自宅でできる、かかとの不要な角質をケアする方法、いろいろあってお悩みではないですか?
今回は、一般的に知られている2つの方法「やすり」「スクラブ」、それぞれのお手入れ方法の長所・短所をご紹介します。
また、どのお手入れ方法も、間違った行い方をしていては肌の負担になることもあります。お手入れ時の注意点、アイテム選びのポイントも合わせてご紹介しますので、ぜひ確認してみてくださいね。
また、最後にカチカチのかかとを繰り返さないためのポイントもご紹介いたします。やわらかい足裏を目指して、日ごろからかかとにかかる負担を減らしてあげましょう。
1. かかとの角質ケア方法【やすり】
「かかとの不要な角質をお手入れする方法は?」と聞かれて、はじめに考えるのは古い角質を「やすりでこする」という方法ではありませんか?
だいぶ昔から存在する角質のお手入れ方法と言っても良いでしょう。
早くお手入れの結果を「知りたい!」「感じたい!」という方に、向いている方法です。
長所:
お手入れしたその場で結果が実感しやすい。
かかとの角質お手入れ用のやすりがドラッグストアなどで比較的簡単に手に入る。
道具が繰り返し使える。
短所:
こすりすぎてしまったり、周りの皮膚を傷つけてしまうリスクがある。
1-1 アイテム選びのポイント
・ フットケア専用のやすりがおすすめ。(やすりは「ファイル」と呼ばれることもあります。例:かかとファイル)
・ 「目の粗い面」と「細かい面」両方ついているようなものだと、丁寧なお手入れができておすすめ。
1-2 お手入れ時の注意点
・ 清潔な状態で行う。
・ 他の部位の肌を傷つけない。
・ 一度に削りすぎてしまわない。
古い角質がだいぶ厚いというときは、少量ずつ数日に分けて削りましょう。
いっぺんに削ってしまうと、肌に必要な角質を傷つける確率が増えてしまいます。
こすりすぎると肌にとって刺激になり、刺激を受けとった肌は体を守ろうとします。そのため、「角質に厚みがでる」ということを繰り返しがちになることが考えられます。
古い角質をやすりでお手入れする角質ケアを行う際には慎重に実行しましょう。
1-3 お手入れの手順
(1) やすりを使用する前には、入浴や足湯、蒸しタオルなどで、肌がふやけないくらいに、古い角質を柔らかくしましょう。
※とはいえ、お風呂場で肌が濡れた状態のまま、やすりを使用することはおすすめしません。ふやけた皮膚をお手入れしてしまうと、角質を取りすぎてしまうことがあるからです。
(2) 足の水気を拭いて、やすりは清潔なものを用意します。
(3) 他の部分の肌を傷つけたり、肌をこすりすぎることがないように、注意しながらやすりをかけましょう。
※角質を厚するという悪循環を引き起こさないために、削りすぎなどで肌へ刺激を与えないように、慎重に行いましょう。
ポイント:
往復させながらやすりをかけないずに、同じ方向に向かって移動させましょう。
乾燥が目立つ部分は、細かい目のやすりを使用することがポイントです。
(4) やすりの使用後は、しっかり保湿します。
※古くなった角質を削って取った後は、柔らかい皮膚が外側にあり、その状態の肌はすごくデリケートです。お手入れの最後は、保湿し忘れることがないように注意しましょう。
(5) 靴下を履きます
せっかく保湿しても、裸足で歩き回ってかかとを乾燥や摩擦にさらさないようにしましょう。
最後に気を抜いてしまうと、乾燥により、再度角質を厚くするきっかけをつくってしまうかもしれません。
お手入れの最後は、かならず「保湿をし肌を守る」ということを忘れることがないようにしましょう。
2. かかとの角質ケア方法【スクラブ】
スクラブ入りクリームなどで肌をマッサージして、肌の表面の古くなった角質を研磨する方法があります。
スペシャルケアとしてよりは、定番のかかとやひじ、ひざのお手入れ方法をお探しの方にむいています。
角質がそこまで厚くなる前に、日常的にお手入れを続けることで、肌をなめらかにしていきましょう。
長所:
ふだんのお手入れに取り入れやすい。
アイテムの種類が豊富で、クリームやジェルなど好みのテクスチャーを選べる。
短所:
削るやはがす方法に比べて、お手入れの後の変化はおだやか
2-1 アイテム選びのポイント
・ 粒子が小さめの顔用のものではなく、かかとやひじ・膝用のボディスクラブがおすすめ。粒子の大きさによって肌への刺激も変わるため。
・ 濡れたままで使えるものと、乾いた状態で使うものがあるので使用方法を確認する。
・ 保湿成分など、肌を整えてくれる成分が入っているものがおすすめ。
2‐2 お手入れ時の注意点
・ 強い力でゴシゴシとこすらない。
スクラブ入りクリームでこするということは、クリームの中にふくまれる細かい粒子を肌の上で滑らせることによって、肌を研磨する、ということです。
必要以上の刺激を肌に与えないようにしましょう。
・ 指先か手のひらで円を描くようにマッサージする。力の入れすぎに注意する。
・ お手入れをした後はしっかり保湿する。
3. かかとの角質ケア方法【番外編】
やすりでこすったり、スクラブで磨いたりするほかに、最近では珍しい方法もあります。
専用の液に足を浸すことによって、古い角質層をはがれやすくしてくれるというアイテムがあるのです。
日焼けして皮がむけるのに似た感じで、古い角質をお手入れすることができます。
古くなった角質を削る作業が面倒で、結果が出るまでに時間がかかってもよい、定番と違う方法を試したい!という方におすすめです。
長所:
薬液に足を浸すだけでよいので簡単。
短所:
むけ切るまでに日数を要する。(2~3週間など個人差あり)
むけている最中は見た目がよくない。
液が肌に合わないことがある。
3-1 アイテム選びのポイント
・ ジェルの入ったくつした型の袋を履くようにして、足を浸すだけのタイプが簡単です。
・ 浸す時間は商品によって、30~120分間と幅があるので、よく確認しましょう。
3-2 お手入れ時の注意点
・ 液が肌に合わないことがあるので、使用前に、必ずパッチテストをする。
パッチテスト用のジェルがセットでついている商品があります。そういった商品を選び、説明書にしたがってチェックしましょう。
・ むけている期間は、乾燥した状態になりますが、なるべく保湿クリームなどは塗らない。
どうしてもの場合は、アルコールや油分を含まない低刺激のローションなどを使用する。
・ むけている期間はあまり見た目が良くないので、素足になる季節や、旅先や温泉など人前で裸足になる予定があるタイミングはエチケットとして避ける。
・ むけきった後は、しっかり保湿する。
4. お手入れしても続くなら水虫を疑う
きちんとお手入れをして、日ごろからいろいろ気をつけていても状態がよくならない/繰り返す場合、水虫の可能性があります。
かかとの水虫はかゆみがないことが多いので、かゆみがないから大丈夫と決めつけず、一度皮膚科を受診してみてくださいね。
5. 繰り返さないために、意識したい3つのポイント
古くなった角質をお手入れして、柔らかいかかとを手に入れた後は、角質カチカチのかかとを繰り返さないため、3つのポイントを意識することをおすすめします。
日常から、かかとをいたわってあげるとよいでしょう。
ポイント1 外部刺激から守る
サイズや形が合っていない靴やハイヒールを履かないようにし、足の裏にむやみに圧迫感や摩擦与えないようにしましょう。
かかとは、体の重さを支え、さらに靴によって摩擦や圧迫を受けやすい部位です。そのように外部からの刺激を与えられると、皮膚は体を守ろうと角質を厚くしてしまうと言われています。
裸足でたくさん歩いたり、素足で靴を履くと、摩擦を強く受けてしまいがちになるので、角質の厚さを気にしている方には薦められません。
ポイント2 乾燥を防ぐ
日常的に保湿のお手入をし、靴を履く際はかならず靴下はいて、肌を乾燥から守りましょう。
かかとには皮脂腺がありません。もとより乾燥しやすい部分とされています。
乾燥した肌は調子が悪くなり、肌リズムも乱れてしまいます。すると、通常なら垢になり剥がれ落ちていくはずの古くなった角質が溜まっていき、分厚くなると言われています。
油分を補って、乾燥を防ぎましょう。
全身に使える保湿クリームをご紹介します。
■MAMA BUTTER(ママバター) フェイス&ボディクリーム
増粘剤・乳化剤・安定剤不使用。
気温によってテクスチャーが変化しますので、クリームが硬いときは手のひらで温めてから塗布すると伸ばしやすくなります。
ポイント3 血行をよくする
靴下をはくなど冷えを防ぎ、血行をよく保てるようにしましょう。足裏のマッサージを行っても良いですね。
肌リズムを正しく保つてるように、体のめぐりをよくすることが大切です。
6. 最後に
いくら角質とはいえ、デリケートな肌を削ったりしなければいけないほどそのままにしては、本来よくありません。
日常的に、足裏の状態を確認し、乾燥や角質の変化に気づけるようにしましょう。そして、その都度お手入れを行うことが大切です。
また、憧れのなめらかなかかとのためには、足裏にあまり負担をかけない日々の心がけも大事です。
できることから取り入れて、この夏は魅せ足でサンダルを履きこなしてくださいね!
◆ボディケア 肌らぶ関連記事◆
◆身体の洗い方とは?改めてポイントをチェック!
◆お風呂上がりの保湿方法のポイントとは?
◆おすすめの保湿クリーム|顔用&ボディ用
◆おすすめボディクリーム♡石けんの香りでふんわり
◆おすすめボディオイル|市販もチェック!
◆おすすめのハンドクリーム|気になるプチプラも!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
ボディケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。