アイテープのコツって、ご存じですか?
「ぱっちり二重をつくりたい!」
そんなあなたの願望を叶えてくれる、魔法のようなアイテムのアイテープですが、簡単そうに見えて、綺麗な二重まぶたに仕上げるのってかなり難しいですよね。
せっかく貼っても、夕方にはアイテープが浮いて剥がれてしまうとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
アイテープを使いこなすには、コツが必要です。
コツさえ掴めば理想的な二重まぶたをつくることができ、鏡を見るのが楽しくなるかもしれませんよ。
そこで今回は、自分のまぶたに合ったアイテープの選び方や、タイプ別の使い方のコツ、アイメイクのコツなど、自然で綺麗な二重まぶたを作るアイテープの“コツ”を、まとめてご紹介します。
1. アイテープを使うのに絶対必要な3つのコツ
アイテープを使うコツは、3つあります。
このコツを習得するには、練習を繰り返すことが必要です。
コツを自分のものにして、自然できれいな二重をものにしましょう♪
絶対必要なコツ① 作りたい二重のラインをしっかり決める
あらかじめ作りたい二重まぶたのラインをしっかり決めておくことが、アイテープを使うコツです。
アイテープのパッケージの中には、写真のようなプッシャーと呼ばれるものが付属されているのが一般的です。
何も貼っていない状態のまぶたにプッシャーを当てて、二重のラインを作りたい部分を押さえてみます。
プッシャーでまぶたを押さえたまま目を開けて、二重のラインがどのように出ているか確認します。
絶対必要なコツ② 決めた二重ラインより上にアイテープを貼らない
アイテープを使用する場合、決めた二重ラインの下にアイテープを貼るのが、綺麗な二重まぶたに仕上げるコツです。
決めた二重ラインのカーブに対して、アイテープのカーブが丁度合うように貼ることで、自然な二重まぶたを作ることができます。
写真のピンクのラインが作りたい二重ライン、白い部分がアイテープを貼る部分のイメージです。
ついつい二重幅を大きくしたいという願望で、ラインより上にアイテープを貼ってしまいがちですが、不自然な印象になったり、アイテープがうまく貼れなかったりする原因になることがあります。
ファイバータイプのアイテープを使用する場合も、決めた二重のラインより、オーバーして貼ることは控えましょう。
絶対必要なコツ③ 自分のまぶたに合わせてアイテープをカットする
アイテープは、自分のまぶたに合わせてカットして使用するのが、自然で綺麗な二重まぶたに仕上げ、剥がれにくくするためのコツです。
アイテープの横幅が広すぎるのにそのまま使用した場合、目尻と目頭側からアイテープが見えてしまい、せっかく綺麗な二重まぶたが出来たとしても、アイテープを使用しているのがバレやすくなることがあります。
また、飛び出した部分から浮きだしてアイテープが剥がれやすくなってしまうこともあります。
自分の目の幅に合わせてはさみでカットしたアイテープを使用することで、余った部分が飛び出なくなるので、周りに気づかれにくくなりますよ♪
2. アイテープの選び方♡自分のまぶたに合うのはどれ?
一概にアイテープといっても、その種類や形・色はさまざまなので、自分に合ったアイテープのタイプを選ぶことが、自然で綺麗な二重に仕上げるポイントです。
まぶたの形や厚み、皺の寄り方などは人それぞれ異なります。
そのため、まずは自分のまぶたの形や幅を知って、それに合うアイテープを選ぶことが、大切なのです。
基本的にアイテープのタイプは3つあります。
①両面接着タイプ
②片面接着タイプ
③ファイバータイプ
それぞれの特徴と、どんなまぶたの人に向いているのか解説していきます。
重ため一重の方におすすめのアイテープ♡両面接着タイプ
まぶたに重みがある一重の方や、腫れぼったさのある方におすすめなのが、両面接着タイプのアイテープです。
両面接着タイプは深い二重のひだを作れるので、まぶたに厚みがある方でも、理想の二重ラインを叶えやすいといわれています。
両面接着タイプは、テープの両面に接着剤がついたアイテープで、テープがまぶたの皮膚同士をくっつけ、折り重なることで二重のラインを作ります。
くっきりとした二重を作ることができ、アイテープが皮膚の間に入り込んではみ出さないので、目を開いている時に目立ちにくいという点で好まれています。
★DUP ワンダーアイリッドテープ エクストラ
まぶたの皮膚が薄めの方におすすめのアイテープ♡片面接着タイプ
まぶたの皮膚が薄めの方や、厚みのない一重の方、皺が入っていない奥二重の方などにおすすめなのが、片面接着タイプのアイテープです。
片面接着タイプは片側に接着剤がついたもので、まぶたに貼ったアイテープの上部に、まぶたの皮膚がかぶさることで二重が作れます。
片面接着タイプのアイテープは、種類が豊富です。
素材では、透明のものから、絆創膏の接着面のようなものがあります。
テープ幅の太さや厚みなどもさまざまで、選ぶテープ次第で好みの二重幅をアレンジできます。
片面接着タイプは、失敗しても剥がして貼り直しやすいのがうれしい特徴です。
しかも、まぶたに二重の癖がつきやすい傾向があり、ナチュラル二重が期待できるアイテムです♪
★AB(オートマティックビューティ) シングルアイテープ
内容量:80枚入り
価格:840円(税抜)
オートマティック ビューティの「シングルアイテープ」は、半透明タイプなので自然な二重ラインを綺麗に作れます。テープ自体は硬めなので、まぶたにもしっかりとくいこみます。
切れ目があって取り出しやすく、失敗しても貼り直せるところも嬉しいです♪
アイテープを使うのが初めてという方にも◎二重のくせづけをしたい方やナチュラルに仕上げたい方にもおすすめです!
80枚入りでたっぷり使えるのも魅力。
どんなまぶたの方にも合う、万能アイテープ♡ファイバータイプ
ファイバータイプは、どんなまぶたの方にもフィットしやすいといわれているアイテープです。
ファイバータイプは、粘着力のある化学繊維の糸を、まぶたに食い込ませるように貼り付けることで、くっきりした綺麗な二重ラインを作ります。
ファイバータイプのアイテープは伸縮性があり、とても細いのでまぶたに貼っても自然な印象に仕上がりやすいです。
そのため、アイテープを貼っていることが周りにバレにくく、テープの接着面がほとんど無いので、アイメイクも通常通りに行いやすくなります。
★mezaik Free fiver
目の形を自由自在に伸縮する極細粘着繊維が、まぶたに深くくいこんで立体的なふたえラインを演出するメザイクのアイテープ。人の皮脂とまじわることで粘着性を強化させるので、素肌につけている時間が長いほど自然なふたえラインを演出!
目を閉じてもひきつりにくく、汗や水に強いウォータープルーフなのも魅力!1年を通して使いやすいアイテムではないでしょうか?
見た目の可愛らしさも◎まぶたに上手く密着しない…という方は、メザイクから発売されているアイテープ専用の下地を使うのもおすすめです!
3. アイテープの使い方♡事前準備編
アイテープを使用する前の準備として、まぶたの皮膚を綺麗な状態にしておきましょう。
汚れた場所にシールを貼って、すぐに剥がれてしまったなんて経験はありませんか?
アイテープも同じです。まぶたが汚れていては、アイテープが綺麗に貼れないだけでなく、貼った後も剥がれやすくなります。
アイテープに触れる指先も含め、コットンなどで油分や汚れをしっかり拭き取っておきましょう。
4. アイテープの使い方とコツ♡両面接着タイプ編
両面接着タイプの使い方
手順① アイテープをまぶたに貼る
半目の状態にし、事前に決めた二重ラインの下に、アイテープを貼り付けます。
手順② 目尻側にプッシャーを押し当てて目を開ける
目尻側にプッシャーを押し当てながら、ゆっくり目を開けます。
手順③ 皮膚同士をくっつけて、二重のひだを作る
指やプッシャーを使い、アイテープの上下の皮膚をくっつけながら、二重のひだを作ります。
目頭や目尻も含め、アイテープを境に折り重なったまぶたを、ゆっくり圧迫するイメージで押さえるのが、上手に仕上げるポイントです。まぶた全体の形を整えられたら、完成です。
両面接着タイプのコツ
両面接着タイプは、スピーディーにまぶたへ貼り付けましょう。
ゆっくり貼ろうとすると、どうしてもヨレやすくなります。決めた部分に、スピーディーに貼るのが、上手くいくコツです。
5. アイテープの使い方とコツ♡片面接着タイプ編
片面接着タイプの使い方
手順① アイテープを貼る
半目の状態にし、事前に決めた二重ラインの下に、アイテープを貼り付けます。この時、接着面を汚さないように注意しましょう。
手順② まぶたに密着させる
貼った部分を、指で軽く押さえて密着させます。アイテープの浮きがないよう、指でしっかりと押さえて付けて、二重まぶたの形を整えて出来上がりです。
片面接着タイプのコツ
アイテープの上の部分にまぶたがかぶさるよう、プッシャーや指を使って整えるのが、自然で綺麗に二重まぶたを作るコツです。
あちこち押さえてしまうと、アイテープが剥がれる原因になりかねません。アイテープの上側の中央部分にプッシャーを押し当てるようにしましょう。
6. アイテープの使い方とコツ♡ファイバータイプ編
ファイバータイプの使い方
手順① テープをまぶたに押し付ける
半目の状態で、アイテープをまぶたに貼ります。
ファイバーテープは、優しくゆっくり引き伸ばしましょう。強く勢いよく伸ばしすぎると、ファイバーが切れてしまうことがあるので、注意が必要です。
ファイバーテープには、まばたきをする度に食い込んでいく性質があります。そのため、まぶたに貼る時点で、無理にグイグイと食い込ませる必要はありません。
手順② 余った部分をはさみでカット
目頭と目尻から飛び出た、余ったファイバーテープをハサミでカットします。
眉切りハサミを使用する場合は刃先がカーブしているので、うっかり皮膚を傷つけることのないよう、はさみの刃が皮膚と反対方向を向くようにしましょう。
カットし終えたら、指やプッシャーで形を整えて完成です。
ファイバータイプのコツ
コツ① テープはピーンと張る
ファイバータイプのアイテープを貼る際のコツは、左右にしっかり引き伸ばし、ピーンと張った状態で、まぶたに押し付けることです。
引き伸ばしが不十分な場合、ファイバーテープがしっかりとまぶたに食い込まなかったり、剥がれる原因になることがあるので、しっかり伸ばしましょう。
コツ② 押し付ける順番は、目の中央→目頭→目尻
ファイバータイプのアイテープは、目の中央→目頭→目尻の順でまぶたに押し付けて、皮膚に食い込ませるのが、自然に綺麗に仕上げるコツです。
順番を間違えると、食い込みが甘く、しっかりした二重ラインが作れないことがあります。
この順番で貼るのには、慣れも必要ですので、諦めずに練習してくださいね。
ファイバータイプの使い方♡応用編
ファイバータイプのアイテープは、二重のりとの併用で、強度をアップできます。
「二重だけど、更に幅広の二重になりたい!」「まぶたが重たい一重で、ファイバーがうまく食い込んでくれない!」「剥がれてきて欲しくない!」という方にも、おすすめのやり方です♪
手順① 二重のりを薄く塗って乾かす
ファイバーテープを貼る前に、希望の二重ラインに、二重のりを薄く塗って乾かします。
手順② ファイバーテープを貼る
二重のりを塗ったまぶたの上に、ファイバーテープを押し付け、まぶたに食い込ませます。
この時、目の中央→目頭→目尻の順番で押し当てましょう。
手順③ カットした両端に二重のりを塗る
目頭と目尻から飛び出したファイバーテープをカットしたら、強度アップのために、両端に二重のりを塗るのがコツです。これにより、テープは更に剥がれにくく出来ます。
7. アイテープを目立たなくするアイメイクのコツ
アイテープを貼ってることがバレたくないな…そんな人に、アイテープを目立たなくするアイメイクのコツをご紹介します。
アイメイクのコツ① カラーはブラウン系をチョイス
アイメイクではアイテープと相性が良いブラウン系のアイシャドウを使用することが、アイテープを目立たなくする一番のコツです。
ブラウン系のアイメイクで陰影を付けることで、より自然な目元を演出できます。
肌に密着しやすいクリームタイプのアイシャドウだとアイテープに馴染みやすく、更にナチュラルな目元を作れますよ。
アイメイクのコツ② 適度なパールやラメを取り入れる
適度なパールやラメ感のあるアイシャドウを用いたアイメイクも、アイテープを貼った二重まぶたをバレにくくしてくれます。光の拡散で、アイテープ特有の、まぶたのヨレを見えづらくしてくれるので、おすすめですよ。
アイメイクのコツ③ 貼る前のアイテープにアイシャドウを塗る
絆創膏の接着面と同じ素材のアイテープは、まぶたに貼る前に、アイテープに直接アイシャドウを塗ってしまうのが、バレにくくするためのメイクのコツです。
まぶたに貼った後でアイシャドウを塗ると、塗り重ねるうちに、アイテープが浮いて剥がれやすくなります。
あらかじめアイテープにアイシャドウを塗る方法は、まぶたに貼った後よりも色が乗せやすく、色味を調整しやすいのです。ぜひ、お試しください♪
アイメイクのコツ④ 透明テープは貼る前にリップクリームを塗る
透明タイプのアイテープは、まぶたに貼る前に、アイテープの片面にリップクリームを塗っておきます。
接着面に油分が付くのを防ぐために、リップクリームは台紙から剥がす前に塗るようにしましょう。
透明タイプのアイテープは、まぶたに貼ってから目立ちにくいというメリットはありますが、テカってアイシャドウの色がのりにくいのです。
そんな悩みを解決してくれるのが、リップクリーム。まぶたに貼る前にリップクリームを塗ることで、アイシャドウを塗る面に適度な油分を与えることができますよ♪
8. まとめ
アイテープのコツについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
アイテープは慣れも必要なため、スピーディーに理想の二重まぶたを仕上げるためのコツを掴むには、少し時間がかかるかもしれません。
しかし、練習を繰り返すことで、自分のまぶたではどの位置にどう貼れば自然に見えるか、ベストな方法がきっと見つかるはずです。
でも、一重さんや奥二重さんそれぞれ、ナチュラルな目元にも魅力があることを忘れないでくださいね!
アイテープのコツを掴んで、あなたの笑顔が更に輝きますように♡
◆メイク 肌らぶ関連記事◆
◆メイク初心者さん必見!基本のメイク方法
◆ファンデーションの塗り方|道具・順番・コツ
◆シミ・そばかすはメイクで隠す!おすすめアイテムとテクはこれ
◆クマ隠しならコンシーラー【青・黒・茶】タイプ別に確認!
◆毛穴落ち&毛穴浮きのファンデーション対策とメイク直し方法
◆眉毛の基本の整え方|初心者さんも必見
◆綺麗な「美人眉毛」の描き方&整え方!
◆目を大きく見せるメイク方法とは?
◆アイシャドウの上手な塗り方と選び方
◆アイラインの上手な引き方!
◆マスカラの上手な塗り方&使い方
◆化粧直し|化粧直し方法&簡単お直しアイテムも
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 詳細を見る
あわせて読みたい記事
お悩み別ケアの人気記事ランキング
肌らぶ編集部おすすめの記事
PR 2022.02.28 Mon 多角的アプローチでお肌をケア!シミュートで年齢シミを徹底ブロック【PR】 #PR #クリーム #しみ PR 2021.03.25 Thu 乾燥がひどい時に試して!オルビス「アクア」の保湿スキンケア【PR】 #PR #オルビス #乾燥 #保湿 PR 2021.03.10 Wed 年齢にとらわれない いきいきした印象に!オルビス「ユードット」【PR】 #40代 #PR #オルビス #保湿 #化粧水 #洗顔 PR 2021.02.26 Fri 薄毛治療だけじゃない!?自毛植毛でヘアラインを整える【PR】 #hair-自毛植毛- #hairline-へアライン- #kogao-小顔- #PR #小顔 #抜け毛・薄毛
肌らぶライター
肌らぶ編集部 肌らぶ編集部は、美容のプロとして1記事1記事にプライドを持ち、あなたのキレイに寄り添う情報・知識を分かりやすく伝えるために日々執筆をしています。 miho 元美容師でヘアケアグッズや韓国コスメなどが大好きな美容オタクです。美容師免許を活かしてヘッドスパ二ストなどをしていました。 ヘアケアの正しい知識やお肌も髪も全身美しく綺麗になれるような役立つ情報を発信していけるよう頑張ります♪ karintou 肌らぶ読者の皆さま、はじめまして。かりんとうと申します。お花や植物、ナチュラルなコスメが大好きな美容ブロガーです。栄養や食事を通して、わくわくするような美容情報をわかりやすくお届けします。 もんにゃんい 여러분 안녕하세요~ 韓国系色白マッチョ目指して邁進中の理系大学院生です! 韓国アイドルをきっかけに自分磨きに目覚めました。 美容に興味のあるみんなの味方です✌🏻理想に近づけるようにがんばりましょう!잘 부탁해요〜〜〜 朱墨 しがないコスメオタクの初心者ライターです。「自分らしく、自由に楽しく」がモットーです。よろしくお願いします。
「取れにくさ・もちの良さ」にこだわる方へおすすめしたい二重テープ。「接着力」にこだわってつくられており、水、汗にも強いアイテープです♪仕上がりも自然で◎
アイメイクも綺麗にのせることができます。D-UPのシリーズにはさまざまな目に合わせたアイテープがあるので、お好みやなりたい仕上がりに併せて選ぶのもおすすめです♪
120枚という大容量にも関わらずプチプラ価格なのも魅力♪