「アイブロウパウダーってどうやって使ったら良いの?」
「アイブロウパウダーってどんなものを選べばいいの?」とお悩みではありませんか。
アイブロウパウダーは、自然でふんわりとした眉メイクに欠かせないものです。
今回はアイブロウパウダーの使い方や、アイブロウパウダーを選ぶときのポイントなどについてご紹介します。
1.アイブロウパウダーの特徴
アイブロウパウダーは、色の濃淡がつけやすく発色が控えめなので、初心者の方でも使いやすいタイプのアイブロウです。
単色で使うのはもちろん、色をミックスして使うことで、より自然なグラデーションやふんわり感・立体感を演出することができます。
また、アイブロウパウダーで描くと産毛のような柔らかさを表現することも期待できます。
優しい印象の眉がお好みの方にもおすすめしたいアイブロウです。
【アイブロウパウダーをおすすめしたい方・場面】
・眉毛が薄い方
・眉の毛が太くて硬めの方
・ナチュラルな印象に見せたいとき
・優しい雰囲気に見せたいとき
2.アイブロウパウダーを選ぶポイント
ここでは、アイブロウパウダーを選ぶ際のポイントを2つお伝えします。
2-1. 髪色に近い、やや明るめの色を選ぶ
アイブロウパウダーは、髪の色と同じ系統の色を選ぶことをおすすめします。
髪と眉の色を同系色にすることで、統一感が生まれるため、洗練された印象を演出することが期待できます。
また、髪より少し明るめの色を選ぶこともおすすめです。
明るめの色を使って眉を描くことで、眉の印象が強くなりすぎることも避けられ、アイブロウパウダーの特徴を活かしたふんわり眉に仕上げやすくなるでしょう。
アイブロウパウダーを肌にのせて、実際の発色具合や肌なじみなども確認してみるといいですね。
2-2. 好みや使う場面に合わせて選ぶ
アイブロウパウダーには、パレットタイプとチップタイプがあります。
それぞれ描き心地や特徴が異なるので、実際に使って好みに合ったものや、使うシーンに応じて選ぶとよいでしょう。
①パレットタイプ
パレットタイプのアイブロウパウダーは、複数色のパウダーがひとつのパレットにセットされているアイテムです。
色を混ぜて使うこともできるため、髪色を変えたときなども、雰囲気の変化に合わせることができます。
単色使いで眉の薄い部分に色をプラスするなど、全体のボリュームを調整したいときにも便利です。
②チップタイプ
チップタイプは、チップにアイブロウパウダーが含まれている、ペンシル型のアイテムです。
アイブロウパウダー・アイブロウペンシル・アイブロウブラシがひとつになっているものもあります。
チップタイプは初心者でも描きやすく、持ち運びしやすいので外出先でのメイク直しのときにも活躍します。
3.肌らぶ編集部おすすめのアイブロウパウダー
この章では、肌らぶ編集部おすすめのアイブロウパウダーをご紹介します。
今回は、パレットタイプとチップタイプを分けてご紹介。自分にとってどちらの形状が使いやすいのかを考えながら選んでみてくださいね。
【パレットタイプのアイブロウパウダー】
まずは、肌らぶ編集部おすすめのパレットタイプのアイブロウパウダーをご紹介します。
先にもご紹介した通り、パレットタイプのアイブロウパウダーの魅力は、色味を自分の肌や髪色に合わせて調整ができる点にあります。
今回は、パレットに2色以上のアイブロウパウダーがセットになっているもの、さらに専用のブラシが付いているものを選びました。
パレットタイプのアイブロウパウダーが気になっている方は、ぜひお試しください。
■ポーラ ミュゼル ノクターナル アイブロー パウダー
■インテグレート ビューティートリックアイブロー
パウダータイプのアイブロー&ノーズシャドー&ハイライトカラーの4色がパレットになったアイブロウです。
眉と鼻筋(目鼻立ちゾーン)の光と影を操り、立体感で小顔トリックを演出します。
すっと鼻筋の通った美しい仕上がりが長時間続きます。
■ケイト デザイニングアイブロウ3D
立体的なグラデーション眉をつくりやすい、パレットタイプのアイブロウパウダーです。
彫りの深いメリハリ顔を演出し、より印象的な美人眉を作ることができます。
メイク崩れしにくく、夕方までしっかりと眉の形を保ってくれます。
■アナスイ アイブロウカラーコンパクト
トリプルカラーを自在にMIXし、自分だけのオリジナルカラーを生み出すことができるアイブロウパウダーです。
肌に馴染みやすいなめらかな描き心地のパウダーです。
肌への密着が良く、化粧崩れしにくいタイプ。
■AUBE 見たまま塗るだけアイブロウコンパクト
塗るべき場所が一目でわかる「見たまま塗るだけ」のアイブロウパウダーです。
アイブロウパウダーに不慣れな方の、初挑戦アイテムとしておすすめ。
テクニックいらずで簡単にふんわりとした自然な眉を描くことができます。
パウダーを合わせて使うことで、より自然な眉に仕上がりますよ。
■スック バランシングアイブロウ
自然な陰影をつくるノーズシャドウと、色と濃さを自在に調整できるアイブロウ2色をセットにしたアイブロウ パウダーです。
眉に溶け込む自然な色合いが魅力。
ツヤと立体感を与え、リフトアップされた顔立ちを演出してくれます。
■ヘビーローテーション パウダーアイブロウ&3Dノーズ
濃淡を調整しやすい色味の4色がセットになった、アイブロウパウダーです。
ひと塗りでキレイに発色するので、初心者でも簡単にふんわりとした自然な眉を描くことができます。
ハイライトとノーズシャドウで、眉から鼻すじにかけて自然な立体感をつくります。
【チップタイプのアイブロウパウダー】
次に、チップタイプのアイブロウパウダーをご紹介します。
チップタイプのアイブロウパウダーの魅力は、持ちやすいスティック状。アイブロウメイクが苦手な方でも、扱いやすいのが特徴です。
また、メイクポーチの中でもかさばらないので、外出先でのメイク直しにも活躍します。
アイブロウメイクが苦手な方や、メイク直しに役立つアイブロウをお探しの方はぜひ、お試しください。
■エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX
ペンシルとパウダーのチップがセットになっていて、立体感のある眉を演出します。
■ケイト ラスティングデザインアイブロウW
ペンシルまたは、リキッドとパウダーがセットになった、アイブロウパウダーです。
ペンシルまたはリキッドで描いた眉の上からパウダーをのせることで、より自然な眉メイクが完成します。
立体的な眉メイクが長時間続きます。
■リンメル プロフェッショナル アイブロウペンシル&パウダー
ペンシル&パウダーでふんわり、しっかりとした眉が完成するアイブロウパウダーです。ペンシルとパウダーが一つになっているので、持ち運びにも便利。
細くも太くも自由自在な楕円形ペンシルと、ふんわりとした軽いパウダーのセット。
いまどきの「こなれた抜け感」を演出しやすいアイテムです。
■エテュセ チップオン アイブロー
髪色が明るい方や眉を薄づきに仕上げたい方におすすめのアイブロウパウダーです。
付属のチップにパウダーを付けて使うタイプなので、つけ過ぎを防ぎやすいです。
これ1本でトレンドの、抜け感のある薄づき眉が完成します。
ナチュラルなようでいてしっかりと作り込まれた、理想の眉を描くことができますよ。
■コフレドール Wブロウデザイナー
ふんわりとした立体眉を簡単に描くことができる、アイブロウパウダーです。
しっかりとしたチップなので、普段ペンシルを使用しているという方でも扱いやすいでしょう。
時間が経っても薄れにくく、理想の眉ラインが長時間持続します。
水・汗に強いウォータープルーフタイプ。
■RMK W アイブロウ(パウダー)
チップオンタイプのアイブロウパウダーと、繰り出し式のアイブロウペンシルを一本にセットできる、アイブロウパウダーです。
パウダーはソフトなタッチでなめらかに広がり、ふんわりナチュラルな眉が簡単に描けます。
誰でも簡単に立体感のある仕上がりに。
■インテグレート ビューティーガイドアイブローN
自然なグラデーション×美眉尻を叶える、アイブロウパウダーです。
「薄墨スタミナリキッド」と「ふんわり陰影パウダー」が1本になり、ナチュラルで美しいグラデーション眉が長時間持続します。
汗・皮脂・水に強いウォータープルーフタイプです。
■ファシオ チップトリック パウダー アイブロウ
パウダーなのに汗・皮脂にも落ちにくい、アイブロウパウダーです。
ふんわり感を出しつつも、しっかりとした眉を描きたい方におすすめです。
チップの先端ではペンシルアイブロウのように 細く、濃く。
チップオンタイプなので、不慣れな方でもふんわり眉を簡単に描くことができます。
■エスプリーク W アイブロウ(ペンシル&パウダー)
簡単に描けるのに、ぼかしこんだような、ふんわりとした眉を演出できる、アイブロウパウダーです。
自然な眉に仕上がるペンシル&パウダーのセット。
なめらかな描き心地の楕円形ペンシルと、ふんわり仕上がりの密着パウダーで、理想の眉が長続きします。
4.アイブロウパウダーの使い方
ここでは、アイブロウパウダーの使い方について、ご紹介します。
【準備】
・(パレットタイプ)アイブロウブラシにメインで使いたい色を適量含ませます。
・(チップタイプ)キャップを開け、チップについたパウダーの量を手の甲やティッシュなどで調整します。
【手順】
①眉の毛流れにそって眉山から眉尻に向かって描きます。
眉山から眉尻に向かって書くことがポイントです。反対に書いてしまうと、濃くなりすぎることがあります。
②眉頭以外の部分に何度かブラシまたはチップを動かして描きます。
パレットタイプの場合は、ここでライトカラーやダークカラーを足すことで、濃さや明るさをプラスすることができます。
③最後にブラシまたはチップに残ったパウダーで、眉頭など眉毛の薄い部分に軽くぼかします。
後から足りないところを足していくと、失敗が少ないのでおすすめです。
●関連記事
⇒綺麗な「美人眉毛」の描き方&整え方!【メイクのプロ監修】
5.アイブロウパウダーで描いた眉の持ちをよくするコツ
どんなに朝きれいにアイブロウを仕上げても、日中の皮脂や汗などによって落ちてしまうこともありますよね。
ここでは、アイブロウを落ちにくくするためのコツをご紹介します。
5-1. 落ちやすい部分はアイブロウペンシルを使う
眉が落ちやすい部分には、アイブロウペンシルを使って描き足しましょう。
アイブロウペンシルは 眉をしっかりと描けるのが特徴です。
特に眉尻など前髪が触れる部分や、眉毛が生えていない部分は落ちやすいので、アイブロウパウダーとアイブロウペンシルの併用をおすすめします。
●関連記事
⇒アイブロウペンシルおすすめ&使い方ポイント
5-2. ベースメイクを工夫する
ベースメイクに油分が多めのリキッドファンデーションやBBクリームなどを使う場合は、眉部分はあまり塗らず、量を控えめにするのがおすすめです。
油分が残ってしまうと、アイブロウパウダーが落ちやすくなる原因となります。
そのため、ベースメイクの後は、余分な油分をティッシュやスポンジで軽く押さえるとよいでしょう。
また、ファンデーションの後の仕上げにはフェイスパウダーを使いましょう。
フェイスパウダーで軽く押さえて肌表面をサラサラにすることで、アイブロウメイクを崩れにくくします。
●関連記事
⇒おすすめフェイスパウダー|仕上がり別・年代別・プチプラ
6.まとめ
アイブロウパウダーの選び方や使い方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
コツさえつかめば、簡単にナチュラルでふんわりした眉毛に仕上げられるので、ぜひ試してみてくださいね!
アイブロウパウダーの魅力を生かした眉メイクをマスターして、美しいふんわり眉を演出しましょう。
◆眉毛・アイブロウ 肌らぶ関連記事◆
◆眉毛の基本の整え方|初心者さんも必見
◆綺麗な「美人眉毛」の描き方&整え方!
◆アイブロウペンシルおすすめ
◆リキッドアイブロウの使い方&おすすめ
◆アイブロウブラシおすすめ|まとめて紹介!
◆メイクの基本大集合!メイクの基本記事特集
◆肌らぶレビュー記事 新着一覧
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
コスメの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
色をミックスして濃淡を自在に調整できるので、髪色を合わせて使いやすいアイブロウパウダーです。
グラデーションをつくりやすく、テクニック要らずで立体的なボリューム感を出すことができます。
産毛のような、柔らかい質感を表現するのにもぴったりです。