿勢を続けることで、身体の巡りや頭皮の血行も悪くなってしまうことがあるといわれています。
特にデスクワークなど長時間同じ姿勢で座っている仕事の方は、運動量が少なく体の巡りを促す筋肉が動きにくい状態になりやすいそうです。
要因②眼精疲労
眼精疲労も頭皮の血行を悪くしてしまう要因の1つだとされています。
パソコンのディスプレイ画面は、紙などに印刷された文字とは違って点滅したり、鮮明ではないため、長時間見続けていると、目にとって負担になってしまう場合が多いようです。
そうして眼精疲労になってしまうと、目の周辺、首筋、肩の血行が悪くなりやすくなると考えられています。
要因③紫外線
紫外線を浴びすぎてしまうことも要因の1つになるといわれています。
紫外線を浴びて、皮脂が酸化してしまい毛穴が詰まることで、頭皮の血行が悪くなることがあるためです。
要因④間違ったヘアケア
シャンプーやトリートメントが自分の肌に合っていない場合や、すすぎ残しがある場合には、頭皮に負担がかかってしまうことがあります。
また強い力で洗ってしまったり、長時間洗い続けると、頭皮を傷つけたり肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうことに繋がると考えられているのです。
要因⑤体の冷え
体が冷えることも要因の1つになりえるそうです。
体が冷えると頭皮の血行も悪くなり、頭皮が固くなってしまうことに繋がる可能性があるといわれています。
要因⑥不規則な生活習慣
偏った食生活や睡眠不足など不規則な生活習慣も要因になるとされています。
不規則な生活をおくっていると体の巡りが悪くなり、体内に老廃物が蓄積されることで血行が悪くなってしまうことがあるようです。
3.頭皮が固いのが気になる!【対策方法】
ここでは、頭皮が固いのが気になりがちな方に、日頃から行える対策方法を5つご紹介します。
取り入れられそうな対策は、試してみてくださいね!
①適度な運動と姿勢
デスクワークの方など日ごろの運動量がすくない方は、意識的に適度な運動を行いましょう。
仕事中は、一時間に一回は席を立ってお手洗いに行くなどして、少しでも体を動かすようにするとよいといわれています。
また、よい姿勢を保つことを心掛けることで、少しでも血行が悪くなる可能性を減らしましょう。
②紫外線対策
紫外線が強くなる季節には、日傘や帽子を利用して、頭皮を紫外線から守る対策を立てましょう。
紫外線対策グッズを選ぶ上でのアドバイスは、日傘の色は白より黒い色を、帽子は麦わら帽子のような通気性がよくツバの広いものがおすすめです。
③乾燥対策
頭皮の乾燥を防ぐために、洗髪で必要な皮脂まで取り除かないように気を付けることが大切です。
頭皮や毛髪にうるおいを与えながら洗髪できる、保湿成分配合のシャンプーを選んでみましょう。
さらに頭皮は、丁寧に優しい力加減で洗ってください。そうすることで、摩擦などの刺激を与えにくくできるといわれています。
④身体の冷え対策
なるべく身体を冷やさないように心掛けることも、すこやかな頭皮を保つためにも重要です。冷たい飲み物や食べ物を過剰に摂るのは控えましょう。
夏場でも、冷房などで体が冷えやすいので、ブランケットやカーディガンを用意するなど冷房対策にも気を配りましょう。
⑤生活習慣を整える
脂質や糖分、添加物などが多い食品の過剰な摂取は控えましょう。
睡眠も最低6時間はとれるようにして、生活習慣を整えてみてください。
頭皮や髪毛は、睡眠中に出る成長ホルモンによって、成長するとされています。
生活習慣を整えて体の巡りをよくし、頭皮をすこやかに保つことで、頭皮が固くなるのを防ぐことが期待できるでしょう。
4.頭皮を柔らかくするマッサージ
固くなってしまった頭皮を少しでもやわらげるためにおすすめなのは頭皮マッサージです。
ここでは、頭皮マッサージの手順に加え、おさえておきたいポイントもご紹介します。
頭皮マッサージのタイミング・ポイント
頭皮マッサージの基本として覚えておきたいことは、頭皮のリンパは下から上へ流れるので、下から上へマッサージをするとほぐれやすいということです。
以下で、頭皮マッサージのタイミングやポイントについてご紹介していきます。
●頭皮マッサージのタイミング
マッサージはいつ行ってもよいですが、おすすめのタイミングは入浴時やお風呂上りなど、血行が良く、体が温まっている時です。
クシ通りのよいさらさたヘアーを目指したい方は、お風呂に入る直前にマッサージするのもよいでしょう。余分な皮脂を浮き上がらせ、シャンプー時に不要な皮脂や汚れを落としやすい状態にすることが期待できるといわれています。
入浴中シャンプーで髪を洗うついでに行う場合は、濡れた頭皮は傷つきやすいとされているため、爪が長い方などは特に注意が必要です。爪を立てないように指の腹を使うことを意識してみましょう。
入浴後にマッサージを行う際も、濡れた状態の頭皮はデリケートだということを忘れないようにしてください。
●頭皮マッサージポイント
頭皮をすこやかに保つために、マッサージポイントを押し、揉み解すこともおすすめします。頭の頂点やこめかみのポイントは、薄毛や抜け毛が気なる方が多く押すといわれているポイントです。
マッサージをゆっくり行う時間がない時や仕事の合間の空き時間にポイントを押すだけで気軽に行うことができます。
● 注意点
マッサージのやりすぎは頭皮に負担をかけてしまうことがあるので、5分程度の短時間で終わらせましょう。
また、頭皮に吹き出物ができやすい方やフケなどが気になる方は、入浴前または入浴後の髪を乾かした状態で行ったほうがよいでしょう。
5.頭皮が固い状態だと起こりえる頭皮・ヘアの悩み
頭皮が固い状態をそのまま放置してしまうと、別の頭皮・ヘアの悩みが増えてしまうことがあるそうです。
ここでは、「頭皮が固い」とおこる可能性がある、代表的な例を簡単にご紹介します。
【薄毛・抜け毛】
頭皮が固い状態は、血行が悪くなりがちで、頭皮に必要な栄養や酸素が十分に運ばれにくくなってしまうことがあります。
そのため、毛に必要な栄養も不足しがちになり、薄毛や抜け毛を引き起こす可能性があると考えられているのです。
「頭皮が固い」と一言にいっても、かならずしも薄毛になるわけではありませんが、将来的に薄毛になりやすいという傾向にあるとされています。
6.まとめ
頭皮が固いのを気にしがちな方に、頭皮が固くなる原因や対策などをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
頭皮や髪について悩みごとが増えることがないように、頭皮のケアは普段から行っておきましょう。
今回ご紹介した対策やケアをできることから生活に取り入れてみてください!
そして、普段から頭皮が固いなどという悩みがおきにくい、すこやかな頭皮を目指しましょう!
◆肌らぶ関連記事◆
◆頭皮ケアシャンプーで美髪の新習慣!おすすめスカルプシャンプー
◆頭皮の臭い対策!自分の頭がクサいと感じたら試したい3つの方法
◆自宅で手軽にできる!セルフ頭皮マッサージのやり方とポイント
◆頭皮美容液で地肌のお手入れ♪選び方&肌らぶ編集部おすすめ商品を紹介
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ヘアケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
頭皮マッサージ手順
① 両手の指の腹を使って生え際から頭頂部、後頭部にかけて揉みほぐします。
② 耳の周りのリンパ節を指の腹でほぐして血行をよくします。
※マッサージをする際オイルや育毛剤を付けるとすべりが良くなるのでやりやすくなります。