ほとんどの方が当たり前のように使用している“乳液”には、どんな役割があるのか知っていますか?「スキンケアの順番に入っているから」と、なんとなく使っていたりしませんか。
今日は、乳液の役割や種類をはじめ、おすすめの使い方や意外な使い方をご紹介します。
◆肌らぶ セレクション◆
■モイスティシモ ミルク
価格:5,000円(税抜)
1.乳液の役割と種類
一般的に、乳液には、「肌の水分と油分を補い保つ」役割があると言われています。
乳液は、含まれる油分によって肌の表面を包み、水分の蒸発を防ぐことが期待できると考えられています。
化粧水の後に乳液を使用する事がおすすめされているのは、化粧水で角質層まで浸透した水分(うるおい)を、乳液を重ねることによって蒸発させないようにするためです。
乳液には、以下のようにさまざまな種類があります。あなたの生活スタイルによって使い分けることをおすすめします。
①保湿乳液
②UV乳液
③ティント乳液
①保湿乳液
一般的に「乳液」を語る場合、多くがこの保湿乳液を指すことが多いでしょう。
化粧水を使ってやわらいだ肌に、さらなるうるおいと適度な油分を与えます。
②UV乳液
通常の乳液の保湿の役割に加え、紫外線対策もできるタイプです。紫外線が強くなる時期や日中に外にいることが多い方におすすめの乳液です。
③ティント乳液
色がついていて、通常の乳液の役割に加え、肌を明るく見せる化粧下地の役割が期待できる乳液です。
●関連記事⇒【年代別&目的別おすすめ乳液】
2.乳液の使い方&ポイント
ここでは、一般的な乳液の使い方と乳液を使う際のポイントをご紹介します。使い方を意識することで、乳液の魅力をより実感しやすくなるでしょう。
毎日のお手入れ時に、ぜひ意識してみてください。
~乳液使い方手順~
①化粧水がなじんだ後に使う
種類にもよりますが、基本的に乳液は化粧水、美容液の後に使います。乳液を先に使用してしまうと、油分が肌を覆っている状態のため化粧水(美容液)が肌の角質層まで浸透しにくくなってしまうことがあるためです。
化粧水や乳液は丁寧になじませることを意識し、その後に乳液を使用するのが基本です。
②適量の乳液を手にとる
使用する乳液によって、メーカーが推奨する使用量は異なります。
特に説明書きのない場合には、10円玉大を目安にしてみてください。
③両手を重ねて温める
乳液は、化粧水などに比べて油分が多いものがほとんどです。
そのため、手のひらで適量を温めることで肌になじみやすくすることが期待できます。
同じように最後に保湿クリームを使う際なども手のひらで温めることを意識してみましょう。
④顔の中心から外側に向けて伸ばす
乾燥しやすい目や口元には、乳液や保湿クリームを重ねづけすることをおすすめします。
その場合は、少量の乳液(保湿クリーム)を指先にとって、乾燥が気になる部分に塗りましょう。
乳液の魅力を引き出すポイント
■肌を保護することを意識したいのであれば、乳液はたっぷり使う
■部分的にベタつきやすい場合は、その部分だけ乳液の量を少なくする
■やさしい力加減で肌に押し込むように塗る
●関連記事⇒【乳液とクリームの違いとは?どっちを使う?】
3.肌らぶ編集部おすすめ乳液
ここでは、肌らぶ編集部おすすめの乳液をご紹介します。
しっとりした使い心地で肌のうるおいを保ってくれる乳液の中から、今回は公式オンラインショップでトライアルセットが購入可能なものを選びました。
ライン使いでそのうるおい感を試してみるのもおすすめです。ぜひ一度公式ページをチェックしてみてくださいね。
■ファンケル ホワイトニング 乳液 II しっとり(医薬部外品)
美白*有効成分ビタミンC誘導体(ビタミンC・2-グルコシド)配合の薬用美白乳液です。
とろみのあるテクスチャーが肌の上ですうっとのび広がり、肌を包み込むようにしっとりと整えて肌をすこやかに保ちます。保湿成分として、ヤグルマギクエキスやグレープフルーツエキス、酵母エキス-3を配合。
ポンプタイプで適量を手に取りやすく、使いやすいのもうれしいポイント。
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤無添加。
化粧液とライン使いでたっぷり約1カ月分試せる通販限定のトライアルセット1,695円(税抜)がお得(初回限定)です。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■HANAオーガニック ムーンナイトミルク
価格:4,286円(税抜) 【トライアルセット 1,371円(税抜)】
国産オーガニックコスメ『HANAオーガニック』の保湿乳液です。
肌にとろけるように伸び広がる、やわらかなテクスチャー。角質層のすみずみにまでスッと浸透し、うるおいで満たします。
しっとりと整った肌は、透明感のあるつややかな印象に。
ベースにブルガリア産のダマスクバラ花水(保湿)を使用した乳液は、肌に重ねるたびにローズの香りが広がり、思わず深呼吸をしたくなるほど、うっとりとしてしまうことでしょう♡
こちらの乳液を含む5アイテムを、たっぷり7日間試せるトライアルセットも販売中!
ぜひあなたの肌で、お試しください!
●関連記事⇒【おすすめ乳液特集!年代別も男性向けもプチプラも!】
4.意外と知らない乳液の使い方!役割とおすすめの使用方法 まとめ
乳液の役割や種類、使い方をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
乳液の魅力を引き出して、すこやかなうるおい美肌を目指しましょう!
◆スキンケア 肌らぶ関連記事◆
◆スキンケアの基本
◆年代別おすすめ基礎化粧品
◆おすすめ化粧水 一挙紹介!
◆おすすめのセラミド配合乳液
◆おすすめ保湿クリームまとめ!
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
お悩み別ケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛-
#hairline-へアライン-
#kogao-小顔-
#PR
#小顔
#抜け毛・薄毛
PR
2021.02.04 Thu 長続きしているカップルと何が違う?倦怠期を乗り越える|PR #PR
#カップル
#コロナ禍
#マンネリ化
PR
2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
まろやかな使い心地で、肌にうるおいとツヤを与える保湿乳液です。
しっかりした保湿感を求める方におすすめ。
保湿成分として植物由来の「サクラエキス」や「オウレンエキス」を配合。かさつきがちな肌にしっとりとうるおいを与えます。
軽やかなテクスチャーですーっと肌になじむので、べたつきが苦手な方でも心地よく使えます。
乾燥肌の方は、保湿ケアシリーズのモイスティシモがラインで試せるトライアルセットで、ぜひ肌のうるおい感を試してみては?