バスソルト 使い方

アバター画像

ボディケア

2017.02.17 Fri

初めてでも大丈夫!手作りバスボムの簡単レシピはこちら♡

#お風呂 #入浴剤 #手作りコスメ

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

バスボム 手作りお風呂に入れるとシュワシュワ気持ち良くて、見た目も可愛いバスボム。
自分で手作りしてみたいと思いませんか?

お店で買った可愛いバスボムは、もったいなくて特別な時にしか使わないという方もいるかもしれません。

そんな可愛いバスボムは、実は自分でも簡単に作ることができます!

材料費も抑えめでたくさんのバスボムが作れるので、毎日バスボムが入ったお風呂を楽しむこともできるでしょう♪

そこで今回は、バスボムを自宅で手作りする方法をご紹介します。

初めて作る方でも簡単にできる、基本的な作り方からアレンジ方法までご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!


1.簡単!バスボムの手作り方法

バスボム 手作り

では早速、自宅でのバスボムの手作り方法をご紹介します。

今回肌らぶ編集部員も、実際に初めてのバスボム作りに挑戦してみました!

初めてでもキレイに作ることができましたよ♪

まずは、基本的なバスボムの作り方をご紹介します!

1-1.手作りバスボムに必要なもの

まずは、バスボムを手作りするために必要なものを準備しましょう。
ほとんどが100円ショップなどで手に入るものばかりです!

☆必要なもの☆
◆重曹…100g
◆クエン酸…50g
◆片栗粉…50g
◆ボール
◆水スプレー
◆スプーン
※これらの分量で、お弁当用のおかずカップ8号サイズのものが8~10個できあがります。

☆あるといいもの☆
◆バスソルト
色と香りを付けるために使います。
入浴料やアロマオイルを入れるのも良いでしょう。
◆型
バスボムを形づけるために使います。
シリコンやプラスチック製の型が使いやすいです。
またガチャガチャのケースに入れると、まん丸のバスボムができます。

1-2.バスボムの手作り方法

ではバスボムの手作り方法を、順番に解説していきます!

①ボールに重曹・クエン酸・片栗粉を入れて混ぜる

バスボム 手作り

重曹・クエン酸・片栗粉をボールに入れて、スプーンでかき混ぜ、バスボムの元となるパウダーを作ります。

②水を足しながらさらに混ぜる

バスボム 手作り

水スプレーを使って、少しずつ水を足しながらパウダーをさらに混ぜます。

このとき一気に水を入れすぎてしまうと、炭酸が発生してシュワシュワと音が聞こえてきます。
これは水を入れすぎのサインです!

「表面を湿らせたらすぐに混ぜる」という工程を繰り返しましょう。

③湿り具合を手で確認する

バスボム 手作り

②の工程を4~5回ほど繰り返したら、手で触って湿り具合を確認しましょう。
少ししっとりと感じられると思います。

それから手のひらに、混ぜたパウダーを少量取り、ギュッと握ってみてください。
写真のように塊ができたらOKです。

固まり切らず割れたり崩れたりしたら、もう少し水を足して混ぜましょう。

④バスソルトを混ぜる

バスボム 手作り

お好みの量のバスソルトを入れて混ぜます。

この工程は飛ばしてもバスボムを作ることができますが、今回は色付け・香り付けをするために、バスソルトを混ぜました。

⑤型に詰める

バスボム 手作り

用意した型の中に、パウダーを詰めていきます。
スプーンを使って、上からギュッと押さえつけましょう。

スプーン1杯入れるごとに押さえていくと、全体的にしっかり固まりやすいです。

押さえ方が弱すぎると、型からはずした時に崩れやすくなってしまいます。

今回は型として、シリコンカップと製氷皿を使いました。
型が無い場合は、ラップにくるんでおにぎりを作るようにして固めてください。

⑥半日~1日乾燥させる

バスボム 手作り

パウダーを型に詰めたら、そのまま湿気の少ない場所で半日~1日放置して乾燥させます。

今回は約12時間ほどの時間をかけて、乾燥させました。
しっかり乾燥させられたら、上から叩くとコンコンという乾いた音がするようになります。

⑦型から取り外す

バスボム 手作り

しっかり乾燥させられたら、型から取り外します。
ここで崩してしまわないように、丁寧に外しましょう。

型を逆さまにして机の上に落とすと、衝撃で割れてしまうことがあります。
外す時は手を受け皿にして、丁寧に受け止めましょう。

これで完成です♪

バスボム 手作り

また、ラップで包みリボンをつけるだけで、プレゼントにもできそうな簡単な包装もできました!

1-3.手作りバスボムの注意点

簡単に手作りできるバスボムですが、取り扱いには注意点があります。

せっかくのバスボムを気持ちよく使うために、3つの注意点を確認しましょう!

①湿気の少ない場所で保管する

手作りしたバスボムは、湿気の少ない場所で保管するようにしましょう。

乾燥させて固めたバスボムは、湿気を含むことで崩れやすくなることがあります。
また湿気による雑菌の繁殖を防ぐためにも、保管場所にも気を付けるようにしてください。

②早めに使い切る

今回ご紹介した手作りのバスボムには、保存料が含まれていません。

そのため、手作りバスボムはできるだけ早めに使い切るようにましょう。

③手作りバスボムを使用する前に、風呂釜の説明書を確認する

手作りバスボムを使用する前に、風呂釜の説明書を確認するようにしましょう。

重曹とクエン酸が混ざった入浴料の使用は控えるようにと、説明書に記載しているメーカーもあります。

心置きなく手作りバスボムを楽しむためにも、最初に説明書の確認を行うようにしてくださいね!

2.もっとオシャレに♡手作りバスボムのアレンジ方法

前章では、バスソルトを使った基本的なバスボムの作り方をご紹介しましたが、バスソルトの代わりに、もしくはプラスして混ぜるともっとオシャレなバスボムを作れるアイテムがあります。

そんな、オシャレ度をアップさせてくれる3つのアイテムをご紹介します!

これらでアレンジを加えると、たくさんのオリジナルバスボムのレシピができるでしょう♪

①アロマオイル(精油)

バスボム 手作り

アロマオイル(精油)を混ぜると、自分のお気に入りの香りのバスボムを作ることができます。

とくに、普段部屋でアロマをたいている方は、お気に入りのアロマオイルの香りがするバスボムを入れて入浴すると、より心地よい時間が過ごせるのではないでしょうか。

アロマオイルを混ぜる場合は、バスボムの手作り方法で説明したの間、水を混ぜる前にアロマオイルを数滴混ぜてください。

②入浴料

バスボム 手作り

バスボムに色付きの入浴料を混ぜると、見た目もオシャレなバスボムが作れます!

細かい粒子の入浴料を混ぜることで、パウダー全体に色がなじむので、お好きな色のバスボムができあがります。

バスボムの手作り方法のの時に、一緒に入浴料も混ぜて作りましょう。

③ドライフラワー

バスボム 手作り

ドライフラワーやドライハーブなども、バスボムをオシャレにしてくれます!

バスボムの表面にこれらが乗っていると、少し高級感のあるバスボムに見えるのではないでしょうか♪

ドライフラワーなどを入れるときは、バスボムの手作り方法の型に詰める時に、型の底にドライフラワーを入れて、上からパウダーを詰めましょう。

3.バスボムを手作りする魅力

「簡単にできるから手作りもいいけれど、できあがったものを買った方がいいかな」と考える方もいるかもしれません。

そこで「バスボムを手作りしていいことがあるの?」と考える方に、バスボムを手作りするメリットをご紹介します!

3-1.コスパが良い

バスボムを手作りする魅力のひとつは、手ごろな値段で作れてコストパフォーマンスがいいということです。

販売されているバスボムは、大きさにもよりますが値段が1つ500円以上するものも多いとされています。

手作りするとなると、ボールや型などは何度も使えるので、必要なものは重曹・クエン酸・片栗粉とアレンジ用の入浴料やアロマのみになります。

安いものでそろえると、既製品を購入するのと同じくらいの値段で材料がそろってしまうのです!

同じ値段でたくさんの量が作れると、毎日のお風呂にも使えて嬉しいですよね♪

3-2.自分の好みに合わせられる

バスボム 手作り

もうひとつの手作りバスボムの魅力は、自分の好みにピッタリのバスボムを作ることができるということです!

この色でこの香りのバスボムが欲しいと思っても、見つけるのがなかなか難しかったりしますよね。

手作りだといくらでもアレンジができるので、求めていたバスボムを自分で作ることができます。

「もう少し香りが欲しいな」「こんな色のバスボムも欲しいな」など、いろいろ試しながら手作りするのも楽しいのではないでしょうか♪

3-3.プレゼントにできる

バスボム 手作り

バスボムを手作りすると、ちょっとしたプレゼントにもなります!

カラフルなバスボムを作って包装するだけで、実際は簡単なステップで作ったバスボムが、すごく手の込んだプレゼントに見えるでしょう♪

今回肌らぶ編集部員は、ラップとリボンを使ってキャンディ風の包装をしてみました。
こうやって包んだバスボムが箱に詰められていたら可愛いですね♡

プレゼントする相手の事を考えながら作ると、ワクワクしますね!

4.まとめ

今回は、自宅でできるバスボムの手作り方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

可愛いバスボム入りのお風呂だと、毎日のバスタイムが楽しくなりますよね♪

ぜひオリジナルのバスボム作りに、どんどん挑戦してみてください!

◆ボディケア 肌らぶ関連記事◆

身体の洗い方とは?改めてポイントをチェック!
お風呂上がりの保湿方法のポイントとは?
おすすめの保湿クリーム|顔用&ボディ用
おすすめボディクリーム♡石けんの香りでふんわり
おすすめボディオイル|市販もチェック!
おすすめのハンドクリーム|気になるプチプラも!

この記事をシェア

アバター画像 肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る

あわせて読みたい記事

2015.11.10 Tue アバター画像 これって生理不順?原因を知って正しく対策! #生理 膝の黒ずみをとる方法 2018.06.06 Wed アバター画像 膝の黒ずみのお手入れ方法|膝に生活感なんていらない! #ボディスクラブ #角質 #足 #黒ずみ ワキガ 対策 商品 おすすめ ランキング 市販 口コミ デオドラント 2016.09.11 Sun アバター画像 【保存版】気になる脇汗はデオドラントアイテムで賢く対策! #汗 #脇 #臭い

ボディケアの人気記事ランキング

肌らぶ編集部おすすめの記事

肌らぶライター