皆さんはネイルシールを使ったことがありますか?
ネイルシールとは、貼るだけで簡単にネイルアートを楽しむことができる便利なネイルアイテムです!
「お洒落を楽しみたいけど、ネイルサロンに毎月通うのは難しい」「ネイルシールを使ってみたい」という方のために、ネイルシールの貼り方、注意点、剥がし方までを詳しく説明していきます!
1.ネイルシールの種類
まずは、ネイルシールの種類についてご紹介します。
ネイルシールは大きく分けて2種類あります。
①爪全体に貼るタイプ
写真のように、デザインが全面に印刷されていて、爪全体に貼るだけで簡単にネイルアートが楽しめます。
時間がないときでも、手軽に可愛い指先を演出することができます。
②セルフネイルのワンポイントとして貼るタイプ
こちらは、セルフネイルの上に貼るタイプのネイルシールです。
好きな色のマニキュアを塗った上から、ネイルシールを貼るだけで、簡単にオシャレなオリジナルのデザインを作ることができます。
2.ネイルシールの貼り方
それではさっそく、ネイルシールの貼り方について説明していきます。
「爪全体に貼るタイプ」と「セルフネイルのワンポイントとして貼るタイプ」の2つの方法について紹介していきます。
①爪全体に貼るネイルシールの貼り方
まずは、爪全体に貼るタイプのネイルシールの貼り方から説明します。
【用意するもの】
・ネイルシール
・除光液
・コットン(4~5枚程度)
・トップコート
・ピンセット
・はさみ
・ネイルファイル
【ネイルシールを貼る手順】
さっそく、ネイルシールの貼り方の手順を説明していきます。
1)爪の形を整える
ネイルシールを綺麗に貼る為の下準備として、爪やすりを使って爪の形と表面のデコボコを整えます。
2)爪の表面の油分を落とす
ネイルシールを貼る爪の表面の油分や汚れを、ネイルリムーバーで拭き取っておきましょう。
爪の表面に油分や汚れが残っているとネイルシールを綺麗に貼ることができません。
3)ネイルシールを自分の爪の形より少し小さめに切る
台紙からシールを剥がす前に、貼りたいネイルシールを自分の爪の形よりも、ほんの少し小さめにカットしましょう。
4)ピンセットでネイルシールを台紙から剥がす
自分の爪の形よりも、ほんの少し小さめにカットしたネイルシールを台紙から剥がします。
剥がすときは、ピンセットを使ってそっと台紙から剥がすようにしてください。
手で剥がすと、ネイルシールが折れ曲がってしまったり、手についている油分や汚れ等で粘着力が落ち、シールが浮きやすくなってしまいます。
5)ネイルシールを爪に貼る
ネイルシールは甘皮側(根本)から爪先に向かって貼っていきます。
爪とネイルシールの間に入った空気を抜くように下から上へと指でなでるように圧をかけましょう。
※ネイルシールを貼る時のワンポイントアドバイス
ネイルシールが貼りづらかったり、浮いてしまったときはドライヤーの温風をあてましょう。
ネイルシールが柔らかくなり、貼りやすくなります。
温風をあてるときはネイルシールが飛んでいかないように、根本をしっかり押さえてください。
6)余ったネイルシールを爪先に折り込んで貼る
余ったネイルシールは爪先に折り込んで貼りましょう。
7)余ったネイルシールを爪やすりで削り落とす
先ほど、爪先に折り込んだ余ったネイルシールを爪やすりで削って切り離します。
やすりを爪に垂直にあてて、下にやすりを引くと簡単に 削り落とせます。
8)仕上げにトップコートを塗る
ネイルシールを長持ちしやすくするために、仕上げとしてトップコートを塗りましょう。
ネイルシールもマニキュアと同様に、指先からはがれやすいので、トップコートは指先から塗っていきましょう。
【ネイルシールを足に貼る場合】
足の爪にネイルシールを貼る場合も、手順は手に貼る時と同じです。
【ネイルシールを足に貼る手順】
それでは、ネイルシールを足に貼る手順を説明していきます。
1)ネイルシールを自分の爪の形より少し小さめに切る
足に貼る場合も、手に貼るときと同じように台紙からシールを剥がす前に、貼りたいネイルシールを自分の爪の形よりも、ほんの少し小さめにカットしましょう。
2)ネイルシールを足の爪に貼る
足に貼る場合も、ネイルシールは甘皮側(根本)から爪先に向かって貼っていきます。
足の爪は面積が狭いので、指でうまく伸ばせない時は、ピンセットなどの先が細いもので下から上へとなでるように圧をかけて、密着させましょう。
3)余ったネイルシールを爪やすりで削り落とす
余ったネイルシールは、爪やすりで削り落としましょう。
手の時と同じようにやすりは縦にして、下におろすように一方方向に動かしてください。
4)仕上げにトップコートを塗る
仕上げとしてトップコートを塗りましょう。
こちらも手と同じようにトップコートは指先から塗っていきましょう。
足の爪は菌が繁殖しやすい場所なので、爪やすりは手と兼用せず足専用のものを用意するようにしましょう。
足の爪の親指は大きくて貼りやすいですが、小指に向かうにつれて小さくなっていくため貼りにくくなっていきます。
小指など小さい爪に無理やり貼ると、すぐにはがれてしまう可能性があります。
そのため、親指など大きな爪にだけネイルシールを貼って、あとはマニキュアを塗るという方法をおすすめします。
②セルフネイルのワンポイントとして貼るタイプの貼り方
続いて、セルフネイルのワンポイントとして貼るタイプのネイルシールの貼り方を説明します。
【用意するもの】
・ネイルシール
・ピンセット
・ベースコート
・マニキュア
・トップコート
【ネイルシールを貼る手順】
セルフネイルのワンポイントとして貼るネイルシールの貼り方の手順を説明していきます。
1)爪にベースとなるカラーマニキュアを塗る
まず、爪にベースコートを塗って、お好きなマニキュアを塗ります。
しっかりと乾いてないと、ネイルシールがヨレてしまうので、しっかり乾くまで待ちましょう。
2)お好みのネイルシールをピンセットで台紙から剥がす
マニキュアが乾いていることが確認できたら、ネイルシールをピンセットで台紙から剥がしましょう。
3)ネイルシールを爪の上にのせる
ネイルシールをお好みの場所にのせ、ピンセットや先端が固いもので上から抑えます。
4)仕上げにトップコートを塗る
ネイルシールを密着させるために、上からトップコートを塗りましょう。
長持ちさせたいのであれば、トップコートは厚めに塗ってください。
3.ネイルシールの貼り方の注意点
ネイルシールはコツをつかめば、誰でも簡単に貼ることができます。
ここではネイルシールを貼る時に気をつけたい注意点を2つお伝えします。
①爪の油分を取り除く
ネイルシールを貼る時は、除光液を使って爪の表面の油分や汚れを取り除いておきましょう。
爪の表面に油分や汚れが残っていると、ネイルシールが思うように貼りつかなくなってしまうことがあります。
爪の表面の油分がなくなることで、ネイルシールの持ちが良くなると言われています。
また、基本的なことですがネイルシールを貼る前は手を清潔にしておきましょう。
②ネイルシールは丁寧に扱う
ネイルシールは柔らかい素材のタイプでできているものが多いので、丁寧に扱いましょう。
たとえば、ネイルシールを台紙から剥がす時や貼る時も、手ではなくピンセットを使うようにしましょう。
手を使ってネイルシールをはがそうとすると、ネイルシールが折れてしまったり、手に付いている油分などで粘着力が弱まってしまうことがあります。
また、ネイルシールを爪に貼る時もしわができないようにと、指に力を入れ過ぎてしまうと破れてしまうことがありますので、取り扱いには十分に気をつけましょう。
4.ネイルシールの剥がし方
ネイルシールを楽しんだ後は、しっかりとオフをして爪を休ませてあげることも大切です。
ここでは、ネイルシールの剥がし方を説明します。
【用意するもの】
・除光液
・コットン
・アルミホイル
ネイルシールを、剥がすときに使うのは普通のマニキュアと同じ除光液です。
除光液を含ませたコットンをしばらくあてておくと、力を入れなくてもネイルシールを剥がせます。
【ネイルシールの剥がし方の手順】
ネイルシールの剥がし方の手順を説明していきます。
1)コットンに除光液をたっぷり染み込ませる
コットンがひたひたになるまで染み込ませましょう。
2) アルミホイルを巻いて固定する
そのまま、5分ほど待ちましょう。
3)浮いたネイルシールをピンセットで取る
5分経ったら、アルミホイルを取り、浮いてきたネイルシールを取り除きます。
4)除光液がついたコットンで拭き取る
ネイルシールを剥がした後は、シールの粘着が残っていることがあるので除光液がついたコットンで拭き取りましょう。
ネイルシールを剥がした後は、ハンドクリーム等でしっかり保湿しましょう。
5.おすすめのネイルシール
ネイルシールは、バラエティショップや通販サイトを中心に花柄やリボン、ストーン、キャラクターモチーフなど様々な種類が販売されています。
価格も100円(税抜)~とリーズナブルな価格ですので、お金も節約できて気兼ねなく試すことができます。(商品によって異なります)
そして、ネイルシールはパソコンと転写シールなどを利用して自分で作ることもできます。
自分だけのオリジナルデザインでネイルシールを作って、ネイルを楽しんでみるのもいいですね。
ネイルシールの作り方について知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
6.まとめ
いかがでしたか?
今回は、ネイルシールの貼り方についてご紹介しました。
ネイルシールは、貼り方のコツさえ覚えてしまえば誰でも簡単に楽しむことができます。
「自分でネイルアートをしてみたいけど、不器用だから上手くできない」、「ネイルをやりたいけど、忙しくてサロンに通う暇がない」とお悩みの方は、ぜひ一度ネイルシールを使って、ネイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
◆ネイル・爪ケア 肌らぶ関連記事◆
◆自分でできる簡単ネイル! 3つのシンプル・テクニックをチェック!
◆セルフネイルの必須アイテム!ベースコートのおすすめ
◆プチプラネイルのおすすめ紹介
◆ネイルの関連記事 新着一覧
◆爪ケア実践編!初心者でも簡単
◆爪にも美容液?
◆爪の乾燥対策&おすすめ保湿アイテム
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ネイルの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。