つやつやの美しい髪に憧れるみなさん!
艶出しスプレー(グロススプレー)を使ったことはありますか?
意外と知られていないこの艶出しスプレー、実は髪にツヤが欲しい方にとっては魅力的すぎるアイテムなのです♡
今回は、艶出しスプレーの効果や使い方のポイント、さらに肌らぶ編集部がおすすめする艶出しスプレーまでご紹介していきます。
今まで艶出しスプレーを使ったことがない方、魅力をまだ知らないという方は必見です!
目次
1.艶出しスプレーの効果って?
艶出しスプレーはグロススプレーとも呼ばれ、名前のとおり髪にツヤを出す効果のあるヘアスプレーです。
ヘアスプレーに含まれるオイルなどの成分が、パサつきがちな髪の1本1本を包み込んでコーティング。
ヘアオイルや洗い流さないトリートメントでヘアケアをした後の髪のように、するんとまとまりのあるツヤ髪に見せてくれます。
スプレータイプだから手を汚すことなく髪に直接吹きかけられるので、忙しい朝でもさっとひとふりで簡単ツヤ髪に♡
また軽い使い心地で少しずつ髪になじませることができるので、オイルなどのように、つけすぎてベタベタになっちゃった・・・なんて心配もありません!
ゆるふわな髪型をキープしたまま、サロンで美容師さんにセットしてもらったようなツヤを出せますよ。
また艶出しスプレーは、ツヤだけでなくさらさらの指どおりにしてくれるのも魅力。これ1本でも、朝からきちんとヘアセットをしたようなスタイリングができてしまうのです♪
面倒くさがり屋さんはもちろんそうでない方も、使わないのはもったいないほど便利なアイテムですよ。
2.おすすめ艶出しスプレー7選
それでは続いて、肌らぶ編集部がおすすめする艶出しスプレー(グロススプレー)をご紹介します!
ドラッグストアで購入できるものから、おしゃれなサロンでも販売されているものまで集めてみました。
使い心地や香りもそれぞれ少しずつ違ってくるので、気になるものを探してみてくださいね。
⇒スタイルの仕上がりを決めるヘアスプレー特集!
■ロレッタ キラキラシュー
■アリミノ スパイスシャワー シャイニング
アリミノシリーズらしい、ペアーミントの香りも魅力的。
■大島椿 ヘアスプレー
■マシェリ プラチナヴェール スプレーEX
甘く爽やかなフローラルフルーティの香り付き。
■トリエ ジューシースプレー0
蜜リンゴとラ・フランスのみずみずしい香りに包まれます。
■リサージ ヴォーニュ グロースプレーN
なめらかな指どおりと、いきいきと輝くツヤ感を同時に楽しめます。フローラルウッディの香り。
■シルエット コントロール&シャイン グロススプレー
輝くようなツヤ感は、作り上げたヘアスタイルにさらに美しさをプラスしてくれるでしょう。無香料タイプ。
3.艶出しスプレーの使い方は?
手軽に使える艶出しスプレー(グロススプレー)、みなさんも欲しくなってきたのではないですか?
では続いて、艶出しスプレーで髪をツヤツヤにするための使い方をご紹介します。
⇒ヘアスプレーの使い方!メンズ&レディース、自由自在にヘアセット!
①最初に髪をきれいに梳かす
艶出しスプレーを使うときは、最初に髪をきれいに梳かすようにすることがポイント。
いくら艶出しスプレーで髪にツヤを与えても、絡まった髪では美しく見えません。
髪にさっとひとふりするだけでもツヤ髪になれる魅力あふれるアイテムですが、艶出しスプレーの効果や魅力をしっかりと味わうためにも、最初に髪を梳かすという工程だけは丁寧に行うようにしてくださいね!
②頭のトップ部分にはかけすぎない
艶出しスプレーは毛先を中心にかけるようにして、頭の頭皮やトップ部分にはかけすぎないように注意しましょう。
ふんわりと軽い使い心地の艶出しスプレーですが、主な成分はオイル。
オイルを頭のトップ部分に使いすぎると、髪がぺたんとしてボリュームが無くなってしまったり、皮脂で髪や頭皮がべた付いているように見えてしまうことがあります。
そのため艶出しスプレーは、乾燥しやすい毛先を中心にかけるようにして、トップの部分は少し離した位置からさっとまんべんなくかけるように意識すると良いでしょう。
③髪の表面をアイロンで伸ばしておくとなお良し
ブラシなどで梳かして整えた髪にかけるだけでもツヤを与えてくれる艶出しスプレーですが、もうひと手間加えることで、さらに美しいツヤ髪を作ることができます。
そのひと手間というのが、艶出しスプレーの前にストレートアイロンをかけること。
全体的にストレートアイロンをかけてまっすぐにした髪に艶出しスプレーを使うことで、美容室帰りのようなツヤを手に入れることができます。
ですが毎日髪全体にストレートアイロンをかけるのは面倒だし、髪が傷んでしまうと心配になる方もいることでしょう。
そんな時におすすめなのが、髪の表面だけストレートアイロンをかけて伸ばすこと。
一番目につきやすい髪の表面だけでもまっすぐにしておくことで、より髪にツヤが出るようになり、天使の輪もできやすくなりますよ♡
⇒アイドルみたいなツヤ髪になろう!ストレートアイロンの上手な使い方
④巻き髪につかってもOK!
サラサラなツヤ髪はストレートヘアのイメージがありますが、艶出しスプレーは巻き髪に使ってもOK♪
巻き髪だって乾燥してバサバサな髪よりも、つるんとツヤのある髪の方がきれいなヘアスタイルに見えますよ。
全体的に巻き終わった髪に、艶出しスプレーをかけていきましょう。表面の髪はもちろん、巻いた毛先にも!
巻き髪をキープさせたい時は、艶出しスプレーの後にキープ用のヘアスプレーをつけるようにしましょう。
⇒髪が全然まとまらない!毛先までまとまる美髪のポイントとは?
4.艶出しスプレーで、あなたの髪もツヤツヤに♡
今回は艶出しスプレー(グロススプレー)についてご紹介しました。
手軽にツヤツヤの髪を手に入れられる艶出しスプレーは、1本持っていて損はなしのアイテム!
ぜひ気になるアイテムを見つけて、みなさんも試してみてくださいね♪
◆トリートメント・ヘアオイル 肌らぶ関連記事◆
◆髪の毛のパサパサ対策をチェック!
◆洗い流さないトリートメントのおすすめを紹介!
◆ヘアオイルおすすめ【最新】サラサラ髪もいい香りも!
◆ヘアオイルの使い方をチェック!
◆香りが残るシャンプーのおすすめを紹介♡
◆トリートメント・ヘアオイル関連記事 新着一覧
◆シャンプー関連記事 新着一覧
◆リンス・コンディショナー関連記事 新着一覧
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
⇒髪にツヤを与える&保つ方法【保存版】女っぷり急上昇?