若白髪 原因1

アバター画像

2016.09.18 Sun

若白髪の原因は何!?できることから始めたい若白髪の対策方法

#白髪

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

若白髪 原因1まだ若いのに、まさか自分に白髪が生えるなんて……ある程度の年齢であれば驚きは大きくないかもしれませんが、今よりも白髪が増えるんじゃないかと思うと不安になりますよね。

若白髪の原因は、生まれ持った体質の他に、主に老化、ストレス・栄養不足などが考えられると言われています。

今回は、若白髪に悩む方のために、若白髪が生える原因と、その対策についてご紹介します。

1.若白髪の原因

脇 ニキビ白髪が生えてくる原因は、実はメラニン色素に関係しています。

髪の毛の色は、髪の毛が作られる際に、メラノサイトでつくられるメラニン色素が髪の毛に入り込むことによって、黒くなると言われているからです。

つまり、メラニン色素が供給されなくなると、髪の毛が白い色のまま、または灰白色の状態で生えてきて、いわゆる「白髪」となるのです。

では、このような状態を招いてしまう原因とは何でしょうか?
あなたの白髪の原因は何なのか、確認しましょう。

原因①生まれ持った体質

赤ちゃん

〈特徴〉

日本人の白髪の発生は、35歳前後と言われていますが、男女差はもちろん個人差も大きいので、いちがいに言えません。
ただ、それよりもずっと早く、10代・20代で発生しているとすると、もって生まれた体質によるいわゆる「若白髪」かもしれません。

〈原因〉

白髪のメカニズムは先にご説明したように、メラニン色素がなくなるからだといわれていますが、なぜ色素がなくなるのかについては、現代の科学をもってしても実はまだわかっていません。残念ながら。

若いうちに白髪が出てくると見た目が気になって精神的なストレスにつながりやすいので、「染める」という対策がおすすめでしょう。

原因②ストレス

頭皮 乾燥 ローション

〈特徴〉

突然白髪が増え、何か強いストレスや精神的なショックに思い当たるという方は、ストレスが原因の若白髪かもしれません。

〈原因〉

強いストレスを受け、若白髪の原因となることがあります。その場合のストレスとしては、環境の変化や、受験などが多いようです。

根本的な要因を解決することも大事ですが、ストレスを発散したりリラックスの方法を見つけたりといった対処も大切でしょう。

原因③老化

首がかゆい 原因 対策 アレルギー 病気 アトピー

〈特徴〉

まわりと比べてまだ早いのでは?と思うこともあるかもしれませんが、白髪の生えはじめるタイミングには個人差があります。
男性なら30代の前半で生え始める人も少なくありません。

特に思い当たるストレスや不摂生な生活習慣など思い当たることがなく、ちょっと早いかな?と思う程度なら、残念ながら老化による白髪なのかもしれません。

〈原因〉

髪の毛は、生えて成長して抜けてというヘアサイクルを繰り返します。何度も繰り返すうちに次第に老化し、メラニン色素を産生できなくなり、白髪が始まります。

老化によって白髪になった髪の毛は黒い毛に戻ることはないといわれているので、徐々に「染める」などの対策を取り入れていくのが一般的です。

同時に、頭皮をすこやかに保ちつややかな髪の毛を育む対策として、頭皮ケアも意識し始めることをおすすめします。

2.若白髪に悩んだら…すこやかな毛髪を保つ対策方法

若白髪 対策 染める 食生活鏡を見るたびに気分を沈ませてしまいかねない若白髪の悩みですが、できることから行っていけば、その気持ちの負担も軽くすることができるはずです。

日常に取り入れることのできる対策方法をご紹介します。

2-1.白髪を染める

若白髪 対策 染める 食生活

白髪はその量にかかわらず、本人にとっては非常に気になってしまうものです。

白髪が気になって毎日のスタイリングが憂鬱になってしまうくらいなら、「染める」ことをおすすめします。

染めることによって、人の目も気にならなくなり、白髪からストレスを感じること自体少なくなれば、今後の髪の毛を育む頭皮をすこやかに保つためにもよいことです。

しかし、白髪染めと一口に言っても、いくつかの種類があります。

白髪の量によっても、どのような方法がよいのか異なってきますので、自分に適したものを選んでくださいね。

★白髪染めの選び方 チェックポイント★

若白髪 対策 染める 食生活

最近では、白髪染めといっても、白髪用のヘアカラー剤(医薬部外品)だけでなく、全体的または部分的に使えるヘアマニキュアや、シャンプー後に使えるトリートメントタイプの白髪用ヘアカラートリートメントなども増えてきました。

ヘアトリートメントは、いつものトリートメントに置き換えて使えるのでとても簡単に取り入れることができます。

使うたびに少しずつ白髪に色がついていき、徐々に目立たなくなるので、染めたことが周りの人に気づかれにくいのがうれしいポイント。
ただし、自然に白髪を隠すことができますが、シャンプーのたびに色落ちしてしまうので、使い続けることが大事です。

ヘアカラー剤(医薬部外品)は、色の持ちがよいことが特徴ですが、短い期間で高頻度で使用すると髪を傷めやすいという側面もあります。

一方、ヘアマニキュアは、爪に使うマニキュアのように、髪の表面に色をのせます。

ヘアマニキュアは、髪のキューティクルのような役目があり、髪は傷みにくいですが、一般的なヘアカラー剤に比べて色落ちが早いことが特徴です。

★肌らぶ編集部おすすめ 白髪染めアイテム★

今回は、今お使いのトリートメントと置き換えるだけで簡単に取り入れることのできる「ヘアカラートリートメント」の中から、通信販売で気軽に購入しやすく、カラーバリエーションがあるものを選びました。
3,000円(税抜)以下で、手に取りやすい価格帯のものばかりですので、ぜひ明日からの若白髪対策に参考にしてください。

PRIOR(プリオール) カラーコンディショナーN

白髪詳細をチェック!価格:1,280円(税抜)

毎日使うことで、髪の毛に少しずつ色合いを与えて目立たなくしてくれるカラーコンディショナー
自然海藻エキス(保湿成分)やコラーゲン(毛髪補修成分)を配合。
ふんわりとした仕上がりで、毛先までなめらかでつやのある美しい髪色に整えます。
フローラルグリーンの香り。
全3色(ブラック、ダークブラウン、ブラウン)から選べます。

詳細をチェック!

ルプルプ ヘアカラートリートメント

ルプルプヘアカラートリートメント詳細をチェック!価格:3,000円(税抜)

セルフで簡単に染めやすいカラートリートメントです。植物由来の天然色素(ベニバナ、クチナシ、藍の葉・茎)を使用しているのが特徴。
保湿成分として「ルプルプWフコイダン」を配合、すこやかな頭皮を保ちます。
全4色(ブラウン、ダークブラウン、モカブラウン、ソフトブラック)から選べます。
無香料・合成着色料不使用・無鉱物油・ノンパラベン・動物性原料不使用。

詳細をチェック!

★白髪用トリートメントの使い方(染め方)基本★
若白髪 対策 染める 食生活ここで、シャンプー後に使う、白髪用ヘアカラートリートメントの使い方(染め方)の例をご紹介します。
購入の前に、いつものヘアケアに取り入れる際のポイントを意識しておくとよいですね。

①普段通りシャンプーをします。

若白髪 対策 染める 食生活髪を濡らす前に、ブラッシングをして汚れを落としてから、ぬるま湯を使い、さらに汚れを洗い流していきます。
頭皮や髪全体の汚れを流したところで、シャンプーを手で泡立てて、指の腹でふんわりと洗います。
※強くこすってしまうと、頭皮を傷つけてしまう恐れがあります。

②シャンプーをすすいだ後、コンディショナーやトリートメントの代わりに、白髪染め用のトリートメントを使います。
爪の隙間などに色が入ってしまうと、落ちにくいことがあるので、手袋をつけてから塗布することをおすすめします。
白髪の特に気になる部分にはたっぷりと塗っていきます。

③塗布したら、製品の説明書きの表示の時間に従って、そのまま放置します。
このとき、ラップを髪全体にかけると均一に染まりやすくなります。
※放置する時間や、髪質、季節によっても染まりやすさは変わります。

④時間が経ったら、ラップを外し、よくすすぎます。
洗い流したときの水に、色がなくなるまですすいでください。製品自体がトリートメントですので、一般的には、この後にトリートメントなどを使う必要はありません。

⑤髪をタオルで拭いていきます。
タオルに色がつくことがあるため、汚れてもよいタオルを使うようにしてください。

⑥頭皮と髪の水気をよく取ってから、頭皮にドライヤーを当てていきます。
頭皮から乾かし始め、最後に毛先を乾かしていきます。

また、髪や頭皮は熱に弱いため、同じ所に長時間温風を当てない、最後に冷風を当てて熱を下げるといった一手間もすこやかな頭皮を保つポイントです。

2-2.生活習慣を見直す~すこやかな髪のために~

首がかゆい 原因 対策 乾燥髪の毛の健康は、生活習慣とも密接に関わっていると考えられているため、生活を見直すこともおすすめします。

「食事」「睡眠」「ストレス対策」この3つのポイントを見直してみましょう。

ポイント①食事

思春期 ニキビ 対策

髪をすこやかに保つためには、バランスのよい食事をとるよう心掛けましょう。

ここでは、若白髪対策を含め、すこやかな髪の毛を育むために意識したい栄養素と、それを含む食べ物をご紹介します。

どれか1種類とればよいということではありませんが、バランスのよい食生活のサポートとして、以下の栄養素を参考にしてみてくださいね。

【すこやかな髪の毛のために意識したい栄養素】

■タンパク質

バランスの良い食事
〈食べ物例〉
・動物性タンパク質――肉、魚、卵
・植物性タンパク質――大豆、豆腐、納豆

■ビタミンA

バランスの良い食事 栄養 髪 白髪 ビタミン〈食べ物例〉
にんじん、かぼちゃ、モロヘイヤ、空心菜、鶏レバー、豚レバー など

■ビタミンB2・B6やビオチンなどのビタミンB群

バランスの良い食事 栄養 髪 白髪 ビタミン

〈食べ物例〉
くるみ、らっかせい、まいたけ、にら、ブリ、マグロ、カツオ、卵、鶏ささみ、鶏レバー など

■ビタミンD

バランスの良い食事 栄養 髪 白髪 ビタミン

〈食べ物例〉
しいたけ、きくらげ、サンマ、イワシ、サケ、いくら など

ポイント②睡眠

バランスの良い食事 栄養 髪 白髪 ビタミン睡眠中はすこやかな髪の成長を支える、成長ホルモンが活発になると言われます。

成長ホルモンは、入眠後最初にくるノンレム睡眠(深い眠り)になったときに活発になると言われているので、眠りにつくときの環境を整え、質のよい睡眠をとることを目指しましょう。

★運動

白髪対策軽く体を動かすことで、全身の血行を良くし、頭皮にも栄養を行き届きやすくしましょう。

ウォーキングや、ヨガなど、無理せず取り入れやすいものから行うようにしてみてください。

規則正しく、適度に身体を動かし、バランスよく栄養を摂ることが、すこやかな髪を育む対策策につながります。シンプルですが大切なことです。

ポイント③ストレスをためない

ルイボスティー 飲み方 効果的血行を悪くするストレスは、継続的になってくると、さらなる若白髪への影響が考えられるため、可能なかぎり早めに対応することが大切です。

白髪を気にしてしまうことで起こるストレスにより、さらに白髪が増えることも考えられるので、気分転換をするなど、ストレスをためないように心掛けましょう。

3.白髪を「抜く」は正解!? 抜くと増える!?

白髪 20代

ポツリポツリと白髪の量が数本の方の場合は、抜いてしまう方が多いのではないでしょうか?

しかし、白髪に限らず、まだ生えている健康な髪を無理やり引っ張って抜いてしまうと、毛根を傷つけてしまう可能性もあります。
毛根が傷つくと、そこから髪が生えてこなくなり、薄毛の原因になると言われています。

では、白髪を抜くと白髪が増えるとよく言われていますが、それは本当なのでしょうか?
結論からお話すると、それは医学的な根拠がありません。
いずれにせよ、見つけてしまった白髪が気になるときは、カラートリートメントで染めたり、携帯用のヘアマスカラで部分的にカバーするのがおすすめです。
または、白髪の根本の付近から、ハサミなどで切るようにしましょう。

4.若白髪の原因は何!?若白髪の対策方法 まとめ

美容 オイル 効果 おすすめ 使い方老化が原因の白髪とは違い若白髪は、適切に対策をすることで、対策可能だと考えられています。
気になったら染めればよいので、「この先ずっと白髪と付き合わないといけない……」と落ち込む必要はありません。

白髪自体がストレスになることがないように、日頃の生活を見直したり、自分なりのリフレッシュ方法を見つけたりしてみてください。

白髪 関連記事

白髪ケアの種類と選び方
使いやすい白髪隠しはどれ!?白髪隠しの種類と使用方法
お風呂で使える!白髪染めトリートメントおすすめ5選
白髪隠しに使えるおすすめのヘアマスカラ

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

肌らぶ人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター