「人生をもっと楽しみたい!」「毎日が同じことの繰り返しで退屈」と思っていませんか?
一度きりの人生だから、どうせならもっと豊かなものにしたいと思いますよね。
でも、「人生を楽しむ方法が分からない」という方のために、もっと人生を楽しむための方法や、人生を楽しむために手放したいもの、人生を楽しむための趣味をご紹介します。
人生を楽しむには、楽しそうな人のマネをするだけでは意味がありません。
まずは、あなた自身の気持ちやものの考え方を「人生を楽しむモード」に変えてから、新しい生き方にチャレンジしてみてくださいね。
1.人生を楽しむための7つの方法
人生を楽しむための方法を7つご紹介します。
人生を楽しむためには、自分を取り巻く環境を変えることが大事だと思われがちですが、あなた自身の生き方やものの考え方を変えることも大切です!
簡単なことばかりなので、できそうなものから日常に取り入れてみてください。
人生を楽しむ方法① 笑顔でいる
人生を楽しむために、普段から笑顔でいましょう。楽しくなければ笑顔になれないと思う方もいるかもしれませんね。
でも、笑顔とは不思議なもので、作り笑顔をするだけでも楽しい気分になってくるものなのです。
笑顔を作る顔の筋肉の動きに、脳がだまされてしまうのでしょうか?
笑顔の人がいると、その場がなごむのは言うまでもありませんし、いい人そうな雰囲気が出ますよね。
「笑う門には福来る」とも言われるくらいなので、笑顔はそれくらいの価値を持っているのでしょう。日頃から笑顔の時間を増やすことで、毎日に楽しい時間が増えるかもしれません。
人生を楽しむ方法② 大好きなものを見つける
人生を楽しむために、生きがいとなるような大好きなものを見つけましょう。
そのことを考えるとワクワクしたり、辛いことも頑張れたりするものだと良いですね。大好きなものは、あなたの生きがいにもなりますし、生きるエネルギーにもなることでしょう。
大好きだと思えるものなら、趣味に限らず、その形はどんなものでも良いと思います。
何かの勉強や仕事でも、心から楽しむことができれば、あなたの人生を豊かにしてくれるはずです。
人生を楽しむ方法③ ポジティブな気持ちでいる
人生を楽しむために、ポジティブな気持ちでいるようにしましょう。
ネガティブな気持ちは、あなたの行動ややる気を減退させます。
ため息をついて、「どうせ無理だ」とか「自分なんかに価値はない」とつぶやくくらいなら、「最高」「なんでもできる」と前向き発言をする方が、毎日が楽しくなるような気がしませんか?
最終的にあなたの価値は他人の評価ではなく、自分の気持ちで決まってしまいます。
ポジティブな言葉からわいてくるエネルギーで、人生も好転していくような、そんな予感がしますよね。
人生を楽しむ方法④ 自分と向き合う時間を作る
人生を楽しむために、自分と向き合う時間を作りましょう。自分と向き合う時間とは、1人になって素直な自分の心の声に耳を傾ける時間のことです。
自分と向き合うことで、今の自分に本当に必要なものや、人生をより楽しむためのヒントが得られるでしょう。
また、今の自分が無理をしてばかりいないかを考えたり、本当にやりたいことを思い出すためにもおすすめです。
仕事や家事、育児に忙しい方も、お風呂の中やベッドの中など、心理的にほっと一息つける瞬間を見つけてみましょう。
人生を楽しむ方法⑤ 感動する
人生を楽しむために、感動する瞬間を増やしてみましょう。
大人になるにつれて、笑ったり驚いたりすることは減っていくものです。感動的な出来事が起きるのを待っているのではなく、自分から感動できそうなものをあえて探しに行ってみましょう。
例えば、手っ取り早い方法として、感動的なドラマや映画、舞台、本などの作品に触れるのはおすすめです。
涙を流すだけではなく、自分の心が動けばすべて感動です。心が動いたとき、「生きている」と実感できるのではないでしょうか。
感動的な作品を観るだけでなく、美しい景色などを見たりするのも良いかもしれませんね。
人生を楽しむ方法⑥ 誰かを喜ばせる
人生を楽しむために、誰かを喜ばせてみましょう。
自分の快楽だけを追求するのは楽しそうに見えますが、実は思ったほど充足感がないものです。はじめは良くても、だんだんとむなしさを感じてくるかもしれません。
自分の言葉や行動によって、誰かが喜んでくれると、全身をかけめぐるような喜びやうれしさを感じることができます。
思えば、人間は自分のためではなく、他人のために行動することも多いのです。
母親や父親は、さまざまな犠牲を払いながら、一生懸命子どもを育てますし、子どもは親の喜ぶ顔が見たくて(本来勉強は自分のためにするのですが)勉強を頑張ることもあるでしょう。
仕事も、ただ生活費を稼ぐためだけでなく、人の役に立っていると思えば、多少のことも我慢できるものです。
人生は、いかに他人のために尽くしたり、思いやりを見せたりするかによって、充実感が変わってくるのかもしれません。
人生を楽しむ方法⑦ 良かったことを蓄積していく
人生を楽しむために、幸せや喜びなど、良かったことはどんどん貯めていきましょう。今日の良かったことを書き貯める「幸せ貯金」です。
ただ感情は、お金のように貯金箱に入れるわけにはいかないので、ノートやブログ、Twitterなどに書いていくのがおすすめです。
難しく考えず、
「今日は風で帽子を飛ばされたおばさんに、帽子を拾って届けた。すごく感謝されて自分もうれしかった」
「お母さんにプレゼントをしたら泣いて喜んでくれて、あげて良かったと思った」
「仕事中、いつも怖い部長から資料が見やすいと褒められて、びっくりした。でも、ちゃんと見てくれていると思ったらうれしくなった」
など、うれしい出来事+それによってあなたが感じたことを書くだけで十分です。
「今日は何を書こう?」と考えながら生活していると、良いことを見つけるクセがつき、今まで見逃していた幸せとも出会えるでしょう。
人間は、どんなに辛い目にあっても生きていけるよう、忘れるという能力を持っています。辛い出来事があったとき、その場面を何度も反すうしない限りは、徐々に記憶が薄れていくのです。それは、辛い出来事だけでなく、うれしい出来事も同じです。
そこで、貯めた幸せを後で振り返ることで、そのときの感情がよみがえってきたり、また頑張ろうという気力がわいてきたりするでしょう。
人生は山あり谷あり。過去に感じた幸福感に、またそう遠くない未来で出会うことができるはずです。
2.人生を楽しむために手放したい7つのもの
人生を楽しむために、手放した方が良い可能性のあるものを7つご紹介します。
①たくさんの物
人生を心から楽しむために、たくさんの物はいりません。人生を豊かにするために、物を増やすという発想自体が、そもそも人生を楽しめない原因となっている可能性があるからです。
物を買って得るということは、つまりその“物”によって心の充実感を得ようとしているとも言えるでしょう。
でも、肝心の心が空っぽな状態だったら、どんなに新しい物を増やしても同じことです。むしろ、お金はかかるし、家がせまくなるし、処分をするのも一苦労です。
家の収納スペースがパンパンになっている方や、買ってもあまり使わずに物を捨てている方、一向にお金がたまらない方は、物に期待し過ぎないようにしましょう。
②SNS
人生を楽しむために、SNSとの付き合い方は考えましょう。
SNSを見ていると、普段はなかなか会えない知り合いや、有名人の近況を知ることができ、楽しいかもしれません。
しかし、SNSの投稿の中には、どうしても卑屈になってしまうものもあります。色々な人が見るというSNSの性質上、他人がうらやむような内容を投稿することが多いからです。
そうすると、それを見た人は自分の毎日がちっぽけな気がしたり、その投稿に対抗すべく、四六時中SNS映えを意識しながら生活したりということが起きる場合があります。ですが、そもそもその体験に価値があるかどうかは、他人ではなく自分が決めるのです。
もしも、他人のSNSを見ると気分が落ち込んだり、SNS中心の生活になっているように感じたりしたら、SNSから距離を置いてみるのも幸せかもしれません。
③他人との比較
人生を楽しむために、他人と自分を比較するのはやめましょう。他人をうらやましく思うことがあっても、自分は自分で、他人は関係ありません。大切なのは、自分を持つことです。
どうしても、他人の恵まれているところや、幸せそうなところばかり目についてしまうものかと思います。
しかし、たまたまその明るい部分が目立っているだけで、相手の隠している真実や、過去をすべて知っているわけではありませんよね。
他人にうらやましい部分があるのと同時に、あなたも他人からうらやましいと思われている部分があるはずです。他人と比べることばかりしないで、そんな自分の幸せに気づけるようにしたいですね。
④多忙
人生を楽しむために、あまりにも多忙になるのは避けましょう。
毎日予定がびっしりで、時間に追われているように感じてはいませんか?あなたの日常の中で「やりたいこと」よりも、「やらなければならないこと」が占めてきていたら、一度立ち止まってみましょう。
自分の意志で時間の使い方をコントロールできないのでは、自分自身と向かい合う時間も取れなくなってしまうはずです。
多忙であっても、そこに充実感があれば良いのですが、自分の心と向かい合う時間がなく、ストレスに押しつぶされそうだと感じているなら、時間の過ごし方を考え直してみても良いでしょう。
⑤我慢
人生を楽しむために、過度な我慢は必要ありません。大人が社会の中でうまくやっていくためには、我慢することが当たり前だと思っていませんか?
確かに、小さな子どもではないので、怒りや悲しみなどの感情をこらえる必要はあるでしょう。
しかし、行きたくもない飲み会に行ったり、興味のない話題に無理についていくなど、我慢して他人に合わせたりすることでストレスをためてしまうのはおすすめできません。
しなくても良い我慢を減らすことができれば、作り物の表情でいる時間も減り、もう少し心から楽しめる瞬間が増えるかもしれません。
⑥負の感情
人生を楽しむために、妬み・ひがみ・怒り・悲しみなどの負の感情を引きずらないようにしましょう。
負の感情を抱くのは、仕方のないことです。大切なのは、その感情にどう対処していくかです。
他人に対して「憎い」と思ったり、「道端で転んでしまえ!」と思ったりすることはあるかもしれません。
しかし、悪口を言ったり他人を呪ったりすると、いつまでも嫌な気分が自分の中に残ってしまいます。また、いつか自分にも返ってくるかもしれません。
嫌な気持ちは、できるだけ自分の中に滞留させないよう、気持ちを切り替えていくのがコツです。
⑦完璧
人生を楽しむために、完璧を手放しましょう。“完璧”はすばらしいことのように思いますが、その完璧に縛られていませんか?
完璧を追い求めすぎて自分の時間が奪われたり、物事の過程が楽しめなくなったり、自分にプレッシャーをかけたりしていたら、それはあなたにとって幸せではないはずです。
あなた自身が幸せでないのに、そこまで完璧にこだわる理由は何なのでしょうか?
完璧を追い求めすぎて疲れ気味の方は、ちょっと肩の力を抜いてみても良いかもしれません。完璧を求めるような人は、きっと真面目な性格の方が多いので、手抜きなんてとんでもないと思うかもしれません。
そんなときは、完璧でなくても大丈夫な部分を見つけて、手を抜いていきましょう。
3.人生を楽しむための趣味
人生を楽しむためのヒントとして、人生が楽しくなるような趣味をいくつかご紹介します。アウトドア派の方にも、インドア派の方にも楽しんでいただけるような趣味を選んでみたので、参考にしてみてください。
新しい趣味を始めると、自分の世界がグッと広がっていくのを感じるはず。少しでも興味が持てそうなものから始めてみてください。
①旅行
人生を楽しむための趣味として、旅行はおすすめです。
知らない場所に行くと、新しい発見や感動がありますよね。知らなかった景色や文化を知ることで、今自分の住んでいる場所の良さを再認識できます。
旅行は、1人でも誰かと一緒でも、それぞれの楽しみ方があります。
世界は広いので、一生を通して楽しめるのではないでしょうか。良かった場所には、何度でも訪れたいものですし、足を運ぶたびに新しい発見や出会いがあるはずです。
場合によってはお金がかかりますが、旅行をするためにと思えば、毎日の生活にも張り合いが出るのではないでしょうか?
②ランニング
人生を楽しむための趣味として、ランニングはおすすめです。
ランニングは、1人で、しかもそれほどお金をかけずに楽しめる趣味の1つです。
まずは短い距離から、徐々にタイムを測ったり、距離を伸ばしてみても楽しいでしょう。
全国で開催されているマラソン大会に参加するのも、目標になって良いでしょう。
健康の維持にも一役買いそうですが、いつも同じ場所を同じ時間に走っていると、ランニング仲間が見つかるかもしれませんね。
「走るのはちょっと…」という方は、ウォーキングから始めてみても良いでしょう。
③チームで行うスポーツ
人生を楽しむための趣味として、テニス、フットサル、草野球などの、チームで行うスポーツはおすすめです。
スポーツは1人でも楽しいですが、チームで協力し合って対戦する楽しさは、大勢で行うスポーツならではです。
1人では楽しくなる前に途中でやめてしまうかも、と心配な方は仲間の存在がプラスに働くでしょう。
同世代の知り合いが増えれば、中高の部活動のような青春を味わうこともできるかもしれません。
④映画
人生を楽しむための趣味として、映画はおすすめです。
映画はその場にいながら、自分がすることがないであろう経験や行ったことのない国、ファンタジーな世界を体感できます。
映画を観ている時間は、しばし時間を忘れられますし、観終わった後の興奮は、何かに替えることのできないようなものです。映画館はもちろん、DVDやネット配信もあるので、気軽に楽しめますよね。
次は何を観ようか考えるのも楽しいですし、ちょっと良いお酒を飲みながら、1日の終わりに観る映画は格別でしょうね。
⑤読書
人生を楽しむための趣味として、読書はおすすめです。
読書は、静かに1人の時間を楽しみたい方にはぴったりかと思います。落ち着く音楽を流しながら読書を楽しむのが、極上の時間だと感じる人もいるくらいです。
本の世界は、ジャンルの幅を超えて、人生を良くするためのヒントがたくさんちりばめられています。
誰かの経験を追体験することもできますし、気づきを得ることもできるはずです。
図書館を利用すれば、お金もかからず好きなだけ本を楽しむことができるでしょう。ブログか何かに、読んだ本の感想を書くのも良いかもしれませんね。
⑥絵
人生を楽しむための趣味として、絵はおすすめです。描くのも観るのも、どちらでも良いでしょう。
絵は感性を表すようなものなので、正解はなく、極めようと思えばいくらでも深く堪能できます。初めは思うように描けなくても、描いているうちに上達していくのを感じることでしょう。
うまく描けたら、きっと人に見せたり、飾って眺めてみたりしたくなるはずです。
まずはいらない紙の隙間に、鉛筆で描くだけなら、お金をかけずに楽しめるでしょう。
⑦勉強
人生を楽しむための趣味として、勉強はおすすめです。
勉強と聞くと、好き好んでやる人は少ないと思われるかもしれません。しかし、自分が本当に興味のある分野で、生活に生かせそうな勉強なら、「やってみても良いかな」と思いませんか?
勉強に対してネガティブなイメージを持ってしまうのは、苦手かつ勉強する理由が分からない(と思う)勉強を、他人に言われてやった記憶があるからかもしれません。
でも、勉強する理由が分かっていて、自分なりの目標に向かって勉強をするなら、やらされている感がなく、続けられそうですよね。
これからは英語ができる人は重宝されますし、英語を勉強してみるのも良いでしょう。周りの人間がスマホをいじってダラダラしている中、自分は勉強をしているというのも、ちょっとした優越感がありますよね。
⑧DIY
人生を楽しむための趣味として、DIYはおすすめです。
DIYは、日曜大工のように棚を作るイメージが強いですが、最近ではアクセサリーやインテリア小物を作るのもDIYと呼ばれていますね。
お店で本物を買うのは無理なものも、費用を抑えつつ自分の好きなように作れるというのは、ワクワクするものです。アレンジの幅も無限大かと思います。
「工具を使うような大げさなものはちょっと…」という方は、100円均一のお店で材料を集めて、簡単なものから始めてみるのが良いでしょう。
制作のコツをつかめば、自分で使うだけにはとどまらず、販売するという手もあるようです。
⑨写真
人生を楽しむための趣味として、写真はおすすめです。いつもなら通り過ぎてしまうような風景も気になって、ただの散歩が特別な時間に変わります。
カメラも種類が豊富で、本気で写真の世界を極めようとすると奥が深いです。
写真に残すと、撮ったものを編集したり、引き延ばして飾ったりと、楽しみ方は色々でしょう。
形に残せるものだからこそ、後でじっくり眺めるのも楽しそうですね。
⑩体を鍛える
人生を楽しむための趣味として、体を鍛えるのはおすすめです。
体を鍛えることは、道具も必要ですが、何より根性も必要です。ギリギリまで自分を追いつめながら行うトレーニングは、まさに自分との戦いと言えるでしょう。
体を効率的に鍛えるためには、食事や睡眠などの生活習慣の改善も必要な場合があります。
そして何より体を鍛える醍醐味は、厳しいトレーニングを経て、変わっていく自分の体を鏡で見るときかもしれませんね。
また、体を鍛えて終わりでは、どんどん筋肉は衰えるので、肉体を維持することを考えると、まさに一生の趣味と言えるでしょう。もちろん健康のためにもなりますよね。
⑪楽器
人生を楽しむための趣味として、楽器はおすすめです。
楽器と言っても、ピアノ、ギター、トランペット、ハーモニカなど、さまざまな種類の楽器があります。
経験のない楽器なら、まずは演奏できるようになるところから始まり、次第に演奏の難易度の高い曲にチャレンジしていくことになるでしょう。
1曲マスターするごとに、達成感もありますよね。休日に1人で演奏しても良いですし、誰かに聴いてもらうのも楽しそうです。仲間を見つけて演奏会を開くのも良いでしょう。
4.人生を楽しむために今日から始める
人生を楽しむための方法や、人生を楽しむためにいらないもの、人生を豊かにしてくれそうな趣味をご紹介しました。
人生は80年とも言いますが、1週間があっという間に終わってしまうように、生活に追われるだけでは、何となく人生も終わってしまうかもしれません。
しかし、人生を楽しむために意識して行動すれば、もっと今の生活も充実していくはずです。
あなた自身の人生だから、自分の心の声に耳を傾けつつ、もっと人生を楽しむために始めてみてくださいね。
◆恋愛・結婚 肌らぶ関連記事◆
◆可愛くなるには?
◆色っぽいメイクのポイントとは?
◆男性が好きな女性のメイクと苦手なメイクとは?
◆合コンで盛り上がる話題&NGな話題とは?
◆合コン後に送るメールの内容とポイント♡例文集
◆彼氏がかわいい♡と思う甘え方
◆結婚を考える彼氏が見せるサインとは?
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
リラックスの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
②ランニング
③チームで行うスポーツ
④映画
⑤読書
⑥絵
⑦勉強
⑧DIY
⑨写真
⑩体を鍛える
⑪楽器