「CCクリームの使い方や塗り方って?そもそもCCクリームの役割って何だろう・・・。」とCCクリームに対して疑問を感じてはいませんか?
CCクリームは、役割を理解したうえで「塗り方・使い方」と「選び方」を意識すれば、ナチュラルで綺麗な美肌を演出することが期待できます。
そこで今回は、CCクリームの魅力を活かすための、使い方&選び方についてご紹介します。
1.CCクリームについて知っておくべき3つのポイント
CCクリームは、BBクリーム(医療現場で使われていた保護クリーム)の進化系として登場したアイテムと言われています。
BBクリームのような正式な由来はなく、メーカーによってさまざまな名称があり特徴も異なりますが、「Care」と「Control」(ケアと調整)の意味を持っているものが多いようです。
1-1.CCクリームは下地の一種
一般的なCCクリームの特徴は、肌の色ムラを整えてナチュラルな質感に仕上げるところであり、「下地」と「コントロールカラー」の役割を担っています。
CCクリームは「下地」の一種であり、次に使うファンデーションをより綺麗に見せることのできるアイテムです。
商品によっては、CCクリームでもファンデーションの役割を兼ねたものもあるので、確認してみてください。
1-2.BBクリームとCCクリームの違い
CCクリームの基本的な役割は、「下地」+「コントロールカラー(肌色の補正*)」と言われています。
そのため、単体使用ではなく、上からファンデーションを重ねるタイプのものが多いようです。
CCクリームは、自然に肌色を整えて見せつつ、肌全体の透明感を演出するナチュラルなベースメイクアイテムと言えるでしょう。
一方でBBクリームは、【日焼け止め・下地・ファンデーション】などの機能が1つになっている、カバー重視の保護クリームと言われています。
*メイクによって演出すること
1-3.CCクリームの注意点
CCクリームの基本的な役割は「下地」と「肌色の補正*」なので、カバーがメインという訳ではありません。
全体的な肌のカバーを求める方は、CCクリームではなく「BBクリーム」を使用することをおすすめします。
また、濃いシミや色ムラをカバーしたい場合は、コンシーラーを併用すると良いでしょう。
コンシーラーの詳細についてはこちらの記事をご参照ください。
*メイクによって演出すること
2.CCクリームを使う順番
CCクリームを使う順番は【スキンケア⇒日焼け止め⇒CCクリーム⇒ファンデーション⇒フェイスパウダー*】の順です。
CCクリームは1本の中に「下地」と肌色を補正して見せる「コントロールカラー」の役割が備わっているので、ファンデーションの前に使うことで綺麗なベースメイクを演出するアイテムです。
CCクリームの後にリキッドやクリームなどの液体系ファンデーションを使用する場合は、仕上げにフェイスパウダーを使うことをおすすめします。
フェイスパウダーの使い方はこちらの記事をご参照ください。
*パウダーファンデーションの場合は必要ありません。
3.CCクリームの使い方&塗り方
CCクリームは「量」と「塗り方」を意識するだけで、メイク崩れしにくくなり、よりナチュラルな美しい肌を演出することが期待できます。
CCクリーム本来の役割「下地&肌色補正*」という魅力を活かすためにも、ぜひ参考にしてみてください。
*メイクによって演出すること
3-1.CCクリームの適量
CCクリームの適量はメーカーによって異なる場合もありますが、基本的な量はパール粒大です。
CCクリームの量は少なすぎてしまうと全体をカバーしにくくなり、多すぎてしまうとムラになったり、メイク自体が崩れやすくなってしまったりすることもあるので、適量をつけることが大切です。
3-2.CCクリームの使い方&塗り方
◆CCクリームを塗る前の下準備
CCクリームは、塗る前の段階で肌にうるおいが不足していたり、油分が多すぎたりしてしまうと肌になじみにくくなります。
スキンケアの段階で保湿をしっかりと行い、肌によくなじませてからCCクリームを適量つけましょう。
肌にべたつきやヌルツキがなく、しっとりとした質感になってからベースメイクをするのが理想的です。
◆使用するアイテム
・CCクリーム
・スポンジ
◆CCクリームの塗り方
1.手の甲にパール粒大のCCクリームを出します。
2.顔の5点(額・両目の下・あご先・鼻筋)にCCクリームをのせます。
鼻筋とあご先は少量で構いません。
3.顔の中心部から外側に向かって伸ばします。
この時、中指と薬指を使ってムラにならないように伸ばしましょう。
※使う指は中指と薬指です。第二関節まで付くくらい肌に密着させて伸ばしましょう。
4.あごの下を伸ばします。
首と顔の色がなじむように、境目をよくぼかしましょう。
5.額を中央から生え際に向かって伸ばします。
生え際部分は細かく伸ばしましょう。
6.鼻筋と小鼻を上から下に向かって伸ばします。
ヨレを防ぐため、丁寧に塗り広げましょう。
7.指に残ったCCクリームをまぶたと目の際に塗ります。
まぶたと目の際はよく動く部分なので軽く塗るのがポイントです。
8.スポンジで全体をなじませます。
スポンジで押さえることによって肌に密着しやすくなり、メイク崩れしにくくなります。
9.スポンジの角を使って細かい部分を丁寧に押さえます。
脂の浮きやすい小鼻周りは特に丁寧に押さえましょう。
10.最後にファンデーションを重ねます。
よりナチュラルに仕上げたい日は、ファンデーションではなくフェイスパウダーをのせるのもおすすめです。
◆CCクリームを綺麗に仕上げるコツ◆
4.CCクリームの選び方
①自分の肌になじむ色味を選ぶ
CCクリームはナチュラルな色味のものがほとんどですが、なるべく自分の肌に自然になじむ色味を選ぶことをおすすめします。
商品によって、肌に塗ったときの発色は異なるため、まずサンプルを使用して色味を確認してみると良いでしょう。
自分の肌に合わない色だと、白くなりすぎてしまったり、くすんで見えてしまったりすることがあります。
②各メーカーのCCクリームの役割を確認して選ぶ
CCクリームの基本的な役割は「下地」と「肌色の補正*」ですが、明確な定義がないため、各メーカーによって役割が異なる場合もあります。
*メイクによって演出すること
購入する際は、「どのようにして使用するか」や「どんな役割を兼ねているのか」を確認してみましょう。
5.肌らぶ編集部おすすめ!CCクリーム
ここでは、肌らぶ編集部がおすすめしたいCCクリームをご紹介します。
今回は、メイクしながら日焼け対策のできる日常使いにぴったりなアイテムを選びました。ぜひ参考にしてみてください!
■マキアージュ ピーチチェンジベースCC
価格:3,000円(税抜)
SPF25、PA+++。素肌を生かした軽い仕上がりをお求めの方におすすめのCCクリームです。
ほんのり桃色の、血色感のある、明るいなめらかな肌を演出。肌色だけでなく、質感まで美しく魅せます。
肌にうるおいを与えながら、気になるくすみや毛穴を自然にカバーします。
■米肌 澄肌CCクリーム
価格:3,500円(税抜)
SPF50+、PA++++「クリーム」「日焼け止め」「化粧下地」「ファンデーション」「フェイスパウダー」の役割を兼ねたCCクリームです。
ふんわり軽い使い心地で、さらさらとした肌に仕上がります。
毛穴をナチュラルにカバーし、テカリにくい肌に整えます。
■インテグレート ミネラルベース CC
SPF30、PA++。クマ、くすみ、ニキビ跡などの色ムラや気になる部分を自然にカバーするCCクリームです。
みずみずしく伸びの良いテクスチャーで肌になじみやすく、軽い付け心地が特徴。
さまざまな色の光を放つ多偏光パールによって、透明感のある美肌を演出します。
■エトヴォス ミネラルCCクリーム
SPF38・PA+++。美容液・化粧下地・コントロールカラー・UVケアの役割を兼ね備えた、エトヴォスのCCクリームです。
薄付きで、毛穴や肌の凹凸をなめらかに整えます。気になる色むらをカバーしつつ、抜け感を感じさせる素肌っぽさを演出。
専用クレンジングを使わず、洗顔料のみでオフできる手軽さも嬉しいポイントです。
6.まとめ
CCクリームは「塗り方」と「選び方」を意識すると、ナチュラルに肌色を補正して見せることができ、次に使うファンデーションを綺麗に仕上げることが期待できます。
CCクリームの魅力を活かし、透明感のあるナチュラル美肌を演出しましょう!
◆CCクリーム・ベースメイク 肌らぶ関連記事◆
◆おすすめCCクリーム【最新】
◆CCクリームの選び方&おすすめ
◆BBクリームとCCクリームの違いって何?
◆メイク初心者さん必見!基本のメイク方法
◆ファンデーションの塗り方|道具・順番・コツ
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
メイクの人気記事ランキング
NO1 2018.06.06 Wed ファンデーションの塗り方次第で理想肌は作れる!【ブラシ・スポンジ・手】 #ファンデーション #ベースメイク NO2 2019.05.29 Wed 毛穴落ち&毛穴浮き対策ファンデーション|カバーとメイク直し方法&おすすめ #ファンデーション #ベースメイク #化粧直し #毛穴 NO3 2019.05.20 Mon フェイスパウダーの使い方&つけ方【パフ/ブラシ】夜まで崩したくない! #フェイスパウダー #ベースメイク #化粧崩れ #化粧直し NO4 2018.12.27 Thu 綺麗な「美人眉毛」の描き方、メイク方法!【メイクのプロ監修】 #アイブロウ・眉毛 #メイクHowTo
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
・やさしい力加減で撫でるようにして塗る
・目周り・鼻筋・口周りは特に薄めに伸ばす