「毛穴が気になるけど、化粧品でうまくカバーできるかな?」と、お考えではありませんか?
今回は毛穴が気になる方へ肌らぶ編集部おすすめの化粧品をご紹介していきます。
基礎化粧品やメイクアップ化粧品、毛穴が気になったら心がけたい生活習慣についても詳しくお伝えします。ぜひ参考にしてください!
目次
1. 毛穴が目立つ原因と対策
毛穴が目立つ原因は、主に3つ考えられます。
毛穴に皮脂や汚れが詰まってしまっている場合には、クレンジングと洗顔で肌の汚れをすっきり洗い流すことが大切です。
また、皮脂が過剰に分泌されているときにも化粧水などを使うお手入れの前に、クレンジングと洗顔で余分な皮脂を洗い流しておきましょう。
皮膚のたるみによって毛穴が目立つ場合には、メイクアップ化粧品を使用して毛穴をカバーする方法がおすすめです。
これら3つの原因を踏まえて、次の項目以降でおすすめのお手入れや化粧品を見ていきます。
2. 【洗顔料】土台となるおすすめ基礎化粧品
ここでは、毛穴が気になる方におすすめしたい洗顔料をご紹介します。
毛穴は皮脂や汚れが詰まると目立ってしまうので、それらをきちんとオフしましょう。
洗う際は、石鹸をしっかりと泡立てて、肌をゴシゴシと擦らないように気を付けてください。すすぎをしっかりと行うことも大切です。
今回は肌らぶ編集部おすすめの洗顔石鹸として、クリーミィな泡立ちで、保湿成分が配合された洗顔石鹸を選びました。
【おすすめ洗顔石鹸】
■アルビオン スキンコンディショナー フェイシャルソープ N
価格:3,800円(税抜)
しっとりと豊潤できめ細かい泡が特徴。皮脂汚れや毛穴の汚れをすっきり取り除き、クリアに洗いあげます。
保湿成分として、「ハトムギエキス」やギリシャ産「綿実油」を配合。クリーミィな泡が肌に吸いつくように密着。顔をソフトに包み込むような泡の感触でリッチな洗顔タイムが楽しめます。
3. 【ベースメイク編】おすすめメイクアップ化粧品
毛穴が気になる方におすすめしたいベースメイクアイテムは2つあります。
①毛穴の凹凸をなめらかに仕立てる化粧下地、②毛穴をカバーするリキッドファンデーションです。
この章では、毛穴をカバーしたい方におすすめのメイクアップ化粧品を詳しくご紹介します!
3-1. 毛穴の凹凸をなめらかに仕立てる化粧下地
ファンデーションなどを使う前に、肌をなめらかに仕立てる化粧下地を使いましょう。
ファンデーションの付きを良くしてさらに毛穴をカバーするのはもちろん、化粧崩れを防ぐことも期待できます。
ここでは、肌らぶ編集部おすすめの化粧下地をご紹介します。毛穴カバーを第一の目的としてつくられた化粧下地を選びました。
【おすすめ化粧下地】
■オルビス スムースマットベース※生産終了
価格:1,200円(税抜)
目立ちやすい毛穴をふんわりぼかしながら、絶妙なベージュ色で肌の色むらをきれいにカバーします。
引き締まった肌印象を演出するので、毛穴が気になる方におすすめの化粧下地です。
感触もさらさらで快適な使い心地。ベルベットのように、なめらかな肌ざわりが気持ちのいい使用感です。
3-2. 毛穴をカバーするリキッドファンデーション
毛穴が気になる方は、リキッドタイプのファンデーションを選ぶのがおすすめです。
リキッドファンデーションは肌に密着して崩れにくい特徴があるため、毛穴が気になる方にも使いやすいファンデーションの1つです。厚塗りになることなく、自然なカバー感が期待できます。
ここでは、肌らぶ編集部おすすめのリキッドファンデーションをご紹介します。日焼け対策にも便利なSPF/PA表記のあるリキッドファンデーションを選びました。
【おすすめファンデーション】
■VIRCHE(ヴァーチェ)ミネラルリキッドファンデーション
価格:4,200円(税抜)
さっと塗るだけで毛穴の気になる部分を自然に目立ちにくして、厚塗りを防ぎます。
とても軽く伸びやかなテクスチャーで、心地よい使用感です。
油性成分・紫外線吸収剤・石油由来界面活性剤・合成香料不使用。
4. 化粧品だけじゃない!日常生活の毛穴対策
肌を整えるためには日常生活の何気ない習慣に気を付けるようにしましょう。
ここでは毛穴対策にもおすすめの、肌をすこやかに保つ生活習慣をご紹介します。
4-1. 質の良い睡眠を取る
質の良い睡眠習慣によって、肌をすこやかに保つことができると言われています。ふだんの眠りが浅いと感じる方は、以下のような工夫もお試しください。
・夜にカフェインを摂らない
・照明を暗くする
・寝る前はスマホ、PCなどを見ない
4-2. 食事に気を付ける
毛穴をカバーしたい方は、食事にも気を付けましょう。油っこいものや甘いものを摂りすぎると、皮脂が多くでる原因になることがあります。
バランスよく栄養をとれるように食事のメニューを考えるようにしてください。
4-3. ストレスを溜めない
ストレスは肌荒れの原因になってしまうこともあります。適度にストレスを解消できるよう、自分なりのストレス発散法を持っておくのもおすすめです。
例えば軽めの有酸素運動をすることは、ストレスの解消につながると言われています。
「階段を使う頻度を増やす」「簡単なストレッチを取り入れる」など、出来ることから始めてみましょう。
5. まとめ
いかがでしたでしょうか。毛穴が気になる方におすすめの化粧品をご紹介しました。
化粧品を上手に活用しつつ、普段の生活にも気を配っていけると良いですね。
化粧品でのお手入れも生活習慣も、毎日の積み重ねが大切です。
まずはできることからコツコツ続けて、なめらかな肌を目指しましょう!!
◆毛穴・角栓汚れ対策 肌らぶ関連記事◆
◆あなたはどう選ぶ?【最新】おすすめ洗顔料35選
◆洗顔方法保存版|実はNGな洗顔方法とは?
◆毛穴汚れ・黒ずみにおすすめの洗顔料はこちら!
◆ニキビは洗顔で防ぐ?おすすめ洗顔料15選
◆毛穴詰まり対策に♡酵素洗顔パウダーのおすすめ
◆男の毛穴汚れを徹底対策!おすすめメンズ洗顔料
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
お悩み別ケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
PR
2020.11.04 Wed 満足できる?ダイエット中の置き換えにケトスリムのバターコーヒー【PR】 #PR
#ダイエット
#バターコーヒー
PR
2020.10.17 Sat 1日だけ染めたい時に!カラーワックスの魅力とは?簡単アレンジテクも【PR】 #EMAJINY
#PR
#カラーワックス
#ワックス・ヘアスプレー
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
①皮脂と古い角質が混ざり合い、角栓となったものが詰まっている
⇒ざらつきや黒ずみがある場合もある
②皮脂が過剰に分泌されている
⇒同時に肌がべたつきやすい
③毛穴まわりの肌がたるむことで影ができる
⇒しずく状に垂れ下がって見えることが多い