2018年5月16日にヴィセリシェから新作として登場した、「カラーインパクトリキッドライナー」はチェックしていますか?
こちらはリキッドタイプのカラーアイライナーで、これからの季節にもピッタリな鮮やかなカラーが豊富にそろっています。
今回、このヴィセリシェのカラーインパクトリキッドライナーを肌らぶでも試してみました!
実際に目元に使ってみた写真付きのレビューや、アイシャドウとの合わせ方までご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
目次
1.ヴィセの新作カラーアイライナー「カラーインパクトリキッドライナー」
まずは、発売されたばかりのヴィセリシェ「カラーインパクトリキッドライナー」についてご紹介いたします。
◆ヴィセ リシェ カラーインパクトリキッドライナー
価格:1,000円(税抜)※肌らぶ編集部調べ
色展開:6色+限定色2色
販売元:株式会社コーセー
2018年5月16日に新作として登場した、リキッドタイプのカラーアイライナー「カラーインパクトリキッドライナー」です。
使いやすいブラックカラーはもちろん、自然な抜け感のあるアイメイクができるブラウン系から、遊びごころのあるアイメイクができるピンクカラーまで、豊富なカラーバリエーションがそろいます。
限定色として販売されているオレンジとグリーンも、夏らしさあふれるカラーですね!
◆カラーインパクトリキッドライナーの特徴
水絵画のような透きとおる発色
ヴィセリシェのカラーインパクトリキッドライナーは、高発色。
でも水彩画のような透きとおる透明感も楽しめるカラーアイライナーです。
主張が激しすぎずに自然になじむから、個性的になりすぎず、ナチュラルにカラーメイクが楽しめます。
カラーアイライナーには少し抵抗があって今まで挑戦してこなかったという方でも、試してみやすいアイテムでしょう♡
ぶれにくいブラシ
太すぎず細すぎずのちょうど良い太さと適度なコシのあるブラシで、ぶれないラインが描けるのも、ヴィセリシェ カラーインパクトリキッドライナーの魅力のひとつ!
まつ毛の生え際はもちろん、目尻からスッと伸びるラインまで、まっすぐきれいに描けるように作られています。
だから、お休みの日のメイク用としてカラーアイライナーを使うのはもちろん、毎日のナチュラルメイク用として、ブラックやブラウンのアイライナーもおすすめです♡
にじみにくいのにお湯でオフ
肌への密着性が高く、にじんだりはがれたりしにくいカラーインパクトリキッドライナー。
それなのに、クレンジング要らずでお湯で簡単にオフできるのも嬉しいポイントですね!
汗をかきやすい夏にもピッタリのアイテムでしょう♡
2.カラーインパクトリキッドライナー全色レビュー
それではここから、ヴィセリシェのカラーアイライナー「カラーインパクトリキッドライナー」の限定色を含む、全8色の使用レビューをご紹介いたします!
◆定番カラー
【BK001】
まずは定番、ブラックカラーのアイライナーです。
ぐっと目元に深みを与えてくれて、さらにどんなメイクにも合わせやすいブラック。1本は手に入れておきたいカラーですね!
【BR340】
BR340は、ダークブラウン系のアイライナーです。
手の甲などで試してみると明るさも感じますが、目の際に引いてみると、ほぼ黒に近いダークカラー。
瞳の色が茶色っぽい方は、真っ黒のアイライナーよりこういった少しブラウンを含むカラーのアイラインの方が、自然になじみやすいかもしれませんね。
【BR341】
BR341は、ライトブラウン系のアイライナーです。
BR340に比べて色が明るく、ブラウンカラーがより感じやすいですね。
このカラーなら、マスカラもブラウン系のもので合わせると、統一感のある可愛いアイメイクに仕上がりそうですね!
【RD440】
RD440は、バーガンディカラーのアイライナーです。
ブラウンにも近い肌なじみが良い色味なので、普段のメイクにも簡単に取り入れやすそう♡
あたたかみのあるバーガンディは、秋冬の季節まで使いやすいでしょう。
【PK840】
PK840は、透明感のあるピンクカラーのアイライナーです。
他のカラーに比べて、ちょっと個性的なアイメイクに仕上がります。
これからの夏の季節、海やイベントのときのメイクに楽しめそうですね!
【BL940】
BL940は、ネイビーカラーのアイライナーです。
深みのあるネイビーは、クールな印象の目元に!またネイビーカラーは、目元に透明感も演出してくれるのだとか♡
こちらも肌なじみの良い使いやすいカラーなので、いつものメイクにプラスしてみるのも良いでしょう。
◆限定カラー
【OR240】
限定カラーOR240は、鮮やかなオレンジカラーのアイライナーです。
夏っぽさを感じるオレンジは、明るい印象のアイメイクを作り上げてくれるでしょう!
オレンジといっても、ライトブラウンをさらに明るくしたカラーにも見える色味なので、個性的になりすぎず意外と使いやすいカラーなのではないでしょうか。
【GR740】
GR740は、カーキ系カラーのアイライナーです。
カーキなどのグリーン系のカラーは、日本人の肌に似合いやすいのだとか!
自然に大人っぽく、印象的なアイメイクに仕上げてくれますよ。
3.カラーインパクトリキッドライナーのおすすめアレンジ
ヴィセリシェのカラーアイライナー「カラーインパクトリキッドライナー」は、さまざまなアイシャドウとの組み合わせ次第で、アレンジは無限大♡
その中でも肌らぶがおすすめする、アイシャドウ×カラーアイライナーの組み合わせを3つご紹介いたします!
【イエローアイシャドウ×BL940】
まずは、イエローのアイシャドウとネイビーのアイライナー「BL940」の組み合わせです。
夏っぽさ全開の組み合わせで、明るい印象の目元に☀
アイホールだけでなく下まぶたにまでイエローアイシャドウをのせて、アイライナーを目尻よりも長めに引くのがおすすめ!
【パープルアイシャドウ×RD440】
こちらは、パープルのアイシャドウとバーガンディのアイライナー「RD440」の組み合わせです。
どちらも赤みのあるカラーなので相性が良く、透明感が感じられるアイメイクが作れます♪
パールが入ったアイシャドウを選ぶと、より上品な印象に仕上げられるでしょう。
【ブラウンアイシャドウ×PK840】
最後は、ブラウンアイシャドウとピンクアイライナー「PK840」の組み合わせです。
目頭から目尻まで全体的にピンクのラインを入れると、少し個性的な印象になりがちですが、写真のように目尻にだけピンポイントで入れると、ナチュラルで可愛いアイメイクに仕上がります♡
さらに、引いたピンクラインの上に少しアイシャドウを重ねることで、色がぼかされてより自然な仕上がりに!
個性的なピンクも、このように使えば普段のメイクにも取り入れやすくなりますよ。
アイシャドウは明るめのブラウンカラーがおすすめ。ピンクのアイラインに合わせて、ピンクブラウン系のカラーを選んでも良いでしょう。
4.ヴィセにはジェルタイプのカラーアイライナーも
ヴィセリシェには、リキッドタイプだけでなくジェルタイプのカラーアイライナーも展開されています。
それがこちら!
価格:950円(税抜)※肌らぶ編集部調べ
色展開:全6色
販売元:株式会社コーセー
とろけるようなクリーミィタッチでするすると描ける、ジェルタイプのカラーアイライナーです。
色展開は現在全部で6色。ブラック(BK001)・ブラウン(BR330)・ブラウン(BR301)・グリーン(GR700)・ブルー(BL900)・パープル(PU100)です。
リキッドタイプのカラーインパクトリキッドライナーに比べて、どれも深みのある色で、自然に目元にとけ込みます。
リキッドタイプのアイライナーが上手に使えないという方や、ナチュラルなカラーアイラインをお好みの方は、このカラーインパクトジェルライナーを試してみてはいかがでしょうか?
5.カラーインパクトリキッドライナーでアイメイクをもっと楽しく♡
今回は、2018年5月に発売されたヴィセリシェのカラーアイライナー「カラーインパクトリキッドライナー」をご紹介いたしました。
どれも可愛いカラーばかりで、アイメイクの幅がどんどん広がりそう♡
ぜひみなさんも、ヴィセリシェのカラーインパクトリキッドライナーで、カラーメイクを楽しんでくださいね!
肌らぶ「ヴィセ」関連記事
◆【ヴィセ クリスタルデュオ】色気たっぷりグラデリップ♡
◆ヴィセ『リップ&チーククリーム』を使ってみた★
◆ヴィセのアイブロウでおしゃ眉に!パウダーもペンシルも
◆ヴィセのコンシーラー2種レビュー【CC&パーフェクト】
◆ヴィセのアイシャドウで立体的な目元に!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
コスメの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
PR
2020.11.04 Wed 満足できる?ダイエット中の置き換えにケトスリムのバターコーヒー【PR】 #PR
#ダイエット
#バターコーヒー
PR
2020.10.17 Sat 1日だけ染めたい時に!カラーワックスの魅力とは?簡単アレンジテクも【PR】 #EMAJINY
#PR
#カラーワックス
#ワックス・ヘアスプレー
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!