プチプラで使いやすいリップはないかな?と、お探しではありませんか。
最近ではプチプラのコスメでも、見た目が可愛く、さらに使い勝手も良いリップがたくさん販売されています。
でもたくさんありすぎて、テスターでいちいち試してられないし、使いすぎるとどれが良いのか分からなくなってしまうこともありますよね?
そこで今回は、税抜2,000円以下限定、肌らぶ編集部で実際に使ってみたおすすめプチプラリップ15選を、一挙公開いたします!
また、それぞれ実際に唇に使ってみた写真つきのレビューも合わせてご紹介していきます。
使ってみたからこそ分かる、ちょっとした質感や発色の違いを参考にして、気になるプチプラリップを探してみてくださいね♡
1.プチプラリップ|口紅編
では早速、税抜2,000円以下で購入できるプチプラリップを、口紅編からお届けしていきます!
安いからといって侮るなかれ。優秀なものがたくさんあるので、きっと気になるものが見つかるはずですよ♡
◆キャンメイク ステイオンバームルージュ
使用レビュー
このキャンメイク ステイオンバームルージュは、色つきリップの感覚で使える口紅です。
とても軽い付け心地で、塗っているのを忘れてしまいそうなほど!
しっかりと発色しながらも透明感があるので、プライベートでもお仕事のときでも使いやすいでしょう。
全14色のカラーバリエーションのうち、4色はティントタイプ。
さらに大人っぽいベージュ系カラーから、華やかなレッドやローズ系のカラーまで、豊富なカラーバリエーションがそろっています。
キャンメイク ステイオンバームルージュ全14色レビューはこちら
◆セザンヌ ラスティンググロスリップ
保湿成分として配合されたシアバター・オリーブ油・ホホバ油が、乾燥しやすい唇のうるおいをキープします。
ケースまでキラキラと可愛く、ついパケ買いしてしまいそうですね!
使用レビュー
このセザンヌ ラスティンググロスリップは、ツヤ感がとてもキレイです!
美容オイルによるツヤだけでなく、全色に微細なパールがたっぷりと入っているので、口元を明るく、さらに立体的に見せてくれます。
みずみずしい仕上がりで、年代問わず使いやすいリップでしょう。
ほんのり色づくクリアな発色のカラーもあり、学校メイクにもピッタリなのではないでしょうか♡
◆ちふれ 口紅(詰替用)
ちふれから販売されている美容液と同じ濃度のヒアルロン酸を保湿成分として配合しており、唇をしっとりとうるおしてくれます。
別売りのケースは全部で4種類も販売されていて、自分好みの口紅をカスタマイズできますよ。
使用レビュー
ちふれの口紅は、ひと塗りしただけでここまでの高発色をしてくれます。
強い発色はマットのものが多いイメージでしたが、程よいツヤ感で、上品な大人っぽいリップメイクができました。
しっとりとしていてなめらかに唇に伸ばせるので、リップラインもぶれにくく、色ムラもできません!
大人の女性には1本持っていてほしいリップだと思います。
◆ヴィセ クリスタルデュオリップスティック
価格:1,500円(税抜)※肌らぶ編集部調べ
色展開:全12色
唇の内側からじゅわっとあふれる血色感を演出でき、今っぽいリップメイクが完成します。
売り切れでなかなか手に入らないカラーもあるほど、人気を集めているリップです。
使用レビュー
ヴィセリシェのクリスタルデュオは、新感覚の口紅でした!
いままでグラデーションリップというメイク方法は個性的なイメージがあり、少し抵抗がありました。
でもこのクリスタルデュオでつくるグラデーションリップは、ナチュラルなグラデーションで可愛いリップメイクに仕上がるのです♡
唇に塗って軽くなじませるだけでトレンド感あふれるリップが作れる、みなさんにも1度は試してもらいたいアイテムです。
ヴィセリシェ クリスタルデュオリップスティックのレビューをもっと詳しく知りたい方はこちら
◆ロレアル パリ カラーリッシュ ルルージュ
ホホババターによって叶うクリーミィな使い心地で、ムラのない美しいリップメイクに。
ぴったりと唇に密着し、鮮やかでキレイな発色をキープしてくれます。
使用レビュー
今回試したのは、カラーリッシュルルージュの新色として発売されたゴールドリップシリーズの「ヌードゴールド」です。
ゴールドリップは海外でも注目されていて、この「ヌードゴールド」は、ピンクリップの中に細かいゴールドラメがたっぷり入っています。
角度を変えるたびに輝くゴールドの光が可愛すぎる♡
華やかで少し個性的なカラーも、しっとりとツヤのある質感で肌に自然になじんでくれる、意外と使いやすいリップだと思います!
ロレアルパリ カラーリッシュルルージュ ゴールドシリーズ全2色のレビューはこちら
2.プチプラリップ|リップグロス編
続いて、税抜2,000円以下のおすすめプチプラリップ、グロス編をお届けします。
同じリップグロスでもそれぞれ質感が全く違うもの。好みの質感のものを探してみましょう♡
◆マジョリカマジョルカ ハニーポンプグロスNEO
小さなサイズで見た目も可愛く、メイクポーチに入れて何色も持ち歩きたくなりそう♡
オレンジハニーの甘い香りも、乙女心をくすぐりますね!
使用レビュー
マジョリカマジョルカのハニーポンプグロスNEOは、濃厚なとろみが印象的なグロスです。
唇にたっぷりとのって密着するので、厚みのあるぷるんとしたボリューミーな唇が作れます。
可愛らしい色味のカラーバリエーションがそろいますが、ぽってりとした唇とみずみずしいツヤ感が、大人っぽく色っぽい印象も与えてくれるでしょう♡
◆ケイト カラーエナメルグロス
唇を包み込むように密着し、立体感のある口元に。
ブームとなったブルーグロスも含まれるカラーバリエーションは、透明感あふれる美しいカラーがそろいます。
使用レビュー
ケイトのカラーエナメルグロスは、先ほどご紹介したマジョマジョのハニーポンプグロスNEOと少し使用感が似ています。
マジョマジョのみずみずしいツヤ感に対して、ケイトは表面のつるんとした、まさにエナメルのようなツヤ感が印象的。
より大人っぽさのあるリップメイクが仕上がるでしょう。
また透明感のあるカラーバリエーションも魅力的です。
◆フローフシ LIP38℃リップトリートメント
元々の自分の唇の色味や血色感に合わせて、温度感で選ぶという、ちょっと変わったアイテム。
発売以来話題を集め続けるリップです。
使用レビュー
このフローフシ LIP38℃リップトリートメントは、「+5℃」「+3℃」「+1℃」「±0℃」「-2℃」の5つのカラーバリエーション。
今回使用したのは、「+5℃ コーラルオレンジ」です。
もともと赤みが強めの肌らぶ編集部員の唇ですが、+5℃だからといって真っ赤な唇になるわけではなく、自然にくすみなどを隠してキレイに仕上げてくれます。
みずみずしく透明感のある発色ですが、単体使いでも十分美しいリップメイクができますよ!
フローフシ LIP38℃リップトリートメント全5色レビューはこちら
◆キス エッセンスグロス
唇のケアをしながら、みずみずしい発色とツヤ感で、唇を彩ってくれます。
透明感のある5色と、ティントタイプの3色、全部で8色のカラーバリエーションです。
使用レビュー
キスのエッセンスグロスは、本当に美容液のようなとろみのあるリップグロスです。
さらりとなじむ使い心地ではないものの、べたつきは控えめ。
たっぷりとグロスをのせても唇に密着するので、ぽてっとした立体感も作れます。
今回試した【02 Essence Blanc】はクリアなカラーなので、お気に入りの口紅と合わせても使いやすいでしょう♡
3.プチプラリップ|その他
プチプラリップは、口紅やリップグロスだけではありません!
そこで最後に、さまざまなタイプのプチプラリップをまとめて10アイテムご紹介いたします。
使いやすいものから、ちょっと個性的なものまで勢揃いです♪
◆ケイト CCリップオイル
さらりとした使い心地と、透き通るような透明感のある発色が魅力の一つ。
ほんのりと色づいた、ナチュラルなリップが作れます。
使用レビュー
ケイトのCCリップオイルは、みずみずしい発色のグロスのようなリップです。
もとの唇のくすみを飛ばすような、ほんのりとした発色で、血色良く見せてくれます。
全3色のカラーバリエーションの中には、トレンドにもなっているイエローカラーのリップも♡
口紅下地として唇の色補正にも、口紅の上に重ねてニュアンスチェンジにも使える、便利なリップだと思います!
◆メンソレータム リップフォンデュ
フォンデュという名前のとおり、とろけるような塗り心地が特徴。
スティックタイプなのに、グロスを塗ったような質感のリップメイクが作れます。
使用レビュー
メンソレータムのリップフォンデュは、色つきリップのような見た目なのに、とろけるように伸びる質感が驚きのリップでした!
さっと塗るだけでもぽってりとして見えるほど濃密に唇に密着し、立体感まであるように見せてくれます。
リップクリームのように片手でさっと塗れるのに、リップグロスを使って丁寧にメイクをしたような仕上がりに。
とくに今回使用した【スカーレットピンク】は全7色の中でも一番強い発色で、健康的な血色感のある唇を演出してくれます♡
◆レブロン バームステイン
メイク直しにも便利で、ポーチに1本は入れておきたいアイテム♡
ペパーミントの香りも、すーっと心地よく感じられます。
使用レビュー
レブロンのバームステインは、やっぱりクレヨンタイプならではの塗りやすさが魅力のひとつです。
今回使用した【05】のカラーは、鮮やかで深みのある発色。
リップラインからはみ出すと目立ちやすく、塗るのが難しいカラーですが、先が細くなっているこのリップなら、口角までキレイに色をのせることができました!
程よい固さがあるのに、スムーズに唇全体になじませやすいのも嬉しいポイント♡
◆ニベア リッチケア&カラーリップ
美容オイル成分(保湿)としてマカダミアナッツオイル・アボカドオイル・ホホバオイルを配合し、贅沢なうるおい感が感じられます。
カサつきが気になる時のリップメイク用アイテムとしてもおすすめ!
使用レビュー
ニベアリップのリッチケア&カラーリップは、唇の保湿のついでのような感覚で色づけまでできる、1本あると便利なリップアイテムでしょう。
普通のリップクリームに比べ、濃厚で密着感のある使い心地。
うるおいで唇が包み込まれ、つややかに整えてくれます。
今回使用した【ボルドー】のように、大人っぽく落ち着きのあるカラーまでそろっています。
ニベアリップ リッチケア&カラーリップ全4色レビューはこちら
◆エチュードハウス ワンダーファンパーク ディアダーリンソーダティント
フルーツソーダをイメージしたカラフルなカラーのリップは、見た目も可愛すぎですね♡
軽いリキッドルージュのような使用感で、気になる唇の縦ジワまでカバーしてくれます。
使用レビュー
エチュードハウスのワンダーファンパーク ディアダーリンソーダティントは、驚くような個性的カラーがみたままの発色で楽しめるリップです。
スルスルと唇になじみ、唇にしっかり色をのせてくれます。
仕事などには使いにくいカラーもありますが、遊び心あふれるリップアイテムとして、1つ持っていても面白いリップアイテムなのではないでしょうか?
◆ドド ホログラムリップ&アイカラー
リップアイテムとしてはなかなか見かけない、幻想的な発色。
アイカラーとしても使え、さらに他のリップアイテムやアイメイクアイテムと合わせて使うのもおすすめです。
使用レビュー
ドドのホログラムリップ&アイカラーは、想像がつかない不思議な発色が楽しいリップアイテムです。
さらさらと唇にのび、たっぷり詰まったパールが幻想的な輝きを与えてくれます。
カラーバリエーションは、ピンク・ブルー・ゴールドの3色。
今回使用した【HL30 ピンク】には、ブルーのパールが含まれていて、色味はピンクなのに青い光が輝き、印象的なリップメイクを作れるでしょう。
4.何本も集めたい!プチプラリップは女子の味方♡
今回は、税抜2,000円以下のおすすめプチプラリップ15選をお届けいたしました。
数あるコスメの中でも、リップはとくに何色も集めたくなるもの。プチプラだとたくさん集めやすく、まさに女性の味方ともいえるでしょう♡
またプチプラリップは、お友達へのプレゼントにしてもきっと喜ばれるはず!
ぜひ今回ご紹介したプチプラリップを、何度も見返してチェックしてみてくださいね♪
肌らぶ編集部
キレイになりたいあなたに価値ある情報を提供する美容メディア「肌らぶ」編集部。スキンケア・メイクを中心に、みなさまのキレイに寄り添った記事を日々執筆中。肌のお悩みからコスメの最新トレンド情報までお任せください!
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
コスメの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2020.12.05 Sat 肌悩みは早期のケアが肝心!?立川のエステ「ソフィーム」で聞いてきた【PR】 #PR
#エステ
#しみ
#しわ
#ソフィーム
#たるみ
#加齢
PR
2020.11.21 Sat 意外すぎ!コロナ禍カップルのマンネリ対策にはラブコスメ【PR】 #LCコスメ
#PR
#コロナ禍
#マンネリ
#リップ美容液
#香水
PR
2020.11.04 Wed 満足できる?ダイエット中の置き換えにケトスリムのバターコーヒー【PR】 #PR
#ダイエット
#バターコーヒー
PR
2020.10.17 Sat 1日だけ染めたい時に!カラーワックスの魅力とは?簡単アレンジテクも【PR】 #EMAJINY
#PR
#カラーワックス
#ワックス・ヘアスプレー
肌らぶライター
肌らぶ編集部
肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。
ayana
一児の母でサロンモデルとしても活動しています。 より自分に寄り添うナチュラルな美を目指して、心も身体も喜ぶような情報を発信していけたら良いなと思います。
鳴海 千穂
元会社員のアラサー主婦です。コスメコンシェルジュ、アロマテラピー検定1級、健康リズムカウンセラー等を取得。美容や健康に役立つ情報をお届けします。
もえにし
綺麗になるために日々奮闘している女子大学生。
化粧品検定の勉強を生かしつつ、コスメ・スキンケアなどの正しい知識や最新情報を発信します!
朱墨
しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
さらにSPF11・PA+で、紫外線対策までできてしまう優れもの♡
べたつかないのにカサカサ唇もしっとりと包み込み、ナチュラルで可愛いリップメイクに仕上げてくれます。