「ネイルファンデーション」というアイテムをご存知ですか?
肌をきれいに見せるために塗るファンデーションと同じように、爪をきれいに見せるために使用するネイルファンデーションは、ナチュラルな美しい爪を演出できるアイテムです。
今回、肌らぶ編集部では、2つのブランドから発売されているネイルファンデーションを実際に塗り比べてみました!
セルフネイル派の方、必見です!!
1.ネイルファンデーションとは
ネイルファンデーションとは、爪の色ムラや黄ばみ、凹凸などをカバーしてきれいに見せるアイテムの名称です。
ネイルファンデーションというカテゴリが存在するわけではなく、爪を美しく見せることを目的としたアイテムの商品名として使われています。
そのため、マニキュアのようにしっかり色づくものから自爪そのものを活かしてきれいに見せるものまで、商品によって仕上がりは異なります。
2.【レビュー①】パラドゥ ネイルファンデーション
まずは、セブン-イレブンで販売されている、化粧直し用の「お直しコスメ」を取り揃えたブランド「Para Do(パラドゥ)」のネイルファンデーションをご紹介します。
パラドゥのネイルファンデーションは、TPOを選ばずにどんなシーンにもマッチするカラー。
指の先などが欠けても目立ちにくく、きれいな色ツヤが続き、指先まできれいに見せることができます。
【商品情報】
■パラドゥ ネイルファンデーション
価格:500円(税抜)
色:3色(うち限定色1色)
【レビュー】
ここからは、肌らぶ編集部員が実際に「パラドゥ ネイルファンデーション」を使ってみた様子をお伝えします。
☆パラドゥ ネイルファンデーション BO(ベージュオークル)
BO(ベージュオークル)は、肌によくなじむ、とてもナチュラルなベージュ。色が濃すぎたり明るすぎたりしない、とてもやさしいカラーです。
爪を適度にカバーしてツヤもプラスされるので、指先がとてもきれいに見え、清楚なイメージに仕上がりました。
☆パラドゥ ネイルファンデーション PO(ピンクオークル)
PO(ピンクオークル)は、ほんのり血色感のあるピンク。こちらも程よい発色で、自然につややかなネイルに仕上がりました。
上品なイメージのネイルに仕上がるので、ビジネスシーンなどでもよい印象を与えられそうです。
☆パラドゥ ネイルファンデーション PK(”キュン”とモテ色ピンク)【限定色】
PK(ピンクオークル)は、2017年11月に発売された限定色です。(販売が終了している可能性があります。)
透け感はありますが、赤みがあるので爪の色をしっかりカバーできます。かわいらしい印象のネイルに仕上がりました。まさにモテ色ピンクだと思います♡
【感想】
パラドゥのネイルファンデーションは、片手を塗っている間にすべての指が乾いてしまうくらい、スピーディに乾くことに驚きました。
一度塗りでほんのりとした色のニュアンスを、二度塗りすることで見た目の色に近い透け感のある色を楽しむことができます。
また、トップコートを塗らなくてもツヤがある仕上がりだったので、急いでネイルを塗りたいときにはぴったりだと思いました。
3.【レビュー②】D-UP ネイルファンデーション
続いて、アイメイクアイテムやネイル用品を中心に取り扱う「D-UP(ディーアップ)」のネイルファンデーションをご紹介します。
D-UPのネイルファンデーションは、自爪を美しく見せるためのアイテム。
色ムラや縦すじなどの気になる自爪のアラをカバーし、ナチュラルに美しい爪に整えることができます。
【商品情報】
■D-UP ネイルファンデーション
価格:1,200円(税抜)
色:1色
【レビュー】
ここでは、肌らぶ編集部員が実際に「D-UP ネイルファンデーション」を使ってみた様子をお伝えします。
D-UPのネイルファンデーションは、一度塗りでもニ度塗りでも、ほとんど色がつきません。
二枚爪などが気になり、爪表面の凹凸が目立つ状態でしたが、このネイルファンデーションを塗ったら自然にカバーされて目立ちにくくなりました。
また、ナチュラルなツヤがプラスされ、自爪がとてもきれいに見えました。
【感想】
D-UPのネイルファンデーションは、どちらかというと、マニキュアというよりもベースコートの使用感に似ていて、乾くのもとても速かったです。
マニキュアの下地にもなるそうなので、爪をしっかりカバーしたい方は上からネイルを重ねることもでき、便利だなと思いました。
D-UPのネイルファンデーションは、ネイルカラーを塗らずに爪をきれいに見せたい方におすすめしたいアイテムです。
4.まとめ
パラドゥとD-UPのネイルファンデーションをご紹介しましたが、いかがでしたか?
誰でも簡単にナチュラルな美しいネイルに仕上げることのできるネイルファンデーションは、毎日忙しい女性の味方となってくれる頼もしいアイテムです!
ぜひあなたも、ネイルファンデーションを使って、指先の美しさにまでこだわってみてくださいね♡
◆ネイル・爪ケア 肌らぶ関連記事◆
◆自分でできる簡単ネイル! 3つのシンプル・テクニックをチェック!
◆セルフネイルの必須アイテム!ベースコートのおすすめ
◆プチプラネイルのおすすめ紹介
◆ネイルの関連記事 新着一覧
◆爪ケア実践編!初心者でも簡単
◆爪にも美容液?
◆爪の乾燥対策&おすすめ保湿アイテム
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ネイルの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
PR
2021.02.04 Thu 長続きしているカップルと何が違う?倦怠期を乗り越える|PR #PR
#カップル
#コロナ禍
#マンネリ化
PR
2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!