ローズヒップオイルが気になるけど、どんな魅力を持ったアイテムなの?と思っている人はいませんか?
ローズヒップオイルはローズの「実」であるローズヒップを原料としたオイルです。
今回は、ローズヒップオイルが持っている女心をくすぐる魅力のご紹介と共に、ローズヒップオイルの魅力を余すことなく堪能するための使い方や、おすすめのローズヒップオイルもご紹介します。
目次
1 ローズヒップオイルについて
ローズヒップオイルとは、バラの実である「ローズヒップ」から採れるオイルのことで、1キロのローズヒップから、わずかな量しか採ることのできないオイルといわれています。
2 ローズヒップオイルの種類
まず、ローズヒップオイルの種類についてご紹介します。
ローズヒップオイルは生育方法の違いとオイルの搾取法の違いにより、使用感や香りに差が出ることがあります。
それぞれの特徴をご紹介します。
① ローズヒップオイルの種類|生育方法による成分の違い
ローズヒップオイルには、主に山に自生している野生のローズヒップを使用しているローズヒップオイルと、管理された菜園でオーガニック栽培されたローズヒップを使用しているローズヒップオイルがあります。
広大な土地の養分をたっぷりと吸い上げ、自然の恵みを受けながら育った野生のローズヒップは、美容成分である、トランスレチノイン酸を多く含んでいるといわれています。
対して、人間の手で管理され、オーガニック栽培されたローズヒップは、ビタミンCやβカロチン、カルシウムといった、緑黄色野菜にも含まれる成分が、より豊富に含まれているといわれています。
② ローズヒップオイルの種類|オイルの搾取法による香りと使用感の違い
ローズヒップオイルには、ナチュラル(未精製)なものと、 クリア(精製)なものがあります。
未精製のローズヒップオイルは、ローズヒップ独特の草のようなにおいがあり、オイルならではのしっとりとした質感のものが多くなっています。
対して精製されたローズヒップオイルは、香料やエッセンシャルオイルを加えることで、オイル特有の粘度をライトにしたものが多くあります。
3 肌らぶ編集部おすすめのローズヒップオイルの参考商品
ここでは、肌らぶ編集部によるおすすめのローズヒップオイルの参考商品をご紹介します。
おすすめの基準は「使用感」と「保湿」です。
■ トリロジー ローズヒップオイル
価格:4,300円 (税抜)/20ml
ニュージーランドでオーガニック栽培されたローズヒップから搾取した、未精製のローズヒップオイル。
みずみずしい使用感で、肌にすっと馴染みやすい点が特徴です。
4 ローズヒップオイルの使い方
ここではローズヒップオイルの使い方をご紹介します。
ローズヒップオイルの魅力をより感じることができるので、是非、実践してみてください。
①化粧水に1,2滴混ぜて使用する
ローズヒップオイルは、普段使用している化粧水に、1、2滴混ぜて使用することをおすすめします。
オイルを混ぜることで、化粧水の肌馴染みをよりよくすることができますよ。
【使用方法】
① 化粧水を手に取り、そこにローズヒップオイルを1,2滴混ぜます。
② 化粧水とローズヒップオイルを、手のひらでしっかりと混ぜ合わせてから、顔に塗布。ハンドプレスで馴染ませます。
③ 顔全体をゆっくりとやさしく、丁寧に押さえ、肌によく馴染ませます。
②オイルパックをする
ローズヒップオイルは、オイルパックとしての使用もおすすめです。
オイルがより肌に馴染みやすくなり、しっとりとしたうるおいを肌に与えることができますよ。
【使用方法】
① 洗顔後、化粧水で肌を整え、ローズヒップオイルを顔全体にたっぷりと塗ります。
② もう一度ローション+オイルの手順を繰り返します。
③ ラップ、またはぬるま湯を含ませたフェイスシートで顔を覆います。この時、鼻の穴をふさがないよう注意しましょう。
④ 10~20分後、ラップ(またはシート)を剥がします。
③クレンジングオイルとして使う
ローズヒップオイルは、クレンジングとしての使用もおすすめです。
こっくりとしたオイルが肌に密着するので、汚れを落としやすくしてくれます。
【使用方法】
① 洗顔前、顔と手が乾いた状態で、10円玉大のローズヒップオイルを手に取り、顔全体にやさしく、くるくると円を描くように馴染ませます。
② 十分に肌に馴染ませた後、通常のクレンジングと同様にぬるま湯で洗い流し、洗顔します。
5 ローズヒップオイル|まとめ
ローズヒップオイルについて、種類の解説や使い方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
ローズヒップオイルは、女優やモデルに愛用者が多いことから、「女優オイル」と呼ばれることもあります。
女心をくすぐる「高級感」「女優オイル」というキーワード。
さらには、女性の美しさの象徴とされる、「ローズ」が生み出す、宝石のように美しい赤い実を原料としている点も魅力的に感じられるのではないでしょうか?
さぁあなたも、ローズヒップオイルで、女優気分に浸りながら、女磨きに励みませんか?
◆保湿スキンケア 肌らぶ関連記事◆
◆ボディオイル×プチプラおすすめ
◆顔の乾燥の原因と対策法
◆おすすめ保湿化粧水【最新】
◆おすすめ乳液 使い方もチェック!
◆おすすめ保湿クリームまとめ!
◆お風呂上がりの保湿の方法
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
⇒肌らぶ編集部員一覧を見る